5月11日〜18日

 11日(月)

 原稿書こうと思いながら本読んでしまっていた。

 東京ウォーカーが、休刊……エッセイコミック読みために定期購読してたのに!

 仕事。

 徐々にいつもに戻っている感じ。

 帰宅後テラスハウス! 副音声なし。

 相手に経験人数聞いちゃだめだよねえ。しかも確実に「負けた」って顔してたし。

『エレンの日記』を中断してたところから最後まで読む。


 12日(火)

 ここ数ヶ月を通して思うことは、労働を経過すると、どうも創作意欲が減退するということで、やる気がでてくるとまた働きに行くターンだというのを繰り返している気がする。

 客商売がそうさせるのかも。

 とにかくこの二ヶ月、ひどいことになっているので。

 先週受けたCS60以来、人の顔に注目している。疲労だとか老いだとか精神の状況だとか、そういうものをよく観察してみる。

 ある程度若さでごまかしが効く部分について。

 ちょっと時間ができたので、一瞬墓参り。

 お寺がサンリオとコラボしてて突然新キャラが爆誕していた。えんまだいおうじゃ。


 13日(水)

 ツイッターで流れてきた斎藤環さんの文章があまりにドンピシャすぎてびびる。

 代々木八幡LIFEのテイクアウトオシャレ……。

 シャープマスクの当選した。最初「は?」と思った。応募したことすら忘れかけてたので。



 14日(木)

 新宿紀伊國屋書店に。『熊本くんの本棚』ツイッター文学賞コーナーに平積み。ありがたや……。

 M田くんと電話。ばか話、大事!

 橋本治『そして、みんなバカになった』(河出新書)を読む。

「キタハラたかなんの早く文豪になりたい!」


 15日(金)

 昨日の流れで『三島由紀夫とはなにものだったのか』読む。

 友人、連絡が途絶えてちょっと心配。

 整体。からだがぼんやりしているいつもとはちがうとのこと。


 16日(土)

『知性の顛覆』『たとえ世界が終わっても』読む。

 電車のなかで電気剃刀で髭を剃っているおっさんがいた。ついに日本はここまできたか〜!

 もう他人の目なんて気にしてられないのか〜。

 というかそういう視線を無視したのか〜!

 つ、つおい……(アラレちゃん)。


 17日(日)

 柊さえり『神様の花嫁になりました』読了。

 作業いくつか。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る