第5話 僕は前田の彼氏です
ひとしきり、さめざめと、僕は泣き腫らした。
そんな僕が落ち着くのを待ってから、前田のお母さんは僕に詰め寄ってきた。
そして、優しく僕の手を取った。
温かい、人の手の温もりに思わず、少しだけ心が救われた気がした。
けれどもその温もりは、きっと、もっと、感じるのがふさわしい相手がいる。
そんな風に感じた。
何にしても、前田のお母さんは、僕のことを娘と同じ真剣な眼で見てくれた。
年老いてなお、爛々と光を湛えて輝くその瞳。
それに似たモノを、僕はよく知っている。
きっと前田は、こんな母を間近に見て育ったから、あんな風に真っすぐに育つことができたのだろう。
「恵理のことについてだけれど」
「……はい」
「私たち家族は。こうなることを、ある程度予想して今回の手術に挑んだわ」
「……でしょうね」
「立命館高校じゃなくて、桂高校を受けさせたのもそう。もちろん、他の高校でもよかったけれど、恵理は桂高校がいいって言ったわ」
「……前田の好きな、綾辻行人の母校だから」
「詳しいことは知らない。けど、失われる一年を過ごす場所として、彼女はそこを選んだの。失ってもいい一年として、彼女はそこを選んだの」
残酷な話をさせてもらっていいかしら。
こんな所まで一緒だ。
前田のお母さんは、娘と同じで、どこから出てくるのか分からない、妙な凄みを感じさせる表情で、僕を見つめる。そして、その残酷な言葉を続けた。
「私たちは、恵理を立命館高校に転入させようと思っています」
「……そういうこと、ですか」
「恵理は、この失われるかもしれない一年から、友人たちを守るために桂高校に入学しました。そして、それが当初の目論見のとおり、失われてしまった今――」
彼女が桂高校に通う意味はない。
なんてはっきりとモノを言う人なんだろう。
流石は、前田のお母さんだな、と、ちょっとばかり感心してしまう僕が居た。
実際、その通りだと思う。
前に桂川イオンのフードコートで偶然会った前田の友達。
彼女たちを傷付けないために。
思い出と友情を残すために。
前田は、一人孤独に桂川高校へと進学してきた。
そして、こうして見事に彼女たちとの友情を、前田は守りきって見せた。
彼女が帰還するべき場所は桂高校ではない。
友人達が待っている立命館高校のように思える。
あの、姦しい女友達の中で。
そして、立命館高校の吹奏楽部の中で。
フルートを吹いている彼女こそが、本来の前田である。
そんな風に、僕でさえ思えてしまう。
それは仕方ないことのように感じた。
「けれど、恵理は、貴方のことをしきりに気にしています」
「……え?」
「分からない、思い出せない、記憶にない。それは明らかなのに。写真立ての中で、隣に座って笑う貴方のことを――恵理は、はっきりと、自分の大切な人なんだと、私たちに向かって言いました」
ぼろぼろの記憶の中で。
朧げで、危うく、今にも消えてしまいそうな、そんな記憶のひだをたどって。
彼女はそれでも僕のことを、思い出してくれたのだ。
こんなに嬉しいことがあるだろうか。
こんなに人に想われることがあるだろう。
力強く、ぎゅっと前田のお母さんが僕の手を握った。
涙でふやけた瞼を彼女に見せて、僕は、彼女の視線に応えた。
微笑むその仕草までが、前田にそっくりだ。
当たり前だろう。
前田はこの目の前の人から産まれてきたのだから。
そんなの、馬鹿でも分かる話だよ。
馬鹿だな。
僕は本当にバカだ。
ふと、前田が以前話していたことを思い出した。
ネットカフェで、デートをした時のことだ。
二人で、Anotherを見終わった時の事。
怖かったね、でもなく、面白かったね、でもなく。
彼女は、僕にこう言ったのだ。
「誰かに忘れ去られていくってことは、とても辛いことよね」
と。
そうだ。
ずっとそうだったんだ。
出会った時から、彼女は、いつだって求めていた。
自分が死んでしまっても、ちゃんと自分を覚えていてくれる、そんな存在を。
「しつこそうだったから」
そう言った前田の言葉の意味が、今なら十全に理解できる。
「私の代わりに覚えておいてよ。私が居た、この半年の記憶を」
そして。
クリスマスイブの夜。
彼女が僕に求めた約束を。
長いフレンチ・キスと共に、僕に示してくれた好意と期待を。
僕は守らなくてはいけないんだ。
なんとしても守らなくっちゃならないんだ。
だって、僕は――。
「前田のお母さん」
「……うん」
「僕は、前田の彼氏です」
「……そうね。あの子も、大切な人だって、貴方のことを言っているわ」
「だから、はっきりと、言います――その要求は飲めません」
確かに前田は、この一年間を捨てるつもりで桂高校にやって来たのかもしれない。
この結末はある意味、彼女が思い描いていた最悪のシナリオの通りかもしれない。
けれども彼女は僕に救いを求めて来た。
どうしようもなく女々しい僕に。
過去にフられた彼女のことを、何年たっても覚えているこんな僕に。
しつこくって、嫌気がさして、自分でさえ気持ち悪いと思う僕のような男に。
彼女は、この失われるかもしれない一年間を、確かに託してくれたんだ。
僕なら何があっても、前田のことを覚えていてくれる。
そう思って、彼女は僕を頼ってくれたんだ。
切り捨てられるかよ。
そんなことで。
そんなことくらいで。
「大切なことなので、もう一度言います。僕は、前田の彼氏です」
「……うん」
「彼女が桂高校で行ってきた一年間を、いつも間近で見て来た男です」
「……うん」
「だから、僕は。僕は、彼女を忘れません」
彼女と過ごしたこの一年を。
彼女との思い出を。
彼女の季節を。
僕は前田のために忘れたりするものか。
「……そう、言ってくれると、私は信じていたの」
穏やかに微笑んで、前田のお母さんは僕の手から、そっとその指先を離す。
まるで、娘の大切なものに触れてしまったことを詫びるようだった。
彼女は畳を膝でこすりながら、少し離れると、恭しく頭を僕へと下げて来た。
前田のお母さんは、いつだって、優しい。
クリスマスデートの時だってそうだ。
彼女は、いつも、娘の気持ちを優先して考えてくれている。
立命館高校に転入させようと思っていると言った。
それも、僕の気持ちを試すためについた嘘だろう。
きっと、そんなこと、微塵も思っちゃいやしないんだ。
「恵理のこと、よろしく頼めるかしら、悠一くん」
「……どこまでできるか、僕にも分かりません」
この一年間の前田の記憶。
それが、完全に戻るということは、未来永劫ないのかもしれない。
人間は忘却する生き物だ。
事故があってもなくても、いずれ、記憶は失われていく。
けれども、鮮烈に過ごした彼女とのこの一年を。
僕は……。
僕は!!
「絶対に忘れたりなんかしませんから!! 前田と過ごした日々のことを、僕は、絶対に忘れません!! だから、娘さんを、僕に預けてくれませんか!!」
だって僕は女々しいんだ。
どこまでも、どうしようもなく、自分でも嫌気が差すくらいに。
こんな僕にしか、きっと、彼女を救うことはできないだろう。
うぬぼれかもしれないけれど。
けれども、あのクリスマスイブのことを思い起こせば。
やらないのは男じゃないというもの。
それでなくっても、僕は前田の彼氏なんだ。
舐めないでくれ。
「僕が、前田を支えます。前田が失ってしまったこの一年を、補ってみせます!!」
きっぱりとそう宣言した。
僕は、頭を下げる前田のお母さんに、負けじと前田のことしか入っていない軽い頭を下げたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます