マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
浜村心(はまむらしん)
@noutore
2021年4月7日
に登録
歴史・時代・伝奇
フォロー
ホーム
小説
6
近況ノート
13
おすすめレビュー
57
小説のフォロー
90
ユーザーのフォロー
14
こがれ井戸
/
大村 冗弾
戦国の世に生きる男女だって恋はする。 しかし、その恋はハッピーエンドでは終われない。 東三河の片隅に佇む小土豪の牧野家。その家中には世に聞こえた若侍二人と、後々まで語り継がれ…
★31
歴史・時代・伝奇
連載中 9話
22,742文字
2025年2月11日 17:11
更新
戦国時代
恋愛
牛窪記
牧野家中
三河国
遠江国
今川vs.徳川
悲劇
戦国三河の、一瞬の静謐の中で花開いた徒桜。若侍と女中の悲恋物語。
大村 冗弾
支笏湖ブルー 君が泣くから僕も泣く
/
雨京 寿美
交際10年目の渡辺亮と和久井あゆみは、北海道旅行を楽しんでいた。しかし、支笏湖を出発した「観光バス」に乗ってから、あゆみの涙は止まらない。あゆみも、どうして悲しいのかが分からない…
★308
恋愛
完結済 5話
9,983文字
2024年12月30日 12:37
更新
残酷描写有り
カクヨムコン10 短編
男性主人公
同級生
不思議な時間軸
北海道
観光バス
支笏湖
悲しい
その「観光バス」は乗客が消えてゆく。やがて君の笑顔も見えなくなった。
雨京 寿美
とても静かで悲しい物語
ましら 佳
その地は「道」となった
/
神楽堂
「北海道」はなぜ、そのように名付けられたのか。 蝦夷地探索の任を帯びた松浦武四郎の波乱万丈な人生の物語をお楽しみください!!
★21
歴史・時代・伝奇
完結済 2話
4,906文字
2023年12月3日 19:21
更新
歴史
蝦夷地
北海道
探検
開拓
江戸時代
明治
「北海道」の名付け親、松浦武四郎の波乱万丈な生涯をなんと小説化!!
神楽堂
なんかすげぇもったいない。
天 蒸籠
西洋『三国志』~『世界の修復者』と二人の女帝~
/
荒川馳夫
時は紀元3世紀。ユーラシア大陸には『漢』と『ローマ』という二大帝国が存在していた。 やがて、大陸の極東に位置する中華世界では『漢』が滅び、そしてかの有名な『三国時代』へと突入し…
★114
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
10,000文字
2025年1月28日 21:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
カクヨムオンリー
古代ローマ
女傑
三国志
短編
男性向け
世界史
カクヨムネクスト賞
これは、日本ではあまり知られていない、もう一つの『三国時代』である……
荒川馳夫
西洋『三国志』とは?
相ヶ瀬モネ
蒼穹の旅人
/
ちはや
嵐の最中、生まれたばかりの赤ん坊を抱いた女が洪水から必死に逃げていた。妖しい蛙の鳴き声に護られ、摩訶不思議な幼女に導かれて桑畑に逃げ込んだ女は我が子を桑の木に託して水に飲み込まれ…
★141
歴史・時代・伝奇
完結済 45話
135,149文字
2025年1月11日 12:02
更新
残酷描写有り
古代中国
歴史物
群像劇
カクヨムオンリー
万人向け
ブロマンス
男主人公
一般文芸
世に名高き最も古き宰相は、心より料理を愛する烰人であった
ちはや
壮大なストーリーの予感
ありあんと
たいした事ではないですが、お話づくりに役立ちそうなこと
/
snowdrop
お話づくりに役立つものを、不定期であげています。
★84
創作論・評論
連載中 198話
623,984文字
2025年2月6日 17:00
更新
お話作り
役立ててください
エッセイ
小説の書き方
小説論
創作論
文章
始めるに遅すぎることはない
snowdrop
小説の書き方が詰まっています
カイ艦長
Dandolo ~Doge de cieco~
/
夢神 蒼茫
エンリコ=ダンドロ。 貿易都市ヴェネツィアの商人であり、名門ダンドロ家の当主だ。 仕事で出かけたコンスタンティノープルで事件に巻き込まれて投獄。 老いたる身に牢屋での生活は…
★112
歴史・時代・伝奇
連載中 56話
152,182文字
2025年2月16日 12:18
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
ヴェネツィア
第四回十字軍
コンスタンティノープル
ビザンツ帝国
ダンドロ
神聖ローマ帝国
アイユーブ朝エジプト
歴史
その老人、光を奪われるも復讐を旨に世界をペテンにかける!
夢神 蒼茫
知られざる歴史に光を当てた上質の歴史物語
英 悠樹
イリュリアの女傑テウタ~歴史上に存在したリアル海賊女王の軌跡~
/
荒川馳夫
太古の昔。時は紀元前3世紀後半。場所は古代地中海に存在した小国イリュリア。 南は『かつての覇権国』だった古代ギリシアの勢力圏に接し、西はアドリア海を挟んで『新たな大国』のローマ…
★233
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
10,000文字
2024年12月26日 21:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
カクヨムオンリー
女主人公
カクヨムネクスト賞
チート・転生なし
海賊女王
地中海
歴史小説
短編
これは架空の存在ではない、とある『海賊王国』を統べた雄々しい女の物語
荒川馳夫
地中海を舞台に暴れまわった、海賊女王の繁栄と衰退。
芝草
おやすみ映画館
/
四谷軒
小さい頃、「ドラえもん」の映画を観た街の映画館が、今でもつづいていることに感謝して。
★155
エッセイ・ノンフィクション
完結済 1話
2,607文字
2024年12月30日 11:00
更新
下高井戸シネマ
ドラえもん
東急文化会館
パンテオン
渋谷東急
雪
お題で執筆!! 短編創作フェス
街の映画館の思い出
四谷軒
とっても大好き💖 ドラえもん映画館
わら けんたろう
笹竜胆(ささりんどう)咲く ~源頼朝、挙兵~
/
四谷軒
平治の乱に敗れた源義朝の子──頼朝は、伊豆に流された。その伊豆で北条家の姫、政子と出会い、結ばれ、そして以仁王の令旨を受け……。 治承四年夏、笹竜胆(ささりんどう)咲く頃に挙兵し…
★195
歴史・時代・伝奇
完結済 52話
121,882文字
2025年2月3日 05:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
北条政子
源頼朝
平清盛
山木兼隆
石橋山の戦い
富士川の戦い
源平合戦
治承・寿永の乱
北条政子と源頼朝――二人が出会い、挙兵し、やがて鎌倉に入るまで
四谷軒
冷徹な軍略家としての源頼朝を主役に据えた、権謀術数うずまく歴史群像劇
ハル
家康の孫と信玄の娘
/
葉城野新八
夫を失い、子を二度も失って、仏壇のまえで供養の経をあげるだけの毎日を送っていた信玄の娘――見性院のもとに、慶長十六年のある日、奇妙な依頼が舞い込んだ。それはなんと、家康の孫を預か…
★13
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
14,498文字
2024年10月21日 18:16
更新
会津藩
徳川家康
武田信玄
戦国時代
武士
江戸時代
短編
凍てつく悲しみの果てにあったのは、未来という希望の陽だまり。
葉城野新八
守破離
/
四谷軒
豊臣秀吉が聚楽第を建てようとしている時代。陶工・長次郎は思い悩んでいた。長次郎は、彩色の瓦作りは達者だったが、もっとちがう何かを作りたいという悩みを抱いていた。その悩みの末に千宗…
★135
歴史・時代・伝奇
完結済 8話
9,737文字
2024年12月13日 05:00
更新
長次郎
阿米也
田中宗慶
千宗易
利休
聚楽第
楽焼
今焼
もがいて、あがいて
四谷軒
戦国時代の終わり頃、豊臣秀吉が日本を統一しようとしていた時代
神霊刃シン
松方幸次郎とモネと、そして「バベル」の謎
/
四谷軒
第一次世界大戦下のパリ。松方幸次郎は、西洋美術を日本の美術を志す者たちに見せたいという夢をかなえるため、パリ郊外ジヴェルニーのクロード・モネのアトリエを訪ねた。幸次郎は、モネから…
★177
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
9,998文字
2024年12月5日 12:00
更新
松方幸次郎
モネ
バベルの塔
ブリューゲル
コルビュジェ
ジヴェルニー
西洋美術館
稀代の画家クロード・モネと、稀代の蒐集家松方幸次郎の出会い、そして――
四谷軒
稀代の画家と蒐集家、二人の対話と言葉の物語
一初ゆずこ
秋に鳴らす鍵盤 ~べリサリウス戦記~ アド・デキムムの戦い
/
四谷軒
東ローマ帝国は「大帝」ユスティニアヌス一世の即位直後、532年に起こったニカの乱により、窮地を迎える。皇后テオドラの叱咤によりユスティニアヌスは将軍べリサリウスに鎮圧を命じ、窮地…
★134
歴史・時代・伝奇
完結済 5話
9,903文字
2024年10月31日 05:00
更新
べリサリウス
ヴァンダル戦争
アド・デキムムの戦い
ソロモン
プロコピオス
ユスティニアヌス
ゲリメル
同題異話
東ローマ帝国の英雄にして栄光と没落を味わった男、べリサリウスの若き日
四谷軒
知られざる名将ベリサリウスの短編物語!
夢神 蒼茫
蛸地蔵伝説 〜戦国の救世主〜
/
四谷軒
応仁元年(1467年)、日本は戦国の炎に包まれた! そして時は流れ天正十二年(1584年)──16世紀末、羽柴秀吉(豊臣秀吉)の泉州(大阪)岸和田城に危機が訪れる。 南の紀州(和…
★181
エッセイ・ノンフィクション
完結済 1話
3,452文字
2024年10月26日 05:00
更新
エッセイ2024
岸和田城
蛸地蔵
天性寺
岸和田合戦
中村一氏
豊臣秀吉
小牧・長久手
タコ坊主とたくさんのタコが、敵をタコ殴りにして、お城と太閤を救った話。
四谷軒
タコ好きな主人公が知った「蛸地蔵」の不思議な願掛け。
まぁじんこぉる
白雉の微睡
/
葛西 秋
中大兄皇子と中臣鎌足による古代律令制度への政治改革、大化の改新。乙巳の変前夜から近江大津宮遷都までを辿る古代飛鳥の物語。 ――馬が足りない。兵が足りない。なにもかも、戦のための…
★21
歴史・時代・伝奇
完結済 65話
222,962文字
2024年10月1日 14:23
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
飛鳥時代
乙巳の変
大化の改新
白村江の戦い
日本書紀
中大兄皇子
中臣鎌足
歴史小説
神を創り、歴史を作り、国を造る。全てはただ一人の王のために――
葛西 秋
君を連れてゆく華胥
朝吹
ふところ島のご隠居・第一部・戦乱編
/
KAJUN
鎌倉の武将・大庭景義(おおば かげよし)を主人公にした、歴史小説です。 【あらすじ】 大庭景義は、ふところ島(現・神奈川県茅ヶ崎)を本拠とする老武者である。若いころに負っ…
★23
歴史・時代・伝奇
完結済 90話
122,358文字
2023年6月9日 06:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
カクヨムオンリー
男主人公
老人
戦記
万人向け
シリアス
群像劇
鎌倉
生きよッ――坂東の荒れ野に鍛えられたその声で、大庭景義は叫ぶ
KAJUN
″つわもの″の生き様が心を打つ
碧月 葉
西涼女侠伝
/
水城洋臣
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。 役…
★95
歴史・時代・伝奇
完結済 75話
183,723文字
2022年1月17日 08:35
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
歴史時代小説倶楽部
中国史
三国志
女主人公
男装
武侠
道士
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
水城洋臣
敵役はなんと正史ベースの馬超!乾いた世界観が目に浮かぶ。
岡上 佑
背徳を浴びる鳥のうた
/
四谷軒
【あらすじ】 フランス革命、ナポレオン、王政復古、百日天下……そしてフランスは再びブルボン朝の「王国」に戻った。されど、革命の爪痕は残る。その最たるもののひとつが、ルイ17世(ル…
★126
ミステリー
完結済 8話
17,270文字
2023年7月8日 00:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
フーシェ
マリー・テレーズ
タレイラン
ルイ17世
ルイ18世
シャトーブリアン
フランス革命
同題異話SR
囚われの王子、或いは王。その死――その真相は。
四谷軒
推薦★素晴らしい歴史ミステリー☆彡
魂音
名刀列伝
/
海石榴
天下五剣の童子切安綱、大典太光世などの凄まじい切れ味から、近藤勇の長曾祢虎徹、沖田総司の菊一文字、佐々木小次郎の備前長船長光(物干竿)、さらに坂本龍馬の陸奥守吉行などの逸話や伝説…
★66
歴史・時代・伝奇
完結済 9話
9,075文字
2022年2月25日 11:09
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
名刀伝説
名刀由来
斬れ味
独断・偏見ランキング
一話読み切り
短編
筆者の独断と偏見により、古今の名刀を斬る。
海石榴
日本刀の好きな方に、おすすめです。
市川楓恵
天竜川で逢いましょう 気付いたら関ケ原合戦直前の石田三成になっていた。現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
/
岩 大志
※本作は知識チートや無双などはございません。現れるのはただのほんわか主人公です。 102話完結。 一話1500文字から5000文字以内に収めております。 ※あらすじ※ 神戸の山奥…
★244
歴史・時代・伝奇
完結済 104話
237,064文字
2023年2月5日 19:02
更新
関ケ原の戦い
石田三成
島左近
徳川家康
戦いたくない
歴史改変
平和主義
誠意は伝わる
あの日、1人の優男が関ヶ原の戦いを変えた…。
岩 大志
白目治部がカクヨムに戻られたぞ!
桁くとん
繋ぐ糸の色を教えて ~紹鴎~
/
四谷軒
「利休の師」とされる武野紹鴎。そんな彼の茶の湯は、名物をつかった茶の湯を好み、「わび茶」ではなかったという説がある。弟子も、「一の弟子」は辻玄裁という豪商であり、利休ではない。で…
★106
歴史・時代・伝奇
完結済 1話
3,953文字
2023年5月31日 12:00
更新
武野紹鴎
辻玄裁
松屋久政
珠光
千利休
三条西実隆
同題異話SR
術は紹鴎、道は珠光より――利休
四谷軒
吉原百人斬り
/
海石榴
上州佐野に、次郎左衛門という顔に醜いアザのある豪商がいた。28歳の春、江戸に赴いた彼は、吉原遊郭に足を運んだ。これが悲劇の始まりであった。
★90
歴史・時代・伝奇
完結済 4話
5,182文字
2023年5月3日 06:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
吉原遊郭
妖刀村正
花魁
美人局
醜い顔のアザ
怒りと狂気
治郎左衛門は狂気に駆られて吉原で……。
海石榴
その狂気の、在り処。
西奈 りゆ
紫式部ちゃんと清少納言さん
/
海石榴
来年の大河ドラマの主人公、紫式部は、自分と似た才女の清少納言に対して、どんな感情を持っていたのだろうか。
★138
歴史・時代・伝奇
完結済 1話
1,158文字
2023年5月8日 14:36
更新
紫式部
清少納言
平安時代に奇しくも二人の才女がいた。
海石榴
この小娘! なんだオバハン!
壱単位
猫の恩返し
/
海石榴
江戸時代の大坂に、一人の美しい町娘がいた。ある日、この娘の愛猫「茶々丸」は、家に巣くう妖怪ネズミの退治を決意し、隣町のトラ猫「虎徹」とタッグを組む。
★94
歴史・時代・伝奇
完結済 4話
2,809文字
2023年1月17日 09:50
更新
ブチ猫
町娘
大坂
商家
妖怪ネズミ
トラ猫
あやかし
江戸時代の旗本・根岸鎮護著『耳嚢』より
海石榴
猫派必見。江戸時代の雑話集『耳嚢』に取材した短編。
綾森れん@2/10~男装皇女👑連載開始
河越夜戦 〜相模の獅子・北条新九郎氏康は、今川・武田連合軍と関東諸侯同盟軍八万に、いかに立ち向かったのか〜
/
四谷軒
今は昔、戦国の世の物語―― 父・北条氏綱の死により、北条家の家督を継いだ北条新九郎氏康は、かつてない危機に直面していた。 領国の南、駿河・河東(駿河東部地方)では海道一の弓取り…
★155
歴史・時代・伝奇
完結済 46話
210,255文字
2021年1月28日 16:00
更新
北条氏康
河越夜戦
北条綱成
今川義元
武田晴信(武田信玄)
原虎胤
真田幸綱(真田幸隆)
太原雪斎
南の今川・武田連合軍、北の関東諸侯同盟軍八万に立ち向かった男、北条氏康
四谷軒
人は、二つの手で支え切れないものをもつとき、どうするのか?
@Mwada_0816
始まりをいくつ数えた頃に
/
四谷軒
【あらすじ】 伊奈忠次は、徳川家康が関東へ移った時に、その関東の開発・行政を担う「関東代官頭」に命じられた。 忠次は家康の信頼に応えるべく旺盛に活動し、そして今、ある水路の開発に…
★141
歴史・時代・伝奇
完結済 1話
3,957文字
2023年4月30日 05:00
更新
伊奈忠次
関東代官頭
鍬焼き
枕草子
治水
測量
同題異話SR
やうやうしろくなりゆく山ぎは、すこし明かりて
四谷軒
短編なのが勿体ないけど短編なのが良い作品
@orleans
【完結】シンプルなカクヨムの考え方 〜PV? レビュー? 欲しかったらまず読め〜
/
みちのあかり
せっかく書いたのに読んで貰えないと悲しいよね。辛いよね。そう思っているのは、あなただけではないのです。カクヨムだから出来る、読んでもらうための考え方 2022年12月1日追加 …
★525
創作論・評論
連載中 50話
66,222文字
2025年1月20日 15:33
更新
カクヨムでPVを上げるために
創作論
カクヨムオンリー
書き方
初心者向け
小説家
万人向け
エッセイ
初めてカクヨムに書いたあなたと、なんで読んで貰えないの!と思うあなたへ
みちのあかり
素人の小生には、とても参考になりましたよ~
綺麗な風景写真が撮りたい
宮本武蔵の憂鬱
/
海石榴
★84
歴史・時代・伝奇
完結済 13話
13,258文字
2023年4月18日 06:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
田舎コンプレックス
出世欲のかたまり
天才のいやらしさ
一歩間違えば狂人
天下に名を揚げたい。だが、武蔵の前には憂鬱なことばかりがあった。
海石榴
行間に潜む余韻が半端ないです
佐藤宇佳子
アエガテス ~第一次ポエニ戦争、その決戦~
/
四谷軒
紀元前、共和政ローマとカルタゴは、シチリア島をめぐって戦いを繰り広げていた(第一次ポエニ戦争)。カルタゴ相手に苦戦するローマ。しかし、ローマ市民は資金を供出し、執政官カトゥルスと…
★144
歴史・時代・伝奇
完結済 4話
9,909文字
2022年12月9日 12:00
更新
アエガテス諸島沖の海戦
第一次ポエニ戦争
メテッルス
カトゥルス
ファルト
ご当地2022
問えば響く君の答え
誰かに何かを任せるということ――
四谷軒
胸が熱くなる古代ローマの戦い
綾森れん@2/10~男装皇女👑連載開始
燃ゆる湖(うみ) ~鄱陽湖(はようこ)の戦い~
/
四谷軒
一三六三年、中国は元末明初という群雄割拠の時代にあった。中でも、江西・湖北の陳友諒(ちんゆうりょう)の勢力は強大で、隣国の朱元璋(しゅげんしょう)は食われる運命にあるかと思われた…
★151
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
9,978文字
2022年12月18日 12:00
更新
朱元璋
鄱陽湖の戦い
陳友諒
康茂才
劉基
元末明初
ご当地2022
朱元璋――その乾坤一擲
四谷軒
長年寝かせたブランデーのような「超至高」な作品
まぁじんこぉる
首切り山田浅右衛門の憂鬱
/
海石榴
罪人を斬って刀剣の切れ味を試す仕事はおそろしく儲かり、三万石の大名並に裕福であったが……。
★250
歴史・時代・伝奇
完結済 18話
15,252文字
2023年2月28日 06:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
首切り役人
罪人斬首
試し斬り
残虐残酷
凄絶剣技
吉原遊郭
虚無&グロテスク
バイオレンス
江戸時代、山田浅右衛門は刀剣の試し斬り役をつとめた。
海石榴
本格的時代劇、その刃は重く、血の匂いがする。
加須 千花
晴朗、きわまる ~キオッジャ戦記~
/
四谷軒
【あらすじ】 一三七九年、アドリア海はヴェネツィアとジェノヴァの角逐の場と化していた。ヴェネツィアの提督ヴェットール・ピサーニは不利な戦いを強(し)いられて投獄された。その結果、…
★106
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
9,969文字
2023年1月10日 12:00
更新
ヴェットール・ピサーニ
カルロ・ゼン
キオッジャの戦い
アンドレア・コンタリーニ
ヴェネツィア
ご当地2022
キオッジャ戦争
ヴェネツィアの名将二人――ヴェットール・ピサーニと、そしてカルロ・ゼン
四谷軒
六花とけて、君よ来い
/
四谷軒
【あらすじ】 応仁の乱という戦乱がようやくに収束の方向を見せる中、足利義政は東山山荘(のちの銀閣)を作ろうと考えていた。銀箔を用いた銀閣という、北山の金閣の対となる存在を作るので…
★145
歴史・時代・伝奇
完結済 3話
7,432文字
2023年3月31日 05:00
更新
足利義政
一休
珠光
真珠庵
銀閣
日野富子
同題異話
東山山荘――銀閣をめぐる、足利義政と人々の話
四谷軒
タイトルに帰結する物語
カワセミ
松尾芭蕉の憂鬱
/
海石榴
旅に出たい。仙台松島の月を見て、一世一代の句を詠みたい。だが旅費がないのだ。そのとき、金欠の病に救いの手が……。
★92
歴史・時代・伝奇
完結済 6話
5,154文字
2023年3月15日 06:00
更新
松尾芭蕉
河合曽良
おくのほそ道
伊賀藤堂家
貧乏な芭蕉がいかに「おくのほそ道」へと旅立ったか。
海石榴
旅路を行くその足取りは。
西奈 りゆ
蜀漢の落日~顔のない皇帝と虎の花嫁
/
杉浦ヒナタ
戦乱が続く漢王朝末期。最強の武将、張飛を父に持つ二人の少女が美しく成長していた。姉の名は晶(しょう)、妹は炎(えん)。ふたりはのちに、蜀の後主 劉禅の妃になる。 天性の美貌と、父…
★18
歴史・時代・伝奇
連載中 16話
29,425文字
2023年9月6日 21:00
更新
暴力描写有り
性描写有り
三国志
張飛夫婦
美少女姉妹
蜀漢の滅亡
諸葛孔明・諸葛瞻
姜維・夏侯覇
コメディ
ファンタジック三国志
最強の武将、張飛を父に持つ姉妹、晶と炎は美貌と武力で戦乱の世を駆ける
杉浦ヒナタ
天才丸の飛翔
/
秋山如雪
戦国時代。蝦夷地(北海道)。蠣崎季広の子、慶広は「天才」と呼ばれる少年だった。彼の数奇な人生とは。北海道出身の作者が書く知られざる郷土史。
★12
歴史・時代・伝奇
完結済 10話
23,230文字
2023年1月14日 12:00
更新
戦国時代
蠣崎氏
蝦夷地
北海道
郷土史
松前氏
蠣崎慶広
松前慶広
戦国時代。最も北に位置する蝦夷地に生まれた「天才」の物語。
秋山如雪
戦国時代、北の大地に生まれた天才の活躍
八十科ホズミ
てるの鏡
/
大村 冗弾
福島県鏡石町には、800年前から伝わる伝説があります。 1213年に起きた陰謀と権力闘争に巻き込まれた若き御家人とその妻にまつわる物語です。 歴史に埋もれた悲話。それを「吾妻…
★81
歴史・時代・伝奇
完結済 69話
176,283文字
2023年6月23日 19:07
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
鎌倉幕府
和田合戦
陰謀
悲劇
福島県
陸奥国
吾妻鏡
鏡沼伝説
一御家人の陰謀と北條義時の挑発。若侍の死と鏡の伝説。
大村 冗弾
超本格派歴史小説! これは面白いぞ!
@mooh-mooh-one
釣瓶落としの後始末 -明善寺合戦始末記- 〜謀将・宇喜多直家の合戦~
/
四谷軒
【あらすじ】 備前の戦国大名・宇喜多直家は、備中の戦国大名・三村家親を火縄銃により暗殺する。暗殺による混乱に乗じて、直家は備中へ進出、明善寺城を橋頭保として構築する。しかし、家親…
★102
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
9,888文字
2022年11月30日 12:00
更新
宇喜多直家
明善寺合戦
遠藤又次郎
遠藤喜三郎
三村元親
ご当地2022
同題異話
謀将・宇喜多直家の――謀略ではない、用兵での冴えが光る、合戦の物語。
四谷軒
心に刺さる歴史小説
刃口呑龍(はぐちどんりゅう)
龍の雲を得る如し
/
富士田けやき
越後の龍、軍神、など数々の異名、逸話を残した戦国大名。 生涯を通し70戦以上の戦場を駆け、敗北はたったの2度。 其の名は上杉謙信。 輝かしい戦績から戦国最強の武将として呼び声…
★679
歴史・時代・伝奇
完結済 221話
1,038,992文字
2023年1月16日 23:26
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
軍記物
戦記
戦国
ライトノベル
ファンタジー
虚実皮膜
四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒
富士田けやき
神作でした。
神作品紹介してます。
九王沢さんに誰も突っ込めない
/
橋本ちかげ
万年一人ぼっち、文芸サークル所属の大学生那智豊(なちゆたか)に舞い降りた奇跡!?まさかのクリスマスデートに誘ってくれた後輩の女の子。九王沢(くのうさわ)さんは英国大博士課程卒、…
★96
ラブコメ
連載中 127話
422,517文字
2021年4月21日 05:56
更新
黒髪清楚
お嬢様
巨乳
クリスマスデート
横浜
シンギュラリティ
ラブコメ
ミステリー
クリスマスデートの奇跡!文芸サークルの後輩は黒髪清楚巨乳のお嬢様!?
橋本ちかげ
超絶文系お嬢様とぎこちないラブストーリー
きくらげ
能無し四男は鉄腕美女の夢を見る
/
新巻へもん
オットゼール帝国の辺境の町ダールウッドにやってきた冴えない青年ジョゼフ。 すぐに乱闘騒ぎを起こしたのが不運の始まりか、冒険者ギルドの依頼も失敗ばかり。 実は、このジョゼフは訳あ…
★806
異世界ファンタジー
完結済 75話
193,270文字
2022年8月15日 21:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
無能四男
R15
運命の出会い
領地経営
チートなし
空回り
俺の運命の女性はどうやらホムンクルスらしい
新巻へもん
あぁ。読み終わってしまいました。
@Teturo
姫と忍びの忍法帖
/
八十科ホズミ
豊臣秀吉が全国を平定し、元号を「瑞祥」と改元した瑞祥時代、家の再建のため、復讐のため、そして三振りの宝刀を取り戻すため、謎の忍びに禁術をかけられてしまった亡国の姫さやと、その従者…
★604
歴史・時代・伝奇
連載中 221話
688,680文字
2025年2月16日 07:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
和風ファンタジー
忍者
忍術
福島県
戦国時代
くノ一
東北地方
山形県
戦乱の世で亡国の姫と忍びが東北地方にて戦い成長する、記録に残らない物語
八十科ホズミ
重厚な本格和風ファンタジー
ギッシー
北斎とお栄-その晩年
/
海石榴
画狂人北斎。その画業三昧の浮世離れした暮らしを、娘として女絵師として支えたお栄。当代一の絵師といわれながらも、貧窮にあえぎつつ、絵筆一本で時代をまっすぐに突っ切った二人の生の人間…
★153
歴史・時代・伝奇
完結済 101話
120,182文字
2022年3月20日 05:00
更新
残酷描写有り
暴力描写有り
性描写有り
葛飾北斎
お栄こと応為
滝澤馬琴
浅草吉原 小布施
渓斎英泉
蔦屋重三郎
自己作品改稿版
カクヨム版
北斎とその娘お栄。画業三昧の二人の晩年を綴る。
海石榴
天才の生き様とは……
@Teturo
愚者の肖像
/
杉浦ヒナタ
凡庸で愚か。傲慢なうえに怯懦。そんな悪評のみが伝わる平宗盛。 だがそれは後世、作り上げられた虚像に過ぎない。 最後まで息子、清宗への愛情を注いだ、心優しき武将の物語がはじまる。
★28
歴史・時代・伝奇
完結済 10話
16,570文字
2022年12月1日 22:48
更新
平家物語
平宗盛
シングルファーザー
平清宗
父と子
源平合戦
壇ノ浦の戦い
平家屈指の勇将 平宗盛。その短い生涯は息子のためにあった。
杉浦ヒナタ
輿乗(よじょう)の敵 ~ 新史 桶狭間 ~
/
四谷軒
【あらすじ】 美濃の戦国大名、斎藤道三の娘・帰蝶(きちょう)は、隣国尾張の織田信長に嫁ぐことになった。信長の父・信秀、信長の傅役(もりやく)・平手政秀など、さまざまな人々と出会い…
★253
歴史・時代・伝奇
完結済 101話
309,061文字
2023年1月31日 05:00
更新
桶狭間の戦い
織田信長
帰蝶 / 濃姫
斎藤道三
今川義元
一色義龍
斯波義銀
松平元康
死のふは一定(いちじょう)しのび草には何をしよぞ 一定かたりをこすのよ
四谷軒
語り紡ぐは悠久の、繋ぐ思いの物語
白原 糸
ある日うちのネコがモンゴル軍を迎え撃ったんだけど
/
杉浦ヒナタ
全3話の予定です。 「おい蘭丸。蒙古の者どもは、じつに美味いのう」 今回は歴史にかこつけた、島根県の隠れた人気店の紹介です。 山陰においでの際はぜひ。(笑) 〇ノブナガ ネ…
★32
歴史・時代・伝奇
完結済 3話
5,250文字
2022年10月21日 19:08
更新
グルメ
織田信長
森蘭丸
東雲高校図書寮
ジンギスカン
北条氏
山陰地方
霧の海食堂 きっ川
山陰地方の人気店を紹介します。案内はノブナガと蘭丸の、うちネコ主従。
杉浦ヒナタ
白の境に舞う金烏。 ~王陽明の「三征」のうち「一征」、寧王の乱~
/
四谷軒
【あらすじ】 明の陽明学で有名な王陽明。彼には「三征」と呼ばれる武功があった。そのうちのひとつ、寧王の乱は、皇族である寧王・朱宸濠(しゅしんごう)の叛乱の鎮圧である。 寧王は南昌…
★106
歴史・時代・伝奇
完結済 7話
9,793文字
2022年10月22日 05:00
更新
王陽明
寧王の乱
明
ご当地2022
寧王
朱宸濠(しゅしんごう)
同題異話
――わが心光明なり、また何をか言わん。
四谷軒
叫んで五月雨、金の雨。 〜或る王妃の生涯〜
/
四谷軒
(あらすじ) この世が劇場であるならば、わたしの役は悪役。貴族令嬢であるため、悪役令嬢とでも言うべきか。 或る大貴族の娘が、二人の王の妻となり、三人の王の母となり、その生涯を述べ…
★104
歴史・時代・伝奇
完結済 6話
8,924文字
2022年5月20日 05:00
更新
性描写有り
問えば響く君の答え
同題異話
カクヨムオンリー
リシャール
サン・テール
金雀枝
オーギュスト
The Life and Death of Queen Aliénor
四谷軒
悪役令嬢(悪役を自認し、かつ令嬢でもある人)
和田島イサキ
黒き鏡の玉兎。
/
四谷軒
【あらすじ】 文政三年。歌舞伎役者、三代目・坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)は悩んでいた。演目「玉兎(たまうさぎ)」にて、兎、爺、婆、狸の四役の演じ分けをしなければならないから…
★197
歴史・時代・伝奇
完結済 3話
3,973文字
2022年9月22日 05:00
更新
三代目 坂東三津五郎
歌舞伎
酒井抱一
文化文政
化成文化
中村座
同題異話
円城塔賞
黒き鏡、黒き鏡、人は其(そ)に何を見るのか――
四谷軒
玉兔《たまうさぎ》黒き鏡に写りしは 誰の姿か 我のみぞ、知る
結音(Yuine)
次へ