『カッコウの巣』

夷也荊

プロローグ

プロローグ 上


*カッコウ

 古来、カッコウは「郭公」と書き、「ほととぎす」と呼ばれていたらしい。

 今でも「夏」の季語として使われる、私たちにも身近な鳥だ。きっと、姿かたちは分からなくても、声を聞いたことがある人は多いに違いない。しかし、カッコウが夏にしか日本にいない渡り鳥であることを知る人は、少ないのではないだろうか。

 一方で、カッコウが托卵をする鳥として認識する人は、どれくらいいるだろか。カッコウの母親は、モズ、ホオジロ、オオヨシキリ、オナガの巣中に卵を産み、これらの鳥を仮親として哺育される。このカッコウ科の鳥は世界中に約130種類もいるとされる。

 カッコウのヒナは生まれてすぐに、元々巣にあった卵を落として割ってしまうことから、「残酷な鳥だ」と評する人も多いが、本当にそうだろうか。カッコウのヒナは、自分の意志ではなく、習性で他の卵を落としているに過ぎない。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る