二章 盾者と守護者
八話 守護者の集い1
ひと一人しか入れないくらい狭い部屋。そこに、
その青年……ヒウチは小さく息をつくと、胸に手を当てる。瞬間、目の前の鏡が黄緑色の光で満たされる。黄緑色がだんだん色づき、若草色のような渋い色味を帯びる。……と、鏡が揺れて人の影がぼんやりと浮かびあがってきた。
「ミネ。聞こえるか」
「おぉ。ヒウチか。声は聞こえるが映像が良くないの。お前の男前な顔が
「シウラのほうが男前だと思うがな」
「本人に言うてやれ。シウラももうすぐ来るだろう……っと、少しはマシになったかの」
ヒウチの目の前の鏡には、さきほどよりはっきりと、
「ミネ。またひげを伸ばしてるのか」
ヒウチがそういうと、鏡の向こうの男性……ミネは小さく首をかしげて
「おお。ここ最近
「また、研究に没頭していたのか。でもそのおかげで、こうしてそれぞれの
「そうだな。ミネ殿には感謝している」
「おお、
「カササも繋がりそうだ」
「おお、一気に三人か。ちょっと待っておれ」
ミネが後ろを向いて何か操作している様子が鏡に大写しになる。ヒウチがその背中を眺めていると、鏡の中に小さな鏡が四つ浮かび上がった。四つのうち三つの小さな鏡それぞれに、恰幅のよいミネと色白で小柄なシウラ、更にもう一人色黒の青年が映し出される。
「お、またトカワは遅刻か」
色黒の青年が面白そうに言うと、ミネは少し眉を吊り上げた。
「カササ、お前このまえトカワに適当なことを言っていたろう。しっかり念押ししておかないと、
カササは薄く笑った。
「大丈夫さ。トカワは適当に見えて、やるべきことはしっかりやる
「そうだといいがの」
「まあ、先に始めていいんじゃないか。話しているうちにトカワが来るかもしれないし」
「そうだな」
「ああ」
ヒウチの一言に、カササともうひとりの色白の青年……シウラが首肯を返す。それを見て、ミネも頷いた。
「では、始めるかの。
画面の向こうの三人とヒウチは同時に、胸の前で手を合わせる。……と、鏡の周りに四角形のカードが現れ、くるくると回りだす。カードは増えたり減ったりを繰り返したのち、色を帯びて真ん中で止まった。
——黄緑色が二枚と、青が一枚——
カードの結果を頭の中で
「今日の議題は、中央から二つと北から一つ。では、中央、ヒウチから行くかの」
「いや、私の話はトカワも来てからのほうがいい。あまり重くない内容から先にやって頂きたい」
「では、俺から話す」
すぐに声を上げたシウラに、ミネは頷いてみせた。
「おお。では、北、シウラからお願いするかの」
シウラが画面に少し近づき、手を離す。と同時に、三つの小窓からシウラの窓が拡大され、鏡の真ん中に大写しになった。
「北の守護者、シウラより報告いたす。……毎月のことだが、ソウヤ殿の行動に少々、手を焼いている」
その言葉に、ヒウチ以外の全員が苦笑を浮かべた。
「まぁ、あの元気な王子が好き勝手しているのはいつものことじゃないか」
「それはそうなのだが。今回手を焼いているのは、それよりも少し厄介だ。……ソウヤ殿がどこにいたのか、全く
「おれはむしろ、あの王子の
「カササ!」
ミネの鋭い声に、茶々を入れていたカササは首を
「掴めない時間帯がある、というのはどういうことだの。北府の中で連携を重ね、
「ああ。北府の範囲外であっても、各
「特定の府?」
復活したカササが聞き返すと、シウラはわずかに顔をしかめた。
「我が北府と、中央府。この二か所から数時間、ソウヤ殿の
そのうえで問いたい。ヒウチ殿、ソウヤ殿の動きについて、心当たりはないか」
話を振られたヒウチは、小さく
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます