おまじないノートの御利益
今日は待ちに待った作戦決行の日。
僕とマヨちゃんと十勝君の三人は教室で輪を描くように集まって、そしてそれぞれの手には裏返しにされたプリントが握られていた。
「それで、お前達はちゃんと出来たのか?」
「十勝君こそ、つまらない間違いしなかった?」
「それは……見てのお楽しみだよ」
そう言った十勝君だったけど。でもね、顔がニヤついちゃってて、これは聞かなくても結果が分かるよ。
「それじゃあ、三人いっぺんに見せ合おうか」
「「了解」」
僕らは伏せていたプリントを前に出して、「せーの!」で一斉に裏返す。
返されたプリントに書かれていたのは、算数の問題。
そして用紙の右上には、赤ペンで大きく100の数字が書かれていた。しかも、三人とも。
「なんだ、お前らもちゃんと出来てたんだな」
「当たり前だよ。絶対100点とるって、照恵さんと約束したんだもの。けど、本当にとれるとは思わなかったよ」
「十勝君も大丈夫だったんだ。そうだよね、あんなに頑張ったんだもの」
僕らがノートに書いた願い事。それは今日行われた算数のテストで、100点をとりたいと言うものだった。
ノートにお願いをした三人が三人とも100点を取ったらご利益があるってアピールできるもんね。
おまじないノートの話を聞いたのが一昨日。それから僕達は……特に十勝君は暇さえあれば、勉強をしていたっけ。
だけどその甲斐あって、一番心配だったのにちゃんと100点をとってくれたんだ。最初はたまに九九だって間違えていたのに、凄いよ。
「どうだ、俺だってやる時はやるんだよ。まあ光太は楽勝だっただろうけどな」
「そんなことないよ。僕だってテストが返ってくるまで、ずっと心配だったんだから」
算数は苦手じゃないけど、それでもたった一回のミスも許されないんだもん。やっぱり緊張しちゃったよ。
しかも僕は三人で勉強している間は、マヨちゃんや十勝君に教える先生役でもあったから。なのにもしできなかったらどうしよって思って、そのプレッシャーは相当なものだったのだ。
それでも一問も間違えることが無かったのは、ノートのご利益があったのかもしれない。
そうして三人で喜び合っていると、近くにいた男子、遠野君が不思議そうにこっちを見てくる。
「やけに嬉しそうだけど、そんなに点数が良かったのか?」
「お、遠野か。へへ、これを見てみろ!」
「お、100点か。光太は相変わらず算数得意だなあ」
「バカ野郎! よーく名前を見てみろ!」
「へ? って、これ陽介の答案!?」
叫んだ事で皆から注目を浴びて。そして十勝君の答案を見た誰もが、信じられないといった表情になる。
「十勝君、ついにカンニングしたの?」
「するか!」
「光太、お前がこっそり答えを教えていたとか?」
「違うよ。十勝君の実力だって」
本当に100点を取ったのだと、必死になって訴えたけど、皆一様に首をかしげている。きっとそれだけ信じられなかったんだろうね。
「一体なんだって急に、成績がよくなったんだ?」
「陽介だけでなく、一ノ瀬まで100点なんだろ。お前ら一緒になって猛勉強でもしたのか?」
もちろんしたよ。それはもう、くたくたになるくらいに。
だけどその事は今は伏せて、十勝君が言い放つ。
「実はよ、俺達みんな、願い事か叶うって言うおまじないノートってのを試してみたんだ」
「おまじないノート? 何それ」
「叶えたい願い事を書けば、その願いが叶うって言うノートがあるんだよ」
十勝君に代わってマヨちゃんが説明して、それから集まっていた中にいた、加藤さんの方に目を向ける。
「美春ちゃんがこの前教えてくれたノートあったじゃない。あれって調べてみたら呪いなんかじゃなくて、願い事を叶えるとっても良いノートだったんだよ」
「えっ? そ、そうだったの?」
「うん。だからボク達が100点とれたのも、元は全部美春ちゃんのお陰なんだよ。ありがとう、教えてくれて」
そこにあるのは満面の笑み。すると様子を見ていた子達が、ざわざわと騒ぎ出す。
「そんな都合の良いノート、本当にあるのか?」
「信じられない。あ、でも十勝君まで100点とれたんだよね。だったら本物なのかなあ?」
また半信半疑といった様子だけど、やっぱり十勝君が結果を出せていたのは大きくて。みんな興味は持っているみたい。
おっと、そういえばまだ、大事なことを言っていなかったや。
「それと聞いた話だと、誰かに怪我をさせてほしいとか不幸にさせたいとか、そう言う悪いお願いは叶わないんだって。だからノートに書くなら、良いお願いだけにしないとダメなんだ」
ちゃんとこれも伝えておかなくちゃね。
これで怨み言や、誰かを呪ってほしいなんて願いが書かれなくなったら良いけど……。
「けどよう、そんな話は初めて聞いたぞ。光太、いったい誰から聞いたんだ?」
「え? ええと、それは……」
マズい、そこまでは考えていなかった。どうしよう、幽霊の照恵さんの事を話すわけにもいかないし。
だけど困っていたら、十勝君が助け舟を出してくれた。
「それがよ、この前ノートに詳しい、高校生のねーちゃんに会って教えてもらったんだよ。だろ、光太」
「う、うん。そうなんだよ」
嘘は言っていない。その高校生のお姉さんが幽霊だって事はナイショにしてるけど、会って教えてもらったのは本当だもんね。
「へえー、そんなノートがあるんだ。私もやってみようかな?」
「それって、勉強以外にも、ご利益あるの? 詳しく教えてくれない」
おまじないが好きな女子を中心に、一気に話が盛り上がっていって。後は十勝君と僕とで、話を進めていく。
「いいか、よく聞けよ。ノートが置いてある場所はだな……」
「雨の日にならないと、ノートは現れないんだって。このノート、実は昔、近くの学校に通う高校生のお姉さんがね……」
皆興味津々と言った様子で耳を傾けてくれて。
そんな中マヨちゃんはと言うと、輪から少し離れた所で、加藤さんと何やら喋っている。何を話しているのかは分からないけど、加藤さんがうっすら笑っているのが見えて。
この前の騒動の後、肩身の狭い思いをしていた加藤さんだったけど。このまま呪いのノートの噂がおまじないノートの噂に変わっていったら、風当たりも無くなっていくかもしれない。
うん、きっと大丈夫だよね!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます