17 赤の昼
蘇芳は午後もあたしと話をするというので、宗主とあたしと蘇芳の三人で昼食をとることになった。
宗主とふたりきりじゃなくなったのは少しほっとするけど、宗主が来るのを待つ蘇芳の顔がこころなしか硬い。
顔合わせのときもあまりいい態度とはいえなかったし、蘇芳は宗主に思うところでもあるんだろうか。
そうこうしているうちに、宗主が部屋に入ってくる。
「ふうん、蘇芳も一緒か」
「こんにちは」
蘇芳はぶっきらぼうに挨拶をする。宗主はなにも意に介していないように自分の席に着いた。
いつものように、到着を見計らって膳が運ばれてくる。あたしたちは手を合わせておのおの挨拶をし、箸を手に取った。
蘇芳がおもむろに茶色い見たことのない具材を箸で持ち上げた。
「涼音、この細長くてうねうねした山菜、なんだと思う?」
「知らない」
「ぜんまいって言うんだ。春に採って来て、ゆでて、もみながら天日干しして保存しとくの。手がかかってるんだぜ」
「へえ」
あたしに対する蘇芳の態度はさっきと一緒だ。やはり蘇芳は宗主のことが嫌いか、苦手なのだろう。
「仲良くなったようだね」
宗主はあたしたちの様子を見て静かにそう言う。相変わらず、表情からも声音からも、あまり感情が読み取れない。
「そりゃあ歳も近いですし。な、涼音」
「そう……かも」
宗主より蘇芳のほうがとっつきやすいのは事実だけど、歳が近いからなのかは疑問だ。そもそもの性格の問題のような気がする。言わないけど。
「友人、というにはまだ早いようだ」
「まだ、少ししか話してないから」
宗主と目を合わせる気にならなくて、ご飯茶碗を見つめながら返す。
蘇芳が、友人といえば、と硬い声を出した。
「宗主様には涼音を高校に通わせる気はおありなんですか」
「…………」
宗主は口に運びかけていた箸を下ろして黙る。少しして、首を横に振った。
「この里の高校は特別カリキュラムだ。彼女には合わないから通わせる気はないよ」
蘇芳は体の向きを宗主に向ける。
「……そんなこと言って、涼音を孤立させたいんじゃないですか」
「……じゃあ、君は高校に行きたいのかな」
蘇芳の鋭い視線を完全に受け流して、宗主はあたしに顔を向ける。
思わず顔を上げたあたしの目に映る彼の瞳は、眼鏡に色味を吸い取られてしまっているかのように淡白だ。
あたしは不気味さを押し隠してその目を見つめ返した。
「特別カリキュラムっていうのは?」
「一族の能力を活かすための教育が行われているんだよ。君はまだ能力が開花していないだろう?」
「…………」
まだ、ということは、そのうち能力が現れる可能性があるということなんだろうか。
そんなのはごめんこうむりたくて、目を伏せた。
「そういうことなら……あたしは、高校に行かなくてもいい」
「涼音」
蘇芳が心配そうな声をあげたけれど、あたしは首を横に振った。
「友達も……必要以上にほしいとは思わないし」
「…………」
蘇芳はそれきり黙ってしまって、黙々と自分の膳に向かう。あたしも宗主も、それについてなにも言わなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます