想定読者とは ―「お前らこんなの好きだろ」バイアス―

 先ほどツイで、

『「エロゲの幼ヒロイン好きは、女子にマウント獲りたい」とか「ツンデレ好きは、精神的に弱い」とかレッテル張りするんじゃねえ」

 というツイートを見かけた。

 先入観で読者層を決めつけるのは、愚かな行為である、と。


 確かに、その通りだ。



 書く側として、「読者をある程度想定する必要性」はある。


 が、いつのまにか

「なろう系を読む読者層はこんな感じ」

 という風に「読者の傾向を決めつけてしまう」ことはなかろうか?


 これは注意が必要だと気づかされた。


 いわゆる、『「お前らこんなの好きだろ」バイアス』だ。


 オレもよくやらかす。で、失敗する。


 我々作者に必要なのは、

「今の時代にすり寄りつつ、どういった読者に、自分の作品を読まれたいか」

 であって、

「全部、流行に合わせる」

 ことではない。

 

 しかし、書いているとそれを忘れてしまう。

 時代や傾向に迎合しすぎてしまい、やりたくないことに手を出し、自分を見失う。

 結果、読者が離れていく。もしくは、欲しくない読者で溢れてしまう。


「替えが効く作品」なら、書かない方がマシじゃね、と自分を出す。

 それで、時流と折り合いを付けていく。

「自分は替えが効かないぜ」と、バランスを取りつつ、相手の欲しいものを提供する。

 その必要性を、再確認したツイートだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る