このエピソードを読む
2023年3月25日 10:57
あの丸い明るい色が緑の葉っぱの中にポンポンとなる姿は絵本に出てくるようで、私の近所では何故か実を取らないで置いておく家が多く、、観賞用?と思って通り過ぎています。知り合いの家では収穫しママレードを作って配ってくれますが「これも、もう今年で終わろうかと毎年思うのよ」と、その作業は大変な事と。実をとる時は全部取らずに1つ残すのよと先日教えてもらいました。木守りというのだとか。昔からの風習の意味を考えるのも大切ですね。
作者からの返信
御地ならではの貴重な情報をありがとうございます。(´ω`*)寒国では、夏蜜柑は冬蜜柑と交替でスーパーに並ぶものです。(笑)そのとき、決まって胸のなかで呟きます、あ、もうこんな季節なんだね。木守柿は当地でもありますが、木守夏蜜柑は、はじめて知りました。🍊
あの丸い明るい色が緑の葉っぱの中にポンポンとなる姿は絵本に出てくるようで、私の近所では何故か実を取らないで置いておく家が多く、、観賞用?と思って通り過ぎています。
知り合いの家では収穫しママレードを作って配ってくれますが「これも、もう今年で終わろうかと毎年思うのよ」と、その作業は大変な事と。実をとる時は全部取らずに1つ残すのよと先日教えてもらいました。木守りというのだとか。昔からの風習の意味を考えるのも大切ですね。
作者からの返信
御地ならではの貴重な情報をありがとうございます。(´ω`*)
寒国では、夏蜜柑は冬蜜柑と交替でスーパーに並ぶものです。(笑)
そのとき、決まって胸のなかで呟きます、あ、もうこんな季節なんだね。
木守柿は当地でもありますが、木守夏蜜柑は、はじめて知りました。🍊