第29話 伝説のおっさん、出場する
全員が非常に協力的なこともあり、事前準備はスムーズに終わった。そもそものチーム分けについても、主催の狙い通りに敵チームとの差はほぼない。
つまり突発のチームワークと臨機応変の戦術が刺さるかどうか、だ。その点で言えば、上々の仕上がりではなかろうか。
会議中、俺はふと敵チームの分析で思い当たったことがある。
「向こうのチームのリーダーは誰になるんだろうな」
「多分……ダンジョンダイバーの荒川さんでしょうね」
事前に要注意の敵として注目してた人だな。S級覚醒者で戦歴も申し分ない。
近頃は裏方に回ることが多い……だが、それは配信上のこと。配信外で鍛錬を重ねているケースも当然あり得る。
「私も荒川さんとは昔、何度も戦いましたが……基本的に歯が立ちませんでした」
「まぁ……レイナの技は対人戦で使えないからなぁ」
「なので、今回は先生の御力と指導で、ぜひ勝ちたいと思います!」
むふーっとレイナも気合いが入っている。
あれ? というより……ぜひ勝ちたいとか初めて聞いたな……。
レイナのそんな言葉を皮切りに他のメンバーも口々に思いの丈を叫ぶ。
「俺だってあいつには負けっぱなしなんだ! 今回くらい勝ちてぇよぉ……」
「そうだ! やっぱり戦うんだから負けたくない!」
「その通りよ! 私のファンに無様なところは見せられないわ!」
お、おお……。戦いの直前になって、さらに一段盛り上がって来たな。
これは決して悪いことではない。
やはり勝負所にあって、重要なのは心意気だ。それが最後の柱になる。
「よし……! 全員、まず怪我をしないように! その上で頑張ろう!!」
「「おおーっ!!」」
そしてバトル開始時間になった。
今回は各チーム、ほぼ横一列に転送される。そこからお互いに攻撃しあうわけだ。
「向こうのランクの高い覚醒者は接近戦強めが多い。無茶をせず、敵の確認を優先すること――俺は臨機応変に動けるよう、中央にいる」
チームメンバーが頷く。ここまで何度も確認してきたことだが、最後にちゃんと繰り返しておく。
「敵が突出してくるなら、俺が中心になって叩く。削り合いならこちらが有利のはずだ」
「「はいっ!!」」
「レイナは飛行と斥力で上手く全体を補佐してくれ。俺とレイナ、荒川さんがS級覚醒者だからな……。安易に落とされないように」
「もちろんです。先生の力を無駄にしないよう、頑張ります!」
こちらのチームは15人、S級覚醒者は2人いる。向こうのS級覚醒者は荒川さんだけだが、代わりに人数は20人だ。まぁ、A級の人数は同じなので、ほぼ戦力差はないレベルだな。
チームメンバーが揃い、外の会場からダンジョン内へと転送される。今回は特に引っ張られる感覚はない。そのまま配置されるからか。
一瞬の後、俺たちチームはダンジョンに到着していた。事前の情報通り、高低差のある岩山のステージだ。
だが、そこで俺は異様な雰囲気を感じ取った。まとわりつくようなマナだ。極薄の布切れが身体の所々に貼りついているような感覚だった。
「……マナがかなり濃いな」
「こんなに濃いのは珍しい……というか、A級ダンジョンでもあまり……」
レイナが訝しげに眉を寄せる。レイナの感想は正しい。
ここまで濃いマナのダンジョンは久し振りと言っていいくらいだった。
「F級ダンジョンでこんなにマナが濃い……なんて、あるか?」
「あまり聞いたことがありませんね……」
今回のダンジョンもF級ということで、魔獣が出現したりはしない。しかしそれはマナが薄いからだ。魔獣の発生条件は完全には解明されていないものの、マナが薄すぎるダンジョンには魔獣は現れない。
逆にマナが濃いからと言って、ただちに危険というわけではないが……。実際、俺の経験上でもマナが濃いのに何もなかった例はいくつかる。
「そんなに違いますかね……?」
「わたしたちはあまり感じませんけれど……」
しかし俺とレイナ以外の数人はこのダンジョンの異様さに気付いているようだった。
「何か……不思議ですね」
「ええ、あまり」
チームメンバーはピンと来ていないらしく、首を傾げる。どうやら探知系でないとあまり差を感じていないようだ。
「まぁ、大したことはないと思うが……心の隅で覚えておいてくれ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます