7月27日〜8月2日
27日(月)
直しをしたり。
最近YouTubeをよく観ているのでおすすめユーチューバーを聴く。
街中で炊飯器でご飯食べるやつとか。
夏の間どこにも遠出できそうもないのでせっかくだから規則正しく過ごすアンド倹約ゲーム(ということにする)を始めてみようと思う。日頃の細かい散財を防ぐのだ!
とか言いながら帰りにアイス食べました。チョコボールのやつ。
28日(火)
さまざまなオペレーションだのの聴き違いがあり、いろいろ面倒な事態に。
先週水曜の問題もやっぱりズレがあるとのこと。
わからん……。
もうなにがなんだか……心の底から仕事辞めたいと思えた。
いやいつも割りに思ってるんですけどね!
直し作業
あとフィットボクシングは昨日から緩めに。
蒼山皆水さんの本を買い、江戸川台さんが賞の選考突破し、いろいろ周りは喜ばしい日。
29日(水)
原稿書こうとしたらアイコス忘れた。
最近仕事の休憩はいわしの定食を食べている。
赤入れするためのゲラを持っての移動、重いぜ……。
グループで電車の中で騒ぐのやめてほしい。大体必ずだれかはますくしてないし。集団だったら最低一人はマスクしないでもいいルールあるのか? なんだかそんなことを考える自分も嫌だ。
30日(木)
梨木香歩『ほんとうのリーダーのみつけかた』岩波書店を読む。
代々木八幡。
東京都感染者数が最大に。感染拡大特別警報。
東京から出ることができるのはいつになるのやら。そもそも都内をうろうろするのもあまりよろしくない。
31日(金)
朝起きたら訃報。いつもお世話になってる美容師さんがおなくなりになったという。
なにもできずぼーっとしてしまう。
仕事しようにもなにをしたらよいものか。最近じわじわときている悩みに数日胸の中を煩わされている。やだなあ。
早めに寝る。
東京の感染者数増大。
8月1日(土)
夏になっていました。
作業
『シティポップ』(何年かがかりでこの世の中の変化と翻弄される人々を描く大河連作なのだ! 予定では!)と『椅子の足りない家』をアップ。『椅子』は抜本的お直しをして長編化したい、と思っている。
勢いでいろいろあげてしまった。
キタハラジオ。友人Aちゃんと電話。
主人公に友人いなさすぎ問題、
キタハラの小説はキタハラの嫌いな奴はよく出てくるけど(モデルとして)、好きな人は出てこないね、
という話を朝まで。
結論「俺をだせ」とのこと。
確かにそうかもしれない。
これは…ある意味発見。
2日(日)
校正作業すすまず。
なんだこれは。
知人が亡くなったこと職場の疲れ、執筆と多分ストレスきてるのかなー。
働き方改革しなくちゃいけんのかなー。
でも仕事やめられないしなー。
少し瞑想して調子がもどったので作業する。やっぱ瞑想重要だなー(っていつも忘れるけど)。
あつもりの花火大会に癒される。
インスタストーリーズに熊本くんの感想を挙げてくださった方ありがとうございます。
心から。
伯山カレンのスペシャル観て風呂入り少し読書して寝る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます