9-1
9-1
目が覚める。
夢の内容に笑いがこみ上げてくる。
皮肉なのか、俺の告白は過去の焼き回しだった。
「クソがっ」
倒れた状態から上手く立てない状態で悪態をつく。
意識が無くなる直前の光景は間違いなくターニィが誰かに襲われるものだった。
どこにいる? 周囲を見回そうとして、目の前に誰かが立っていた。
「やっと起きたか。ターニィはもういないぞ」
小動物を連想させる小柄での女子――鬼川がそこにはいた。モールで見た時と同じような格好だ。
周囲を見回すが、他に誰もいない。
「ターニィはどこにいったんだ?」
「落ち着け。まず、ターニィはさらわれた。次に私たちはターニィをさらった奴を知っている。最後に私たちはターニィさらった奴がどこに行くかを知っている。分かったか?」
まだ頭がクラクラする上に、早口で言われたが何とか頭の中に入れる。
「じゃあ、案内してくれるのか?」
「ああ、早くしろ、馬鹿が馬鹿なことをする前にな」
鬼川はそう言って俺の腕を引っ張る。
「うおっ!?」
俺は度肝を抜かれた。鬼川はその小さな外見とは逆にかなりの力を持っており、倒れている俺を引っ張っただけで浮かせてしまうほどだった。というか肩が外れるかと思った。
結果的に浮いた状態から足を伸ばし、ふらつきながらも立つことができた。
「ほら行くぞ」
鬼川はふらつく心配もせずに俺を力いっぱい引っ張った。
木や遊具を避けて公園の出口へと向かう。出口には荒村が居た。鬼川と同じようにモールの時の服装でサングラスをしている。
「ブックさん! 大丈夫ですか!?」
「コイツの前に保護対象だ! 秘崎はどうしてる!」
荒村は俺を心配して声を出すが、鬼川が怒鳴る。
保護対象ってターニィの事か?
「秘崎さんはいま“制限”を掛けて妨害したって」
「よし、あの馬鹿でも住宅街で処分はすまいよ! おい本野郎!」
鬼川は何かの確認を荒村からすると、俺を呼んだ。多分。
というかブックとすら呼ばれないとは。
鬼川さん。せめてブックって呼んでほしい。
「なんだ、その情けない顔は、さっさとちゃんと立て! 一緒に居るっていたんじゃないのか!?」
何で知ってるの? と思ったが会長から聞いたのだろう。会長さん口軽くない?
口に出しそうになったが、そんなことを言っている場合ではないのは確かで口をつぐんだ。
靴底で地面を踏む、ちゃんと踏みしめてる。
足に力を入れてみる。ちゃんと立てる。
体に力を入れる。ちゃんと体を真っすぐにできた。
大丈夫だ。走れる。
その様子を確認した鬼川は質問を投げかけてくる。
「走れるな?」
「走るよ。転んでも走る」
俺の答えを聞いて鬼川は鼻で笑う。
「ハッ、さっきまで寝ていた奴がほざくな。ま、ついてこい」
「えっと、ブックさん。今からターニィさんのところに案内しますから一緒に行きましょう」
鬼川か言った後に荒村が翻訳のように言った。
どちらにせよ、ついて行くしか俺がターニィを助ける方法はない。
「案内してくれ」
そういうと鬼川と荒村が頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます