応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ハダルク、血の気の多いところがあったんですね。若い!
    こうして見ると今の若者はおとなしいですね。今の日本もそうかも。

    作者からの返信

    ハダルクが若い! 血の気が多い!
    リアナ世界も日本みたいに、だんだん草食化しているのかもしれませんね。

  • うわーい、楽しみ!!
    ハダルクが不良騎手だった頃のお話ですよね?
    息子に話せるということはハダルクの中で黒歴史になっているわけではないのかな?

    作者からの返信

    そうそう、@asami-k様はたぶんご存じな、例の黒歴史です。

    どこまで話すのか……それは、お父さんの裁量というところでしょうかヽ( ´∇`)ノ ズボンずるずる腰ばきのところは、しゃべらないでしょうね~。

  • あ!
    続きのお話しになってる!
    ハダルクの昔話だなんて、とても興味深い・・。

    作者からの返信

    今ではイクメン代表なハダルクですが、昔はいろいろあったようで……??

    デイとアーダルもちょびっと出ますので、お楽しみくださいね。

  • ハダルクの敬語がこわーい!
    静かに怒られる方が怖いときありますよね。

    サンディは、ほんとに…アホですね~
    王都に並ぶものなき美貌って!自分で言っちゃった!確かに、あのイラストを見た後だと言っても許される気がしてきます。
    おい、骨が歪んだぞの口調がデイみたい!本編より似ていること意識したかもです。

    作者からの返信

    ハダルクはみんなのお父さん。
    なんだかんだ、みんなをぴしっとまとめてくれます。

    >サンディは、ほんとに…アホですね~
    これ、この「……」があきれる感じで笑ってしまいました。そうなの~ 自分大好きエクハリトス家男子です。

    運命の相手に出会えば、きっといいところが出てくる……かなぁ……私にもよくわかりませんが笑 悪い意味でデイに似ている部分はあるサンディです。

    フラニーたちに甘えてる部分はありますよね。もうちょっと成長してくれるといいんですが。

  • あらぁ。ハダルクまで出てきた(笑)
    ナイムの竜術は初めてですが、さすが元王太子ですねぇ。
    やってる事はまだまだ子供ですが、だからこそサンディには腹立たしかったですよね。
    普通はそう簡単に出来ないんでしょうし。
    そして、ハダルクの竜術の使い方!
    こちらはさすがの大人の使い方(笑)
    こんな使い方もあるのねぇ。ふふふ。
    フラニーはまだしばらく心労が絶えそうにないですが、ザックみたいな味方に助けてもらいながら頑張ってもらいたい・・。

    作者からの返信

    お父さんも出てきました……。
    エリサもそうですが、次世代の子どもたちはなかなかの曲者ぞろいです。ナイムはそのなかでも能力の高さで群を抜いています。
    サンディはちょっと油断したのかも?? どうかな??

    フラニーばかりに仕事をさせてもかわいそうなので、おさななじみずにはがんばってもらいます(*´∀`*)


  • 編集済

    ありゃ!
    ナイムくん、やる気ですか?やっちゃいますか?
    ってか、サンディは大人げないなぁ。相変わらず一言多いんだって(^_^;)

    ここはナイムを応援したいところ。
    さて、どうなる?どうなる?
    (゚∀゚*)(*゚∀゚)ワクワク

    あ・・。フラニーの心労が・・。
    誰かっ!フラニーに愛の手を!!

    作者からの返信

    ナイムくん、やっちゃいますよヽ( ´∇`)ノ
    サンディみたいな人、いますよね、一言多いのが玉に瑕……。なんでよけいなこと言うんでしょう。

    ナイムVSサンディ、次回であっさり決着つくので、見届けてやってください笑

    フラニーに愛の手を、そして胃薬と休暇とイケメンをあげたいです。いい男がいればいいんですが!


  • 編集済

    あー、うんうん。
    勘違いだけど、そう思うと悔しいよねエサル公。
    両親より悔しがってるよ(^_^;)
    しかし、ヒュダリオンは土下座してましたか・・(笑)
    エクハリトス家の色々な愛の重さを垣間見た感じですね。
    フラニーの両親のあれこれや、現状の心境が知れて良かったぁ!
    娘を見守り、時に助ける素晴らしい両親だなぁ。
    私もそうなりたい。
    現実は、つい口を出してしまう(笑)

    作者からの返信

    エサルは、……なんだかちょっとリアナのことがトラウマになっているようで、勘違いで腹を立てています(笑)
    ヒュダリオンは妻大好きなんですが、妻に嫌われたくないがために迷走することがあるみたいです。そういう旦那様、たまにいますよね。

    エクハリトス家の愛は重い! その愛の重さをあしらえる女傑だけが、妻になれるのかも……。

    第五部は、親や子どもをたくさん出しているので、「うちはこうだなぁ」なんてコメントもあって楽しいですね。娘さんたちを温かく見守りつつ、つい口を出しちゃうさく様を想像しましたよヽ( ´∇`)ノ(変な英語Tも思いだしたり)

  • うわっ、なんか不穏な終わり方!
    サイドストーリーはほのぼのと進むのかと思いきや、こちらも何か起きるんでしょうか?

    サンディは相変わらず人をいらっとさせるのが上手いですね~
    いいぞ、ナイム!やっちゃえ!でもあんまり無茶しないで!
    ナイム、ぐれてた残り香が感じられますね~。竜族的にはまだまだ反抗期なお年頃ですかね?うちの息子が反抗期に突入したみたいで、色々難しいんですよね。ナイムとヴィクのこともお母ちゃん目線で見てしまいます(-""-;)

    それから竜族の人材不足が心配ですよ。
    サンディを補助になんて明らかな人選ミス!他に人はいないのかー?
    フラニーがかわいそうでかわいくて困ります。

    作者からの返信

    ちょっと不穏になってしまいました、でも基本はほのぼのですよ!

    サンディはだんだん性格がつかめてきたというか、いらんことを言うやつなんだなとわかってきました。お顔はいいのに残念……。
    ナイムは、王太子時代は表立った悪さはしていなかったので、まだまだ反抗期が残ってるのかもしれませんね~。ヴィクみたいに小出しにしているほうが、爆発しなくていいのかも。
    息子さん反抗期ですか……!! あるほうが自然なんでしょうけど、難しいし不思議なものですよね。

    子どもたちが思ったより増えて、いろんな時期のいろんな子どもが書けるのは創作としては面白いです。ついつい寄り道しちゃう。

    そして竜族の人材不足、深刻です。
    サンディはうまくおだてればけっこう有能なんですが、その役はロールにしかできない……ので、まじめなフラニーは「自分でやったほうが早い」になってしまっているようです。かわいそかわいいですね。
    いい相手がはやく見つかるといいなと思ってます。

  •  にぎやかな朝食風景、お祭り、リアナとフィルのダンス。
    『リアナ』ファンにはたまらないお話でした。ごちそうさま。

    作者からの返信

    読み返してみると、ちょっとセンチメンタル。リアナは前半がんばりましたので、フィルに甘やかしてもらいました。


  • 編集済

    なんという「兄」「エサル公」「怒り」…タイトルから楽しみしかありませんでした♪♪

    作者様いちおし『松樹千年の恋』も確認!!爆笑させて頂きました。いろいろと囁かれても、それでも、エクハリトス家の美男たちに憧れる女子は後を絶たないんですね、美男子ほんと罪深いです。「※ただしイケメンに限る」の絶対的ワードがスッと浮かんできました。

    そ し て、あらぶるエサル公!
    メインでのご登場うれc!です わ~い!!
    デイミオンとはまた違った『南部の獅子王』のお怒り☆ トールドルン家で雷って、いい響ですよね…。かかかかっこe…(*´ω`*) 「あれね、パフォーマンスだから」的に妹さまに把握されてるところも、ちょこっとかわEeee♡
    久々リアナ様への、不満爆発エサル公☆が拝見できてよかったです♡笑 ありがとうございました!

    作者からの返信

    HP様~(*´∀`*) いつも噛ませ犬的ポジションで出してしまうエサルを、ごひいきくださってありがとうございます。
    『南部の獅子王』、デイミオンとライバルになるはずだったのに……最近はわりとご近所づきあいしてますね(?) むしろナイルのほうが悪役領主の素質あるかも……

    エサルはプレイボーイというわけではないんですが、女子に甘い設定があって、雌竜をかわいがったり姪を溺愛したりしています。そして妹に頭が上がらないらしい。「あれね、パフォーマンスだから」……まさにそのとおりでした(*´∀`*)

    そしてっ
    千年の恋も冷める残念美男子たちの巣窟、エクハリトス家でございます。スペックと見た目で恋に落ちた姫君たちも、しだいに中身の残念さを知って遠巻きに遠巻きにしていくんだと思います。

    近況ノートネタも拾っていただいて感激でした(*n´ω`n*) ありがとうございました。

  • やったー!サイドストーリーが更新されてる!
    フラニーのパパママの馴れ初めが聞けて楽しかったです。
    ヒュー叔父さまってば自分が無理だったのにデイに縁談すすめてたのかぁ。土下座したなんてw ますますヒュー叔父さまが好きになりました。
    うやむやにすることなくわざわざ断るところがエクハリトス家っぽいですよね。
    松樹千年の恋もですけど、エクハリトス家の男を表す比喩もかっこいい。こういうところで別世界のファンタジー感が感じられて素敵。
    そしてエサル公の王夫妻へのイメージの悪さが!恥知らずの毒虫に、あの女呼ばわり。すごい言い様だわ。

    これからどのキャラクターのお話が読めるのか楽しみです!

    作者からの返信

    えへへ サイドストーリーですヽ( ´∇`)ノ
    母娘二代でエクハリトス家の迷惑をこうむった、母とフラニーでした。ヒューもお顔だけはいいので……無駄にモテていたのではと思います。

    比喩も褒めてくださってうれしい~ 竜族の世界観のなかで、どう翻訳されているのか、わりと考えるの楽しいところです。

    そしてエサル公~ リアナにしてやられるとくやしいみたいですね。(今回の件は、別にリアナの入れ知恵ではないんですけど、被害妄想というか)

    短めですがいろんなキャラを出していきますので、お楽しみにです(*´∀`*) 

  •  「リックの意図は、ワイングラスのなかにワインが入っているのと同じくらい明らかだった」

     ひゃー、おしゃれ! 英語の表現でこういうのがあるのかな?
     フィルの気持ちが胸を打ちました。

    作者からの返信

    わぁ、お褒めくださってありがとうございます。
    こういう表現はたしかに、英語っぽい言い回しですね。 「朝食になにを食べるか選ぶくらい簡単」とか、似た表現はたくさんあると思います!(*´∀`*)

    フィルけなげですよね……。


  • 編集済

     フィルのザリガニ釣り!
     なんてシュールな!
     幼い頃、ザリガニ釣りをしたことを想いだしてしまいました……。
     読ませるエピソードでした。
     うーん、余韻にひたろう。

    作者からの返信

    空知音様コメントありがとうございます。
    ザリガニ釣りなさってたんですね(*´∀`*) 子どもでも釣れる獲物なので、フィルはつまらなかったみたいです。

    ヴィク、ナイム、フィルともにイラスト更新してますので、よろしければそちらもぜひ。
    https://freudnishi.tumblr.com/
    (ちょっと肌色成分が多めですが……)


  • 編集済

    ハチドリとスイカズラへの応援コメント

    第5部・本編ご完結おめでとうございますごーーーーーーーーーい( ゜д゜;) 第五部、だい、 ご ぶ…… 遥か彼方に聳え立つ圧倒的文字数。
    ほのぼのぶちぶちピクニックに噴き出し、ヒロイン失踪、ノーザンからくりの城、ナイルの素顔、二代目魔王無双、ヒロイン目覚める&まさかの記憶喪失、リアナイルのいとこタッグ、ロールの悲劇、世界的ザリガニブーム、リアナさま重大ニュース、デリカシーと記憶のないヒロイン、またしてもロールの悲劇、リンゴ魔王。ロギオンという儚い四文字。ヒロイン大爆発。

    そして、ときたまご褒美のエサル卿。
    さらに、ナイル様のイラスト美し過ぎて事件。

    ↑申し訳ございません、超個人的に5部の振り返りをさせて頂きました。
    読者も大冒険でした。イケメン充もありがとうございます!!!! 今作から若手アメフト部さん方にも心揺さぶられてしまい、各キャラがこれからどうなっていくのか、また6部も楽しみです ご い6部!( ゜д゜;)ただただ圧倒される読み専でございました。

    作者からの返信

    うわあーい読了ありがとうございます(*´∀`*)

    23万字からなる痴話ゲンカ……と総括していましたが、ふり返り書いてくださったのを読むと、なんだかんだいろいろあったな! と雑に思いかえしました。からくり城とかイトコ仲良しとか、ほかの人はスルーしてるところをそっと拾ってくださってう・れ・し・い。そうそう、なんか一時期私の中にザリガニブームがあったんですよ…… デリカシーと記憶のないヒロイン、デイミオンにもツッコミくださってありがとうございます。

    エサルとナイルも出番ちょびっとでしたけど、ほんと出るたびにコメントいただいて、彼らにももっと活躍の場をあげればよかったと後悔しきりです。もうこの長さになると、キャラが! 増えすぎて! 
    イケメンも出しすぎると把握に困るんだな~としみじみ思いました。陰湿アメフト部こと竜騎手団も、なかなか組織改革されないままずるずるとここに至っていますね。

    いちおう完結したので気が抜けちゃって、書く方も読むほうもぼさっとしてますが、また変な絵描いたときにでも絡んでくださいね~! 私もお邪魔しますヽ( ´∇`)ノ

  •  フィルに抱かれながらディのことを想うなんて、悪い人ですね、リアナは。

    作者からの返信

    本当に。逆にデイの近くでフィルのことを考えていることもあり、贅沢ですね。

  • ハチドリとスイカズラへの応援コメント

    改めて、お疲れさまでした!
    5部も色々ありましたねぇ…
    壮大な痴話げんか。本当にそうですね。当人は深刻に悩んでいても周りは全然心配してないっていう。
    それぞれに情がうつっちゃって、特に幼なじみたちがこんなに思い入れのあるキャラクターになるとは思っていなかったので、感慨深いです。
    そしてロールが誓願騎手に…
    重いシーンで出てくることが多かったあの剣。それをロールが継ぐことになる…ちょっと心配!6部もドキドキさせられそうな予感が~(>_<)
    イラストもサイドストーリーもとっても楽しみです!

    作者からの返信

    ノートとこちらと、コメントくださってありがとうございます(*´∀`*)
    5部もいろいろありました……。
    長く書いていると、どのキャラクターもいいところがあるような気がして、愛着が湧いてしまいます。旧三部作のキャラも出番が少なかった人たちがおり、もう少し出してあげたいなぁとか。

    ロールが誓願騎手になるというお話は、ぼんやりと4部あたりから考えていたので、紆余曲折でここまでたどりついて満足です(*’ω’*) でも、たしかにあの剣不吉ですよね。

    6部はまだ先ですが、イラストやサイドストーリーがいいお暇つぶしになるといいなと思っています!

  • ハチドリとスイカズラへの応援コメント

    お疲れ様でした!!
    デイミオンの記憶ついに戻んなかったよー古典的に頭強打してメモリー復帰するかと甘く見てました。

    そしてリアナの剣になりたいという男がまたひとり。相変わらずモテてんな。

    安定した執筆ペースといい、数々の想定外の展開といい、感心してます。ここ最近、西フロイデ複数人説が広まってるのも頷けるよ。

    作者からの返信

    いやぁおつきあいくださり、ありがとうございます。
    今回も怒涛の女性向け展開で、男性読者おいてけぼり感があったんではと心配しております(嘘です、好きに書いてます)

    リアナはラブという意味ではないけど人間的にモテる方向をめざしてます。

    執筆ペースはまぁ、よく書いてますよね、自分でもえらいな~って思います。十三不塔さんも大江戸ダンジョンがんばって書いてえらい!

    私も十三不塔さんみたいに「どうやったらこんなん思いつくんだ」ってアイデアがあれば、SF書くんですけどね~。アイデアがなくてダメですね。毎回しぼりだしてだしがらみたいになって書いてますね。

  • ハチドリとスイカズラへの応援コメント

    第五部完結、お疲れ様です!

    今回は、フィルとの別れ、今まで謎だった北部領のあれこれや小さいエリサ、ルーイ、ロールの謎とか謎とか謎とかが満載だった第一幕に始まり、デイミオンの記憶喪失という衝撃の第二幕と、かなり頭を悩ませながらハラハラドキドキの内容にすっかりハマって楽しかった!
    これ、毎回なんですけどね。毎回ハマって困っちゃう。
    ずっと終わって欲しくないー!
    第六部が早く読みたいって気持ちはあるんですが、サイドストーリーがまた面白いんですよねぇ。

    ロールの「誓願の竜騎手」の話し、危うく忘れてました。ヤバイヤバイ。
    フラニーもロールも、最初はここまで食い込んでくるキャラだと思ってなかったので、そういう意味でも五部はとても面白かったです!
    あと、イラストも♪真面目なシーンから妄想ワールドまで(笑)
    イラストは凄いですね。私の小さな脳内のリアナワールドに鮮明な色と輪郭がハッキリと浮かび上がった様な感じ。(上手く表現できない泣)
    六部と言わず、十部でも二十部でも追いかけますよー!!(あれ?ストーカーっぽくなっちゃった)

    作者からの返信

    さく様ー!!
    終結に長文の感想くだすってありがとうございます(*´∀`*) これは何よりのごほうびですね~!! えへへ

    書きたいように書いてますが、楽しんでもらえていると言っていただくと、とても励みになりますヽ( ´∇`)ノ 謎ときでこんがらがっていますけど、基本はラブストーリーということで、……ほんと途中途中妙にこんがらがっており……でも基本方針はハピエンということで、気楽に楽しんでもらえればそれが一番うれしいです。

    ロールは、リアナにとっての「第三の男」になります。恋愛的な意味ではないんですが、重要な役割ですよ。それで、今回こういうことになりました。

    サイドストーリーは、いまのところは出番の少なかった人を中心に描こうかな~と思っています。(そんなにえろい感じではないですよ!)
    そしてイラストも~!!
    つたない出来ですが、見てくださる人がいるので調子に乗って楽しく描いています(*´∀`*)

    近況ノートにこちらにと、コメざくにしてくださって、とってもうれc~でした。ありがとうございましたm(_ _)m

  • 第54話 最後の手段への応援コメント

    デイミオン!そうよね、信じてた!
    全くぶれない姿勢に安心感がすごいです。
    決断したら即行動で頼もしい!
    「俺は俺自身を信じている」
    かっこいい。どこまでもついていきます!

    フラニーは初恋を実らせるはずが、どうしてこうなった?ですね。
    責任感ある子だから頑張るんだろうなぁ。
    補佐する面々が頼りないような気が…。竜族は人材不足?と思わず呟いてしまいました。

    そしてジェーニィおじさま。
    かわいらしい方ですよね。
    リアナにヤンキーっぽく怒られて涙目でかわいそ~う!でも和みました(*´ω`*)

    次の舞台は東部なんですね。
    初めての場所にとても楽しみです。

    作者からの返信

    いろいろあったような、結局壮大な痴話ゲンカだったような5部ですが、いつものデイミオンで締めとなりました。

    フラニーは初恋が粉砕されちゃってかわいそうですが、そのあたりのフォローもまたおまけで、と思ってます。そう、「竜族は人材不足」なんですよ。なんだかんだ幼なじみずにも頑張ってもらわねばなりません。(このへんは、自分の領地が一番で中央に人手をまわしたくない領主たちの問題とかもからみます)

    ジェーニイはあんまり出番がありませんでした、かわいそうですが面白いキャラです。

    東部はどのくらい出てくるかまだちょっと未定なのですが、旅行気分を味わってもらえるといいな~。


  • 編集済

    第54話 最後の手段への応援コメント

    「!!!!」

    久々に目撃した “ロ ギ オ ン” の四文字、からの花の乙女……憂いの幸薄美女ぷりがご健在でよかったです(*´ω`*)♡ 個人的に嬉しいキャラクターのお名前が続き、舞い舞い状態です。ありがとうございますっ!!

    そして、ちみっこ魔王様を魅了したものがロールと…… リンゴ(きゅん)

    作者からの返信

    繁殖期はみんな交代でお休みを取るという職場ルールがあるのですが、それはそうとロギオンは影薄かったですね。いちおういました!(*’ω’*) 今年はいい出会いがあったんでしょうか。

    そして、不機嫌そうなちみっこ魔王と美青年とリンゴという組み合わせが、妙に気に入ってしまいました。想像するとかわE……


  • 編集済

    第54話 最後の手段への応援コメント

    そうだそうだ。
    >「あなたは、そういう人だと思うわ。」
    そうだよ!そういう人だよねっ。
    やっぱデイミオンは「ブレない男」ですね。
    惚れ直した・・。
    そんで、そこにはフラニーの事もちゃんと入ってて。
    これは、フラニー頑張り所ですね。
    私的には頑張ってもらうのはちょっと複雑だけど(^_^;)
    この件に関しては、どんな風に落ち着くのかなぁ?と思ってたんです。
    見事に男女の感性で分かれた様な感じかな。男女というか、デイはほんと人の上に立つ人の考え方でしょうね。
    リアナはいまちょっとマタニティーブルーも入ってるしね?
    この休暇で上手くデイに甘えられるといいのだけど、「王」としての経験が邪魔になってるのかなぁ。
    みんなそれぞれ思惑があるだろうけど、みんなしっくり行くといいなぁ。

    ジェーニイ・・骨は拾ってあげるからね・・。
    (。-人-。)チーン

    作者からの返信

    デイミオン、ブレてなかったでしょう(*´∀`*)
    リアナはマタニティブルーもあってけっこうブレブレなのですが、デイはやきもち焼いたり不安になっても、夫婦に対する考えがびしっとしています。そのへんはもう、結婚前から一貫しているようです。

    ただ「夫婦とはかくあるべし」みたいな考えが強いゆえの暴走というか、不安は残っているかもしれません。

    フラニーがなにを思って、お留守番役をOKしたかあたりは、サイドストーリーでまた書こうと思っています。お仕事が増えましたが、頼れる幼なじみたちもいますので、大丈夫ですよね。

    そして休暇~。もちろんただごとでは終わらないのですが、甘い場面も意識して、みっしり入れこんでいくようがんばりますね( ´艸`)

    ジェーニイはかわいそうな役どころでした……。

  • デイは自分が寂しかった分、子供と暮らすことにこだわってしまっているのかなぁ…
    そしてつがいの関係を確実なものとするための子供…
    うわーん、純粋に愛しい、育てたいと思える子供をデイに…!
    私も子宝祈願に行こうかな…!

    今回はふたりとも本音を出すことができて良かったです。
    リアナは難しく考えすぎだと思うの!頑張りすぎて心配!

    そしてデイの考えとは?
    絶対離婚じゃないと思うのですけど~

    作者からの返信

    >デイは自分が寂しかった分、子供と暮らすことにこだわってしまっているのかなぁ…
    >つがいの関係を確実なものとするための子供

    うおぉ
    さく様もですけど、@asami-k様のコメントもほぼご推測のとおりで、書いててよかったなぁと感激しきりです。直接は書いてないのに、行間を読んでもらえる幸せ……ヽ( ´∇`)ノ

    リアナがデイに一歩引いている状況なのは複合的な理由からなんですが、そのへんも6部でしょうか~

    >絶対離婚じゃないと思うのですけど~
    あと1話しかないですしね笑 はい、だいたいご想像どおりだと思います。


  • 編集済

    そうか・・。先に婚姻した方じゃなくて、子供が出来た方が第一配偶者になるのかぁ。
    そりゃ、デイミオン怒るなぁ。
    でも、リアナの気持ちもわかるけどなぁ・・。
    しかし、デイミオンの「こちらにも考えがある。」の後が怖い。
    たしか、前にもありましたよね?
    それこそ、嵐の夜の後にフィルがいなくなってからリアナからルーイとミヤミを遠ざけて・・(いや。すぐに戻って来たけど)
    その理由を思い出すと、あの時は「なるほど!やられたな・・リアナ」と感心したのを覚えています。
    王の身辺警護は自分の仕事だから、行方不明になったフィルの用意した侍女は怪しいとかなんとか・・。
    今回も、怒りに任せた行動ではなく、そういった冷静な策でくるんじゃないだろうか。
    私はデイミオンを信じてるからっ!

    しかし、フィルはどこ行った・・。
    彼は彼でデイミオンとは違った方向から動いてくるから、まったく想像がつかないなぁ。
    楽しみ!!
    エリサはやっぱりそう来るよねー(^_^;)

    追記>
    ははぁ。なるほど!ちょっと勘違いしてたんですね、わたし。
    今回の契約書の内容でいくと、そうなってしまう。何でそんな内容にしたのか、と怒ってるんですね。
    丁寧な説明、ありがとうございます!

    しかし、デイミオンが眠りに付く前に二人で話し合ったとはいえ、やっぱりお互い愚痴が出ちゃいますよね。
    「どうして俺の子供じゃないんだ」も、「二人で暮らそうって、どうして言ってくれなかったの」も、本当は事前に予測してた二人だろうに、その時は口に出してもどうしようもないのもわかってたんですよね。
    ほんと、ラブラブなのに頑固だなぁ(笑)

    ブレない男に期待!
    んで、「ブレブレな男フィル」に爆笑してしまいました(笑)

    作者からの返信

    >先に婚姻した方じゃなくて、子供が出来た方が第一配偶者になるのかぁ
    これ、ちょっとややこしいかも。
    竜族の夫婦の形態を登場人物で例示すると:
    ■一夫一妻:現在のハダルクとグウィナ
     おたがいに別の配偶者も恋人も作らない、と宣言する。浮気×!
    ■一夫一妻(例外あり):デイミオンとリアナ
     上と似ているが、子どもができない場合に期間限定で別の配偶者を作るのはOK。おたがいの同意が必要。
    ■一夫多妻・一妻多夫を含む複数婚:エサル、ナイル、レヘリーンなど
     竜族で一番多い婚姻形態。おたがい、配偶者の別の婚姻関係を尊重する。浮気OKな場合が多い。
    ■一時的な婚姻:リアナとフィル、以前のハダルクとグウィナなど
     主に子作りを目的とした一時的な婚姻関係。現代の感覚でいうと不妊治療みたいな感じかも。子どもができて正式なパートナーとして認められる場合もあるが、子どもだけ作って解消、という場合も。

    今回は特殊な例で、「子どもができたらフラニーが第一配偶者を名乗っても良い」という、いわばボーナスがついていたような感じです。それでデイミオンが激怒してたんですね。
    今回はどう出るか……さく様にはだいたい予想がついてるかも! 妻への愛がブレない男ですので、次回をお楽しみくださいねヽ( ´∇`)ノ

    そしてブレブレな男フィルのほうも……こちらは、6部へ。いぇーい!

    >追記のお返事 ありがとうございますヽ( ´∇`)ノ
    婚姻観はそのうちまとめようと思ってますよん。
    そうなんです、4部の頃は二人とももうちょっと大人でしたよね(笑) 言っても仕方がないことは言わない、みたいな。
    あれはあれで二人らしいのですが、これくらいどうしようもないことを言いあうのも夫婦の醍醐味かなあと思いました。

    編集済

  • 編集済

    第51話 急転(下)への応援コメント

    ロールの美貌は傷つかなかった…!
    よかった…!(ほっとひと安心)

    ちみっこ魔王様最強… エリサ様が歩いたあとには、消し炭もなし( ゜д゜;)と想像したところで、リアナさまの切ない夜ふたたび…なのでしょうか。いろんな登場人物たちの想いが交差していき(またはすれ違い…)、とても切ないです。

    作者からの返信

    この回、実はもうちょっと陰湿な方面に行く予定でしたが、見送りました。ロールも無事でよかったことです。

    エリサのちみっこ魔王様! なんてかわいいあだ名をつけてくださりわーい、ありがとうございます。コピー元(?)はまさに歩いた後に消し炭もなくという感じだったのですが、こっちのちっさい版はどうなることやらです。

    嵐の夜ふたたび……は、2部の焼き直……いやいやセルフオマージュみたいなところがありました。こちらも、どうなることやら。

  • 第49話 もの思うフラニーへの応援コメント

    この回を拝読するのを、楽しみにしておりました…(*´▽`*)♡
    エサル公… イイ… (*;ω;*) なんて身内に(は)お優しいのでしょう♡
    そして意中の娘が気になるザックのソワソワ感もまた可愛かったです…エサル様とのじゃれあいも、ふだん見れないほのぼの日常を垣間見れて嬉しかったです

    からの、サンディ。そしてロール…。
    あぁ…このアメフト部さんたちの恋愛模様が気になりすぎて、やっほ~やっほ~とスキップしつつページ捲らせて頂きます!

    作者からの返信

    HP様~!
    記念イベ進行中、更新後にお立ち寄りくださったのでしょうかヽ( ´∇`)ノ うれcです。
    エサル 身内に(は)優しい……この絶妙なカッコにしばらく笑ってしまいました。氏族間のつながりが強い分、わりとみんな身内にだけ優しかったりします。エサル・ザック・フラニーの組み合わせは、名前は出ていないもののサイドストーリー(お妃探し競技会のやつ)からの流れで、南部組という感じで気に入っています(*’ω’*)

    そして、サンディ&ロール……。
    まだまだラブには至っていませんが、彼らにも動きはありますよ~。やっほーやっほーです。

  • うわぁ・・。
    これ、絶対修羅場になるヤツじゃーん!
    さて。リアナは上手く誤魔化せるのか、はたまた素直に「もくろみ」を話すのか・・。
    次回がっ!次回が気になる!

    フラニーはショックもあるけど、もしかしたら少しホッとしてるかも?

    作者からの返信

    さてさて次回でしたね(*’ω’*)

    >フラニーはショックもあるけど、もしかしたら少しホッとしてるかも?
    うっ 鋭いところをついておられるかも。このあたり、5部終了後にちょびっと小話を入れる予定です。

  • 記憶がなくても妻が妻が言っている、空気の読めないデイが嬉しい!
    フラニーがかわいそうですけど…何もなく戻ってきてくれてホッとしました。
    そーしーてー!次回がー!どうなるの?気になりすぎるー!

    作者からの返信

    デイミオンの第二妻編、読んでくださる方は大丈夫かなぁと心配しつつ、なんとかここまで書けました! 
    このあとは、夫婦のあいだにはひと波乱ありますが、イベントとしては終わりです。フラニーはどうするのかな~。5部のサイドストーリーをちょびっと書くかもしれません(*´∀`*)

    デイはそれなりに空気を読むときもあるんですが、怒りのあまり妻が妻がになってしまいました。こういうとこでベスもがっかりした歴史があるので、フラニーも案外はやくふっきれるかもしれません。

    PS:今日はコメざくにしてくださって、どうもありがとうございました! うれcでした。

    編集済
  • 第51話 急転(下)への応援コメント

    エリサを育てるのは大変そうだ~!
    竜を思って止めに入るロールに、今回もじーんときました。

    そしてリアナの復活した血の呼ばい。
    ここでこうくるのかー!と驚き。
    またあの2部の苦しみをよみがえらせるとは…ドキドキ(´;ω;`)

    作者からの返信

    エリサを育てると考えると、大変そうですよね、本当に。次世代の子どもたちにとってもキーパーソンになると思うので、今後を見守りたい一人です。

    そして、「嵐の夜ふたたび」でございます。
    2部で書き足りなかった部分、こうしたかったな~という展開などが5部のアイデアのもとになっていたりします(*´∀`*)

  • 第50話 急転(上)への応援コメント

    読んでいて楽しいシーンではありませんでしたが、ロールがそんなに卑屈になっていなくて精神的には全然痛めつけられていないので、こちらもあまり苦しくなりませんでした。
    ロールははじめの頃から成長が感じられて…こんなにいいやつになるとは思わなかったなぁ…

    そして顔がよくて性格の悪いやつは本当に嫌に見えますね!

    作者からの返信

    このシーンはもうちょっと暗くしてもよかったかなと思いますが、後半が予定より長引いているので、イベントとしては地味に終わらせました。ご反応いただくと、これくらいでよかったのかなと安心しました(*´∀`*)

    ロールは自分の性癖がバレちゃったこともあって、なんというかいい意味で開き直ったのかもしれません。
    成長という意味では5部の第三の主人公だった気がします。

    顔が良くて性格の悪いいじめっ子たちは、たぶん、これで出番終了です~。

  • 第51話 急転(下)への応援コメント

    エリサ!やっちゃった!
    でも、正直かなりスカッとした(笑)
    しかし強いなぁ、エリサ。呼ばいも歳のわりにかなり上手く使えてるみたい。
    さすが、と言うべきか。やっぱり、と言うべきか。

    リアナには、またあの夜の苦しみ再来・・。
    その苦しみの記憶も、デイミオンは体験してるのに、思い出せてないんだ。
    早く思い出しておくれ・・デイミオン・・。
    ロールの心配が現実になるー(>_<)

    作者からの返信

    えへへ、スカッとしていただけましたか(*n´ω`n*)

    リアナとはまた違うタイプですが、やりたいことはやり、言いたいことは言うタイプのエリサ。彼女が、デイとリアナの家族になれるのかどうかも、今後の見どころかもしれません。

    そして、あの夜の苦しみ……
    デイが思いだすまで、あと少し! じれじれとお待ちください。


  • 編集済

    「彼を愛するのがあんまり苦しかったから、自分のよりどころになる使命がほしいと思った」
     ロールの行動、その理由がいいですね。
     ファンタジーでは、同性愛者がステレオタイプな色物のように扱われることが多いのですが、『リアナ』では、個性ある一人の人間として描かれている。この辺でも、この作品の質が高いことが分かります。脇役が、ただの「脇役」じゃない。
     ところで、エンガス卿は、なんてことしたんでしょう! 自分の心臓に杭をうちこむとは! 吸血鬼じゃないんですから……。
     次のエピソードも楽しみにしています。
     

    作者からの返信

    ロールのこの秘密(同性愛者であること)は、5部の謎解きでもあり、さらに6部にもつながります。

    >個性ある一人の人間として描かれている
    そう言っていただけてとてもありがたく、うれしいです。リアナは、実はファンタジーではなくSFとして書いています。はるか遠い時代の出来事ではありますし、価値観も婚姻観も違いますが、いまの人間と地続きになっています。なので、人間らしく書けるようにと意識していますヽ( ´∇`)ノ

    >エンガス卿
    >吸血鬼じゃないんですから
    そうなんですよ! 想像すると、かなりホラーですよね。

    感想とても励みになります。ありがとうございますm(_ _)m

  •  サンディさん、下世話ですね。
     デイミオン、リアナの記憶「だけ」ないというのが気になります。

    作者からの返信

    デイミオンの記憶欠落の謎は、後半に持ち越すことになります。
    そしてサンディ、下世話な男なんですよね……。こういうキャラは、わりと書くの難しいですね。ついついいい面も出してしまうというか。しっかりした悪役にしたいものです。

    コメントありがとうございました(*´∀`*)

  • 第49話 もの思うフラニーへの応援コメント

    かわいいフラニーには幸せになってほしい…
    けれど相手はデイ…
    ぐぬぬ、私の心がフラニーを見守るおばとデイのおっかけの間をフラフラしています。

    エサル公とザックのやりとりが楽しかったです。エサルさん、いいおじさんだな~。ザックも相変わらずの筋肉ばかのかわいいやつだな~。

    作者からの返信

    フラニーもいい子だし、かといって安易にデイとくっつけるわけにもいかず、私もまったく同じ「ぐぬぬ」を感じております。

    いい感じに着地すると思いますので、ぜひご安心を。

    ザックとエサルは親子ほど年齢差のある従兄弟同士で、デイ・フィルとヴィク・ナイムのあいだと同じですね。エサルは利害さえ対立しなければとてもいい男なのだ……。

  • 美しい情景とデイミオンとの優しいやりとりが、せつないっ(>_<)
    デイミオンが不安げで…。せつないですよ~!
    やっぱりデイの方がヒロインな感じがしますね…

    作者からの返信

    連れ去られたり記憶喪失になったり、本当にデイはヒロインですね……
    実はデイは単体だとほぼ弱点も欠点もないので、こういう障害がないと弱みや不安を出さないと思うのです。なのでこの記憶喪失編はお話が作りやすかったですね。

  • まさか、「自分も籠の中」に入るとはっ!
    客観的に見ると、なかなかの残念夫婦(笑)ですが、デイミオンの並々ならぬ執着を見せ付けられてテンション上がっておりまっす。

    私の中での寵姫って、こんなイメージなんですよー。
    リアナは姫じゃないけど、形はどうであれこんな風に愛されるのは羨ましい・・。
    しかも、デイミオン・・。羨ましい・・。

    作者からの返信

    もちろん、デイは自分も籠に入ります笑
    かっちり閉じこめてあれこれ……のほうがムフフな感じでいいかもしれない。でもデイは結局甘やかしてしまうので、あんまりいやらしくなりませんね。鍵もたぶんかけてないですね。(フィル版で想像するとこわい)

    ずいぶん元のデイに近づいてきたと思いますヽ( ´∇`)ノ
    本当にあと一歩! というところです。記憶喪失のおかげで、こういう甘い場面やじれじれっぽい雰囲気が書けてよかったです。

  • デイも鳥籠に入っちゃったんだ!
    しかもとっても楽しそう!
    残念な、だけで片付けていいのかと思うほど残念な国王夫妻ですが、デイがかわいくてニヤニヤしてしまいました。

    こんなことやってしまうなんて、本当に記憶がないの?と言いたい。
    あの首輪や腕輪に驚いた様子がないんだけど、もともとそんな趣味があったの?と聞きたい。

    膝枕してもらってるデイもかわいいっ。写真撮っておきたい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございますヽ( ´∇`)ノ
    デイかわいいですか(*´∀`*) 今回はあんまり淫靡な感じになりませんでしたが、本人が楽しそうなのでいいかなと思いました。

    あの首輪と腕輪は仕立て直しちゃったので、悪趣味~感は薄れてるのかもしれません。それはそれとして、鳥籠はもってくるし、趣味はもともとかも。

    膝枕デイ気づいていただきましたかー! なにげに初登場な気がします。蛍光ペンでマーキングしておきたい。


  • 編集済

    第28話 ブルーモーメントへの応援コメント

     この世界でも、結婚にまつわるしがらみは大変みたいですね。
     あれ、デイミオン、記憶をなくしてる!?
     そして、クローンの謎。

    作者からの返信

    そろそろ、5部の前半も終わりとなります。
    デイミオンの記憶喪失と、母エリサのクローンは6部まで引っ張る謎ですので、お楽しみいただければうれしいです(*´∀`*)

  • 今回はロールの言葉が刺さりました。
    エリサの将来どうなるのか不安になるような台詞にドキッとして。
    サンディは初めはただ嫌なやつだと思っていたんですけど、陰湿ではなくて、お馬鹿で意地悪だけどそこまで嫌じゃないなと思ったり。
    それぞれの台詞に考えさせられました。
    ロールが自分を腐ったリンゴなんて言って悲しい!前向きで行動的な国王夫妻にガツンと否定してもらいたいです。

    そして、次回鳥籠回ですね!
    少し前にルーイも閉じ込められていたし、この世界の女性は牢やら鳥籠やらそんなに簡単に入れられちゃって良くないと思います(でも楽しみ)

    作者からの返信

    ロールは潔癖なところがあり、自分にも他人にも厳しい目を向けがちです。サンディは自信と能力をある程度兼ね備えているので、そういうロールが歯がゆかったり。

    リアナと一緒に行動することで、ロールも少したくましく(?)打たれ強くなりつつはあるんですよ~。そのうち、いいところをお見せできると思いますヽ( ´∇`)ノ

    そして鳥籠回!
    >この世界の女性は牢やら鳥籠やらそんなに簡単に入れられちゃって良くないと思います
    この「良くないと思います」がかわいくて、なんかツボにはまってしまいました(*’ω’*)
    ほんと、簡単に入っちゃうのも良くないと思います(いそいそ)

  • 頭をフル回転させてこの事件を考えて、どうしても若い竜騎手たちは美しく憧れてたロールに構ってもらいたいとしか思えな…… Σあ、ごめんなさい黙ります( ゜д゜;)!
    秘密を抱えた美貌の竜騎手ロレントゥス……噂が噂をよび、貴婦人たちの会合で熱のこもったヒソヒソ話の対象になってると思うんで…… Σあ、ごめんなさいもっと黙ります( ゜д゜;)!!

    違う世界へ羽ばたく選択があるんですよね、悩めるロールに希望が見えてよかったです。そして、エリサ様の苛烈(笑)ステキでした。

    作者からの返信

    そうですね、目立つ美貌ゆえに……というところがあるのかなぁ。おうちのつながりとかもあって、関係が入り組んでいる設定もあります。陰湿なエリートイケメン軍団……おいしい……と思いつつ書きました。

    ロールの今後については、まだしばらくひっぱる予定です! そして、エリサ少女……実はひそかにロールを気に入ってる設定があります(*´∀`*)

    母エリサはマリウス(イニ)、複製エリサはロールと、なぜか女性を愛さない美形男性を好きになってしまうという……誰得(西得)な設定が……


  • 編集済

    あ、あー・・。
    ロール、わかりやすい嫌がらせされてるぅ・・((T_T))
    想像はしてたけど、これは悔しいなぁ。
    エリサやサンディが言いたくなるのもわかるけど、ロールはそうじゃなくて、何て言うか、目に見える武力や威圧じゃないんだけど。
    うーん。上手く表現できない。悲しい。
    でも、どっかで一発ぎゃふん!と言わせたいっ。
    (今時、ぎゃふんとか)

    エッグブルーがどんな色なのかわからなくてグー◯ル先生に聞いといて良かった。
    想像より落ち着いた色味でしたが、まさか二人が塗る事になってるとは(笑)
    仲良く言い合いしているヴィクとナイムを見ていると嬉しくなります。
    やっぱりデイとフィルの事があるからなぁ。ちょっと心配してしまう。

    そして、「残念な二人」が次回見れるのか!?
    たぶんデイが用意した鳥籠に、鳥のコスプレしたリアナが入っているんだっ。
    ルルがキレイな白だからね。
    リアナも白い鳥かな?髪と同じ色とかいいかも。(止まれ、妄想)

    作者からの返信

    ちょっと暗い展開なので、どきどきしつつ書きました。ロールにはまだいろいろな役割も残していますので、きっと活躍の場をお見せできると思いますヽ( ´∇`)ノ ぎゃふんと!

    ヴィクとナイムは結局、ペンキを塗らされています笑
    この二人もまだまだ働きます。
    デイとフィルを反面教師にして、仲良く協力しあってくれるといいですよね。

    そして鳥コスプレのリアナ! 思いもかけない方向で、楽しませていただきました(*’ω’*) きれいな白の鳥さんでコスプレ……( ・∀・)イイ!! いちおう鳥つながりのネタはすこし出てきますよ。

  •  くぅー、読ませますねえ。
     リアナとレーデルル、そしてデイミオンとの再会。
     いいね、いいね。

    作者からの返信

    おぉ、ここは第一幕のクライマックスですヽ( ´∇`)ノ読んでいただけてうれしい。

  • エサルさん!久しぶりのご登場嬉しいです。
    あのとき亡くなったのは彼の誓願騎手だったんですね。あの当時読んでいたときは誓願騎手の重みを理解していませんでした。
    それはエサルもショックだったでしょうね。
    読み返したいシーンが多すぎて大変です。

    そして、どんどん重くなっていくデイミオン。期待してます(^w^)

    作者からの返信

    エサル久しぶりに出しました!
    リアナとのあいだには、この命のやりとりで確執があるのですが、もう十年経つので双方それなりに受け容れています。

    「王を殺す」という大罪なので、信頼できる相手=自分を守る誓いを立てた誓願騎手にしか任せられなかったのではと想像しています。

    ちなみに、アーシャ姫の誓願騎手が、かわいそうなオーデバロン卿ですヽ( ´∇`)ノ

  • エリサはやっぱり元の「エリサ」みたいになるのかなぁ。
    かなり似ていくとは思いますが、こりゃ大変そうだ・・。

    デイミオンは記憶が曖昧ながらも、やっぱりリアナを手放したくない気持ちが、芽生えた?戻った?それとも、つがいとしてのプライド・・だけではないだろうなぁ。

    作者からの返信

    エリサは、複製元の「エリサ」とかなり似ていく……ご明察です。でも、苛烈な性格まで一緒なわけではなく……そのへんは次世代のお話。

    デイミオンは……この執着、愛かプライドか!?
    本人は無自覚なようですが、だんだん圧が強まってきています。ふふふ

  • 『エサル』公(*;ω;*)!
    やった~ 声の登場!✴️ リアナさまと本当に悪巧みしてるみたいですね。悪の組織・南支部とか……笑(※すみません) 気落ちする事が続いたリアナさまですが、エサル公相手だと(少しだけど)久々 魔王色が戻ったような気がして嬉しいです♪

    エサル公の登場、はぁ✨今日は良き日になりそうです。

    あ。前回の…アメフト部の件、とてもわかります~♡笑

    作者からの返信

    エサル公! 声のみの出演でした……でも案外近くにいますので、そのうち本人も登場するかもです(*´∀`*)
    エサルとリアナは、おたがいに利用しあう関係ですが、そういうのがなければ性格的には気が合うんじゃないかなと思います。ごひいきくださってうれしいですヽ( ´∇`)ノ

    そしてアメフトの件、共感いただけましたね……ウフフ
    かがり高校バスケ部の、あのひりつくようなエモにはかないませんが……わりとホモソーシャルな世界好きです。

  • 仮面の方の、「~……おまえ自身がほしかったんだ」

    フィルの事を語るこの台詞、あ…いい~(*´▽`*)///♪ と、しばらく眺めていました。デイミオンの言葉って、女性を“燃え”させる凄みがありますよね。素敵でした♡

    作者からの返信

    HP様コメントありがとうございます。
    フィルはあんまり本心を口に出さないので、誰かにときどき代弁してもらうのですが、この台詞に気づいてもらえてうれcです。
    デイはなんだかんだちゃんと口に出してくれるんですよね~。そこが長所だなと思ってます。
    フィルはもうちょっとがんばれという感じでしょうか。

  • 「記憶を取り戻しつつある」のかなぁ?なんだかその後のデイの言動を見ると、なんだか不安が・・。
    リアナとのラブラブもいいけど、子供たちと一緒のデイミオンもいいなぁ♥️
    意外とパッと想像できちゃったのです。
    デイミオンパパ。

    そんで、フィルがリアナを、避けてるよねぇ・・。
    とうとうヴィクにまで「めんどくさい男」とか言われちゃったし(笑)
    カイとエリサも気になるけど、ロールとフラニー、あとエンガス卿も気になる。元気かなぁ?

    作者からの返信

    >「記憶を取り戻しつつある」のかなぁ?なんだかその後のデイの言動を見ると、なんだか不安が・・。

    ぎくっ。さすがさく様、よく読んでおられます。
    実は記憶のほうは……でございます。そのへん、もうちょっとひっぱります。
    デイミオンパパ、意外といけました。意外といいパパ、そして妊婦の夫業もこなしています。
    乳児だとぜんぜんダメだと思うのですが(笑) 今回はまだ幼児なのでなんとか。

    そんでフィル!
    そうなんですよね~、避けてるというか逃げてるというか。
    ちゃんとリアナに向かいあえる日は来るのでしょうか? 再登場は6部までお待ちを!

  • うわぁぁぁん。・(つд`。)・。
    なんか、グッときた・・。
    ドッキドキシーンのはずなのに、ジーンときてるのですよ。
    くっ・・。胸が苦しい。

    あ!またご無沙汰しておりました!
    次、読みに行ってきます!

    作者からの返信

    うわぁい、さく様のコメントだー!!ヽ( ´∇`)ノ

    お忙しいなかでヨムヨム&応援コメントいただいて、喜びも倍増です。だんだん愛情の圧が増してきたデイミオンとのいちゃらぶ、楽しんでいただけたでしょうか。
    次回更新分(45話)もサービスのSが炸裂していますので、ぜひお楽しみください( ´艸`)


  • 編集済

    “ロールにスポットライトが当たる回がある” と近況で拝見してたので楽しみにしてました(*´ω`*)すっかりタピ活の人と称されてる乙女ゲー系男子・フィルも楽しませて頂いてます。
    そして第五部、ひさびさお邪魔させて頂いたらマスカレード! 実はわたしもタイトル拝見した時はデイミオンがリアナさまにドォォォンと押し付けてきた箇所書きと思い込んでました。笑

    ザック……すごい真剣に考えてくれたんですね。海外ドラマの、スポーツ強い子たちの青春シーンみたいです(*;ω;*) 想い人が、ザックだったら良かったのに……なんて泣けてきました。きっとどんな問題もいっしょうけんめい考えて乗り越えてくれそうなのに、サンディなんですね。くやしぃ、萌える、くやしぃ、はぁたまらない、好きです♡笑

    作者からの返信

    HP様! 一周年の盛大なる祝宴のなか、お立ち寄りくださり感謝です……(*n´ω`n*) つたないイラストのほうもお目にかけているようで……ウフフ(うれしい)

    タイトル詐欺をはたらいてしまいましたが、ロールたち幼なじみズの恋愛模様は後半でも続きます。

    ザック体育会系のいいやつなんですが、どうにも損な役回り。性悪美形のサンディとうじうじ美形のロールにふりまわされているようです。

    海外ドラマだったら全員アメフトかな……マッチョなようで意外とじめっと陰湿な男の世界、好きです♡笑 HP様はきっとおわかりくださるかと……

  • なんだ!今回は恥ずかしくなかったのか。

    でも、いいなぁ。コメントし過ぎるとエロソムリエになっちゃうけどいいなぁ。でれんとなる。

    作者からの返信

    いやぁ、あれは恥ずかしさのあまり当たりちらしちゃっただけで、十三不塔様がエロソムリエっていう意味じゃないんですよ。失礼しました。

    でも夫婦のラブラブ行為ですからね、今回は普通のテンションでした。

  • やっと、ふたりのラブ!!
    待ってましたよーーー!!!

    後のシーンより、始めのキスの方がドキドキしました。そしてデイミオンの懇願…
    久しぶりにデイの強い感情が感じられて、私も何かこみ上げるものがありました…

    後でまた読み返して、堪能します(*´ω`*)

    作者からの返信

    久しぶりのラブ! 今回はぜんぜん恥ずかしくなかった笑!

    仮面はずしからのキス、ドキドキしていただけましたか(〃ω〃)

    だんだん、リアナに対する感情が強まってきたデイミオンです。序盤の余裕が崩れていくところを、ぜひご堪能ください(*´∀`*)

  • 第41話 友だちならへの応援コメント

    ひゃあ、デイ、ですよね?
    どうなる次回!ドキドキです。

    幼なじみたちの方は、4人しかいないのにすでに人間関係が複雑!
    サンディのロールへの気持ちもなかなかややこしいみたいですね。単純に嫌なやつとは思えなくなってきました。
    主人公たちには友達って少ないようなので新鮮です。

    作者からの返信

    です!
    次回、よーうーやーく、ラブっぽい内容がでてきます。

    幼なじみズはややこしいですね、サンディとザックをよく間違えます……

    デイがこれくらいの年齢だった頃、掬星《きくせい》城はもっと殺伐としていて、あんまり友情がはぐくまれなかったようです。フィルはわりと友人多いです(テオを友人と呼べるかは微妙ですが)
    リアナも意外と友人少ないですね。エピファニーくらいかな。

  • さく様ー!さく様のコメントがなくて寂しかったです。大丈夫、西さまはどんなに長文でも受け止めてくださるお心広い方ですよ!私なんて長文常連すぎて…。

    今回のお話の題を見て主役カップルがなにをするのかとドキドキ読み始めたんですよ。
    まさかー、ザックですか!
    良い意味で裏切られました。ザック、いいやつじゃないか…

    作者からの返信

    長文なんて、いえいえ、やはり五十万字を超えてからが本番ではないでしょうか? 謎の(・`ω・)ドヤッ

    ♡にせよコメントにせよ、反応がうれしくて続けているようなところがありますので、ぜひお気遣いなく&無理のない範囲で長文をしたためてくださると喜びます(*´∀`*)

    タイトル! 気づかなかった! 
    デイだと考えるとむっちゃアダルトですね~ こうも違う二人という感じです。ザックあんまりいいとこなかったので、書けてよかった。


  • 編集済

    バタバタしてまして、すっかりコメントをご無沙汰しておりました。
    全部書くと長文になっちゃう(笑)
    まず、表紙絵が素晴らしかった!
    漫画絵になる・・とありましたが、それもまた良かったです♪
    どなたかがコメントしてましたが、配色は暗いのに華やか・・まさにそれ!と。
    特に衣装が素敵で。
    二人ともカッコいいし、リアナは可愛かった♥️
    第一部らしい雰囲気のある表紙でした。

    そして、ザックよ!「手を繋ぐ」はダメか(笑)
    しかし、なんと素晴らしい男性なんでしょうか!
    フラニー。悪い事は言わないから絶対ザックの方が幸せになれると思うよ?
    デイミオンは私も大好きなんで、わかるんですよ?でも、つがいに・・となると、相当の覚悟が必要かと。
    憧れや打算だけでは、心が折れそう。
    デイの強くて激しい愛情には、同等かそれ以上の心を持って挑むべし!(笑)
    リアナは、今ちょっと弱ってるけど、なんとか持ちこたえて欲しい。
    あの二人は今、気持ちだけじゃ難しい困難に直面してますが((T_T))
    それをどのように乗り越えて行くのか・・。
    ドキドキしてます~(>_<")

    髪の短いデイミオンも素敵♥️
    フィルと一緒にタピオカ・・飲みたい!
    ミルクティーでお願いします(笑)
    デイミオンとは、ワインで。えへへ。
    長文、失礼しましたm(_ _)m

    作者からの返信

    うわーい、お忙しいなかコメントありがとうございます。
    絵のほう見てくださったんですねヽ( ´∇`)ノ いぇーい。
    絵描き自体も楽しいんですけど、やっぱり読む人に楽しんでほしくて描いているので、いろいろ妄想していただけるなら甲斐があったな~と喜んでます!

    フィルと一緒にタピオカミルクティーとか、デイミオンとワイン……とか。
    (そうそう、デイミオンはワイン派みたいですね、さすがさく様です)
    忙しい日常を忘れて没入してもらえるようなイラストを、またがんばって描きますねヽ( ´∇`)ノ

    そして40話。
    ザックは「いい人だけど」とフラれるタイプですが、でも、いいやつですよね。フラニーもロールも、ザックにしておけば……と思います。
    デイの愛情の激しさ重さは、この後半でみっちり出てきますので! じょじょに溜まっていきつつあるんですよ~。
    ロールも五部の、三人目の主役みたいな位置づけなので、ぜひ彼の成長も見守ってやってください。

    もちろん長文コメントはいつでも大・歓・迎♡です(*´∀`*)


  • 第39話 夜会へへの応援コメント

    エンガス卿の嫌味っぽいセリフ、デイミオンとの全然仲良くない会話、いいですね。
    エンガス卿はお元気になられたようで嬉しいです。

    作者からの返信

    二部からぜんぜん打ちとけてないですよね。この距離感はけっこう好きだったりします。ちょっと元気になりましたヽ( ´∇`)ノ この話から実質、マスカレード回です。

  • 第26話 魔王の娘への応援コメント

     なんと、ここで少女エリサ!
     リアナは、伊達に修羅場をくぐっていませんね。
     伏線がからみあう見事な構成、すごいです。
     

    作者からの返信

    次世代で重要な役割を果たすことになりそうな少女、エリサ登場です。
    リアナはこのあたり大活躍ですねヽ( ´∇`)ノ


  • 編集済

    驚愕のタイトルに、まさかまさか(!)が走りました。

    「『僕が窓ガラスを割りました』っていう顔」そして「妻の神通力」 ――こちらのご夫婦の会話にくすりと笑ったあとの、心配すぎる急降下。読者の心臓も凍土のターンへかえってしまいそうです。そして… こんなデイミオンが見れるなんて!

    過去のラブラブシーンが走馬灯のように見えてきました。だれか助けて下さい、だれか記憶もどして下さ~い(*;ω;*)

    作者からの返信

    >読者の心臓も凍土のターンへかえってしまいそう
    わぁ、「凍土あんまり関係ないな……北部領、夏だったしな……」とひやひやしている作者にあたたかいヘルプが! 笑 そう考えればいいんですね、読者の心臓が凍土に……心が寒い的な……(*’ω’*)

    最近書いていないせいか、急にラブラブシーン書くとすごく恥ずかしい現象が起こってます。

  • いやー、デイミオン、そんな別れたときのことなんて考えないで~
    うわー(´;ω;`)

    今回はヒューおじさまがかわいくて癒しでした。デイミオンのヒューおじさまへの態度がヒドイですね(笑)

    作者からの返信

    ねー
    デイミオンは合理的に判断しようとするタイプなので、こういう思考になったのですが、さてさて。次からは夜会です。

    ヒュー叔父は、ぜんぜん出てこなくていいのですが隙あらば出てこようとするおじさんですヽ( ´∇`)ノ

  • 夫婦の機微は難しいなぁ。
    デイミオンも記憶抜け落ちてるわけだから顔に出さなくても相当不安なはず。
    身重のリアナも大変だけど、もうちょっと優しくしてあげて欲しい、、、
    っていうのは男の視点かしら。

    改めて竜族とハートレス、それにデーグルモーグの設定は秀逸だよね。
    すごい発明だと思う。

    気が早いけど生まれてくる子供が楽しみです。
    髪の毛はフィルの色がいい(要望w)

    作者からの返信

    >身重のリアナも大変だけど、もうちょっと優しくしてあげて欲しい
    おぉ、その視点はなかった。さすが男性、フンドシをしめておられるだけのことはありますね。
    デイミオンは弱みを見せたら負け的なメンタリティで生きてますのでね……こういうやつが意外とストレスでぷつんときますよね。

    設定はいつも泥縄式に作ってますが、まあどうにかこうにか。

    子ども楽しみですよね、私だけじゃなくてよかったですw そのうち男女予想とかやりたいです。まだ生まれませんが。

  • デイミオンがかわいいかもしれない。

    釣りですか。フィルはいないのに存在感ありますね。そしてデイミオンが悩みはじめていて、かわいい。

    「本当に迷惑な老人だな」に少し笑ってしまいました。
    そうそう、迷惑に生き続けてもらいたいです。イラストで姿を知ると愛着増しました。死なないでほしい!

    作者からの返信

    かわいくなってきましたかね? デイミオン。

    釣りをしていたリアナの心境は1、2話あとに譲るとして、デイはほかの男の影を敏感にかぎ取っています。悩みつつも前進前進な男ではあるのですが……。

    エンガスもなんだか愛着出てきますよね。けっこう死にそうで死なないです。デイとの絡みも、おたがいにあんまり好きあってない感じがじわじわきます。

  • あっさり剃られてしまうと惜しいような気がしてきました。
    ヒゲ…
    怒って意地になってヒゲのままでいる人もいそうなのに、リアナが嫌いと聞いてすぐ剃るという行動にうつしてくれるところが、えらい。さすが前向き行動派デイミオン。

    リアナがナーバスになっていますね。
    笑顔の下の本心を察してほしいって思っちゃいますよね。甘えだとわかってますけど、甘えさせてほしいというか。
    ずっと頑張ってきて、やっとと思ったらまだ頑張らないといけなくて、リアナが心配です。
    今回はリアナに共感してしまいました。

    そして、拗ねたデイミオン。
    いいかもしれない。
    じれじれすれ違い展開、とても楽しみになってきました!

    作者からの返信

    あはは、惜しんでくださいますか、ヒゲ笑 リアナも案外、そういう思いで言わなかったのかもしれませんね。
    この回では皆様のヒゲ観が聞けて、それだけでも甲斐がありましたね(*´∀`*)


    デイは、自分なりに妻への愛情を取り戻そうとがんばっているのですが、それがリアナの望む方向とはちょっとずれている……というあたりです。これからもしばらくすれ違いあり、拗ねたり焼きもちをやくデイありでございます。フィルと違い、すれ違ってもぐいぐいくるのがデイミオンのかわいいところと思ってやってますヽ( ´∇`)ノ

  • 眼福です… ロールの儚い台詞と、きらきらした美貌…** 
    そして、

    あ~ さよならひげ~!( ゜д゜;) ヒゲ好きですので、わずか一日で幕を閉じたのデイミオンのヒゲを惜しみつつ、萌えさせて頂きました(笑)
    でも女性向け恋愛作品において、ヒゲはご法度のようなところもありますよね。ひげ… ひげいいのに…です。笑

    作者からの返信

    HP様はヒゲOK派でしたかヽ( ´∇`)ノ
    私も「ひげ… ひげいいのに…」派でして、あいつもこいつもじつはもっさり、という夢はあるのですが……笑 おっしゃるように女性向けですからね、えっへん! そのあたりは考えております。
    剃るところもまたいいんですよね~!(賛同を求める顔)

    そしてロールは気に入っていただけたでしょうか。なんだかんだでめんどくさい愛情が健在のようです。Mというか意外に打たれ強いみたいなので、このままいけるかもしれません。

  • 拗ねてる?(笑)デイミオンはヤキモチ?を焼くくらいの感情が少しずつ戻ってきてるのかな?無意識に。
    たぶん、男としてのプライドが大部分かもですが、リアナが「自分の事を愛している」という実感がわく様な態度であれば「夫婦」である実感も、わきやすかったかもしれませんが、リアナも複雑な心境だろうしなぁ・・。うぅ~ん。
    「今のデイミオン」に興味がない、かぁ・・。
    リアナにもデイにも刺さる言葉ですね・・。

    作者からの返信

    そうなんです、今回のデイミオンは拗ねてヤキモチをやいてます。相手は過去の自分という不毛。
    でもあんまり、自覚はないみたいです。
    「気に入ると思ったのに! 嫌いなら言ってくれればよかったのに!」くらいで読んでいただければ……。

    デイのヤキモチ回はしばらく、そこここで続きますのでお楽しみにヽ( ´∇`)ノ

  • ああああ…ハダルクさんご苦労様です!
    しかも腰痛の気まで…安静一番ですよね(*;ω;*)
    シリーズを拝見していて、個人的に相当なヒーローと思ってます♡そして、いつもどうしてこんなに可愛いのでしょう♡笑

    作者からの返信

    ハダルクは、シリーズのおじさん連中では一番若見えするんですが、肩こりか腰痛かどっちかはありそうだなーと思ってました(*’ω’*) けっこう線が細いので……。

    元ヤン・銀髪・美中年ということで、勝手に鬼頭先生にも親近感を持ってしまいます♡ ハダルクのほうはすっかり落ち着いちゃいましたが。たぶん昔なじみには「あいつ結婚してつまんなくなったよな」とか陰口たたかれてると思います。

  • もおおー!デイミオン!
    女性を好きになるのは能力とか条件とかじゃなくてね!あぁもう!呑気だなあ。

    以前の自分を思い出したら愕然とするでしょうね。余裕なのは今のうちだけよ、とワクワクしながら見守ってます。

    ハダルクは色々と悩み苦しんできて、今の幸せがあるんですよね。
    ハダルクとグウィナの物語も想像しちゃいます。

    あと、ヒゲ!胸毛!うわわー、私はちょっと…苦手かもしれないですー。ぜひリアナに拒否られていただきたい…
    エンガス卿なみにおじいちゃんならイケるんですけど。

    作者からの返信

    >もおおー!デイミオン!
    >女性を好きになるのは能力とか条件とかじゃなくてね!あぁもう!呑気だなあ。
    ありがとうございます(*´∀`*) たぶんハダルクの心の声もこういう感じではと…… でもじょじょに余裕がはがれてきますので! さしあたってはヒゲがフラグになってきます……ウフフ……

    ハダルクとグウィナにも、なかなかドラマティックな物語があったようです。以前はサイドストーリーとして考えていましたが、けっこう本編に関係あるなと思ったり、どのようにご紹介するかは考え中ですヽ( ´∇`)ノ 

    ヒゲと胸毛! つるつるでご想像くださって大丈夫ですよー!(?)
    本編で明言はしませんので……( ´艸`)

  • リアナって髭キライだったよね。前にもそんなシーンあったもんね。ちなみにデイミオンは胸毛ある設定?? フィルはなさそう。

    作者からの返信

    そうそう、けっこうまだ若いのでそのせいかもしれないけど。今のところはおヒゲいやな女子ですね。

    >ちなみにデイミオンは胸毛ある設定?? フィルはなさそう。
    どっちも成人男子なので、それなりにあってほしい願望はあるんですけどね~。そのへんは照れもあって決めてないかな。
    でも、あってほしいですね~。
    ロード・オブ・ザ・リングでも、レゴラスには生えてなさそうだけど、アラゴルンはもさもさしてそうだったし……

  • マルミオンに幼い頃のフィルを重ねて涙するリアナさまに読者も涙です。どんどんフィルが離れていってしまうのに、体内に……! 前回のお話のラストで凄く危険な事件が起きるかもしれないと、ハラハラしてました……デイミオォォォン!居てくださって良かったです(*;ω;*)♡ つっけんどんだけど、やっぱりこの包容力はデイミオンしか出せない…なんてPC前でこくこく頷かせていただきました。ごちそうさまでした*(*´ω`*)*

    作者からの返信

    HP様コメントありがとうございます(*´∀`*)
    泣いてたら洪水が、のシーンは、せっかくだから一度はこういうファンタジーぽいアクシデントを書きたいな~と思っていれました。デイミオン、デリカシーはないですが包容力と決断力はありまぁす! 「デイミオォォォン!」呼んでくださって恐縮です(*n´ω`n*)


  • 編集済

    ん?んん?心臓がふたつ…?

    気になることはあるものの、ひとまず置いておいて。今回再確認しました。
    デイミオンが好きー!

    文句言いつつ動いてくれるところが好きです。偉そうなんだけど面倒見がいいんですよねぇ。
    フィルの方が気が利くし尽くしてくれるのになぁ…。デイミオンなんて羞恥心もデリカシーも不足しているのに…。

    前向きなデイミオンがこれからどう動くのか楽しみです!

    追記
    あー、よかった。今回は特別な伏線はなさそうですね!
    そういえばライダーの呼びかたについて、白のライダーも出てきたことありますよね。赤と黄は出てましたでしょうか。こういう探しものしながら読むのも好きなので…

    作者からの返信

    >心臓がふたつ
    あ、今回はとくに伏線じゃないです、すみません! 赤ちゃんいるから心臓がふたつ、竜の心臓も二つあるね、とルルは言っているんでした。

    古竜は、「竜の心臓」という言い方はしません(ハートストーンと呼んでいます)
    そして、黒竜のライダーは「ファイアブリンガー」と呼びます。
    竜族が忘れちゃった設定を覚えてるんですね。

    なんて裏設定も出しつつ~デイミオン!
    羞恥心もデリカシーもないですが、妻の面倒はちゃんと見ています笑 そのへん、リアナが理解してくれればいいんですが。しばらくはすれ違う予定です~

    追記のお返事(*´∀`*)
    ライダーの(忘れられた)呼び名は、たしか本編には出てきませんが、設定資料に残ってます。赤竜が「アルケミスト」とかですね。でもこのへんは変えちゃうかも。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054885999373/episodes/1177354054885999414

    編集済
  • とりあえず、前向きなデイミオンでホッとしました。
    リアナはマタニティブルーなのか?とか考えてくれたりしているのね。
    記憶の方はさっぱりみたいだしなぁ。
    デイミオンだからこのくらいで済んでるけど、記憶なくしたのがフィルだったら・・ヒェ

    作者からの返信

    そうそう、デイは前向きなんですよね~。マタニティブルーを本当にわかってるのかは怪しいですが、いちおう考えてはいるみたいです。

    フィルが記憶をなくしたら……
    面倒くさい男なので、考えただけで怖いですね。でも案外べたべたしてきそう。


  • 編集済

    そうか!だから体調悪かったのかぁ!納得です。
    しかも、フィルの・・。で、デイミオン喜ぶ?まじかぁ・・。
    まあでも、それは一般的な考え方なんですよね。
    ただでさえ出来にくいんだもの。一応は公認の夫婦「だった」相手の子供だしねぇ。おめでたいはずなんだけど、なぁ・・。
    私も題名通りの心境ですー。
    まさに、泥沼が深まっていく・・。

    あと、ハダルクのツボ?と、寝ぼけてるグウィナが思いの外かわいかった。ウフフ♥️

    しかし、相変わらずのデイミオン節が(笑)
    まさしくリアナと出会ったばかりの頃のデイがこんな感じだったよなぁ~。
    懐かしい(笑)
    でもやっぱり早く思い出して欲しい~!
    あ!リアナ!そろそろ泣き止まないと、ヤバくないかい?

    作者からの返信

    さく様ー! ちょびっとご無沙汰でした(*n´ω`n*) なんだか勝手に心配しちゃっていましたが、コメントで安心しました。えへ

    なつかしのデイミオン節、いつまで続くか? 思いだしたときが大混乱かも!? 
    おめでたい「はず」なんですよね。ハダルクもそれは経験しているのですが、自分たちのことを思いだすと複雑……という感じです。二人のような道筋をたどると、リアナはフィルとくっついてしまいます……。
    早いところ思いだして妻をたっぷりフォローすれば、大丈夫かも? しばらくはハラハラですね。

    リアナは妊娠のせいもありめそめそです。ほんとに、早く泣き止まないとたいへん!

  •  えー! どういうこと!?
     ルウェリンが王の娘!?

    作者からの返信

    ルーイはなかなかの重要人物だったんですね~。
    コメントありがとうございます(*´∀`*) ちょっとやる気が少なくなってたんですが、元気が出ました!

  •  リアナらしい銃バット。
     敵は、頭が痛いでしょう。

    作者からの返信

    銃バット
    笑いました。でも銃バットとしか言いようがないですね。殴られたくないです。

  •  果たして老害か、はたまた、古老の知恵か。
     デイミオンの気配が強くなりました。

    作者からの返信

    >老害か古老の知恵か
    なるほど、言い得て妙ですね! その答えは出るのやら……

  • 第22話 手痛い歓迎への応援コメント

     ハートレス、強い!
     いわば超能力が使える相手に対して、鍛えられた肉体だけで挑むわけですから。
     三老人、やっぱり意地が悪い感じですね。

    作者からの返信

    ハートレスは、みんな地味に強いという設定ですヽ( ´∇`)ノ それぞれ得意なジャンルはありますが。三老人は意地悪ですね~

  • えらいこっちゃで。
    事態がややこしすぎて、僕が登場人物ならあたふたするばかりになりそう。デイミオン記憶ないのに自信満々なのは、面白いを通り越して頼り甲斐あるなぁ。

    作者からの返信

    結婚と妊娠は長編小説の醍醐味ですからね! ロシア文学みたいに引っぱりたいと思いますヽ( ´∇`)ノ 
    デイミオンはメンつよすぎてコミカルになってるときがありますね。

  • これまでのあれこれも伏線だったのですね。
    復活した呼ばいの謎も、もしかして…?

    喜ばしいことのはずなのに複雑で、リアナにいらないと言われたら悲しいですね。
    幸せな結果になりますように。


    私、応援コメントを先に読むことがけっこうあるので、ネタバレになってないかとドキドキ。
    デイはなくしたものの大きさに気づいてないっていうことに納得です。
    あんなに苦悩していたのに。
    でも素直に喜んでくれる人がいて良かったようにも思います。

    エンガス卿はまだ死にそうになくてホッとしました。

    それから、結婚してからのハダルクのグウィナへの態度が好きです。
    敬語で敬いつつ、命令形で夫感が、萌える!こんな夫いいなぁ~

    作者からの返信

    >これまでのあれこれも伏線だったのですね。
    >復活した呼ばいの謎も、もしかして…?
    そうなんです、わりと口が軽いほうなのでセルフネタバレしそうでびくびくしておりました。今とてもすっきりしていますヽ( ´∇`)ノ 〈呼ばい〉のなぞは……予想通りかも!(どきどき)

    コメントでのネタバレは、昔は気にしてたんですけど、読み専の人はむしろ内容を把握してから読みたいという感覚もあるみたいで、オッケーだな!という理解になりつつあります(笑) 近況ノートとか、それこそイラストもネタバレ必須ですしね~。なのでお気遣いなくです。

    デイは今後、記憶が戻ってどう感じるかがひとつの山場かなーと思ってます。
    エンガス卿は物語の展開しだいですけど、生き残ってほしいな~と思ってます。なんか愛着が……。
    そしてハダルクとグウィナの敬語、気づいてくださってうれしいです~! あの二人はわりと敬語でしゃべっていますが、ハダルクがびしっと命令するときもあって、グウィナはそれがうれしいみたいですね。


  • 編集済

    デイミオン奪還のため、ノーザンではあんなに魔王無双していたリアナさまが……つらいですね(*;ω;*)
    しかし記憶が戻らなくても、たとえ好みのタイプと違うと首を傾げつつも、寝所ではリアナさまに興味津々のデイミオンでひと安心しました…♡ (なんてすみません。)

    作者からの返信

    せっかくの記憶喪失なので、もうちょっとツンケンさせたかったんですが、寝所ではこんな感じになりました。たぶんただの下心……。
    記憶が戻ってくれば、またいろいろ妻に対して思うところも変わってくると思うので、そのあたりを見守ってやってくださいませ(*´∀`*)

  • デイは大真面目に前向きなんでしょうけど………
    デリカシーないなぁっっ!
    そんな面と向かって言わなくてもーっ!
    フィルのことをネズミとか言わないで!

    抱き締められて安堵できるかどうかは重要ですね。自分の好意も信じられなくなりそう。
    落ち込んでいる場合じゃないって、リアナは強いなぁ。頑張りすぎていてハラハラします。

    そして今日もリアナがエンガス卿のところに行けなくなっているのが気になります(>_<)

    作者からの返信

    デイはつねに前向きなんですよ、本人にとってはそこが前なんです。でもデリカシーはぜんぜん……兄弟でフィルのほうに余分にいったみたいです。

    抱きしめられた感じや匂いや、そういう動物的なところって意外に大事ですよね。

    エンガス卿は次回出てきます、
    あとですね、近況ノートに書き洩らしましたがフィルを書いたんですよ。フィルお好きでしたらぜひ。

  • 竜は、まだ目覚めきってませんよ・・デイミオンさん・・(泣)
    寝ぼけてる場合じゃないぞっ!
    早く思い出してあげてー。・(つд`。)・。
    リアナに対する精神攻撃がハンパなくて(いや。デイはデイなりに思い出そうとしてるのはわかるんだけど・・。)ハラハラする~!
    もうちょいオブラートに包むと言うか、遠回しに探りを入れると言うか、ねぇ。
    「そんな回りくどいやり方、時間の無駄だ。」とか言われそう・・(^_^;)

    作者からの返信

    まだまだ寝ぼけ眼なデイです。
    そう! 本人なりに思いだそうとしてるんですが、ぐいぐい来られると辛い乙女心ですね。

    しかし本人に聞くのはいかがなものかと思いますよね。こういうところがなーと思います。

    >「そんな回りくどいやり方、時間の無駄だ。」
    言いそうすぎる(笑)

  • ふんぞり帰ってブルーベリーをむしゃむしゃ食べるデイミオンの姿! 笑いつつも想像し、元気になれました☆(*´▽`*) 久々なこの感覚…ダイナミックなデイミオンがいるとやはりイイですね~!! 記憶のため!!!!とブルーベリーを頬ばるんだけど、ソワソワするリアナさまを前に「?」と困惑してるデイミオンもまた可愛いです**

    作者からの返信

    身体も声もデカくてちょっとうざったい夫、デイミオン復活でございます(*´∀`*) 恋愛自分探ししてる弟とは対照的に、「俺はここにいるぞ」といわんばかりの存在感でどしどし押していく男です! 前向きにもしゃもしゃブルーベリー食べて……。
    昔設定を作ったときには、エサル=おおざっぱ、デイ=エサルよりは繊細、くらいの感覚だったんですけど、今はまあどっちもどっちだなと思ってます。王太子の頃はもうちょっと謀略とか練ってたんですが。

  • デイミオンは変わりませんね!
    焦りもなく落ち着いていらっしゃるわ(-""-;)
    第二配偶者のことも冷静に受け止めて、これは寂しいですね。
    このままゆっくり思い出していくわけにはいかないんだろうなぁ~。きっと波乱があるっ(>_<)

    作者からの返信

    >デイミオンは変わりませんね
    >第二配偶者のことも冷静に受け止めて、これは寂しいですね。

    そうなんです。もとのデイなら、フィルのことはまったく冷静ではいられないはずですよね。これが、記憶が戻るうちにどうなるのか……デイの自信はくつがえされるのか……ちょっとざまぁな展開になるのか……お楽しみにです(〃ω〃)

  • おはようございます(*´ω`*)朝からエサル卿のお名前ふたつ発見し幸せです♡笑
    良い日になりそうです~!

    作者からの返信

    おはようございます(*´∀`*)
    登場人物表、ポッケ様みたいに面白く楽しく書けないんですが、見てくださってう・れ・し・い。

    エサル退屈してるでしょうね~

  • 久し振りのデイミオン視点ですね。
    リアナの戸惑いよりもデイミオンの方がノンビリな感じを受けるのは、デイミオンであるが故、といった感じですかねぇ。
    リアナの体調とデーグルモール化についても気になるし・・。

    作者からの返信

    デイミオン視点、そもそも全然ないですよね。
    後半は、ちょっと増えそうな感じです。のんびりしてるのは性格もありますね、たぶんあんまり細かいことは心配しないタイプなんでしょうか。(細かいことではないけど)

    >リアナの体調とデーグルモール化
    ぎくっ。体調のほうは、次の2回ほどで大きく動きます。

  • あ!
    ヴェスランきたっ♪

    作者からの返信

    ヴェス、どこで登場するかは決まってるんですが、その場面が5部かどうかがちょっと微妙で……。でもそのうち出てきます(*´∀`*) お気に入りキャラでして。

  • 指輪はフィルの最後の優しさだと思っていましたが、フィルから見ると執着のあらわれとは。
    フィルは自己分析が辛口ですね。

    これから指輪がどんな働きを見せるのか楽しみです。
    第二幕の前にいろいろと考えさせられる間章でした。
    デイ編に浸りたいけど、きっとフィルのことも忘れられないんだろうなぁ…

    作者からの返信

    装飾品をあげるのは束縛の印、という解釈が好きでして、フィルもたぶんそうだろうな~と妄想しつつ書きました。最後の最後で、というのが、やつらしいかなと。

    フィルはこれから自分探しの旅(笑)に出ますので、しばらく本編から消えますが、指輪ともどもたまに思いだしてやってください。大陸を放浪しながらセンチメンタルに浸っているはずですので(*´∀`*)

  • フィルー!どれだけ我慢強いのっ!
    指だけって。そんなので男が耐えられるの?
    我慢、耐え忍ぶ、奉仕…フィルはかっこいい剣士ですけど、恋愛への姿勢はヒロイン要素があるかもと思っちゃいました。

    作者からの返信

    うわーいヽ( ´∇`)ノ
    エロにコメント催促しちゃって、すみません。わぁいコメざくだー!!(*´∀`*)

    フィルはけっこう、寝室のあれこれを目的というより手段と考えているタイプで、あえて自分の方の欲求は我慢してリアナが落ちてくるのを待っている、そういうロマンを詰め込みました。

    あと、諜報っぽい仕事もする男なので、その辺は訓練でわりと制御できるのかも。

  • リックにこんな過去があったのですね。
    別れるにしても先立たれるにしても、残された方がなかなか吹っ切れないのかな。

    フィルが不器用で切ないです。
    ときどき「ごちゃごちゃ考えないで行っちゃいなyo!」とフィルの背中をバーンと叩いてやりたくなりますよー。

    作者からの返信

    リックは気のいい男ですが、どこかに欠落があり、それを埋めるために子どもたちを育てていたという設定がありました。その欠落を考えていたらこうなった……という感じです。好きになる女性がみんな人間、という、いわば「人間専」な恋愛傾向の変人という……

    フィルは本当に煮えきらないですよね~。いまデイ編を書いてるのでよけいにそう思います。記憶がないのに、本当にブレない男なので……。

  • 性描写注意にどきりとしましたが、さりげなくも上品でした。僕もデイミオン記憶戻んなくていーよ、とちょっと思ってしまった。やっぱフィルに肩入れしちゃうね。エッチな技巧もフィルのが上手いと信じてる。

    作者からの返信

    フィルはヒロイックアクションの世界の住人なので、そっちの技巧は上手いと私も信じてます。
    デイミオンはハーレクインロマンスの世界の住人なので、顔と財力で勝負してきます。

  • フィルがちょっと優しい・・。
    そして、領主としてのフィルはなんだか新鮮です!
    堂々としたスピーチ、カッコいい♥️
    あと、ヴィクとナイムの朝食の様子がホッコリしました。
    貴族としては駄目かもですが、楽しそう♪

    作者からの返信

    フィルは本当は他人行儀にしたいのですが、リアナが落ちこんでおセンチになってるので、つい優しくしてしまいます。このへんが優柔不断な男ですね。
    領主として真面目に仕事をしている場面は、これが初出ですね! レフタスとかが感涙だと思います。

    ヴィクとナイムは今回もかわいいな~。ザ・男子という感じの二人ですヽ( ´∇`)ノ

  • フィルが・・・ちょっと困るくらい切ない事になってますなぁ・・。
    護衛にも戻れないくらい葛藤してるのよねぇ。
    最初は「側に居られれば、陰から守れればそれでいい」みたいな献身的な愛と感じてましたが、二部・三部と進むにつれて強くなってきてましたもんねぇ・・。
    フィルにも頑張って欲しいけど、デイとも幸せになってもらいたい。
    私も葛藤です!(一緒にするなっ!ってフィルに怒られそう・・)

    作者からの返信

    自分で別れを決断しておきながら、フィルはどうも迷いが大きいみたいです。
    そして護衛の立場に戻るということは、デイとリアナの夫婦っぷりを見せつけられることになるので、それも苦しい。
    剣として、ではなく領主として真面目に仕事をしたり、この男なりに成長もあるので、ぜひ応援してあげてください……(*n´ω`n*) フィルも目を潤ませてよろこぶと思います。


  • 編集済

    男の子たちがかわいい。
    男の子あるあるですね。ヴィクもナイムもマルもそれぞれタイプは違いますが、みんな見たことありますよ。
    女から見るといらっとしたり微笑ましかったり、不思議なかわいい男の子たち。

    リアナが子供になっちゃったお話の育児あるあるを読んだときも思ったのですが、どうしてこんなに子供の生態にお詳しいのでしょう。
    とってもリアルでうんうん頷きながら読みました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*´∀`*)
    ナイムは更生しつつあり、ヴィクは遅れてきた中二病みたいな感じの最近ですヽ( ´∇`)ノ

    幼女リアナも男児たちも、書きはじめるときはファンタジーなくらいにかわいい、良い子に書こうと思ってるんですよ。でも結局、ポケットにダンゴムシをつめてお母さんに悲鳴をあげさせるような子どもばっかり書いてしまいます。趣味ですかね~。

    夏休み期間に書いてたこともあって、お母さん(たち)の労苦に思いをはせていたからかもしれませんね( ´艸`)


  • 編集済

    更新お疲れ様です(*´▽`*)
    第一幕での園遊会《レヘリーンパラダイス》が強烈でしたので、もうひとりの上王様の名前が出てくると  どうしても噴いてしまいます♡  すみません!笑 相変わらず ぶちぶちしてるリアナさまの皮肉が効いてますね~!!

    作者からの返信

    ありがとうございます(*´∀`*)
    せっかくの、強烈パラダイスな義理の母なのに、名前しか出せないのが残念です。直接対決すると、たぶん勝てないと思うんですよねぇ。ともあれ、リアナはぶちぶちしてることが最近多いですね。疲れ?

  • 第21話 冬の三老人への応援コメント

     三老人、「土偶」に例えられちゃいましたか。ちょっとかわいそう。
     とにかく、妖しい三人です。

    作者からの返信

    なんとなくイメージしやすいかなーなんて思ったりして……。怪しさがつたわってればばっちりですヽ( ´∇`)ノ

  • 義父さま、やっとお会いできましたね。
    思っていた通り好感のもてるお人柄で、フィルがこの方のところへ来られて良かったなぁと思えました。
    ヴィクとナイムは順調に悪ガキにお育ちになって…ちっちゃい頃はあんなに可愛かったのに…。
    ●ミオンは、、伏せ字ー!めっちゃウケましたヘ(≧▽≦ヘ)

    作者からの返信

    リック、ようやく出てきましたがほぼ、このおまけだけの登場です(-_-;)
    フィルが素直に自分を出せる、貴重な相手の一人。
    そしてヴィクとナイムは……かわいくない盛りです! ちっちゃい頃と一年前と今回とで、ちょびっとずつ違いを描けて面白かったです(*´∀`*) その年頃らしさが出ているといいんですが。

    マルミオンは、マルと書くときも〇とか◎とかに変換されてかわいそう。フィルをこの名前にしなくてよかったと思いました。


  • 編集済

    ぎぃやぁ!!
    ここでマルミオン登場!?すっかり存在を忘れてた!
    最初に名前が出た時はハラハラしたのを思い出します。
    デイが、「それは、フィルの名前だ!」って怒ってましたよね?
    よくもまぁこの名前を付けれたものだ、と
    同じ母親として怒りと悲しみを覚えたものです。
    でも、マル本人に罪はないですからね。
    どんな子かなぁ♪デイとフィルの弟だから間をとって・・・なんて、都合よくいかないよなぁ・・。
    妄想は続く・・(笑)
    フィルの慌て様はかわいかった♥️ので、このイタズラは大成功ですね(  ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    うふふ、●ミオンことマル、ついに登場です。
    フィルの出生時の名前をつけられた、あの赤ん坊ですね! 作中で十年が経過しているので、十~十二歳くらいの子どもです。
    名前の件は、レヘリーンの母親としての無神経さをあらわすエピソードとして描きましたが、なにげなく子どもは傷つくお話ですよね。

    子どもの頃は色素が薄いので金髪でフィル似ですが、成長してもそのままかデイのような黒髪になるかはわかりません。性格は……いまのところ、甘えっ子かな?

    定番のネタをデイとフィルにふりわけたりするのですが、記憶喪失はデイに、この隠し子騒動はフィルになりました。
    逆にすると、どちらの男もあんまり動じないんですよね。
    フィルは記憶喪失になっても自力で記憶を取り戻しそうだし、デイは隠し子程度には動じなさそうだし。

  • 第20話 長い一日の終わりへの応援コメント

     メドロート、久々の登場ですね。彼は存在感が大きかったので、今回のお話は感慨深かったです。ここからエリサが冷酷な王になった秘密が暴かれるのかな? 楽しみです。

    作者からの返信

    メドロートは体格も作中最大ですが、存在感も大きいですね(*´∀`*) エリサの話は、そこまで掘り下げられないのですが(親世代の人が今回出てきていないので)、彼女の置き土産というべきおそろしいものが出てきます。
    北部編完結しましたので、よろしければまたお立ち寄りくださいヽ( ´∇`)ノ

  • ロールっ!せつないっっ(;o;)
    男なのにほとほとと涙を流す様子が絵になる…
    女性恐怖症なのかな?とか思ってましたが、まさかこんなにがっつりBなLだったなんて。しかも辛い恋…
    このふたりだけでお話ができそう。
    このタイミングで見せていただいたイラストが、もう!美人なおふたりで!妄想かきたてられる~!

    そしてエンガス卿も衝撃の展開。
    自分人体実験なさるとは…
    彼なりの正義感に従ってやってるというのが。もう悪役とは思えませんね。
    怪しげな実験でもりもり復活していただきたいです。

    作者からの返信

    かなわぬ恋担当、ロールの涙を感じていただけましたか……。

    >女性恐怖症なのかな?とか思ってましたが
    そうなんです、そこの描写が伏線のひとつでした(*´∀`*) 女性にさわれないわけではなく、女系家族なのでむしろOKなタイプです。ただラブには結びつかないうえ、本人が無駄に美男子なので、女性からぐいぐい来られるとつらいみたいです。
    本文中に書きそびれてましたが、繁殖期を王都で過ごすのが苦痛だということで、ハダルクが配慮して今回の随行となったのでした。

    ロールとエンガスの二大伏線がここで明かされたので、すっきりしてます~。セルフネタバレが心配だったのでしたヽ( ´∇`)ノ


  • 編集済

    更新お疲れ様です~! 近況にて、キャラクターイラストを拝見してから…わっくわくわっくわく×∞…拝読させて頂きました♡ 涙の溢れてしまったロール… ずっとずっと思い悩んで生きてきたのかと思うと たまりませ… 切ないですね!!(*;ω;*)!! 美しいロールの秘密の横顔から察するに、長い年月…目線だけはサンディを追ってきたのかなぁと感じます。金髪ハーフアップの美形・ロールとエクハリトス家正統派美形・サンディの決して絡むことない関係に、私も「赤い実はじけた(※勝手に)」…状態です。すてきですね…。

    …などと、若い竜騎士たちの物語に浸っておりましたら、この流れなら言える。的に(つづけとばかりに)ナイルさまもぶっ込んできましたね(笑) 幕引きの最後に、イトコ殿の北部お土産凄まじい…( ゜д゜;)  リアナとナイル…ノーザンにてこのイトコンビネーションに目覚めさせて頂きました。

    作者からの返信

    わぁ イラストのほうも見ていただいて、うれしはずかし、いやむしろそれがいい、です(*ノωノ)
    ロールは、四部でフィルとリアナがいちゃいちゃしていたときから、いろいろ鬱屈していたようなのですが……ここにきて爆発してしまいました。こういうふうに心理面を見せてくるキャラは少ないので、書いていて作者もなんだか「ほろり」としてみたり。
    サンディはサンディでダメな男ですね! 性悪なところも含めてロールは好きみたいなんですが、サンディのほうにもロールへのコンプレックスがあり……この話長くなる予感。(やめとこう)

    そしてナイルの「この流れなら言える」!! それだー!! PCの前で叫びました。それだよー! 作者すっきりです。リアナは「なんで今言うの!?」って思ったに違いない。(答:忙しかったから)

  • ロール・・・・。・(つд`。)・。
    なんていじらしいの!
    くそぅ。サンディのやつ・・許すまじ。

    しかし、エンガス卿の実験オタク振りには開いた口が塞がらない。
    確かに「人体実験してそう!」とは書きましたが、まさかの自分実験。
    実験内容から考えれば、そうなるかぁ・・。
    でも、死んで欲しくない~(*T^T)
    どうか、実験成功します様に!
    しっかし、凄いこと思い付くなぁ・・・・。
    なんだかエンガス卿のこと応援したくなりました!
    今までは面倒くさいじいちゃん、くらいにしか思ってなかったんだけどなぁ~(笑)

    作者からの返信

    ロール「いじらしい」確かに、ぴったりかも。
    サンディ、イヤメン(イヤなメンズ・さく様にならって命名)でしょう。でも顔はイイんですよ~。

    エンガス卿は独特の善悪観で生きており、「医学の進歩で多くが助かるなら人体実験もやむなし」という立場です。昔はここまでひどくなかったのですが、妻やクローナン王の死がきっかけでより実験オタクになりました。(だから1部のあいだはあんまりそれっぽくないですよね)

    あとは女性・子どもに実験するのもイヤみたいで、本人なりの倫理観はあるみたいです笑 応援してやってください。


  • 編集済

    西フロイデ様、更新お疲れ様です!

    わあ、ナイル様のノーザン・ジョークが冴えてますね…! 「やぁ、紫の雷が通るのが見えましたね」――イケメン!( ゜д゜;)そしてイケメン! こんな皮肉飛ばしてくれるなんて、もしかしたらいろんな意味で春は近いのかもしれない(*´ω`*)…なんて、まさかの記憶喪失となってしまったデイミオンには申し訳ない事を考えてしまいました。記憶喪失…この切ない展開…着実に一歩、また一歩と“ヒロイン”の階段を昇っていってる気がしてなりません。そしてそのすぐ近くでドレスアップした奥さん(我らがヒーローそして当代魔王)が、プラズマ滅竜波をかましてるとか(※大変すみません) 凍土ゆくプシュケ……ノーザン最後の寒波が凄まじい( ゜д゜;)…です!!

    でもリアナさまの行動のまっすぐさ、大胆さは見ていて本当にスカッとします♡ あまり女性主人公の物語は読んでこなかったのですが、リアナシリーズの魅力はやっぱり章追うごとに勢い増すリアナさまのパワーあってこそと私的に感じてます(*´ω`*)♡

    そうそう『ブルーモーメント』近況でも語られてましたが、すてきなタイトルですね…!

    作者からの返信

    ナイルのノーザン・ジョーク!w 字だけでとってもおもしろいです。まわりにもちゃんと伝わってるといいのですが……あんまりジョークを解さないメンツな気もする。
    「記憶喪失」……そうですデイミオンはヒロインポジションなのです。最近は目立った活躍もありませんが、相変わらず主人公に熱愛されております。フィルのほうがずっと活躍してると思うのですが。でもヒロインだからしかたがないのかな。
    そして「プラズマ滅竜波」! 「ノーザン最後の寒波」! 立て続けの名文句に打ちのめされました。こ、コピーで使わせていただきたい。
    ノーザン最後の寒波は妻の氷点下の怒りなのですね。しっくり! きました! 

    そしてそして 読書のお好みとしてはめずらしく女性主人公ものとしてリアナにトライしていただいたとのこと。光栄でうれしいです。後半も女性向け展開が多いので大丈夫か心配になりますが、そのへんはこう、ページをぱららら~っとめくる感じで読み飛ばしていただければ……。(私はBLは……たしなむ程度にはもちろん……) 「ブルーモーメント」もお褒めいただいて、舞いあがっております。ヽ( ´∇`)ノ 凍土だいぶ関係なくなっちゃいましたが……

  • 自分関連の記憶だけ抜け落ちるのはラブコメあるあるですが、なかなかにシビアな展開でもあります。

    それに心折れないたくましさこそ、リアナの王女たる所以ですね。
    このアクシデントに乗じようとする周囲の思惑も含めて、今後の展開が楽しみです。

    作者からの返信

    いやぁまた少数派の性癖を披露してしまいました。自分のなかでは「イイネ!」と思って書いてるんですよ。しかしコメントを見るにつけ……自信が……。

    ここぞと割りこんでくる周囲の思惑に翻弄されたり、抑えきれない愛情が出てきてとまどったり、そういうその……いいと思うんですよ記憶喪失展開。リアナはメンつよなので大丈夫です。ありがとうございますヽ( ´∇`)ノ