十六話 別れ

——制服姿になった三人に声をかける。


「……貴様ら、準備は出来たか?」


「こいよ。和菓子も食ったしな。」

「うん。美味しかったよね。」

「だろ?……っ痛った!?」


山崎が谷口の頭を殴る。


「!?何すんじゃい!!」

「いや、何かお前がドヤ顔だったからつい…」

「え……今までで、一番理不尽じゃね?この暴力。」

「あはは…」


こんな時でもそんな会話をする3人を見ながら、サリはため息を吐いた。


「…最後に3人に言いたい事がある。」


流石に空気を読んで3人は黙る………谷口だけ、にやけ顔だったが。


「まず、小僧……改めて、我の配下にならないか?貴様と我ならこの世界をいや、他の異世界をも手中に収められるだろう。」

「断る。そんな事に興味は無いな…ああでも、仮にまたここに来る日があれば、また相手してやるよ………今度は全力でな。」

「…そうか。」


サリは次にやまねを見る。


「小娘。たしか…姉だったか。早く見つけられるといいな………我は会いたくないが。」

「…ありがとうございます!必ず見つけます!!」


谷口とともに町を監視している時ふと、やまねを目の能力で視た瞬間、気づいてしまった。


(実は、ずっと貴様の傍にいるのだがな……)


もう何も言うまい。この件はあの道化が何とかするだろう。無駄に干渉すればおそらく、我の命はないだろうし………それよりもだ。


「貴様……実は男だったのだな?」

「!?……だ、騙してすみませんでした。」

「よいのだ。この我の目を使わなければ、分からなかったのだ……その美貌、大切にせよ。」

「あっ……はい!」


心なしか、複雑な表情をしていた気がする。


「…この流れ的に次は私の番だね!どんな事を聞いてくるのかなぁ?楽しみだね☆」 

「……はぁ。」


目を輝かせながら、谷口はサリを見ている。


「…道化よ。」

「何だい、何だい?言ってみなよ!私達の仲じゃないか。ほらほらぁ〜〜〜。」


(……聞こえるか?)

(…うおっ。突然、脳を共有してどうしたの?何か、言いにくい事でもあったのかい?)

(我は……貴様が怖い。)

(えっ。唐突だね?)

(ほぼ全てが貴様の計画通りだ。こんな偶然があるか?)

(あったじゃん。今現在進行形で。)

(我は……貴様を一部とは言え、『視ている』。)

(…………。)

(………救った同族全てに裏切られた事も。そして、その顛末もだ。)

(……。)

(それでも何故、人間と仲良く出来る?)

(あーサリ君、さては勘違いしてるね。私は別に『あの時』の事を後悔なんかしてないし、怒ってもないんだよ。)

(何故だ!)

(ただ、私がやりたかったから……かな?)

(貴様、)

(そろそろ、やめた方がいいよ。やまねちゃんと山崎が不審に見てる。)

(……そうだな。)


魔法を解除する。丁度そのタイミングでやまねや山崎が声をかけてきた。


「どうしたの?2人ともずっと黙って見つめ合ってたけど……。」

「…ガンでも飛ばしてたんじゃねえの?」

「私レベルになると、話さずに会話を成立できるのさ☆…ね?サリ君。」

「フン………そうだな。」


サリが魔法陣を展開する。3人は光に包まれた。


「…此度の件、大義であった!!その恩は決して忘れぬ。我の名に賭けてな……さらばだ。」


3人は笑顔で言った。


「また、どこかで!」

「ハッ。じゃあな。」

「サリ君こそ、頑張れよなー。」


転移する間際にサリは小さく何かを呟いたが、何を言ったのか分からないまま、3人は元の世界に帰って行った。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「——おい、谷口?」

「谷口くん?」

「……あっ。」


山崎とやまねが谷口をじっと見ていた。


「突然、黙ってどうしたの?」

「えっと、私達帰って来たんだよね…異世界から。」


山崎が顔を顰める。やまねも困惑しているようだった。


「…お前、ついに現実との区別がつかなくなったのか?……分かった。今、楽にしてやる。」

「ちょっ、え?マジで言ってる??覚えてないのやまねちゃん???」

「……ごめん。心当たりがないや。」


谷口はスマホを取り出し、日時を確認する。

そして空を見上げて、確信した。


(。バックも持ってるし、これは…)


おそらく、サリがわざと転移先を異世界に行く前の時間に設定したのだろう……私達の異世界での記憶を消した上で。


(変な気遣いしちゃってまあ。生憎、私には効かないんだけどね。)


「はい、やまねちゃん〜お土産だよ。山崎君

にもほら。」


ポケットからお茶パックを取り出し、渡した。


「…お茶パックか。お前、さては茶道部から奪ったな?」

「人聞きが悪いことを言わないで欲しいなぁ。

ちゃんとした貰い物だよ。」

「…っ!これ玉露だよ!!聖亜くん!!!」

「俺は紅茶派だが、玉露は……悪くないな。」

「それは良かったよ。」


—お茶会の片付けをしている時に発見した。それとセットで手紙が添えられていて、内容は


『あの2人用のお茶です。僕の代わりに渡しておいて下さい。あなたが飲んじゃ駄目ですよ?』


(約束は果たしたよ……神崎君。)


「ちなみに私は湯呑みだよ。いいだろ〜。」

「うわぁ…趣があるね。」

「そうか?飲めれば何でも良いだろ??」

「はあ。これだから山崎君は…もっと美的センスを磨かないとねぇ?」


そうして3人は帰路につく。


「!?おい、俺の家鍵が変形してるんだが?今日誰も家にいないぞ……やべえ。」

「僕の家に泊まる?部屋余ってるし。」

「それは助かる。ありがとな、やまね。」

「何だい2人とも、私をハブるなんて100年早いぞ。」

「谷口くんも来ていいよ。用事とかあったら無理強いはしないけど。」

「無理?フッ。私の辞書にそんな言葉は無いね。否が応でもついていくとも。」


そんなこんなで3人は、やまねの家へと向かう。

行く途中、話をしながら谷口はふと思った。


(久しぶりの異世界、楽しかったなぁ。)


——たとえ2人が忘れていても、私だけが覚えている。


《第一部完》




























































































  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る