7月13日〜19日

 13日(月)

 あー一年半分経ったなっておもってたら、7月も半分立とうとしてる。

 早い!

 なんか賞の最終選考に残る夢をみる。

 まったくこれまで書いたことのない内容であった。結果は知らん。

 大雨の夜でかい池に住み着く化け物退治をしようとする老人たち(主人公は唯一の若者と牛の頭蓋骨をかぶった妖怪だか生物だかの話)。

 なんじゃこりゃ。

 職場で学生の頃徒党を組んでうざかった部活の連中の話をする。


 14日(火)

 天気悪し。金沢洋食屋ななかまど物語を読んでいる。

 ある本の帯を見て若者が「こんなんモンドコレクションとおんなじじゃん。意味ねえよ。萎えるわ」といっててなるほど……と考えてしまう。

 毎日フィットボクシング。身体中が痛い。

 接客業してるんだがお客さんに思い切り至近距離で咳き込まれひやっとする。

 おじいよ…。


 15日(水)

 今回も芥川賞直木賞受賞できなかったな〜(定期)。


 16日(木)

 陽気悪し。

 どうぶつの森はちゃちゃまるをスカウトした。

 あとは…なにをしたんだろうか……。

 おもいだせん。


 17日(金)

 浅草小池商店で念願の! いらすとやハンドタオルを購入。今治だぜ〜。

 神谷バーで一杯だけデンキブラン。浅草の町はいつもより人少なめ。

 本日東京293人。なんとかキャンペーンは東京除外。

 辻仁成『父』(集英社文庫)を赤線を引きながら読む。辻さんの小説を読むとき、自分にない語彙を蓄える、ということをしている。なのでマルをつけたり線を引いたりする。


 18日(土)

 セブンのPaypay支払いで貰えるエコバが欲しくていらん買い物してしまった。

 いくつかのto doをこなす。

 ・探し物

 ・入会手続き

 ・参拝


 などなど。

 そして村上春樹『一人称単数』(文藝春秋)を読む。もやつきつつ、記憶について考える。そもそもこれまでの人生(と呼べるもの)を自分はきちんと記憶しているのだろうか、そしてそれは正しいのか?

 青山ブックセンターで坂口恭平さんの『自分の薬をつくる』(晶文社)購入。

 仕事のメールあり。ひとまず第一段階クリア。

 久々キタハラジオ


 19日(日)

 直し作業。

 インスタで素晴らしい感想をいただく。

 ありがとうございます。

 下北沢B &Bに熊本くんの本棚が!


 眠い。

 フィットボクシング、自分の動きを動画で撮ってみる

 しょぼ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る