じゅっにっわめ
「それで、ハク」
「......なぁに?」
「あの水瓶について聞きたかったんだよ。部屋に置いてあるの?」
「......あれは......私の、趣味......」
レオガイアが抱くべき当然の質問にハクは小さな声で答えた。
「趣味?それって、薬を作ることかい?」
「......ん......それも、ある」
「薬の他......もしかして、魔道具?」
レオガイアの頭を過ったのは、昨晩引っかかった罠。あんな罠を見た事無いし、今日見せた反応からしてハクの特製品だと判断出来る。
「......せいかい」
「すごいね。魔道具を作れる人なんて殆ど......待って、あの水瓶の話だよね?」
「......そう、だよ......?」
ハクはこてんと首を傾げる。どちらも話の路線を変えてはいないのだ。
レオガイアだけが頭を悩ませる。ハクという未知数な存在に、まだ驚かされなければならないのか、と。
「あれで何をしているんだい......?」
「......錬金術......」
レオガイアの質問に対して素直に答えたハクだが、直ぐに後悔していた。錬金術は禁忌の技。流れ込んできた知識によれば、かつて居た錬金術師達の殆どは教会に消されたらしい。
消されたのは非人道的な、またはあまりに人知を超えた力に触れた人達。神に刃を向けようとした、と言われて処刑されたようだ。
残ったのは大した力の無い者達。錬金術の基礎程度しか行えない者達だった。
そんな彼等は薬品だけを作るようになり、そして後世に錬金術としての技は伝えなかった。彼等は錬金術が危険なものだと理解しており、人が得ていいものでは無いと気付いてしまった。
薬を作るためだけの技を残し、それを身に付けたのが今の薬師なのだ、と知識にある。
そんな錬金術を趣味だと言ったのだ。引かれて当然。嫌われて当然。関わらない方が良いと判断されるに決まっている。
しかし、レオガイアのリアクションは無かった。
「......驚かないの......?」
「いや、驚きたいのは山々なんだけど、僕はその錬金術と言うのを知らなくてね。何か、秘伝の技だったりするのかな?」
と、笑いながら言った。
それを聞いてハクは胸を撫で下ろす。確かに、錬金術という存在はとうの昔に消えたのだ。それを知る者はもう生きてはいないだろう。
「......知らないなら......知らなくていい」
「え、酷いなぁ。教えてくれないのかい?」
「......知らない方が......いい」
ハクが強くそう言うと、レオガイアはそれ以上追求することを辞めた。ハクが頑固、という理由もあるが、聞かれたくない内容だと理解しており、踏み込んではいけない線引きはしっかりとしていた。
「んー、じゃあ、薬を作っているところとか見せてくれないかな?」
「......それなら......これ」
見せるだけなら別にいいか、とハクは了承した。右手の人差し指を天井に向けて立てる。その先に頭程の水球を作り出した。
「......変質」
呟いた途端にその水が色を変えた。一部に緑色が落とされ、瞬く間に全てを染め上げる。
「なるほど......それが錬金術、ね」
見ただけでは何をしているのかさっぱり分からなかった。色を変えただけのようにも見えるが、空中に浮かぶその緑色の液体がただの水には思えなかった。何かしら効果を持った液体に変わっているに違いない。
「......うん......これは序の口」
「因みに、僕に淹れてくれたコーヒーは......」
現象は似ていた。色が緑か黒かの違いしかない。
恐る恐る尋ねてみれば、ハクはコクリと頷き答えた。
「......錬金術で作った......不味かった?」
「いいや、結構美味しかったよ」
「......そう......良かった」
レオガイアの言葉に、ハクは嬉しそうに呟いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます