応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 地方の集落の会議でも、同じ様です。
    集まりから帰った夫の愚痴を聞きつつ。

    作者からの返信

    あの審査会の雰囲気は本当にいやでした。
    事務局(退職校長)も見て見ぬフリで。💦

  • 今が一番幸せと言える人生、いいですねぇ。
    いろいろあったにしても、ちゃんと向き合っていきてこられたのかなぁと思えます。

    黄金の野も素敵!

    ただ、農民なもので、
    草原を想像すると、草刈り機を振り回したくなるんです。
    すみません!
     

    作者からの返信

    いいですね、農民!!(*^▽^*)
    わたしも農家の出身なので、少しはお気持ちが分かります。

    わたしより年下だったのに、どうして急に召されたのかな。
    あまりにとつぜんで、いまだに実感が湧きません。(;_;)/~~~

    編集済
  • レコードにはデジタルにはない雑音がありますよね。
    昔はそれが邪魔だとクリアな音を追及しましたが、年とともに雑音に味を感じるようになったとか、ならないとか。
    イマドキの若者にも(一部)レコードが人気と聞いて、安心しています。

    集めたレコードの分だけ重なる青春ですね。

    作者からの返信

    モデルになっていただいたお店、力尽きて閉店しました。
    暖炉の横の赤い電燈の笠が印象的なカフェでしたが……。

    カウンターの背後のあの膨大なレコード、どうしたかな。
    朗読の会の午後を、ふと思い出してみることがあります。

    編集済
  • 弁柄、確か岡山の高梁にそんな町並みがありますね。
    風情のある、ちょっと色気のある色味です。

    そして、その扉は?
    異世界への入口か?
    まさか!
    どこでも扉とか?

    作者からの返信

    そうですか、岡山の高梁に……行ってみたいです。

    ちょっと気取って「あだしの」と付けてみました。
    扉を開いてのお楽しみ、さあ、何処へ誘われるか。

  • ♡をいくつも押したいぐらい。
    空が二枚って✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

    作者からの返信

    ベタ褒め(笑)たいへん畏れ入ります。
    照れるけど、きらいじゃないです。(^^;

  • 家の近所のお豆腐屋さんは夏になるとところてんも作って売ります。
    94歳のおばあちゃんと、その娘さんが営む利益度外視の豆腐屋さん。「もうやめたいよ!やめたいけど、やめさせてもらえないんだよ!」と男前の娘さん(笑)が愚痴をこぼします。近所のお客さんは「ここの豆腐食べて育ったから、他の豆腐なんて食べられないんだよ!」と。できるだけ続けてほしいなぁと応援しながら今年もところてん買いに行きます。
    心太、いい漢字。

    作者からの返信

    うわあ、物語の一節のようなよきお話ですね~。(*^▽^*)
    そんなお豆腐屋さん、この日本にまだ残っているんですね。

    美味しいお豆腐に恵まれた暮らし、とても贅沢ですよね~。
    心太、既成しか食べたことないけど、本物はどんなかしら。

    編集済
  • お疲れ様です。
    私も先日久しぶりに遠出し、バスに揺られ緑色の島を超えて海の向こうに行き、またコンクリート色の景色に向かい…
    徳島、淡路島、神戸、のお土産を両手にぶら下げて、新幹線、電車と乗り継いで我が街に帰って来たのはもうすっかり1日の終わりでした。
    ボンロボロで帰って来ました。すんごい疲れた。
    でも、なんだかこの句はオシャレな感じですよね。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)うふふ

    作者からの返信

    オシャレと言っていただいて恐縮ですが、わたしもボンロボロでした。
    朝早く、冷たい春雪のなか歩いて駅まで行って、ハードな一日で……。

    チヨコさんの海の向こう行きはプライベートですか、お仕事でしょうか。
    自分の住むところの駅に降りると、本当にほっとしますよね~。(´ω`*)

    編集済
  • 卯の花って言ったらおからでしょ。
    たしかに蒸し暑くなる頃、食品のいたむ…
    あれ? 卯の花って花があるの??

    (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)恥ずかしい〜
    イヤ知らなかった~

    作者からの返信

    チヨコさん、わたしもまったく存じませんでした~。(^▽^;)
    俳句に親しみ始めると、いやでも学ぶ機会が増えますね~。

  • 目に浮かびました(o^^o)

    作者からの返信

    わあい、やった~!!(´ω`*)

  • こちらの句、句だけを拝見すると、寒い日に子どもたちと手を繋いで歩いて気持ちがほっこりした日の思い出がよぎりましたが、解説を読んで、切実なまでの母子の情愛の深さを想像致しました。

    ささやかながらの返句です。

    鶺鴒を追う幼子やにこやかに

    作者からの返信

    京華さん、お心の籠ったコメントをありがとうございます。🙇

    ご返句を賜ったのは初めて、なんだか俳人になれたようで面映ゆいです。
    そういえば、今日、庭に見慣れない鳥が来ていました。
    鶺鴒ほど華やかではありませんが、それなりに。(笑)

    編集済
  • 自分の経験していない生き方のよさそうなところは目を引きますが、良くないところは目につかないですよね。

    むっとした気持ちも、流れ星とパートナーに癒されてよかったです。

    作者からの返信

    おやさしいコメントを本当にありがとうございます。

    多様性が言われる昨今は風当たりが多少は弱まりましたが、なかには他者に思いを馳せる高度な作業(笑)ができない人たちもまだいて……。
    でも、みんなが労り合う社会の実現に少しずつ近づいているのかな?

  • 畑に来るタヌキは農家の敵ですが、お話しのタヌキは愛おしいですね。

    作者からの返信

    そうですね、街中に出没するタヌキはひっそり生きているみたいです。

  • PTAで仲良しになったご夫婦がカントリーのバンドを組んでいて何度か聞きに行きました。
    バンジョーの響きいいですよね。

    牧場で聞くバンジョーの響き、友とうたう『明日に架ける橋』
    泣けます。

    作者からの返信

    バンジョーの音、このとき初めて聞きましたが、オシャレですよね~。🎶
    遠く近く放たれている馬たちも、耳をピクピクさせていたかもです~。🐎

  • うんうん、素敵です。(^O^)

    作者からの返信

    素適、ありがとうございます~。🙇

  • ピカピカの陰には苦労する人がいるんですね。

    そう!
    うちの流しがピカピカの陰には、わたくしの苦労が!
    だから!
    流しで顔を洗わないで!
    お義母様!

    作者からの返信

    え、それはいやだわ~。💦

    長年の習慣で当たり前になっているんでしょうね。
    お義母様、なんとか気づいてくださらないかしら。
    こちらからは言い出しにくいんですから、どうか。

  • 透明感のある美しい話だなと思いつつ読ませてもらいました。

    野菜についたお青虫をつぶしまくっている身には、耳に痛いけれど。

    作者からの返信

    中勘助さんの『銀の匙』。
    堀辰雄さんの『晩 夏』。
    山の湖なしには描けない文学ですよね~。

    いいですいいです、お義母さまのためになさっているんですもの。🥦

  • 江戸っ子だね?って感じでいいですね。

    雨がみんなこんな風に生真面目に樋を流れてくれたらいいのに。

    作者からの返信

    あ、そっか~、そこまで思い至りませんでした。(´艸`*)

    枯葉が詰まったりして真っ直ぐに流れないこともありますよね~。

  • 泣いて悲しむお母さんの少しでも慰めになってよかったですね。
    来年もまた、両親のそばで一晩過ごせるといいですね。
    次はきっとお母さんが先に探してくれるはず。

    作者からの返信

    おやさしいコメントをありがとうございます。🙇
    澄んだ紫色のお花が何かを語りかけているようで。
    そうですね、来年はきっとお母さんが先に。(*'ω'*)

  • はははっ、そうかもしれない。
    彼は自分が好き。自分に酔っていたのかもしれない。

    作者からの返信

    転勤族に泣かされた人、けっこういるかも。
    そもそも恋は我褒めからといいますし……。

  • 植物にも話しかけてあげるほうがいいと聞きます。
    アオイにはそんなセンス全然ナイ🎵

    作者からの返信

    アオイさ~ん、たまには話しかけてあげて~。
    ヨウコは、動物植物おかまいなしの奇人です。

  • 「外人」という言い方が好きではないのですが、田舎ではもっぱらこういいます。
    移住してきてまだ同世代の友人がいないので、義母世代の考えしか耳にしていないのですが。
    海外から(特に東南アジア)の働き手に対してちょっと偏見があります。
    義母世代は歩いて行ける距離間での婚姻が多いので、風習の違うものに対して拒否まで行かないにしても「それは変だ、そんなコトはおかしい」という反応になります。

    なので、ミイカさんの夫が理解と寛容を示してくれてよかったと思いました。

    作者からの返信

    当地は中堅の地方都市ですが、世代間格差がすごいです。
    高齢者でも意識高い系の方々もいますが、農村部は……。

    昨日ぐらいの朝ドラに「そりゃあ、よそ者は怖いよ~」という長屋の差配さんの台詞がありましたが、ある意味、外来者は浦賀沖の黒船と同じなんだなあと、あらためて思いました。

    編集済
  • カイタ君が立ち上がれたのは、ひとつにこの母の強さと信頼があったからなのかなと思いました。
    そう!
    まず親が信じなくて誰が信じてくれるのか!
    あと、学校生活は人生の中の一瞬に過ぎないって、同感です。
    渦中だと忘れがちですが。
    (子育てと一緒ですね)

    作者からの返信

    いやはや、わたし、こんなこと書いていたんだ~。💦
    読み直してみて、自分でびっくりしています。(笑)

    子どものためならなんでもするのが母親ですよね~。
    いま渦中の子らに社会は広いと言ってあげたいです。

    編集済
  • ちょうど大河ドラマが「どうすりゃ、いえやっす」の今、この後(ドラマの)のエピソードということで萌えました!ワタクシ。
    北政所、淀君は小説によっていろいろな描き方をされていますよね。
    生きたもん勝ちの戦国を生き延び、次の時代の覇者にも一目置かれた(たぶん)高台院、政治力、交渉力、人物の魅力にたけた人なのだろうなと思います。

    個人的には家康の晩年の愛妾、阿茶の局と高台院の女子会を見てみたいなと思っています。

    作者からの返信

    つむぎさん

    ご丁寧なコメントをありがとうございます。
    こんなに熱心に読んでくださって、高台院さんもお喜びと思います。💚

    阿茶の局と高台院の女子会、思いつきもしませんでした。(^-^;
    すごいアイディアですから、短編になさったら如何でしょうか。

    編集済
  • モンゴルで生まれた風は倭の国を好きになってくれて嬉しいですね。
    風の竪琴を聞いてみたいです。

    作者からの返信

    やさしいコメントをありがとうございます。
    風の竪琴、空の高いところで鳴っているかもです。🎢

  • 賢いコハルちゃんは優しいお父さんお母さんに巡り合えて幸せですね。
    出会ってもう10回目の誕生日だったのですね。
    おめでとうございます。
    この後も何回もお祝い出来ますように!

    作者からの返信

    小烏 つむぎさん

    またまたおやさしいコメント、本当にありがとうございます。🙇
    毎月通院しているおかげもあって、健やかに暮らしているようです。
    できるだけ長く三人で楽しい時間を過ごせるように祈っております。

    編集済
  • 金木犀の香りと、木にかかる宵の明星。
    前途洋々の暗示でしょうか。

    作者からの返信

    小烏 つむぎさん

    いろいろ大変な世の中ですが、少しでも好転して、近未来が希望に満ちたものになりますように……。(#^.^#)

  • 二代にわたるご趣味。
    お父様は、嬉しかったでしょうね。
    ラッピング電車。
    「鉄」成分少な目でもワクワクします。

    作者からの返信

    鉄成分、わたしも少な目です。(笑)
    ラッピング電車というんですね~。
    先日は別の絵に変わっていました。
    運転手さん、やっぱり得意そうで。

  • 運とタイミング、見極めが必要なんでしょうね。その中にいるときは回りが見えてナイから、客観的に見れなくなってしまうのでしょう。

    作者からの返信

    ですね~。( *´艸`)
    街の飲食店の顔ぶれ、ずいぶん入れ替わりました。

  • レイナその意気やで🎵

    自動車教習所の先生から「ミニスカート履いて来たらええのに」と言われた18歳のアカネ。
    どうしてGパンだといけないの? それでも一発合格したけどね🎵

    作者からの返信

    はい、オカンさんアカネ姐さん!!(^_-)-☆ byレイナ

    すごいセクハラ教官、役得とでも思っておったのかねえ。🚗

    編集済
  • 私は母を20年ほど前に、父を5年前に見送りました。
    母にも父にも「こうすればよかった」と思うことがあります。
    そんな時「恩送り」という言葉を知りました。

    返せなかった「恩」は次の世代にしてやればいい。
    この言葉で心が軽くなりました。

    作者からの返信

    つむぎさん、すてきな言葉をご教示くださってありがとうございます。🙇

    親の心子知らずも順繰りで……恩送りを子どもたちに繋ぎます。(´ω`*)

  • 花の名前かしら…
    と検索したら
    なるほど、るりトカゲ〜~~
    足元をちょろちょろっと走って逃げる様子がリアルに。下駄→素足のイメージだからかしら(^_^;)

    作者からの返信

    モリナガ チヨコさん

    島崎藤村ゆかりの宿の一景です。
    眠れない夜を過ごし、朝食までの時間を持て余し、野性的な庭を散策。
    ヘンなもの(笑)に出会わないように願いながら、おっかなびっくり。
    山羊や黒豚やアヒルや、もちろん猫や犬もいる、素朴な山の宿でした。


  • 編集済

    朝で終わるところがにくい!
    パセリの森に小鳥のさえずりが聞こえてきそうです。今、ちょうどそんな朝。今日こちらは夏のような暑さに、との予報です。

    1000話!
    素晴らしい。
    私はカクヨムをはじめてから、続けて読んでいられるのはこのHaiku物語だけです。
    朝や休日の家事終りに、くるをさんのHaiku物語のページをめくります。そして自分の心の中にあるフォトグラフとぴったり合うものに出会ったら嬉しくて書き留めたりしています。
    このひと時がとても良い時間なのです。
    続けてくださりありがとうございます。





    作者からの返信

    モリナガ チヨコさま

    長年、変わらずご訪問くださって、本当にありがとうございます。🙇

    え、拙連載だけ継続してご高覧いただいているのですか?!(*'ω'*)
    びっくりやら感謝やらオタオタ(急に責任感を(笑))やらです。

    1000話で休もうかなとも思ったりしていたのですが、続行します!!
    そっか~、カクヨムさんって書く&読むだものね~とあらためて。

  • 虚子ってそんな心狭い人だったんですね

    作者からの返信

    大権力を握ったむかしの人はどうしようもなく……。(一一")

  • 彼女が出来るまでかな。

    作者からの返信

    ですよね~。(^-^;
    息子がいないのでアレですが。(笑)

  • 一緒に暮らした動物はペットでなく家族です!
    家族の死は何年経っても、消えることがないですね。

    作者からの返信

    単発掌編へのたくさんの星をいつも本当にありがとうございます。🙇

    カラオケYouTubeで『涙そうそう』を歌いながら「あなたの場所から わたしが 見えたら きっといつか……」の歌詞で、いつも亡きあの子を想います。🐕

    編集済
  • コウタさんおめでとうございます。
    努力の賜です。
    父から母への不動産を移転するとき、1から全部手続きをして大変でした。二度目のときは司法書士さんにお任せして、こんなに簡単なんだと思ったことがあります。
    餅屋は餅屋ですね。

    作者からの返信

    オカンさま、すみれさま、どうもありがとうございます。🙇

    ぼくの世代は生まれたときから苦労して生きて来ました。
    不条理の多い社会のために微力を尽くせたらと存じます。
                         byコウタ

  • 以前乗馬をしていたので、他人事?ではありません。
    当時は田舎で馬の余生牧場をやろうと夫と話していました。

    実際は予算的に難しく、おとなしく畑の世話をしています。

    馬たち、ごめんよ!

    作者からの返信

    なんとすばらしいご夫婦なんでしょう、つむぎさん!!👏
    なかなか自分事として考えられませんもの、そう言うくるをも。💦

  • クミコさん、足裏マッサージってそんなに効くの?

    作者からの返信

    お客さま、ぜひ一度ご来店くださいませ~。
    内臓の不調を一発で当ててご覧に入れます。byクミコ

    オカンさん、足裏マッサージは掛け値なしにお勧めですよ~。(´ω`*)
    仕事をしていたころは、全身揉みほぐしマッサージ、オイルリンパ、エステ……いろいろ行きましたが、足裏が一番効果大だと思います。

    編集済
  • こちらを拝見するのが遅くなりましたが、Web上ですでに千句を越え、且つそれぞれに物語があるのですから、俳句を大切に物語を綴るお気持ちが心温かいですよね。
    時間がかかりそうですが、少しずつ拝読させていただきます。

    ささやかながらの返句です。

    八月になみだうかべて語る母

    作者からの返信

    中澤京華さま

    こんなところまでお越しいただき、本当にありがとうございます。🙇

    掲句はどうしても初句としてあげたかった一句です。
    自然詠が基本なので、常道とは外れていますが……。

    おかあさまへの情愛がにじむ、やさしい句ですね。
    わたし自身はこういう人事詠にとても惹かれます。

    編集済
  • お隣のご主人さん、大酒飲みで買い物に行くと缶ビールを箱買いして、ほかの荷物は奥さん。何かなあ。

    作者からの返信

    ええっ、それはやだ~。(^-^;
    缶ビールの空き缶もやだ~。

  • 響きが良く、いいなぁと思い、瑠璃蜥蜴を調べました。季語なんですね!知りませんでした。

    俳句のことを知らない素人の感想で申し訳ないですが、旅先でのんびり散歩してる情景が浮かぶこの句が、わたしは好きになりました。

    作者からの返信

    あきこさん

    好きになってくださってありがとうございます。by拙句(笑)
    爬虫類は苦手ですが、小さい蜥蜴だけはなぜか平気です。(^^;

  • 悲しいですね。
    ふわふわ飛ぶ蛍はさまよう魂のようですね。

    作者からの返信

    歴史の残酷を現存の(といっても再建)城と蛍が……。(;_:)

  • リズム感大切ですものね。
    小さな肩に食い込む楽器の痛々しさと、しっかり演奏する子の誇らしげな顔が浮かびます。
    それに付けても来賓の……以下略。

    作者からの返信

    母親の自分にはないんですけどね、リズム感。💦
    このときとばかりにアピール合戦の☆◇議員連のあいさつ。
    もういい加減にしてよ!! 思わず叫びそうになりました。
    まさか現在はこんなことはないでしょうけれど……。(´-ω-`)

  • 粋な姐様は、二次元だった!

    作者からの返信

    ですです。(笑)

  • 「パセリの森」という表現がいいですね。

    1000話おめでとうございます㊗️
    毎日俳句を詠むのは大変なことだと思いますが、おかげさまで毎日勉強になります。
    これからも楽しみにしております。

    作者からの返信

    佐野心眼さま

    いつも拙句をご高覧いただき、どうもありがとうございます。

    入門書に「初心者はとにかく数を詠むこと」とあったので、以前は毎日10~20句ずつ詠んでいたのですが(でも、まあまあなのは1句あるかないか💦)、さすがに昨今は絞って詠み、そのうえ、できれば楽しみたいと欲張っています。(^-^;

    編集済
  • 美味しそう(o^^o)
    🎉1000話‼️おめでとうございます👏
    これは、凄いことだとおもいます❣️

    これからも作品楽しみにしています❣️

    作者からの返信

    あきこさま

    当サイトにまでたくさんの星をありがとうございます。
    1000話といっても、昨今はオール3行解説で恐縮です。

    そろそろ一段落しようかと思っていた時期もあります。
    でも、せっかくなので(笑)継続することにしました。

    俳句はむずかしくて、まだまだ初心者の域を出ません。
    2000話ぐらいになったら、少しはマシかも……。(^-^;


  • 編集済

    ミロのヴィーナスがすみれ色なるおへそなら、黒田清輝の腰巻き事件となった裸体婦人像をどう詠んだか、知りたいものだねえ。

    作者からの返信

    え、それ存じませんでした~。(^▽^;)
    裸体像にだれかが腰巻をつけたとか?
    さすが美術にも🎨博識なミドリさん。
    さっそく調べてみますね~。

  • これも私の手帳に書き写し決定です。
    私の母が大きな手術をした後に、一緒にスカイツリーが見えるラウンジに行きました。もともとお酒が好きな母でしたが体調崩してから飲めなくなっていたのですが、この時、久しぶりに嬉しそうにビールを飲みました。窓の向こうにキラキラしたスカイツリーが私の涙目にゆらゆらと揺れて。夢の中のようでした。
    いい思い出です。
    この句のように。

    作者からの返信

    いつも恐縮至極でございます。🙇

    母と娘でスカイツリーを見ながら……映画『東京タワー』を思い出します。
    右肩上がりのころ首都東京の象徴だった東京タワーと現在のスカイツリー。
    どちらも地方人には憧れで、まぶしい存在です。

  • 私も一応東京といわれるところに住んではいますが、電車の乗り換え、地下鉄からの目的地への移動、ほんとに苦手で嫌な汗が出ます。モグラ…(⁠ ͡⁠°⁠ᴥ⁠ ͡⁠°⁠ ⁠ʋ⁠)ほんと、そんな感じ。(笑)

    作者からの返信

    東京人でもそうなんですね~。
    だったら地方人はなおさらかと。

    かといって車で行くと、首都高のスピードについていけないし出口が分からないし、地方ナンバーだと無理に割りこまれるし、駐車場にお金がかかるし……。🚙

  • 我が家はマンションですが、エレベーターで時々会うよその子がこの間までお母さんと手をつないだ男の子だったのに、私よりも背が高くなって「何階ですか?」なんてポタンを押してくれたりすると「良い青年に成長したね」と褒めてあげたくなっちゃいます。向こうはおばさんのことなど知らないのでしょうから言いませんけど。(^_^;)

    作者からの返信

    マンションだとそういう触れ合いがあっていいですね~。(*^▽^*)
    「こんにちわ~」明るく挨拶してくれていた近所の子どもたちは、そのうち、しだいに無口になり、ぴゅっと黙って自転車で通り抜けて行くようになります。(笑)

    編集済
  • ほんとにあの青いポロポロがついた感じはかわいいものを見つけた!という気分になりますよね。それにしても珍しい花が増えました。
    私も子供の頃は雪柳とたんぽぽぐらいしか庭に無かったっす。チューリップやパンジーは小学校に植わってる花と思っていました…。

    作者からの返信

    仰せのとおり、小学校の行き帰りに覚えているのはタンポポやナズナ。
    よその家の垣根の白躑躅を採って食べたり……毒じゃなかったのかな?
    チューリップやパンジー、つんとお澄まししているように見えました。


  • 編集済

    桜の花はね、みんな咲き揃うのを待って
    散るのよ
    と話してくれた人がいました。
    それから桜が散りはじめると、
    ああもう散ってしまう…というより
    よくがんばった!お見事!と舞台のフィナーレに拍手をおくるような気持ちになります。
    くるをさんのおっしゃられたとおり、耐えて、まだ、まだまだ、、と緊張感をもってその時を待つように思えます。

    作者からの返信

    そうなんですね、みんな咲き揃うのを待って……。
    一致団結して散る、やさしい花なんですね~。(´ω`*)
    あのぎっしりと咲き満ちた情景には不思議な力が宿っているようです。

  • 音楽って不思議、いや友情の力かあ🎵

    作者からの返信

    音楽も友情も、ありがたいです~。🙇

  • あ、ご自分のことでしたか。

    わたしは母が入院して最期の頃、頭の脂肪まで使ってしまい小さくなったことを思い出しました。
    そして私はその頃の母の体型に似てきました。
    ふっ。

    作者からの返信

    そうなんです、あら、頭蓋骨まで変化するんだって新鮮でした。(笑)
    先日のテレビで、男性の足のサイズが28cmから26cmになったと。
    体型ってすべてにひびくんですね、当たり前といえばそうですが……。

  • 奥様、悪質。
    こういう人は一度成功すると、味をしめるんでしょうね。
    ぷりぷり!!!

    最後の三首に心を洗われました。

    作者からの返信

    こういう客の相手をしていると、心をやられると思います。
    子どもの友人のおとうさん、とても苦労しておられました。

    万太郎さんの句は洒脱ですよね~。

  • こういった行き場のない悪意は沈殿していきますね。返品しに来た女性も砂袋を引きずるようにとやってきますが、彼女にも澱が沈殿していそうです。
    すごくわかります。この感じ。

    作者からの返信

    仰せのとおり沈殿して……八十代になったいまも、当時の情景や惨めさを鮮明に覚えているそうです。
    社会に意地悪をせずにいられない人の不幸も悲しいですね。

    編集済
  • 内容は忘れてしまいましたが好きな本「銀の匙」で思い出しました。
    娘が喫茶店で若いウエイトレスさんに「匙ください」と言ったところ通じなかったという話。「スプーンって言っておあげよ」という話をしたのですが、通じないことがふえていくのでしょうね。

    作者からの返信

    「銀の匙」繊細な感性の光る佳品ですよね~。
    匙って、もう使われない言葉なんでしょうか。

  • 俳句はあまりよく分からないのですが、
    こんな私にも、夏の夜、空にうがぶ神秘的な月をイメージさせてくれる俳句ですね(˶ᐢᗜᐢ˶)
    いつも読ませて頂き思いますが、こんなに短い文字の中に、美しい景色や、想いを詰め込めるなんて素晴らしいですね。

    作者からの返信

    うわあ、とてもうれしいです~。(*^▽^*)
    じつはこの句、メール句会で無点だったので。💦

    俳句だけの方と小説もの方と、鑑賞が異なるな~と、いつも思います。

  • お花摘み電車のような優雅さはないけれど、新幹線のドクターイエローだったか、富士山をバックに収めた絵はがきをもらったことがあります。
    ヨウコさんのように知的な女性だったけど、年を重ねるごとに身を隠してしまい疎遠になってしまいました。どうしていらっしゃるのやろ?

    作者からの返信

    ヨウコさんのように知的な女性……どひゃあ~、どこがやねん。(笑)
    小さなローカル線の運転手さん、むかしのジム仲間ですが、アニメ電車をとても誇りに思っているようでした。🚆

  • さんざめくって言葉好きです♪

    作者からの返信

    いいですよね~、さんざめく。🌟

  • 素敵なお話ですね。
    摘んできた青い葡萄が宝飾品になるなんて!
    ほんのりいい香りもしそうです。

    作者からの返信

    応援コメントをどうもありがとうございます。(´ω`*)
    思い返せば、このころは一話ごとに物語を創っておりました。
    単発の掌編をアップするようになった現在は、すみません、簡単な解説に留めております。🙇

  • 一眼レフのシャッター音、スマホのシャッター音とは少し違って、シャッターが実際閉まる重みがあったような気がします。
    思い出を焼きつける。
    そんな音だったなと思います。

    娘盛りの浴衣姿。
    想像するだけでも匂いたつ若さを感じます。

    作者からの返信

    むすめの十八歳を詠みましたが、今度は孫娘がもう年頃に……。
    親子だけあって、身体つきも雰囲気もよく似ています。(´ω`*)

  • マッサージ器でうたた寝をしていたら、娘に「夢みてたん? 笑ってたで。何美味しいもん食べてたん?」アカネのみる夢はしょせん、そんなもの🎵

    作者からの返信

    やさしいお嬢ちゃま!!(´ω`*)
    アカネかあさん、大好きなんですね~。

  • 💧
    ええ話やわ🎵
    馬も覚えているのですね。

    作者からの返信

    馬はとてもお利口さんなので。(*^-^*)
    それだけに人間の身勝手は……。💧

  • あれぇっ!
    おもしろいです🎵

    作者からの返信

    こんなことを考えていた時期もあります。(笑)

  • 東京に住んで50年以上ですが、いまだに地下鉄は謎です(^◇^;)
    迷路というかダンジョンみたいに感じられます(^^;;

    作者からの返信

    たしかに!!
    閉じこめられ恐怖症なので、なにしろ地下が怖い。
    出れば出たで田舎のモグラ状態です。(´艸`*)

    編集済
  • 同窓会、その時代に戻してくれるイベントではありますが、その時代に戻りたくない、今のことを知られたくないというときには、苦行意外な何者でもないですね。

    俳句の草いきれの言う言葉に、夏の部活のイメージを受け取りました。

    作者からの返信

    ご丁寧なコメントをありがとうございます。

    同窓会、ずっと断っていたら、そのうちに誘われなくなりました。
    そんなつもりはないのでしょうけれど、肴にされたくないと……。

    夏の部活……たしかに!!( ^)o(^ ) 
    根性論の体育教師に罰マラソンをさせられました。

    編集済
  • はじめまして、小烏と申します。
    相互さんのレビューからお邪魔します。
    お名前は「注目」とか「順位」とかでよくお見かけしていたのですが、ご高名過ぎてなかなか来ることが出来ませんでした。

    このお話しは、
    誰が悪いというのでもなく、悲しいばかりの事情でしたね。

    このあとも、ゆっくり読ませてください。




    作者からの返信

    小烏 つむぎさま

    ようこそお越しくださいました。

    俳句のなにかも知らないとき、無謀にも創った一句ですが、カクヨムさんを始めたのも、このささやかな一編が書きたかったからという原点に当たる拙作です。

    当然ながら(笑)句会ではどなたにも理解していただけませんで「へえ、あなた、八月生まれなの?」というのが並みいる諸先輩からいただいた唯一の感想でした。(^▽^;)

    編集済
  • うわぁ、これはヤバいです。
    一生懸命にハンドルを握るレンコさんの想いも空しく……。
    最期まで愛され大切にされたワンコちゃんは幸せだと思います。

    作者からの返信

    たくさんの星&最高のレビューコメントをどうもありがとうございます。
    こんなに素適なお言葉をいただいて、本当にいいのかしら。(。・ω・。)ノ♡

    でも、お心根の清らかなのこさんからだから、甘えさせていただこう。
    心から深謝申し上げ、慎んで夜空の愛犬に捧げさせていただきます。🐕

    追伸:まだ数分ですが、さっそく、おふたりもご訪問くださったみたいです。
       さすがの大きな影響力、カクヨムさんのレジェンドですね~。(*'▽')

    編集済
  • 『鐘の鳴る丘』の曲を聴いてみました。
    孤児たちのその背景を思うと切なくて泣けてきます。

    作者からの返信

    わたしもあの歌には弱くて……最後まで歌えません。(´;ω;`)ウゥゥ
    ウクライナやスーダンでも罪もない子どもたちが犠牲になっていますね。💧

  • くるを様、こんにちは😊

    日本の四季にそれぞれ司る女神様。
    さあ、いよいよ出番よと張り切っている龍田姫を想像すると楽しくなってきました。
    ロマンを感じる素敵な句ですね。

    作者からの返信

    こちらこそ元気が出るコメントをいつもありがとうございます。👘
    春の現在は、霞の衣の佐保姫さんが柳をさみどりにしているかと。

  • 弁柄色ってどんな色?
    と思ってググってみました。
    なるほど、暗い赤みを帯びた茶色なんですね。
    画廊の扉にしっくりきます。
    くるを様はやはり俳句の達人ですね。
    どの句を見てもさすがって思います。

    作者からの返信

    いやいや、ン十年の先輩方に聞かれたら叱られます~。
    でも、お褒めいただくと有頂天になる性質なので。(笑)

    軽井沢のメイン通りの一画にある画廊ですが、いまだに案内ハガキが来ます。
    むかしのようには絵が売れないと聞きますが、お店がご無事でよかったです。

    編集済
  • くるを様、こんにちは😊

    久々にこちらに訪問してみました。

    切り取りて一眼レフ
    この言葉がいいですね。
    カメラを覗いて、ここぞという景色を切り取ってシャッターを押す。
    腕の見せ所ですね。

    作者からの返信

    こんなむさくるしいところまで(笑)ご訪問ありがとうございます。🙇

    むかし、ママも使えるなんとかいうキャッチの一眼レフを買いました。
    本当に簡単に使えて、しかも出来上がりが玄人っぽく、感激しました。

  • うはは(^O^)
    手遊び、どうやるんだっけ?
    と、今You Tubeで見てしまいました。
    懐かしいなぁ、トントン。

    作者からの返信

    夏も近づく八十八夜、トントン……ご一緒したいですね~。🎶

  • うんうん(⁠•⁠ˇ⁠_⁠ˇ⁠•⁠)⁠
    いろんな事に気を使って、自分にもこう有りたいと力が入っていたとき。そうやって理想を追い求めていた頃。頭痛と共に生きていたような気がします。
    角ばっていた自分を思い出します。いろんなところにぶつかって角が削れて丸くなって。やっとぶつかることも少なくなりました。そして人付き合いも整理したら、頭痛もコントロールできるようになりました。
    やっとだな。やっと生き方がわかってきたんだと思うのです(⁠•⁠ˇ⁠_⁠ˇ⁠•⁠)⁠

    作者からの返信

    本当に、やっと力の抜き方が分かって来ました。
    もっと早く知っていたら楽だったのですが……。

    人生、さいごは結局同じところに落ち着くんでしょうね。
    有名でももそうでなくても、金持ちでもそうでなくても。(笑)

  • あります。もうため息が出そうなぐらいどうでもいいような会話に付き合わなくてはいけない会議。時計を見ても時間の無駄を感じるだけなので、私もよく窓の外の景色や差し込む日差しや影を目で追ったりしています。( ´Д`)=3

    作者からの返信

    むかし、男性が多かった会議は、会議のための会議ばかり。
    レシピを延々と説明され、読めばわかるでしょっと。(-"-)

    あと、自分をアピールする場と勘違いしている人もいて。
    地域の集まりなんか、いまでもそうかも知れないですね。

    編集済
  • つーんと鼻の奥に。じわりと目頭が。
    しみるような句です。
    若い頃、一人暮らしを始めた私の部屋を訪ねてきた母が寂しそうに帰って行った事を思い出します。「学生らしくちゃんと勉強しなさい」と言った言葉に、いろんな意味が含まれていたんだと今ならわかりますが、子供だった私にはキラキラした夢ばかりが見えていて。母の気持ちを今想像すると…浮かれた花のような娘が心配だったに違いないと…。

    作者からの返信

    共感のお言葉、とてもうれしいです。
    句会に出したら無点でしたので。💦

    こういう感情は想像だけでは分からないのかも知れませんね~。
    長女を寮に置いたわたしは泣きながら神田川沿いを走りました。


  • 編集済

    またふぐり…花の名前とわかっていても

    作者からの返信

    す、すみません。( *´艸`)
    代わりにお詫びを。(笑)

  • 一度暖かくなり手袋を持ち歩かなくなり、同じく私もガッサガサの手をハンドクリーム無しで揉むエレベーターの中で。という感じです(^_^;)

    作者からの返信

    よくしたもので、ハンドクリームの残りが少なくなってきたところで春です。
    自分の手がガサガサだと、急に老けこんだみたいで……。(´-ω-`)

  • 今見ている光は…(*o*)☆そうなんだ…

    しかし、あの花の名前ですが。
    なんで ふぐり ってつけたんでしょうね。(;´д`)



    作者からの返信

    ねえ、ふざけた名前をつけられた花がかわいそう。(;_;)/~~~


  • 私は両親が他界していますので、新幹線で2時間かからない故郷に年に2度ほどしか帰りません。そしてコロナ禍になってからは一度も帰っていません。
    実家の見えるバス停に降りるともう「あー、帰って来たなぁ」と思う匂いまでも思い出します。山からおりてくる風、小川を流れる季節の匂い。
    誰も住まわない実家が瞼の裏に映りますと温かい思い出が蘇る一方、これからなんとかしなくちゃいけないな。という先送りにしている事と直面します。

    「ぁぁ、お母さんここからミョウガつんできて冷奴にのせてくれたな。庭から大葉つんできて素麺に入れてくれたな」という思い出は母が作ってくれたものなんだなぁとこの句に教えていただいた気がします。

    作者からの返信

    モリナガ チヨコさん

    心に沁みるコメントを本当にありがとうございます。🙇

    わたしの母は独活を採って来て酢味噌にしてくれました。
    反りの合わない母でしたが、それは娘の側からのことだったといまは思います。

    実家はもう甥たちの代になっていて、正直、行きづらいです。💦
    むすめたちの故郷は、わたしが生きている限りはと……。

    編集済
  • ひよこひよこ、おぼつかないの伝わりました。
    かわいいですよね、仔馬。

    先日は春の星の句を教えてくださりありがとうございます。
    最近、星と話すことを忘れていました。空を見上げるって大事です。
    気づかせて下さり感謝です(*´꒳`*)

    作者からの返信

    星都ハナスさんも仔馬好きなんですね~。(´ω`*)

    そういうわたしも寒くて星空を見ていません。(笑)
    来週は暖かくなるようなので、ちゃんと見ます。🌠

    編集済
  • うわ~~
    三椏って書くんですね。
    ほんと、私にとっては くるを先生。
    ミツマタって可愛くて大好きです。
    もしも私が家を建てたなら庭に絶対ミツマタ植える! いや、無い夢だけど。
    と思っていたぐらい好きな花なのに漢字を知りませんでした。(^_^;)

    先日、上野の美術館で、同じ事を思いました。

    桜が満開。
    その脇役になっているかのような春の木々。
    そこにこれでもかというぐらいのパンジーやらマーガレット、ルピナスと派手派手な寄せ植えで賑やかに。
    う〜ん。欲張りすぎ。と私も薄目になりました。

    作者からの返信

    いえいえ、わたしは花自体も知らずにいて、歳時記で知りました。
    恥じらうようにうつむいて咲くのが健気でいじらしいですよね~。

    当地の美術館は現代アートが主体で、どぎつい原色が目を惹きます。
    わたしは一度入ったら気分がわるくなって、慌てて出て来ました。💦
    世界的に有名と力説されても、美術は個人の好みなのでちょっと……。

    編集済
  • あの丸い明るい色が緑の葉っぱの中にポンポンとなる姿は絵本に出てくるようで、私の近所では何故か実を取らないで置いておく家が多く、、観賞用?と思って通り過ぎています。
    知り合いの家では収穫しママレードを作って配ってくれますが「これも、もう今年で終わろうかと毎年思うのよ」と、その作業は大変な事と。実をとる時は全部取らずに1つ残すのよと先日教えてもらいました。木守りというのだとか。昔からの風習の意味を考えるのも大切ですね。

    作者からの返信

    御地ならではの貴重な情報をありがとうございます。(´ω`*)
    寒国では、夏蜜柑は冬蜜柑と交替でスーパーに並ぶものです。(笑)

    そのとき、決まって胸のなかで呟きます、あ、もうこんな季節なんだね。
    木守柿は当地でもありますが、木守夏蜜柑は、はじめて知りました。🍊

    編集済
  • 子供が卒業式に学び舎や友との別れに涙を流すことと、親が卒業式で涙を浮かべる意味に違いがあることを、大人になってから知りました。
    どちらにしても、あの、ぐっと湧いてくる感情は特別ですね。

    作者からの返信

    本当にそうですね、親の胸には赤ん坊のときからの走馬灯がぐるぐると……。
    一方、クラスメイトとの別れを惜しむ子の視線の彼方には未来がありますね。

  • 上月さまの俳句で春を堪能致しました。
    ありがとうございます♪

    作者からの返信

    星都ハナスさん

    こちらこそでございます。(´ω`*)

    ――春の星ひとつ潤めばみなうるむ 柴田白葉女

    編集済
  • まぁなんてこと。くるをさんが...そんな...。

    え? なんの事、、。と思われたでしょう。

    そうなのです。秀た を 禿た と読み間違えた私が悪いのです。
    勝手に くるをさんが若ハゲをいじるなんて...。と読んだ私がバカなのです。

    (/ω\*)ハズカシイ

    作者からの返信

    あははは((´∀`))ケラケラ
    たしかに秀と禿、そっくりですよね~。
    「若き師の額の禿てヒヤシンス」ぷふっ。

  • 偏頭痛、私もそうです。
    頭痛のつらさや、いつ訪れるかという不安をもって仕事を始めるのは相当の勇気がいることと思います。精神的な疲れも要因となる頭痛。応援してくれる人の存在と温かいカイロの贈り物は お守りになるでしょう。

    作者からの返信

    モリナガ チヨコさんも?!
    それは相当にお辛いですね~。

    むすめがお世話になっている美容師さんもそうで、お客さんには笑顔で応対しながら、さりげなくトイレで吐いて来るという話を聞いて泣いてしまいました。💧

    編集済
  • ( * 'ㅿ' )ほー

    作者からの返信

    へへ。(^-^;

  • ふふ、、時々出して眺める文房具。
    同じです。

    作者からの返信

    安上がりな楽しみですよね~。(^▽^;)


  • 編集済

    私も帽子派です。今月に入り、オデコが焼けるような日差しに何度か出会うようになりました。そろそろ帽子...と思いながら手でひさしを作り信号待ちです。

    僧侶、バイク、スマホ。何となく笑えます。木魚を叩く腕に高価なスマートウォッチがチラリ。つい「もうかってんなぁ」なんて思ってしまうのです。

    作者からの返信

    ですよね、絶対に儲かっていますよね。
    キャバクラ好きとかいう話もチラホラ。
    そんなんでお経あげてもらってもねえ。

    帽子、そろそろ古くなって来たからと新しいものを買いましたが、やっぱり使いこんだもののほうが、かぶり心地がよくて、そっちばかり使っています。

    編集済
  • うんうん、挿絵に惹き付けられる事ってありますよね。
    紙や手書きの絵。そういうものの魅力が忘れられませんように。と時代の流れを思います。

    作者からの返信

    正直、詩そのものよりも挿絵のほうがよかったりします。(笑)

  • 若い頃に、何かに憧れて都会に出た地方出身者は何者かにもならずに田舎に帰る事を「負け犬」なんて言っていたような気がします。
    私も貧乏な一人暮らしで何度も田舎に帰ろうかと思いましたが、母との相性が悪く、3日も一緒に生活していると大喧嘩。だから帰りませんでした。
    地方出身者の友達が1人、また1人と「もう帰っておいでと言われた」と引越して行くのが寂しくもあり羨ましくもありました。やがて「結婚しました」のハガキが届くと、「負け組」は私だ...なんて思ったものです。 じーん。

    作者からの返信

    まったくもって同感です。

    母に褒められたことがないので(あとで妹に聞いたら同様だったそうですが)、実家の居心地のわるさったらなかったです。
    わたしが最大の苦境のときも、自分に迷惑が及ばないかばかり心配していた母でした。

    唱歌『故郷』の三番「♪ 志を果たして いつの日にか帰らん……」、いまだに泣かずに歌えません。💧

    編集済

  • 編集済

    猫の耳もそうです。陽だまりですやすや寝ている時、薄い耳にあかりが灯るようで見とれます。
    そして、うちの猫達は、豆まきの豆を、、食べます。(・_・;)

    作者からの返信

    うまうま。
    ぽりぽり。
    かわゆ過ぎますぜ、モリナガ家の猫ちゃんたち。😸🐈

  • たんぽぽも在来種と外来種があるようで、私には区別がつかないですが、知らない間にどこかから飛んできて増えているのはほぼ外来種ではないかと聞いたことがあります。
    外来種が増えて在来種が減ってしまうのは困りますが、それでも、どちらでも、春になって黄色い花を咲かせてくれるのは健気だなと思います。

    作者からの返信

    たしか、こぶりな感じが在来種とか聞いた気もしますが……。
    でも、植物に罪はないので、どんな花も等しく「可愛いね」と楽しみます。

  • うちの実家の玄関にも30センチぐらいですかね、たぬき君が立っています。
    この子実は二代目で、初代はあの震災で壊れてしまいました。
    その後、そのたぬきをくれた伯母宅をいとこが手放すことになり、訪ねたら玄関に兄弟がいたので二代目としていただいてきました。今は住む人がいない実家の守り神をしてくれています。

    作者からの返信

    そういうおうち、好きです~。(。・ω・。)ノ♡
    千客万来welcomeの温かい感じ、いいですね。

  • この場面良かったですね。
    お母さんはすでに何かを感じてたのもジンときました。

    作者からの返信

    あ、分かっていただけましたか?
    観ていない方には通じないので。
    どこの母親も自分に重ねていたのかも知れませんね。
    わたしの母は傷ついた娘を庇ってくれませんでした。💧

    編集済
  • あの運転はいつ見てもすごいなあと感心します。

    作者からの返信

    ですよね~、尊敬しちゃいます。

  • その音、私も好きです∩^ω^∩

    作者からの返信

    塩分が気になりますが、海苔の佃煮が大好きで……。(^-^;

  • 「颪」とは今回初めて知った漢字でした。
    「なんとかおろし」、当地では有名な「六甲おろし」がありますが、こんな字を書くんですね。

    作者からの返信

    阪神タイガースの応援歌ですね。⚾
    六甲山の夜景を見に行ったことがあります。