第二話ー③
剣が
クレアの周囲には、魔物たちの
昼食から数時間、その間ずっと林道を歩き回り、
これだけ動き回っているのに、彼女の息はあがってすらいない。
目を奪われるほど鮮やかなクレアの剣技。
でも、そんな華やかな彼女とは違って、わたしの気は
「そろそろ、帰りましょうか?」
それが表情に出てしまっていたのか、クレアが心配そうに声をかけてくる。
「ねえクレア。さっきちょっと、怪我、したでしょ……?」
「ただのかすり傷よ。何も問題はないわ」
つい今しがたの戦闘で、またしてもわたしは狙われてしまい、クレアが
確かに、彼女の言葉通り、気にすることもない程度の怪我だ。
だけど。
わたしにとっては、そうじゃなかった。
だって。それは自分のせいだから。
わたしがいなかったら、負わなくてよかった傷なのだ。
わたしがもう少し動けていれば。魔法が使えたら。わたしよりも才能のある子と来ていたならば。
思考はどんどん闇に飲み込まれていきそうだ。
「……ごめんなさい」
出てくる言葉は、それしかない。
様々な感情のうねり。気を抜けば涙が出てしまいそう。
でも。泣いちゃダメ。クレアに迷惑をかけたくないし、泣けば許される甘い世界じゃないんだから。実戦っていうのは、わたしの都合なんてお構いなしなのだ。
クレアは、わたしの肩にそっと手を添えてくる。
「私が誘ったのよ? 気にしないで、ね? 早くここから出て、ゆっくりしましょう」
クレアは優しくしてくれたけど、
ここでぐずっていては、彼女に神経を張り詰めさせたままだ。
わたしは、早くここから立ち去りたくって、どうにかメンタルを復活させた。
それから実戦場を後にするまで、魔物に襲撃されることはなかった。
クレアはずっと周囲を警戒していたし、わたしも会話できるような精神状態ではなかったので、空気はどことなく重い。
実戦場から少し離れた田舎道にまで戻ってきて、ようやくクレアの鋭い気配は消失する。
そして真っ先に、わたしへと向き直った。
「今日は嫌な思いをさせてしまったかしら……? 休日にこんな場所へ連れ回して、本当にごめんなさい」
頭を下げるクレアを前にして、わたしは
「違う、違うの……」
わたしが精神的に弱っていたからだろうか。クレアはそれを見透かしてきたのか、そっと彼女に抱きすくめられた。
「違うって、何が?」
「クレアは何も悪くないよ。わたしが何もできなかったのが悪いのに、謝らないでよ……」
我慢しようって思っていたのに。
感情を止められるほど、自分をコントロールできる
わたしは目尻に涙を浮かべながら、クレアの強固な
涙で視界がぼやける。それでも映り込んでくる彼女の眼は、揺れることなく、真っ直ぐにわたしを
クレアは強い。わたしなんかとでは、釣り合うわけがないほどにも。
それが彼女の瞳からも感じ取ることができて、わたしは自分を
「クレアは強いから……。もっと
「どうしてそんなことを言うの」
珍しく、クレアが声を張り上げた。それと同時に、わたしのことをギュッと力強く抱き締めてくる。
少しだけ苦しいって感じるのに、嫌ではなかった。むしろ、もっと求められたい、とすら思っていた。
「私はね、エリナじゃなきゃ嫌なの。他の誰かなんて、願い下げだわ」
「……なんでそこまで、わたしのことを?」
その質問を受けて、クレアは
「私があなたのことを好きになった理由。この前は恥ずかしくって言えなかったけれど……。今、話してもいいかしら?」
「……うん」
いまだクレアには
「あなたの言葉が嬉しかった」
ぽつり、と漏らしたクレア。
わたしには、その意味が通じなかった。
だって、わたしとクレアは、あの校舎裏での告白イベントが、初めての出会いだったはずだから。少なくとも、それ以前に会話をした記憶はない。
「私はね、昔から1人だったわ。この学校に来てからも、人が寄ってくることはけっこうあったけれど……。誰ともうまくいかなくて、友達になれなかった。でもね、今年の入学式。エリナは、初日だっていうのに、沢山のお友達に囲まれて楽しそうだったわ」
クレアの言ったことを、思い起こしてみる。
確かにわたしは、故郷にいたときから、何かと友達に囲まれることは多かった。例えそれが、初対面の相手だったとしても。
こっちの学園に入学してからも、何人かとすぐに意気投合したっけか。
だけど、わたしは勉強にも専念したいし、学生寮に入っている子はいなかったから、登下校は1人だったけどね。
でも、それとクレアに、何の関連性があるのかな?
わたしは彼女の続きを黙って待った。
「とっても楽しそうなエリナを見て、
「……でも、あの日まで、話したことはなかったよ?」
「ええ。恥ずかしいから言いたくなかったのだけど……。エリナが友達と話しているところ、聞こえてしまったことがあるの」
わたしは再び記憶を探ってみた。
友達とクレアについて話したことは、何度かあったかもしれない。何せ、学園中で噂になるくらいの人物だもん。話題に上がることは、それなりにあった。
だけど、どの話がクレアの心を打ったのか、思い至らない。
「エリナは……。私が欲しいと言ってくれたわ」
「へっ?」
それはさすがに、予想外の言葉。
そんな
わたしの反応が予想通りだったのか、クレアはくすくすと笑う。
「ちゃんと考えれば、私の勘違いだってわかるはずなのにね。あの時は、素敵なエリナが言ってくれたあの言葉が、頭から離れなくって。ずっと、あなたのことを想うようになっていったわ」
ああ、もしかして、あの時のことかな……。
わたしはクレアの
友達とクレアの話をしていた時に、クレアのような美しくて強い人だったら、パートナーになって欲しいよね、って言った気がする。
だけど、冗談を勘違いされて、ここまで
「あのね、クレア……それはね……」
「わかっているわ。だって、私のこと、パートナーとして求めてくる人は多かったから。そんな人たちは全員、私とは一線を置くように接してきたわ。だからかしらね、こっちだって心を開けることなんてできなかった。だけど……エリナは。そんな人たちとは違う、って直感があったの。だって、初対面の子ともすぐに打ち解けられるような、暖かい心の持ち主なんだ、って知っていたから。その考えはね、今になって、間違っていなかった、って自信を持って言えるわ」
そこまで一気に語ったクレアは、何か考え込むように黙ってしまう。
わたしは、彼女の想いを頭にゆっくり刻み込んでいた。
勘違いから始まったのかもしれないけれど。それでもなお、ここまで慕ってもらえている。その気持ちが無性に嬉しかった。
「初めはね、友達になりたかっただけなの。でも、時間が
「……うん、わかったよ、クレアの気持ち。全部、伝わったから。だから安心して、これからは、クレアのこと、1人にさせないよ」
わたしの返した言葉に、今度はクレアが涙を浮かべていた。逆に、わたしのそれはすっかり止まっている。
お互いの気持ちが共有できて安心したのか、クレアはわたしの身体をそっと離した。
「でもね、パートナーは、変えてもいいんだよ。わたしじゃ、クレアと釣り合わないから。別にパートナーじゃなくっても、友達とか、こ、こいびととかなら……」
「どうして、まだそんなことを言うの?」
「パートナーはね、信頼が大事だって言うから……。強さの信頼もあるんでしょ? わたしはね……この先どんなに勉強を頑張っても、大魔法使いのようにはなれないから……」
わたしはただ事実を
魔法使いっていうのは、素質が全てなのだから。
学園で学ぶことができるのは、魔法としての知識だけだ。知識があれば、魔法を
だけど、魔法の威力や、効果……魔力と呼ばれるものだけは、潜在的な能力を越えることは不可能なのだ。
そして、クレアの強さとわたしを
そんなこと、言われないでもわかりきっていたことなのにね。
でもね、初めての実戦を
「私の剣は……。誰かのために使いたい、って思ったことなんてなかったわ。だから、こんな力、一生使うことがないんだろうなって思ってたの。でもね、エリナ。あなたと出会って、私の考えは変わった。今は、あなたを護るために剣を振るいたい。護りたいもののためだけに使う力、ダメかしら?」
「そこまで想ってくれているなんて……」
わたしは、またもや肩が震えていた。
でもね。今度のそれは、別の感情によるものだ。
「わたし。幸せ者なのかも」
顔を上げて、クレアに向かって満面の笑みを浮かべる。
これほど嬉しいことなんて、あっていいのかな。
クレアの
自分のことはまだまだ情けないって思っちゃうけどね……。クレアとなら、もしかしたら、歩んでいけるのかもしれない、って思ったら。
幸せな気分でいっぱいになったのだ。
「わたしのこと、こんなに想ってくれて、ありがとっ!」
わたしは勢い良くクレアへ抱きついて、そのまま、彼女の頬へ唇を押し付けた。
それは、わたしなりの、精一杯の感謝の気持ち。
いきなり、唇同士、っていうのは、怖かったから……ほっぺたにだけど。
でもね、クレアなら、こうしたら喜んでくれるかな、って……思ったら、行動しちゃっていたんだ。
クレアは、みるみるうちに頬を
わたしも、照れ笑いしながら、手を背で組んで、もじもじとしてしまう。
「わたしね、クレアのこと、もっともっと知りたくなっちゃった。クレアが告白してきた時、わたしに言ったこと、覚えてる?」
「エリナのこと、知れば知るほど、好きになってしまいそう、って言ったことかしら?」
「……うん。今ならね、それがわかるよ。好きじゃない人のことって、知ろうとも思わないもんね」
クレアは無言で、わたしの顔に手を差し出してきた。わたしはそれに抵抗しないで、迎え入れる。
彼女の手のひらは、わたしの頬を優しく撫でた。
「わたしね、クレアに告白されてからずっと、好きってなんなのかな、って気になっていたの。……今のこの気持ちが、好きなのかどうかわかんないし……クレアに期待を持たせちゃうかもだから、言いにくいんだけど……」
わたしはそこで口が止まった。
言っていいものか、言わないべきなのか。
だけどね。クレアが優しく頬を撫で続けてくるものだから、自然と言葉が出てきてしまっていた。
「もしかしたらね。わたしも……すき……なのかも」
「ふふ、今はその答えで充分、幸せよ」
クレアは晴れやかに微笑んでいた。
わたしも、心のもやもやとか、今日の出来事とか、嫌だった思いが全部吹き飛んでしまう。
相変わらず単純な思考だね、わたしって。
あはは、って笑いながら、ふと、クレアの手の甲に視線が向く。
すると、そこには一筋の傷がついていた。
「クレア、手、怪我してる」
「あら、ほんと。私も気がつかなかったわ……って、エリナ、何を!?」
クレアは慌てて手を引っ込めようとした。
わたしは、彼女の手が痛ましいと思ってしまって、傷口に舌を這わせたのだ。
唾液って、消毒効果があるんだからね。
すべすべってしている、クレアの手の甲。わたしは
「ダメだって、汚いわ」
言いつつも、クレアは力ずくで引き
「こんなに綺麗な手、怪我させちゃって、ごめんね」
「エリナが優しく舐めてくれるなら、これくらいの怪我、逆に嬉しいわ」
あのクレアが冗談を言うものだから、わたしも声をあげて笑ってしまう。
「そうは言ってもー、わざと怪我はダメだからね? 心配するんだから」
「ふふ、わかっているわ。私はエリナを護るんだから、心配事はご
「じゃ、帰ろっか?」
「ええ」
すっかり夕暮れになった田舎道。
わたしたちの手は、どちらから、と言わず、自然と繋がれていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます