サミュの図書館

有澤いつき

図書館目録

一冊目『世界の偉人』

百万年のゆりかご(1)

 春の柔らかな風がセレスティーヌの肌を撫でる。皇国では珍しくない金髪をなびかせ、昼下がりの大通りを早足で抜ける。走ることは彼女の矜持が許さない――レディが髪を振り乱して大通りを突っ切るなど、品のない行為だからだ。幼い頃からの教育の賜物で、そう簡単に忘れられるものではない。人で溢れかえっているこの人口密度のなか、走るなど輪を乱すことにもなりかねない。

 セレスティーヌが生まれたリシュリュー家は、天下に名高いリュミエール皇国のなかでも有力な貴族だ。多くの国の基盤となる執政官を排出した、名門の政治一家である。もっとも、そうなるのは男子が大半で、セレスティーヌのような娘は政略結婚の駒になることが大半だが。

 

「ああもう、お昼休みの間に買い出しだなんて……! あの人、私を小間使いか何かと勘違いしているのでは?」

 

 本来の休み時間はあと十分ほどで終わろうとしていた。セレスティーヌが助手をつとめる「主」は、彼女の都合を微塵も考慮せず任務も雑務も問わずに押し付けるのだ。嘆息する暇さえ、しかし今は惜しい。ヒールの低いローファーを鈍く鳴らして、セレスティーヌは気持ち大股で進む。レディとして恥じない歩幅のギリギリを見極めて、だが性急に。

 

 何とか人混みでごったがえす大通りを抜け、セレスティーヌはゴシック調の古めかしい建物の前に辿り着いた。ゴテゴテの華美な柱への装飾、年季が入ってグレーになりつつある白亜だった壁面。セレスティーヌが現在勤務している場所――リュミエール国立図書館、だ。 

 力一杯、しかし荒々しい音を立てないように、細心の注意を払ってセレスティーヌは扉を開ける。煉瓦レンガ色の扉の向こうに広がっていたのは、心地よい静寂が包み込む空間。本をめくる音や本を求めて闊歩する靴音が響く、セレスティーヌが好きな音の広がる世界だ。

 一瞬その特有の音響に酔ったセレスティーヌだが、すぐに我に返る。ぶんぶんと首を振ってカウンターの奥へと消える。彼女の探す「主」は、本がうずたかく積まれた少し埃っぽい空間……書庫の端っこの机に突っ伏していた。陽射しの届かない薄暗い書庫のなかでも、銀色の髪は目立っている。

 

「サミュさん」

 

 恐らく眠りの国に旅立っているだろう青年の肩を揺すってみる。寝覚めの悪い男であるから、起こすのは骨が折れる。セレスティーヌにも仕事があるので、彼には起きてもらわないと話が進まない。「ぼくの体調管理も助手であるきみの仕事でいいだろう」と横暴な理論を押し付けられた結果が、これだ。

 

「サミュさん。起きてください。昼休みはもう終わりですよ」

「……んぅ」

「ほら、寝惚けてないで、身体を起こしてください。まだ机とキスをしていたいなら永遠の眠りについて頂きますが」

「……セレス。きみ、暴力はよくないよ」


 たっぷり一拍の間を置いて、青年サミュエルの身体が動く。もぞもぞと背中にかけていた毛布を身体に巻き付け直し、顔をあげる。いかにも寝起きですというふやけた眼は焦点が定まっていないようだ。頬には机に強く押し付けた跡が赤く残っている。

 間違いなく今起きました、という外見。誤魔化しようのない容姿。未だに毛布を手放さないサミュエルの様子にセレスティーヌは呆れて嘆息するしかなかった。

 

「お仕事再開です、サミュさん。頼まれたものも買ってきました」

 

 買い物袋からセレスティーヌは液体のりとマスキングテープを取りだし、サミュエルの前に置いた。彼の仕事道具である。

 

「メーカーも指定のものだね。さすがセレス、ありがと。この仕事には慣れてきた?」

「……ええ、まあ」

 

 サミュエルのへにゃりとした「男らしくない」笑みにセレスティーヌはたじろぎながら返答する。溶けたチーズみたいにつかみどころのない、そんな点がセレスティーヌは苦手だ。


「基本的には買い物とか、物理的な本の修理ですから。三ヶ月もやれば慣れてきますよ」

「三ヶ月? きみがぼくの助手になって、もうそれくらいになるっけ」

「そうですよ。どれくらいだと思ってたんです?」

「一週間」

「そこまでポンコツな仕事はしてないと思いますけど」

 

 名門貴族・リシュリュー家の次女セレスティーヌが図書館でアルバイトをしているのには事情がある。

 本来、セレスティーヌは働く必要がない程度には裕福な家の人間だ。レディたるもの社交界の華として美しく咲き誇るべし。礼儀作法、話術その他貴族としての礼節を叩き込まれたセレスティーヌに待っている未来は、同じ貴族との政略結婚だ。リシュリュー家にはすでに長男がいるから、跡継ぎの心配もない。女子は家の繁栄のために家同士の潤滑剤となる。セレスティーヌもそうなるはずだった。

 彼女がただのレディならその運命を、何の疑いもなく受け入れていただろう。しかしセレスティーヌは違った。マナーを学ぶなかで出会った読書という趣味……そこで得た多くの知識。セレスティーヌ・リシュリューは多くの書物に触れることで、「女は結婚の道具である」という概念が絶対ではないと知ったのだ。

 そんなこんなで家の方針に疑問を抱き、家を飛び出したのが三ヶ月前のこと。自力で生計を立てて暮らすために、国立図書館でのアルバイトを始めたのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る