概要
恋と遊びと青春!大正浪漫ガールズライフ!
時は大正。父の仕事の拠点が移り、東京へ越してきた琴子。編入した梅野女学校で出会ったのは、お洒落が大好きなモダンガール万喜、断髪の男装の麗人、美鶴。おのぼりさんの琴子をお人形さんみたいで可愛らしいと、二人はあちこち連れ回す。
恋に遊びに青春に華の帝都を駆け巡る、お転婆トリオの織り成す浪漫コメディ。
恋に遊びに青春に華の帝都を駆け巡る、お転婆トリオの織り成す浪漫コメディ。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★ Very Good!!1920年の東京、主人公達の今後が気になる…
この小説を読んだ理由は私が現在執筆中の小説に近い時代と言うのと、主人公の名前が「琴子」という私の本名に似ているので読んでみました。
大正時代と言うと東京が舞台の作品が殆どであり、「ハイカラさんが通る」のように主人公も東京出身のお嬢様が多いですが、この作品は地方出身の琴子という主人公が東京の女学校に編入するという話です。
地方の学校から東京という事もあり、今と以上に言葉の違いや流行の違いはあると思います。逆を言えば今は地方と東京の違いが無いです。
彼女が編入する梅野女学校のモデルがどこか気になります。
個人的には跡見女学校のイメージで読んでいました。
また、作中から3年後にあたる1923…続きを読む