紅梅の谷の白一点

 紅梅こうばいが咲き乱れる谷をご存じだろうか。

 もし聞いたことがなければ、少しお付き合いいただきたい。


 詳しい場所は言えないが、村の人なら誰でも知っている有名な谷で、紅梅が舞い落ちる頃にはその谷を流れる川が花びらで紅く染まるらしい。

 私はその村で唯一の旅館を経営している女将おかみから、その話を聞いた。

 あまり外の人には話さないのですが、谷が荒らされると困るので、と。

 しかし、話好きの女将は、私の杯に熱燗を注ぎながら、谷の場所を教えてくれた。


 翌朝、私は日の出と共に起きると支度をして、紅梅の谷へ向かった。

 旅の目的がそれでは無かったが、最後に美しい景色を見るのもいいなと思ったからだ。


 砂利の坂道を登り、山の中へと進んでいく。獣道よりは整備された山道を二十分ほど上り、三叉路さんさろに着く。女将は、右の道へと言っていたので、その通りに進む。

 今度は下り坂。山道の両脇が、少しずつ紅く明るくなっていく。

 やがて道は平坦になり、その先に満開の紅梅が咲き乱れているのが見えた。

 谷に風が吹くと、ざあっと音を立てながら紅梅は揺れ、花びらを落としていく。

 桜も綺麗だが、梅の紅い花びらは、私の今の情緒に合っている。

 ここでもし死ねるなら、きっと美しく散れるだろう。


 私は上着から、白い紙に包んだ薬を取り出した。

 これは最後の薬。これを飲み続けなければ私は死んでしまうのだが、これ以上の薬を持ってきてはいない。

 心臓を患った私が、この谷に来られるのは今が最後だろう。

 これから、このまま。


「お客さん」


 突然、背後から声を掛けられた。

 振り返ると、白い和服姿の女将と、すきくわを持った村の人と思われる男が数人立っていた。


「お客さん、ここで死ぬつもりでしょう。言わなくてもいいのです。私にはわかるんですよ。この時期に、うちの旅館に来るお客さんは、だいたいそういう人なんです。この谷の紅梅に呼び寄せられて、来てしまうんですよ」


 女将はそういうと、するすると着物の帯を外す。

 はらり、とすべての布を地面に落ちた。

 女将の真っ白な体が私に向いている。


「いいんですよ、お客さん。死んでも。ここ紅梅たちは誰かの血を吸って、こうも紅く色付いているんですから。私はあなたの死を止めに来たわけではないんです。ただ、ちゃんと極楽浄土ごくらくじょうどへ行けるよう、導くお手伝いがしたいんですよ」


 一糸いっしまとわぬ女将が、私に絡みつく。

 村の男たちは一様に背を向け、行為を見ないていを示した。


「極楽浄土なんて、あるんですかね」

「さあ。私は行ったことがありませんから。でも、みなさんとても満足したように旅立たれましたよ」


 紅梅の谷の、白一点。

 女将のあでやかな肌に魅せられながら、私はそう思った。


 行為の後。女将が乱れた髪を直して着物を身に着けている間に、私は川に入って体を洗おうとした。

 その時、川底の藻に足を滑らせてしまい、私はそのまま川に落ちて流されてしまった。


 木から落ちた紅梅と共に、流される私の身体。

 想像していたものと違ったが、梅の花に囲まれるこれは花葬かそうになるのだろうか。それとも水葬すいそおうになるのだろうか。

 鼻から口から入り込んでくる川の水に動揺して、心臓が高鳴る。

 しかし、先ほど女将と肌を合わせていた方が、もっと心臓は昂っていた。

 自分が生きているという、せいを実感していた。

 そんなことを考えている間に、私は意識を失った。 




 目を覚ますと、私がよく見慣れた真っ白な病室の天井が見えた。

 近くにいた看護師が、私の意識が覚醒したことに気付き、すぐに医師を呼びに行く。


「ご気分はどうですか?」

「悪くないですね」

「ご自分がどういう目に遭われたか、記憶にありますか?」

「紅梅を見て、川で足を滑らせて落ちたところは覚えています」

「あなたは裸だったことは?」

「さあ。覚えていません」


 それからいくつかの質問に答えたが、私は紅梅の谷での出来事は医師に話さなかった。

 誰かの血を吸って、桜よりも紅く染まった梅のこと。

 梅のために、私のような死の臭いをまとった旅人を谷に埋めてきたのであろう村人たちのこと。

 私があの場所で見たこと感じたことは、潔白けっぱく秘部ひぶとして、心の中に留めておこうと思ったのだ。


 ただ、もしかすると私のような人間が、同じようにあの紅梅に呼ばれて谷に行くことが再びあるだろうと思って、この手記を残しておく。私と同じ希死きし念慮ねんりょを抱く、あなたの目に付くといいのだが。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る