第五話(前編)ー①
5
夏休みはすでに
学生寮に帰ってきてからは、
それに加えて、クレアが同室になるための申請を出したから、っていうのもあるね。こういうことは早めに、って休む暇もなしに寮室の引っ越しがあったのだ。手続きやら、荷造りやらで息をつく暇もなかったよ。
あとは……やっぱり、クレアと同じ部屋になったこと。
そこが一番の問題だよね。
初日なんかは緊張で大変だったんだから。
だけどね、今ではすっかり慣れたもの。環境の変化に適応したわたしを自画自賛したいくらいだよ。
今では起き抜けに、クレアの髪の毛を
緊張もあったけどね、やっぱりクレアと過ごすのは、楽しいことばっかり。だからか、夏休みはあっという間に感じられるのかもしれない。
夏もピークは終わったけれど、暑さには毎日悩まされている。
今日も今日とて、
彼女の髪の毛を
「そういえばエリナ」
「んっ、なになに?」
クレアは髪を
「夏休みの課題って、終わってないわよね?」
「あっ! ああああああああああっ!」
思わず
……記憶を
宿題のこと、すっかり忘れていたよ。
わたしは顔から血の気がさーっと消失していく。こんなんでよく、妹のリリナに"魔法の勉強をしに学校に行っているんだからね"と
で、でもでも、引っ越しとかがあったんだから、しょうがないじゃない。わたしは言い訳を並べながらも、がっくりと肩を落としていた。
魔法や戦闘を学べるオディナス学園にも、普通の学校のように長期休暇には課題が出題されているのだ。
当然、わたしだってやる気まんまんだったよ。魔法の勉強は頑張りたいしね。
でもね、実家に帰ったり、クレアと同居生活があったり、イベントが
「どどど、どうしよう。急いでやらなきゃ……!」
わたしは今すぐにでも課題に取り掛かろうと、かばんを
「落ち着いて、エリナ。私のほうは終わっているから、手伝うわ」
「終わってる、って……。いっつも一緒にいたのに、いつの間に……」
優等生っぷりをいかんなく
でも、なんだか納得がいかない。そりゃー、四六時中べったりしていたわけじゃないから、多少は1人の時間があっただろーけどさ。その
「でもさ、手伝ってもらったりして、いいのかな」
「大丈夫よ。魔法科の内容は聞いているし、今回はパートナーとやるなら問題ないみたいね」
「そ、そうなんだ。じゃあ、手伝ってもらっちゃおうかな? ありがと、クレア」
クレアのことだ、わたしのためにわざわざ調べてくれていたのかもしれない。だったら、その好意を素直に受け取ってもいいよね?
だって、クレアともっと一緒にいられるし、課題だって楽しくできそうだもん。
わたしは嬉しくなって、クレアに抱きつくのだった。
魔法科の生徒に出された課題の
"魔道具"とは、主な使用用途として、魔法を
当然、術者の能力が高ければ、魔道具は必要ないものなんだけど。そのレベルに達する魔法使いは極わずか。そのため、魔道具はかなりの人間に
種類も多種多様。ほんの気休め程度にしかならない物から、わたしでも上級魔法が扱えるようになるくらいの物まである。そんなに凄い
そして、魔道具のほとんどが自然物。鉱石の形をしていて、そう簡単に見つかるものではない。そのため、冒険者の格好の
そして大事なのは、魔道具は自然物ってところ。それすなわち、魔道具を採掘できる場所は、魔物が
そんな背景があって、魔法学園の課題で魔道具を探すテーマが出されるのは、特に変わったものでもなかった。魔道具が関わる多くのことに、魔法使いは
今回の課題内容は、安全面を
自然物だけれど、入手が
市場に出回っている魔道具のほとんどは加工されているので、購入したものを提出したのでは、すぐに不正がばれてしまう。冒険者から直接、鉱石を手に入れるにはそれなりの人脈が必要だし。簡単にはズルができない、よく出来た課題ってことだね。
わたしとしては、質が問われていないとはいっても、提出するからには、より良い魔道具を見つけたい、って考えていた。噂によれば、評価にも響くとかなんとか。
わたしの思考は
パートナーとして、ありがたいことだよね。クレアは頼りになるもので、簡単に乙女心をくすぐられちゃうよ。
「魔物は私に任せていいから。凄いものを見つけに、少し
「わ、わたしだって頑張るよ。でもね、クレアがいてくれると安心。ありがとっ」
魔物が棲息する地域にまで足を向ける生徒は激減する。大きなアドバンテージが得られそうだ。
わたしだって無様な姿は見せないように、気合いを充分に入れる。
前回みたいに、なんにもできなかった、ってならないようにね。授業で配布されている魔道具をかばんに詰め込んで、最低限、魔法を使えるように準備は済ませてあった。
クレアの一言から始まった、わたしの課題。
久々の、2人での冒険だ。
クレアほどの
ワクワクが止まりそうにないよ。
わたしたちは夏休みの午後、魔物の巣食う山地へと向かっていくのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます