またまた登場の十勝君
気がついた時には、あんなにあった花は全てちってしまっていた。
おじいさんのすがたは、もうどこにも無い。花といっしょに消えてしまったのだろう。それはとても悲しいけど、泣いちゃダメだ。ぼくは息を飲みこんで、となりを見る。
「……帰ろうか」
「……うん」
二人そろって木に向かって一礼してから、後ろをふり返る。気がつけば、辺りは暗くなりかけていた。
「二人とも急がないと、お家の人が心配してるニャ」
「そうだね。早くしないと、おこられちゃうよ」
ぼくもいつもなら、家にいる時間だ。だけど、急ごうと足をふみ出したその時……
「おいお前ら!」
何だかとっても聞き覚えのある声。
なぜかそこにいたのは、学校で別れたはずの十勝君だった。
「あれ、十勝君? なんでこんな所にいるのさ?」
「それは……たまたま通っただけだ」
きっとウソだ。ここは学校からはなれているし、たしか十勝君の家も反対方向だったはず。
もしかしてさっき公園に行くって言っちゃってたから、追いかけて来たのかな? たぶんそうなんだと思う。
「そんなことよりお前ら、さっきのアレは何だよ?」
「アレって言うと……どれ?」
「だからー、なんでこんなかれた木に、いきなり花がさいたんだよ⁉」
イライラしたような声を上げる十勝君。何でって、それは木の
思わず顔を見合わせるぼくとマヨちゃん。さっきの花、十勝君にも見えたって事? 何で⁉
もしかして、アレはみんなに見えるものだったのかなあ? でも、他の人がさわいでるようには見えなかったし。
首をかしげていると、十勝君は、おこったように声を出す。
「何だまってんだよ。説明しろよ!」
「ええと、それは……」
「もう、いちいちおこらないでよ! わけならちゃんと説明してあげるから!」
すごまれて、「おぅ」と声をもらし、小さくなる十勝君。そしてマヨちゃんはこう付け加えた。
「ただし、信じられない話かもしれないけどね」
マヨちゃんの言う通り、信じてくれるかどうか。もし信じてくれなかったら、またウソつきよばわりされるのかな? だったらいやだなあ。
早く帰らなきゃいけないのに、とんだ足止めを食らってしまった。
ぼく達はベンチにこしを下ろしながら、十勝君に何があったかを、かくさず話すことにした。
「つまりね。さっきの木には
マヨちゃんの説明に、ポカンとした様子の十勝君。まあそんな風にもなるよね。それはそうと、ぼくはヒザの上で丸くなっているチョコに、気になっていることを聞いてみた。
「ねえ、どうして今回は、十勝君にも花が見えたんだろう?」
「見えないはずの人間が見えることって、実は以外とあるのニャ。そうでないと、
たしかに。ぼくやマヨちゃんみたいな見える人以外が、それらを一切分からないならお化けや
「たぶんあの子、どこかにかくれて光太君達の事を見ていたんだニャ。力をこめて見てる時に、花を見せたいって言うご
「つまり、見る側と見せる側の気持ちが強ければ、見えるってこと?」
「分かりやすく言えばそうニャ。必ず見えるわけじゃないし、他にも場合によっては、見えることもあるけどニャ。けどそれは一時的なもので、十勝君はもう、見ることは出来なくなってるはずニャ」
そうなのか。まだ見えるのなら、信じてもらえるかもしれないけど、そういうわけにはいかなさそうだ。そんな事を思っていると……
「おい光太、ネコなんかに話しかけてないで、お前もちゃんと話せよ」
十勝君がそんな事を言ってきた。この様子、どうやらチョコがしゃべっているようには聞こえていないみたい。
「十勝君。このネコ、変な所って無い?」
「はあ?ネコなんて今はどうでもいいだろ。そいつ、学校で飛びかかってきたネコだよな。変っていや、へんちくりんな顔をしてはいるな」
「ニャんだとー!」
二本あるシッポを
「そのネコ、十勝君にはふつうのネコに見えてるだろうけど、本当はネコマタって言う
「マジかよ? いや、でもそんなわけ……そもそも何で真夜子は、そんな事がわかるんだよ?」
「ボクはそういうモノが見えるし、声だって聞こえるの。なぜって言われても分からないけど、昔からこうだったんだよ。だから木の
どうよと言わんばかりにむねをはるマヨちゃん。だけど十勝君はまだ首をかしげている。
「その話が本当なら、そのネコしゃべれるんだよな? なのに何でオレには何も聞こえないんだ? さっきの花は見えたのによ」
「さっきのはたまたま
くわしい理由なんて、きっとだれにも説明できないだろう。たしかなのは、十勝君は今まで通り、見る事ができなければ声も聞けないと言うことだ。こんなんで、分かってもらえるだろうか?
「どう、信じてくれた? って、いきなりこんな話をしても、無理だよね」
しょうがないといった様子で、かたをすくめるマヨちゃん。十勝君はその様子をじっと見つめていたけど。
「……信じるよ」
「えっ、今何て?」
ぼくは耳をうたがった。あんなにぼくの事をウソつきよばわりしていたのに。見るとマヨちゃんも、ビックリしている。
「ウソ、本当に信じてくれるの?」
「だからそう言ったじゃねーか。正直よくわかんねー事ばかりだけどよ、真夜子が本気で言ってるのはのは、わかったから……信じてやるよ!」
本当に、信じてくれるんだ。
驚いたぼくは、チョコをおさえる手をゆるめて、マヨちゃんと顔を見合わせる。チョコもポカンとしていて、悪口を言われた事なんてどこかへ行ってしまったようだ。
ぼくは未だに、自分の耳をうたがっている。だけどこうして信じるって言われた事が、今までウソつきだって言われ続けてきたぼくには、とてもうれしかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます