第19話 少年と騎士
我々は急いで式場広場へとレオンハート容疑者の確保に向かった。襲撃事件の犯人ではない、スリの疑いである。
一見してちびっ子でしかない赤毛の少女の姿はすぐに見つかった。
「まったく! ほら、涙を拭いて顔を上げるのだ! 常に気高さを失ってはいけないぞ少年!」
なにやってるんだアイツ?
シーラの隣には黒髪の子供が蹲っていた。
「なにやってんだお前?」
「なんだアサクラか。アタシはいつも通り騎士の仕事をしていたのだ! 弱きを助ける、これ騎士の務め!」
「今日は探偵王じゃなかったっけ?」
「むむ……!」
そんな俺たちを見て少年は小さな声を出した。
「……え? お姉ちゃん、騎士なの?」
「見所がいいな少年! 我こそは王国最後の希望! 真の騎士たる聖刻きし……」
「その前口上は毎回やるのかお前」
「聖刻騎士団、団長シーラ・レオンハート三世ー!!!」
強引に続けやがった。
「おおー!!」
純粋少年が勢いに飲まれかけている。なんでも信じる年頃の子に間違ったことを吹き込むんじゃない。
俺は無言でレオンハートの頭に無言の空手チョップを入れる。
「いてっ! なにをするのだアサクラ!」
「ちょっと、あんた! レオンハートさんに何するのさ!」
今にも噛みつきそうな敵意むき出しの視線で俺を睨みつける少年。
レオンハートさん? マジで? 言いくるめられてるだと!? いや、あのチンチクリンの小娘の戯言をなぜ信じられる?
俺が異世界人だという件には、紳士対応のアレックスでさえ半笑いの対応だというのに……!
「レオンハート卿、聞き込みの方はどうですか?」
アレックスくんが尋ねる。うっかり忘れかけていた。
「あれだけ派手にやったからなぁ、例の謎の金髪男のことは皆覚えていたようだ。しかし、分かったのはそれだけだった……」
「どうしよう、似顔絵でも作るか?」
「犯人と顔見知りだという人間は居なかったのでしょうか?」
「確かになぁ、奴がこの街のもんじゃないことだけは明らかだな」
「この国って結構広いのか?」
根本的に地理関係に疎い俺である。というか、この世界に初めて来たような人間には探偵の真似事は無理だろう。
「アタシも他所の国や世界のことは知らんなぁ」
「ヴェロキス国は地方国家のなかでも小さな方でしょうね」
今初めて知ったわ国名。
「なんにせよ、犯人は余所者って事か。怪しい旅人がなにを探すべきかな?」
推理と言う名の井戸端会議になっている。
「ええと、お兄さんたちは何を話してるの?」
少年の存在を忘れていた。
「ちょっとアタシらは探偵をやってるのさ。こちらレオンハート探偵社! なんだよ!」
「た、探偵騎士……!」
なにかヒーローを見るような目をしているが、それは果たしてカッコいいのか少年? ……というかシーラの属性がどんどん増えていく。見境ないなコイツ。
「ふむ。それは悪くない」
「調子に乗るな!」
「ところで少年も襲撃事件のときになにか見なかったか?」
「偽人が式典にいちゃ……変かと思って行かなかったよ……」
ごめん、俺は思いっきり客席にいた。
それにしても、俺や少年のような色をした人間は色々とやっかいな立場らしい。少年の地雷を踏んだ――いや、この問題はもっと深刻で根が深いのかもしれない。
「けど、今朝この辺にいたらこんなものを拾った」
取り出したのは、俺の持っているものと同じ薬莢。
複数回発砲したのだから、オートマティック銃なら自動的に薬莢が排出され、同じものが現場に残っていてもおかしくない。
……だから、なぜオートマティック銃がこの世界に存在するんだ?
「アサクラ、まずアタシはこの子を仲間の元へ送ってくるよ。おおかた黒髪街の方だろう」
放っといたら手癖の悪いシーラが何をするか分からないし、黒髪街というのもきになった。
「付き合うよ。アレックスくんはどうする?」
「ええ……ご一緒します……」
「……?」
彼のその返事には、いまいち気がすすまないような響きがあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます