12月9日〜15日

 12月9日(月)

 図書館で片岡義男の本借りる。

 仕事、忙しい。

『新潮』の村上龍を読む。ひゃーー、細胞が若返る! 文章がうまい! こんな嫌な話をこんなに読みやすくするとか、さすが! 『極主夫道』の新刊も読む。

 夜雨。徳井さん抜きのテラスハウスをどう例えればいいのか。帰りラーメン。


 10日(火)

 献本届く。

 自分の本を手にとってみる。

 本当に本になったんだなあ。

 仕事、やたらと面倒な案件ばかり。

 明日早いので寝る


 11日(水)

 打ち合わせ。午前中に某カレー屋さん? チョコレートケーキ屋さん? なにやら新しい展開。新しい人々。

 代々木八幡にお参り。

 初「新装開店パルコ」、アキラの展示を見る。ポケモンのところ、とんでもなく混雑していた。


 12日(木)

 世田谷パブリックシアターで『風博士』。中井貴一、うまいなあ。中井貴一のよさ、じつは最近になってわかってきた。

 地下のスパゲティ屋で舞台行った三人で談話。まああんまり話は弾まない。なんとなく気を使い合う人々。

 五反田までサイン本を作りにいく。書店さん、とてつもなく目立つ場所に『熊本くん』を置いてくださる。平積み、山。ありがとうございます。

 そのあとで代官山「晴れ豆」、プリミ恥部さんのライブ。

 プリミさんに本を渡せた。


 13日(金)

 神楽坂で飲み会。本を出版したこと、祝っていただく。ありがとうございます!

 酔っ払いながら書店回る。新宿渋谷。

 大きな本屋さんはどうやら平積み・面陳で並んでいるらしい……。すばらしい表紙を描いてくださりありがとうございます!

 みつお真さんのツイキャスを地味に聴く。

 ツイッターで『熊本くんの本棚』を買ったというツイートを見て、ありがたい。


 14日(土)

 二月の舞台『キタハライブラリー』顔合わせ。今回はリーディング公演。出演者のみなさま、しちめんどうくさい短編ですがどうぞよろしくお願いします!

 クリスマスパーティーに誘われたので大塚。会場で『熊本くん』読んでくれた人が! サイン書かせていただく。プレゼント交換会、僕はいうと昨日ラカグで買った「伊勢のお清め入浴剤」とやらを持ってきたのだけど、本を読んでくださった方が当たり、「あの本読んでこれもらうっていろいろ考えちゃう〜」といわれてしまった。すみません! こちらが当たったのは漫画柄ハンカチ「マンガチ」。『らんま1/2』のお父さん(パンダ)柄。大切に使います……。

 帰り本屋で櫻井とりおさんの『虹いろ図書館のびおとこ』(河出書房新社)を購入。



 15日(日)

 こまばアゴラ劇場でコトリ会議『セミの空の空』を観る。ホラーでありSFであり、「人間ではない人間ドラマ」。


 二月のみけねこ企画さんとは別の劇団が戯曲を書いて欲しいというので書いた(先週まで書いてたチェーホフのやつ)のだが、打ち合わせをというので某カラオケルームに。ラインなどでは褒めちぎられ鼻高々だったのだけれど、まさかの! チンプンカンプンなことをいわれる。

 要求された直しに関しては持ち帰ることに。これはこの人たちのためではない。この主宰の行き当たりばったりに付き合わされている人々のためである。

 腹を立てながらルーム代払う(彼らに金払わせて僕がありがとうとかいうなんてありえないので)。まさかの七千円。「お金ないんです〜」といっておいてこんな部屋とってるのとか。軽蔑するよ。

 松尾からすけさんのツイキャスに「カクヨムコン4四天王(©たままる先生)」奇跡の集合。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る