41 理由と縹悟
その日の夜。あらかじめ伝えておいたからか例の小屋が準備されていて、あたしはつるばみに隠し扉を開けてもらって小屋に向かった。
さすがにここまで物々しいと、やっぱり緊張する。
小屋に入ると縹悟はまだ来ていないようで、あたしは布団の上に足を崩して座って彼を待った。
――『君が、欲しい』
夜、縹悟がよく言う、短い言葉。まるで、いくら欲しても、いくら手に入れても、足りないかのような。
縹悟はそれ以上のことを言わないから、あたしにはその真意がつかめない。
どうしたら、その渇きは癒えるのだろう。あたしがもっと縹悟のことを知れば、なにか変わるのだろうか。
そんなことを考えていたら、小屋の扉が開いた。縹悟がゆっくり入ってくる。
「待たせたね。……それにしても、君がこんなに積極的になるとは思っていなくて、どうとらえればいいのか困っているよ」
「素直に、喜べば……いいんじゃないの」
「そう、だね」
なんとなく気まずい空気が流れる。縹悟はあたしの隣に座った。あたしは決心して、彼を見上げる。
「縹悟は、あたしが必要だって、言ったよね」
「ああ、言ったね」
「あたしが欲しい、とも……言う、よね」
「……ああ」
少し気圧されたような縹悟に、あたしはたたみかけるように疑問を投げかけた。
「最初は宗主としてあたしを必要としてるのかと思ったけど、本当は、縹悟個人として、あたしのことが欲しいんじゃない?」
「…………」
縹悟は黙り込む。あたしから目をそらして、うつむいた。
「一族のことを考えていないわけではないが、私情を多分に含むことは、間違いない、ね」
「だったら、どうしてそれをあたしに教えてくれないの」
縹悟が驚いたようにあたしの顔に視線を戻す。あたしは縹悟の腕をつかんだ。
「縹悟はいつもあたしと話すとき、哀しそうな声をしてる。あたしになにか足りないからだったら、そう言ってほしい。いつも縹悟は抽象的なことばかりあたしに言って、具体的なことをなにも教えてくれない」
「……君は、なにも悪くない」
想定外にしっかりした声で、縹悟はそれだけ言った。ほら、また、大事なことを教えてくれない。
「じゃあ、なんで」
「悪いのは、私自身だよ。わかっては……いるんだ」
縹悟は気まずそうに、あたしの手から抜け出してしまう。
「なにがどう、悪いのかは、教えてくれないの」
「……まだ、言えない。いつ言えるようになるのかも、わからないけれど」
「…………」
あたしはまた、縹悟とのへだたりを感じて、言葉を失う。
いつもの、哀しい声。嘘をついている気配は感じられない。ただ、言えない、だけ。
その距離が、どうしても苦しくて、あたしは唇を噛んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます