第39話 ブルームーン
飛び込んだ先は、洞窟とは思えない程のだだっ広い空間が拡がっていた。
…あれ、洞窟内なのに明るい。
辺りを見渡すと、床一面、空色に発光する液体が
「すごい…綺麗。この光る液体のお陰で、光源が無くても充分明るいですね」
イリーナの言う通り青白い発光が洞窟内の壁面に反射して、なんとも形容できない幻想的な空間となっていた。
そんな光景とは別に、洞窟の隅の岩肌に白く輝く五芒星の紋様が浮かび上がっている事に気付く。
なんだあれ、次のエリアの入口か?
「
幻想的な光景に心を奪われている俺たちとは違って、先に降りていた隆二の声色から
突如、大地が揺れ動き、足元の液体に波紋が起こる。
「なっ、なんだ!」
突然、足元の液体が俺の下半身に巻き付いてきた。次第にそれは形を成し、巨大な
隆二は直ぐ様、足元に
「隆二、助かった!」
お陰で巨大な
「まさか、こんなに早くボスと
「ボス?もうボス部屋なのか?」
「皆さん、早くこちらへ集まって下さい!」
考える間もなくイリーナの掛け声に導かれ、俺たちはイリーナの元へ駆け寄る。
「天頂の三日月よ。月下の使徒たる我らを三戎〈さんかい〉の盾を以て守護せよ」
“
イリーナの魔法で、俺の周囲を巡回する3枚の光の盾が形成される。
周囲を見渡すと他の皆も同様に光の盾の加護を受けている。
「皆さん、3回までならこの盾が攻撃を防いでくれます。くれぐれも無理をなさらぬよう」
臨戦態勢を取る俺たちを前に、辺り一帯の光る液体が洞窟内の中心部に収束していく。
液体は噴水の如く立ち昇り、巨大な何かへ変貌していく。
十本の巨大な足。水泡が浮かぶ三角頭。
10メートルはあろうかという全長。
形が定まると巨大な青白い
「こいつは
「ぶるーむーん?」
「大昔に月を呑み込んだと言われるお
「月を…スゴイ」
感動しているレメリアには悪いが、なんとも嘘くさい話だ。このサイズで月を呑み込めるとは到底思えない。
「マメオ…後ろ!」
レメリアの声に反応して背後を振り向くと、壁や地面から大量の
「皆、落ち着け!レメリアは
そう言って
レメリアは
「
隆二の警告で
レメリアは素早い短剣捌きで、
「さすがの体捌きだな」
…とレメリアに見惚れている場合じゃない。
俺も右手にタブレットを召喚して、紐で右手に巻きつける。
イリーナの詠唱を邪魔されないように護らないと。
「月夜に閃く一筋の光、我が敵を討ち滅ぼし、我が世界を守護せよ!」
“
一筋の光が閃く。
イリーナの放った光矢は
“
無数の突きが
直後、幾重もの衝撃波と共に、
さすが剣聖、以前俺が放った大剣衝の倍の手数はある。
「ふぅ〜。余裕だったな」
「隆二…それ完全にフラグだぞ」
ものの数秒でフラグ回収を終え、霧散した筈の
蒼白い足は形状を変え、足の周囲に複数の鉤爪が生えており、隆二は
しかし、攻撃はまだ続いており、躱した筈の足が形状を変え、鋭い棘が隆二の背後を捉える。
「甘え」
隆二はそう言って身を屈める。
「マメオさん、人の心配はいいから、周りの
イリーナにキツめの叱責を受け、慌てて周囲を見るとレメリアの攻撃を掻い潜り数匹の
「すまん」
イリーナに謝りつつ、
隙を突き、タブレットで
「マメオさん、よくそんなもので
イリーナは半ば呆れたような口調で呟く。
「まあ、俺程の腕前があれば訳ないさ。てか、イリーナはそもそもタブレットをよく知らないんじゃ?」
「知りませんけど、何かを斬れるような代物でないことぐらい分かりますよ」
この程度の数なら問題ないな。
俺は会話を続けながらも、数匹の
「アーサー様!」
残りの
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます