4月27日〜5月3日

 27日(月)

 雨。

 何度かシャープのマスクの応募を試みたけれどまったくできなかった。

『回転木馬のデッドヒート』を少し読んでから仕事。

 お客少なめ。でもなんだかんだいって忙しい。

 ゴールデンウイークも仕事あり。

 帰り道「今日はラーメンだな」と思うもどこもやっていない。

『つげ義春大全』を買う。

 DMで不穏な連絡。確かめてみると、つまらない、ものだった。無視する。気分はよくないね。


(著者注 ここ二十行に渡って怒っている部分をカットしました)


 やるべきことがありますし、人生は短いので皆さん一人一人頑張りましょう。


 28日(火)

 他人がするいやーなことに傷ついていたんだけれど、相手の土俵で喧嘩するのでなく自分を変えた方が早いしいい、という気持ちに至る。

 エブリスタの『ふめつのおとこ』を一気読みした! と言ってくれてるツイートを見て、改めて。

 自分を慰めるために書いている時代は終わった。そして自己憐憫に他人を巻き込もうとする人の相手はしていられない。僕はそういうのが一番嫌い。ごめんね、先へいきます。

 懐かしい友人から連絡。いまは岐阜のほうで仕事をしているらしい。年に一度岐阜に行く機会があるので、ぜひまた会いたいね。


 29日(水)

 仕事。

 ゴールデンウイークもあるらしい。

 ひえー。


 30日(木)

 おみくじをひいたら大吉だった。

 大吉?

 なんだかな〜と思いながら、ツイッターで見かけたおすすめ本を購入。

 部屋にヨガマットを敷き、YouTubeでストレッチ動画をみながらやってみる。

 これはいい!

 キタハラジオ。

 小説の直し。

 同時刻に相手とメールしていた。シンクロ!?

 相性抜群なのか!?

 素晴らしい作品になったなー。

 本当にありがたい。

 このご時世でなにを書くのか。自問自答をしてしまっているんだけど、二つの選択肢を交互にやっていこうと思う。ゆくゆくはつながるはず。

 オールナイトニッポン10年以上ぶりに聴いた。


 5月1日(金)

 朝まで作業。朝古雑誌をごみ捨て場にだしたら、わらわらと人々が漁り、雑なまま持ち去っていった。ひどい……。

 いくつかのネット書店で『熊本くんの本棚』が品切れになっていた。買ってくださった皆さん、ありがとうございます。

 サイン本を置かせてもらっているツタヤブックストア五反田店でもまだまだ売れているとのこと。

 ありがたい。

 神田伯山のラジオの流れで、後番組の荻上チキのラジオも聴く。赤江珠緒さんのレポート。

 本日感染者数また100人超え。

 原稿を書く。新作。

 ひっそり、準備を始めていこう。

 夏にいろいろあるので。


 2日(土)

 買い物に出る。

 けっこう人多め。みんなどこかに出かけたいよな〜。

 読書。

 どうぶつの森。

 瞑想(してるうちに寝た)。


 3日(日)

 富良野馨『真夜中のすべての光』を読了。

 たかなんとコラボキャスをする。インスタライブ的なことをしたい憧れが叶った。

 ホワイトセージがでてきたので少し燃やして部屋を浄化? してみた。こういう「気分」が大事ね。

 ゴールデンウイーク明けにしばし作業がくるので、それまでにやるべきことをやっておかないと……。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る