概要
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!一気読み推奨! 謎と不思議に挑む作家の冒険を追体験
禍魔の仮面という物がある。
主人公は小説家という事もあり、今までの知識と新たな情報で好奇心を刺激されていく過程がまず描かれるのだけど、本当にそういう伝承や面が存在するのかと思って検索してしまった読者がここに一人。それぐらい「本当にありそう」と思ってしまった程のリアリティある作りこまれた設定が語られ、これはもう主人公じゃなくても好奇心が疼くはず。気になるな、その仮面!
すると嬉しい事に主人公が好奇心に導かれるままに、その仮面について調べに行くではありませんか。これはもう読者としてもワクワクで、素直にページを繰ってついていくわけですよ。
すると突然の事故、暗転、そして……。
不…続きを読む - ★★★ Excellent!!!最後まで目が離せない!仮面、小鬼……迷い込んだ不思議の村で見つけたのは
民俗系推理作家である主人公は「禍魔の仮面」という呪物を調べに長野へと向かう。しかし乗っていたバスが事故に遭い、おかしな村へと辿り着いてしまう。
迷い込んだ村は、民俗学的な視点だけでは解釈ができないほどに不思議なことで満たされています。次々と遭遇する奇妙な出来事、概念。
読者である私も、不穏な濃霧の中にいるような心地になりました。
しかし、違和感を覚え、手探りしながら物語を進んでいくうちに、全ては朧気に繋がり始めるのです。
謎はたくさん、丁寧に提示されます。そして、最後に余すことなく解決されます。
ファンタジー小説のようにも思える世界観ですが、数々の伏線が綺麗に回収され、全ての真相が明らか…続きを読む - ★★★ Excellent!!!禍魔の仮面を巡る、不思議な村で起こった怪異事件の謎を解け!
禍魔(まがつま)の仮面。それは夢を固めるお面。かのお面に興味を持った小説家飯田太朗はその面があるという長野県にフィールドワークと称して赴くことになる。
そこで出会う怪異、頭痛、そして謎の子鬼に演奏師。悪夢のような時間を過ごした結果彼が導き出した真実とは──!
こちらの作品はミステリー小説ですが、王道のミステリーとは少し変わった作風です。摩訶不思議な出来事が次々と起こり、村人達の言動もフワフワしていていまいち要領を得ない。おまけに四人の子鬼を探して殺せと言われ武器まで持たされる始末。
殺人事件が起きて、探偵が謎解きをする展開を期待して読み始めたミステリー好き読者さんは、最初はちょっと読みにく…続きを読む - ★★★ Excellent!!!倒錯的な村に迷い込んだ1人の作家は、4人の小鬼を殺さねばならない……
本作の主人公は小説家・飯田太朗。
作者自身の名を冠した彼が、『禍魔の仮面』と呼ばれる呪物を求めて出かけた道中でバス事故に遭い、謎の村に迷い込むところから物語は幕を開けます。
この村が、とにかく変。村じゅうの時計が特殊仕様だったり、村人に話しかけても常識を逸脱したリアクションが返ってきたり、宿では毎回おなじ食事が出されたり。
「月の目が開く」ことを極端に恐れる村人から、「4人の小鬼」を殺すようにと言われたり……
倫理観が根底から違う文化は、それだけで恐ろしい。だけど、どこか魅力的でもあります。
序盤から描き出される幻想的な村の様子は、どこをどう切り取っても理解不能、だけど何とも意味深で、そ…続きを読む