束の間の
「しばらくは追ってはこれまい」
瞳鬼は、その左目で周囲の様子を見渡した。
炸裂した
仲間たちもその被害は受けるであろうが、非常時ゆえ仕方のないことと割り切った。
塀に背中を預け、乱れた息を整える。
「しかし、なかなかに強力な煙だな……」
「やむを得んだろう。あの場を切り抜けるには、あれしかなかったのじゃ」
さしもの客人も、その煙の影響を受けてしまい、軽く
物陰に身を隠し、追跡の気配を探る。追っ手はまだ来ない。それも今のところであろう。
柳生の刺客、斉藤丈之介。逆卍党の忍者、糸巻随軒と出くわしたとあっては、もはや逃げるしか道はなかったろう。
「おぬし、名は?」
「……忍びに名を問うて、おいそれと教えると思うてか」
「しかし、名を知らぬとなると礼も言えまい」
「……ど、瞳鬼だ」
小さく答える。名を教えるつもりなどなかった。
だが、どうしてか心が緩くなっている。
そんなに夢見客人から礼を受けたかったのかと、瞳鬼はおのれの小娘のような気持ちを恥じた。
「瞳鬼か、わかった。おぬしのおかげで助かった。あらためて礼を言おう」
「私は、お前を見張っていただけじゃ」
「なら、ますます有り難いな。拙者を見張っておればよかったというのに、あの一声のおかげで難を逃れることができた」
ふと、客人が柔らかな笑みを浮かべる。
思わず、瞳鬼は顔を伏せる。
間近で見ると、やはり心を奪われてしまうほど美しい男だ。
「お前のためではない、その刀を柳生に渡さぬためというだけだ」
何故、言い訳じみたことを言ってしまうのだろう。
柳生の刺客が狙っていると知ったとき、すんでのところで声を上げてしまった。
ずっと遠くから見ているだけと決めていたはずなのに。
そんな瞳鬼の前に、懐紙が差し出された。
「これは?」
「あの煙は、おぬしも苦しめたようだ。涙を拭うがよい」
「あ、ああ……」
受け取り、腫れた目から流れる涙を拭う。
左目に触れ、改めておのれの異形を知る。
「……この左目、お前は気味が悪いと思わぬか?」
前髪を上げ、その左目を見せつけながら言う。
気味が悪い、そう客人の口から聞くことができれば、煩悶とする気持ちに区切りがつけられよう――。
済ました美貌の男か、自身の姿を見て
そんな方法でも、相手の心には残ることができる。
「拙者はその瞳のおかげで助けられたのだ、そのようには思わぬ」
「かまわん、口でどう言おうともわかるぞ。どうせ心の内では気味悪がっておるのだろう?」
瞳鬼は知っている。どう取り繕うとも皆は心の内で醜いとおのれのことを
この夢見客人もそのはずだ。
美しいものに醜いものの気持ちがわかろうはずもないが、醜いものには美しいものの心の機微が読み取れる。
「だが、私には気遣いなど無用。醜いと思うなら思うがいい。この左目のおかげで忍びとして立派に役目を果たせるのじゃ」
「人並みに涙を流すのなら、拙者もおぬしも同じく血が通っていよう」
「こ、これは、煙が
瞳鬼は取り乱した。
そのような言葉、今まで言われたことがなかった。
思ってもない言葉が返って来たため、どう反応すればよいか戸惑ったのだ。
「その左目もぱちりと開いた眼であるから、右に
「何を言っておる、誰がそんなこと」
娘らしくしたいなど、とうに捨てたはずの感情である。
容姿への負い目は、忍びとなってからもう感じることもなく、むしろ役目を果たしてくれる誇りとしていていたはず。
いや、そう自分に言い聞かせていただけに過ぎなかったのか。
娘らしく、美しくありたいと願っていたのか。
「忍びの掟が非情なのは、拙者も承知している。されど、おぬしのような娘らしい年頃の者が情を捨てねばならんとは、悲しいことだ」
「変わったことを言う男じゃな、お前は」
「なに、ただの暇人だ」
「暇人、か」
「拙者は、逃した姫たちと落ち合うつもりだ。さて、おぬしはどうする?」
「私の役目は、お前を見ることじゃ。その村正を柳生や逆卍党の手に渡らぬよう、見張らねばならん」
「なら、隠れて見張らずとも拙者の側におればよかろう。おとなしくしてくれるなら、簪も買ってやろう」
「いらぬ、馬鹿にするな!」
「それはすまなかった。助けてもらった礼のつもりだったが」
「ふん、私はお前に死なれては困るのじゃ。だから、先行きの案内くらいはしてやる」
言葉とは裏腹に、温かな高鳴りを覚えてしまう。
見ているのが瞳鬼の役目だ。だから見ているだけでよかった。
だが、その優美な頬に触れてみたいと思うこの気持ちは、何なのだろうか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます