第1話 現実に夢がない
(はあ……またAI悪用でイラストレーターの絵柄盗作問題かよ)
俺は自宅の部屋でパソコンを開いてSNSを見てため息をついていた。残業のせいで疲れてるのに、さらにしんどくなる話題ばかりだ。
(十年前はAIに憧れていたのになあ。ロボットアニメでAIと心を通わせる話は感動したけど、今はもう現実がノイズになる……)
俺は子供のころからロボットアニメが好きだった。
ロボットアニメにはよくAIが出て、主人公の相棒のように活躍したりしていたものだ。そして人の心を得たりする話には涙したものだ。
当時、イラストをAIで作成できる話を聞いた時はすごくテンションが上がった。ロボットアニメの世界が現実に近づいてきたと。
だが現実はそんな夢のある話ではなかった。AIには常に著作権の問題がつきまとっている。
AIで絵柄を真似したイラストを作りSNSに投稿して、イラストレーター本人を偽る者まで出てきたのだ。
そしてAIによって絵柄を盗まれた結果、筆を折ったイラストレーターまで出てくる始末。なんというか辛い。
AIと言えばロボットと切り離せないロマンだった。AIが生まれることに憧れていたのに、いまでは触れると面倒な問題になりつつある。
俺が十年前に期待していたAIはもっと夢があったのにな……。
そもそも現実に夢がなさすぎる。日本は落ち目だし税金は増える一方でなんというかもう暗い。高度経済成長期が羨ましい。字面からして希望に満ち溢れて楽しかったのだろう。
俺個人としても話せる友人がいない。中高の時の友達とも連絡を取れてないし、SNSも知り合いがいないので一方的にタイムラインを眺めてる。
職場の知り合いと仕事の話をするくらいだ。なんというか人生に失敗した感じが……。
SNSで誰かと話したいと思うのだが、どうやって知り合いを作ればいいんだ? わからん、最初はみんな知り合いゼロから始めてるんじゃないのか?
俺がコミュ障なのだろうか……いつまでも暗い気持ちなのはよろしくないな。自分の気持ちをごまかす様に、他の人が楽しそうにチャットしてるSNSを流し見していると。
(おっと、もう十一時か。そろそろ寝ないと明日に響くな)
夜九時に帰ってきて十一時に寝る生活も、子供の頃だと考えてなかったなあ……だがこれでも仕事があるだけ恵まれているほうか。契約社員だし数年先はわからないけど。
そう考えながら立ち上がろうとしたら、急に目の前に宙に浮く黒い渦のようなものが見えた。
……なんかすごく疲れてるようだ。黒い点が見える飛蚊症の超強化版か? ヤバイ、それなら眼科に行ってレーザー手術してもらわないと。
そう考えた瞬間、渦が蠢いて俺に襲い掛かってきた!?
「なっ!?」
渦が俺の周囲にまとわりついて、辺り一面真っ黒になった。だが渦はすぐに消えていったのだが……、
「……は? ここどこ?」
周囲は自宅の部屋から生い茂った森に早変わりしていた。
ためしに腕をつねってみると普通に痛い……いやでも夢でしょ。などと考えて後ろを振り向いた瞬間、
「いいっ!? なんだこれ!?」
森の一部を押しつぶすように、ビルのように巨大な白い蛇が倒れていた。胴回りの太さだけで俺の身長の倍くらいあるほどの。
(……いや蛇じゃない?)
よく見れば大きさ以外にも蛇ではない特徴が多い。体躯こそ蛇のように長いが顔はトカゲに似ていて、身体に比べれば小さいが両手がある。さらに頭にはツノまで生えていた。
日本の昔話などで出てくる竜としか思えない。そんな竜は巨大な牙にでも噛まれたように、身体に大きな穴を二つ開けていた。
顔も体も微動だにしないのでたぶん死体な気はするが……流石に怖くて近づけない。仮に生きてたら俺なんて寝返りで潰されそうだし。
などと考えていると地面が揺れ始めた。
超巨大な四足歩行の怪獣みたいなのがこちらに向けて走って来る!?
「ひ、ひいっ!?」
思わず森の木々の中に身を隠すと、怪獣は俺のことには気づかなかったのか少し遠くを素通りした。怪獣の通った後には、家でも建てられそうな広さの巨大な足跡がついていて……。
「……ははっ。これは夢だろ、うん。そのうち目が覚めるさ」
だがこの夢はずっと覚めなかった。
---------------------------
念のためですが私はイラストAI反対派です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます