目指せコンテストマスター! カクヨムコン"気になるリスト"強化週間をスタートします



賞金総額600万円、カクヨム最大級のエンタメ小説コンテスト「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」が開催中です。コンテストはまだまだ始まったばかりですが、スタートから4日経った現時点(※2017/12/5)で、早くも1,400作品を超えるご応募を頂く大盛況のコンテストとなっております。

これだけ多くの作品があれば、きっとあなたが気に入る素敵な作品にも巡り会えるはず。そして、コンテスト開始直後の今だからこそ、応募作品と未来の読者に、少しでも早く出会っていただきたい……。
そんなコンテスト参加者の皆様をサポートするため、応募作品をチェックして注目の作品を見つける、名付けて"気になるリスト強化週間"をカクヨムから提案いたします!

目指せコンテストマスター! カクヨムコン"気になるリスト"強化週間

……ということで、毎度おなじみのカクヨムオリジナル図書カードがもらえるチャンスイベント、カクヨムコン3編がはやくも第二弾の開催です!
第3回カクヨムWeb小説コンテスト応募作品のなかから、あなたが気になった作品を新たに3つ以上フォローすると、抽選で50名様に図書カードをプレゼント

【キャンペーン概要】

対象ユーザー:期間内にカクヨムコン3応募作品を3つ以上フォローした、カクヨム会員登録ユーザー
応募方法:小説をフォローする機能を使い、新たにコンテスト応募作品を3作品以上フォローします
賞品:カクヨムオリジナル図書カード(500円分)を抽選で50名様にプレゼントします
キャンペーン期間:2017年12月05日(火)〜2017年12月10日(日)
当選発表:12月中旬頃に当ブログで発表します
※当選者には運営より個別にご連絡を差し上げます。確実にメールを受信するために、携帯電話でのみ受信可能なメールアドレスを避け、パソコン等でも受信できるメールアドレスを設定していただくことをおすすめいたします。
▶第3回カクヨムWeb小説コンテスト応募作をさがす


カクヨム作品をフォローすると何が便利なの?

気になる作品をフォローすると、マイページにフォロー作品の一覧が表示されます。どこまで読んだか、未読話数は何話あるか、また最新話が更新されているかどうか、といったお気に入り作品に関する情報をひと目で確認できるようになります。
kakuyomu.jp またメール通知をオンにしていれば、毎朝フォローした作品の更新状況一覧を一通のメールにまとめて配信します。更新された小説がない場合、もしくは小説を何もフォローしていない場合は配信されません。
kakuyomu.jp
更に、カクヨム公式アプリでは、最新の情報をリアルタイムに受け取れる、便利な通知機能があります。コンテスト応募作品から見つけたお気に入りの作品を応援するため、またご自身の応募作品に対するファンの反応をいち早く受け取るため、ぜひカクヨムアプリをお使いください。
kakuyomu.jp

カクヨムアプリのダウンロードはこちら!
App Storeからカクヨムアプリをダウンロード Google Playでカクヨムアプリを手に入れよう

カクヨムへの会員登録は、フォロー機能以外にも様々な便利機能をご用意しており、すべて無料でお使いいただけます。詳しくは、はじめてのカクヨムガイドをご覧ください。

【結果発表】第3回カクヨムWeb小説コンテスト "いきなり参加表明" ツイート選手権 



「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」応募開始を記念した作品宣伝イベント「"いきなり参加表明" ツイート選手権」の結果発表を行います。

この企画は日常の何気ない呟きに、いきなり第3回カクヨムWeb小説コンテストの話題を紛れ込ませたツイートを募集。対象ハッシュタグ(#いきなりカクヨムコン3)を含むツイートの中から、カクヨム編集部が「これは良いいきなり感」と思ったいきなり参加表明ツイートには1000円分の図書カードをプレゼントするという、いわばお祭り的なTwitterキャンペーンです。

▼詳しくはこちらをどうぞ
kakuyomu.jp
応募されたツイートの中から特に「これはいきなりだなあ」と思った、秀逸な"いきなり参加表明"ツイートをいくつか紹介させていただきます。

気持ち的にはあなたが今回の優勝者です。特に追加で何か賞品があるわけではないのですが、おめでとうございます。

その他、これらのツイートもなかなかのいきなり指数でした。


このあたりも前段の日常ツイート部分に味があってgoodです。

https://twitter.com/Sura_Megu/status/936558821266223105 シンプル故に強い。

まだまだご紹介したいツイートはたくさんあるのですが、記事の都合で全部を掲載させていただくことは難しく、以後ノミネートされた皆様のツイートURLを紹介させていただきます。

https://twitter.com/mutsuki_natsumi/status/936470433884389376 https://twitter.com/homita_nagi/status/937255544405966848 https://twitter.com/bamboo4070/status/937180639073157120 https://twitter.com/aashousetuka/status/936971002512269313 https://twitter.com/k_m0920/status/936932101928108033 https://twitter.com/dateotopo1/status/936859232493649920 https://twitter.com/Veilchenfeld/status/936812692215496706 https://twitter.com/loadofbear/status/936586846355812352 https://twitter.com/schier_po/status/936493598803034113 https://twitter.com/tadanokakas/status/936422886360756224 https://twitter.com/Guym_Haga/status/936368016639508480 https://twitter.com/tomourya/status/936230020388761600 https://twitter.com/bookrabu/status/937303858316849152 https://twitter.com/isquaredc/status/936212321344483329 https://twitter.com/MaruyamaHASYME/status/936160605597085696 https://twitter.com/LBTCGUvrOGEkfqm/status/936978067502673920 https://twitter.com/cool_apple_moon/status/937564769631928320 https://twitter.com/mizuki_kidou/status/937211688012562432 https://twitter.com/tochi_hiyo/status/936496401332056064 https://twitter.com/iwanaga57577/status/936467279792836608 https://twitter.com/konomi_kakuno/status/936461076371095552 https://twitter.com/ookubo_mai/status/936460035428835328 https://twitter.com/umeno_an/status/936892986612269057 https://twitter.com/Hisa813/status/936423281753694208 https://twitter.com/toharu_natsuki/status/936269861453307904 https://twitter.com/segawaA4my/status/936190994592055296 https://twitter.com/yoruno_sakura53/status/936162374649708544 https://twitter.com/itano_or_banno/status/936160236401958912 https://twitter.com/Aioiact/status/936443297165230080 https://twitter.com/akito39/status/936411473877786626 https://twitter.com/Kagami_Toru/status/937562587121643520 https://twitter.com/Museumstory9/status/937569628737253376 https://twitter.com/senjunoriko/status/937652650534871040 https://twitter.com/noko55street/status/937439027774472192 https://twitter.com/harunosora_1204/status/937656508631748608

選出された方々には、別途DMにて詳細のご連絡を差し上げます。大勢の方々のご参加、誠にありがとうございました。
第3回カクヨムWeb小説コンテストは1月31日まで開催中です。

kakuyomu.jp

第3回カクヨムWeb小説コンテストが始まります&コンテスト連動キャンペーン続々スタート!



賞金総額600万円、カクヨム最大級のエンタメ小説コンテスト「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」が本日よりスタートしました。

このコンテストは、ファンタジー、SF、恋愛、ホラー、ミステリーといった作品を全6部門で幅広く募集し、大賞を受賞すると選考に参加した12レーベルのいずれかから書籍化されるほか、それぞれに賞金100万円がおくられる、新しいWeb小説の才能を発掘するコンテストです。
大賞以外にも、優秀な作品に与えられる「特別賞」からの書籍化や、応募作の中で最も読者の支持を得た作品に授与される「読者賞」受賞作は書籍刊行時に強力な宣伝バックアップが追加で実施されるなど、小説家デビューに向けた様々なチャンスが待ち構えています。

開催期間は12月1日(金)~1月31日(水)の2ヶ月間。期間中はいつでも作品をご応募いただけるほか、全ての応募作品はカクヨム上に公開され、誰でも自由に読むことができます。

▶第3回カクヨムWeb小説コンテスト応募作を読む


第3回カクヨムWeb小説コンテスト連動キャンペーン

第3回カクヨムWeb小説コンテストでは、作家・読者どちらもコンテストに参加することで嬉しいプレゼントが貰えるユーザー参加型イベントを順次開催していきます。
さらに、今開催している以外にも、これから開催状況・時期にあわせた様々なユーザー参加型イベントを予定しています。

今後開催予定のコンテスト連動キャンペーン・イベント企画(※内容は変更の可能性があります)
【12/01(金)21時放送】ニコ生「カクヨム放送局スペシャル」(出演:羽多野渉・高橋李依)
【11/30~12/04開催】第3回カクヨムWeb小説コンテスト "いきなり参加表明" ツイート選手権!
【12/05~12/10募集】目指せコンテストマスター! カクヨムコン"気になるリスト"強化週間
▶【12月中旬発表予定】コンテスト応募作品を応援コメントで励まそう!
▶【12月中旬発表予定】続・#カクヨムコン3 Twitterキャンペーン
▶【12月下旬発表予定】第3回カクヨムWeb小説コンテスト 大賞受賞作予想イベント
▶【1月発表予定】カクヨムコンテストgoodレビュワー発掘会

最新のコンテスト情報やキャンペーン・イベント情報は、カクヨムブログや、カクヨム運営公式Twitter、またはメールマガジン「カクヨム通信」でお知らせします。


カクヨムアプリで最新話の更新情報・投稿作品への新着レビュー・コメントがすぐに受け取れます

カクヨム公式アプリでは、最新の情報をリアルタイムに受け取れる、便利な通知機能があります。コンテスト応募作品から見つけたお気に入りの作品を応援するため、またご自身の応募作品に対するファンの反応をいち早く受け取るため、ぜひカクヨムアプリをお使いください。

【読み手向け通知一覧】
・フォロー中の作者が新しい作品を公開した
最新話を読んだフォロー中の作品の新しいエピソードが公開された

【書き手向け通知一覧】
・あなたが「作者フォロー」された
・あなたの作品がフォローされた
・あなたの作品に★がついた
・あなたの作品におすすめレビューが書かれた
・あなたの作品のエピソードが応援された
・あなたの作品のエピソードに応援コメントが書かれた
・あなたの近況ノート記事にコメントが書かれた

カクヨムアプリのダウンロードはこちら!
App Storeからカクヨムアプリをダウンロード Google Playでカクヨムアプリを手に入れよう

ここに集った数多くの物語のなかから、あなたが心から楽しめるお気に入りの一作に出会えること、それからあなたの作品を見つけて応援してくれるファンに出会えることを心より期待しています。

「新しい小説の世界を、"あなた"とつくろう。」

作者と読者、全員が参加者となる第3回カクヨムWeb小説コンテストに、あなたも参加してみませんか。

【11/30~12/4募集】第3回カクヨムWeb小説コンテスト "いきなり参加表明" ツイート選手権!(で図書カードをゲット)



カクヨム最大級の小説コンテスト「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」が今年もいよいよ明日、12月1日より始まります!

過去のコンテストではカクヨム内はもとより、SNSやニュースサイト、ブログなど様々なメディアで応募作品の話題が飛び交いました。
特に、応募作品を告知される作家の方、また読んで面白かった作品をオススメする読者の方々にとって、情報の伝達手段として重要な位置を占めているのがTwitterです。親しい人など自分の周囲はもとより、全く面識もない人にも伝えたい情報が届き、思いもよらぬ拡散をするのはSNSの醍醐味とも言えます。
そんな流れをサポートし、SNSを通じてカクヨム作品が広がっていくことがもっと一般的になり、皆様にも自分のイチオシを伝えること・伝わることを積極的に楽しんでいただきたい! という思いが運営にはあります。

そこで、ツイッターでカクヨム作品を紹介することを気軽に楽しんでいただくためのイベントを企画いたしました!

例えば……
・今食べているご飯をツイートしよう! …カクヨム作品と一緒に。
・きれいな夕焼けの写真が撮れたからみんなにも見てもらおう! …カクヨム作品と一緒に。
子供が生まれました! …ところで、カクヨムコンにも参加してます。
期末テスト赤点で冬休み補習です! …ところで、このカクヨム作品面白いんです!

なーんて、日常の何気ない呟きに、いきなり第3回カクヨムWeb小説コンテストの話題を紛れ込ませたツイートを大募集!

ハッシュタグの中からカクヨム編集部が「これは良いいきなり感」と思ったいきなり参加表明ツイートには、お礼に1000円分の図書カードをプレゼント

カクヨムWeb小説コンテストは、作家の方はもとより、その作品を見つけ、読み、伝える読者の方々も重要なコンテストの参加者です。そのため、読み手として参加する方も、キャンペーンへのご参加は大歓迎です! みんなでいきなりツイートしましょう。

第3回カクヨムWeb小説コンテスト "いきなり参加表明" ツイート選手権!

◆キャンペーン概要
対象期間中に、Twitterでハッシュタグ#いきなりカクヨムコン3をつけてカクヨムWeb小説コンテストへの参加表明・応募作品紹介をツイートしてください。
いい感じの「いきなりツイート」をされた方50名様に、オリジナル図書カード1000円分をプレゼントいたします。

◆対象者
Twitterアカウントをお持ちの方であればどなたでも参加いただけます

◆キャンペーン期間
2017年11月30日(金) 〜 2017年12月3日(日)23:59

◆応募方法
1. 当選者にはDMで連絡をするため、Twitterのカクヨム公式アカウント @kaku_yomuをフォローしてください
2.#いきなりカクヨムコン3のハッシュタグをつけて、日常の話題にいきなり第3回カクヨムWeb小説コンテストに関する話題を混ぜ込んだツイートをして応募完了です

◆賞品
オリジナル図書カード1000円分50名様にプレゼント


勿論ですが、普通にツイートで応募作品を紹介して頂くことも大歓迎です。あくまで皆様それぞれのやり方で、自由にコンテストへのご参加を楽しんでいただければと思います。
「せっかくのタイミングなので、お祭りに乗じて何かやってみたいな...」くらいの、とても気軽なお気持ちでのご参加をお待ちしております!

おしえて改善点! カクヨムWeb小説コンテスト応募作品反省会【第四回】



第3回カクヨムWeb小説コンテスト開催直前!

……ということで、過去のカクヨムWeb小説コンテスト応募作を対象に、カクヨム運営による作品講評を行うオンライン勉強会「おしえて改善点! カクヨムWeb小説コンテスト応募作品反省会」をスタートします。
講評対象に選ばれた作品は、キャラクターやストーリーなど、作品を構成する5つの要素を5段階で評価して作品分析を行うとともに、長所や改善すべき点をコメントにまとめて指摘します。
この講評を参考に、作品の良い点や改善点についてを自分の作品にあてはまるポイントがないかを考えながら振り返ることで、今後執筆する際の指針として活かしてください。

反省会はカクヨムweb小説コンテスト開催までの四日間、全四回にわけて行われます。
最終回となる第四回では、こちらの5作品を講評いたします。

『もう一度会いたくて』 作者 紫藤 咲
『孕み人魚と惡の華』 作者 陸一潤
『誰が吸血鬼を殺したか?――または探偵ルードヴィッヒの推理』 作者 冬野ゆな
『竜の足元で魂は物語を紡ぐ【怪】』 作者 風嵐むげん
『竜斬の理』 作者 齊藤 紅人


【エントリーNO16】
過去も、今も、未来も、愛するあなたのためだけに――!!
『もう一度会いたくて』 作者 紫藤 咲
あらすじ:
「すべてを終わらせに行こう」
突然切り出された言葉に私は息を飲んだ。彼の眼差しに、強く差し出されたその手に、私は抗うことは出来なかった。
あなたに言えない秘密が私にはある。
十年前に忽然と姿を消した婚約者の存在。
もう一度会いたい……!!
密やかな想いを胸に秘めたままでいる私に突き付けられる現実は、想像以上に過酷なものだった――
ほどかれていく秘密の先にあったのは、あなたの大きな愛だった。
過去も、今も、未来も、愛するあなただけのために命を懸ける……これは純粋な愛の物語。

◆点数評価:
・作品のオリジナリティ:
・キャラクター:
・ストーリー:
・世界観:
・文章力:

◆良かった点:
センシティブな物語だと思わせておいて、実は正統派ミステリであり、さらにはSFであるという構成に驚きました。
繊細な言葉づかいと、それをいい意味で裏切る物語運び――この組み合わせの妙は、著者の味として売りにできるものと思います。
主人公の心情がていねいに描き出されているのもいいですね。彼女の心の動きがはっきり見えていることで、自然と感情移入ができました。

◆改善すると良くなりそうな点:
特に前半部、ドラマ性及び真実解明へ繋がる伏線が大きく不足しています。
隠しておきたい著者の気持ちは理解できるのですが、この構成だと、賞では「冗長」と評価される危険性が大きいです。
それはもったいない話ですので、ドラマチックな伏線エピソードを惜しまず散りばめ、物語を彩ってください。
また、段落分けの荒さが目につきますので、ひとつの動作から別の動作に移るときは段落替えするほうがいいですね。


【エントリーNO17】
目玉は真っ先に溶けた。いつのことだったかは、もう忘れてしまったけれど
『孕み人魚と惡の華』 作者 陸一潤
あらすじ:
誰かが嘘をついている。
ひとり。三途の川を漂う船頭がおり。
ひとり。かつて、人間に恋をした天女がおり。
ふたり。かつての自分の姿を亡くした亡者がおり。
ふたり。山を降りた悪党と、さらわれた人魚がおり。
四人。
ーーーかつて山で生きた悪党と、人魚と、ふたりの子供がおり。
人間やめて三十路の秋。
黄泉路をいく人魚がふたり。
最後の記憶を思い出した屍もふたり。
夢かうつつか。この走馬燈は誰の記憶か。
この空舟が流れ着くのは、逆巻きの輪廻、二又に別たれた悪の路……。

◆点数評価:
・オリジナリティ:
・キャラクター:
・ストーリー:
・世界観:
・文章力:

◆良かった点:
まさに幽玄という言葉が相応しい作品です。
人魚、雪女といった日本人が聞き慣れた怪異に独自の解釈を加えて新しい妖怪像を築き上げた奥深い世界観に飲み込まれそうになります。
物語が展開して事の真相が明らかになっていくとともに、また次々と謎が持ち上がり、荒波のように繰り返して押し寄せてくるストーリー構成に翻弄されました。
文章もただおどろおどろしいだけでなく、どこか儚げで美しさがありました。まるで白昼夢を見たかのような異界感が見事。

◆改善すると良くなりそうな点:
ライトノベルとして評価する場合、作品にキャッチーさが足りないように思います。
最初からテーマに理解や興味のある読者ばかりではありません。さまざまな読者の興味を惹けそうな物語のフックを考えてみてください。
物語の着地点が読みづらいタイプの作品ですので、話を圧縮して適度なところで話を区切って結論をまとめるようにしましょう。
作者の思うこと、語りたいことが先走っている感があります。すべてを無理に詰め込まず、小分けにすることで読者も受け入れやすくなります。


【エントリーNO18】
旧聖堂で見つかった死体は吸血鬼なのか? ファンタジー×ミステリー
『誰が吸血鬼を殺したか?――または探偵ルードヴィッヒの推理』 作者 冬野ゆな
あらすじ:
歯車と水晶が都市を廻す、蒸気機関全盛期のヨーロッパ。
どれほど光が闇を照らそうと、色濃く残る影に魔物は潜む――小さな町ノースウェアの旧聖堂で発見された死体は、凶器である銀の剣を中心に焼けただれ、聖水が散乱していた。
町の中心人物だったアドルフ・ヴェンデルスは吸血鬼なのか?
死体を巡って警察の捜査は中断、吸血鬼ハンターが調査を開始。そんな中、息子であるテオバルトは父親が人間であることと、殺人事件であると主張。魔術絡みの事件を専門に扱うグリム探偵協会へ調査を依頼する。
はたして探偵ルードヴィッヒは奇妙な死体の謎を解けるのか?

◆点数評価:
・作品のオリジナリティ:
・キャラクター:
・ストーリー:
・世界観:
・文章力:

◆良かった点:
探偵ものという王道の物語を、著者の持ち味を生かして調理できている点に感心させられました。
ひとつの謎を解き、次の謎へ至るための情報を積み上げていく……この過程をしっかりと描けているのはすばらしいですね。
推理系は解答よりもそこに至るまでの式が見せ所ですので、このように過程の確かな作品は安心して読み進めることができます。
賞でもプラス評価を得られますので、常にお心がけいただければと思います。

◆改善すると良くなりそうな点:
事件の軸、ここでは特に「起こり」の部分へファンタジー要素もスチームパンク要素もからめられていないのが第一の問題。
物語において、世界観の提示は冒頭部で行うべきものです。ここでそれができていないことが、一種の後出し感に繋がっているのは実にもったいない。
もちろんミスリードでかまいませんから、設定は真っ先に、物語の主軸になる事件とからめる形で書き込みましょう。続く展開にも説得力が増します。
第二の問題は、キャラクターの魅力が乏しいことです。キャラの心情や魅力を提示できるエピソードを、著者からすればやりすぎなほどの量挟んでください。


【エントリーNO19】
有名進学校で起きた連続怪死事件。犯人は黄金色に輝く巨大な竜だった――
『竜の足元で魂は物語を紡ぐ【怪】』 作者 風嵐むげん
あらすじ:
――魂とは計測可能な物質である。肉眼では捉えられず、触れることは出来ないが、確かに実体を伴って存在する。よって、魂から生まれた願いや想像もまた物質であり、それらが一点に集結すれば、想像は認識可能な現実となる――
夢宮市立花筏学園。国内では有名な進学校に突如、連続怪死事件が起こった。
およそ人の手で行われたとは思えない手口に、不気味な影が重なり、狂気は徐々に日常を侵していく。
小説家を志す女、勇希サネ。
彼女は事件の被害者となった恋人を生き還らせる為に、事件を終わらせる為に、運命を紡ぎ直す力を持つ黄金の『竜』を蘇らせることを決めたのだが……。

◆点数評価:
・オリジナリティ:
・キャラクター:
・ストーリー:
・世界観:
・文章力:

◆良かった点:
学生が集まる離島の学園で巻き起こる怪奇事件というシチュエーションが作品にハマっていて、小さな箱庭のような雰囲気作りがうまい。
年頃の少年少女らしさ、学校生活の空気をよく表現できていたと思います。
誰もが絵空事と思っていた雷竜様の存在が、日毎に現実味を帯びて生徒たちに畏怖を与えていくスリル展開が心胆を寒からしめます。
些細な日常の描写も丁寧に描かれていてスムーズにイメージがわきました。

◆改善すると良くなりそうな点:
後半にかけてストーリーの重厚感が増していくのはよいですが、読者にストレスを与えがちなので、どこか途中で読者を和ませる緩みを作りましょう。そうすることで緊張感もより引き立ちます。
脇役のキャラが濃いのは面白いのですが、肝心の主人公であるサネが力負けしています。
もっと困難な逆境に立ち向かっていけるような強い個性を与えてもいいでしょう。
雷竜様が顕現するプロセスがやや荒唐無稽に感じます。読者を納得できるように辻褄を合わせてください。


【エントリーNO20】
巨大な竜を手術せよ!
『竜斬の理』 作者 齊藤 紅人
あらすじ:
王国と契約を交わす古代種の竜の腹部に大きな腫瘍が見つかった。破裂すれば命が危ない。
宮廷魔術士ヅッソは前例のない巨大な竜の手術を決断する。
通常の刃物では傷つけることさえできない竜の皮膚を切開し、未知なる腫瘍を取り除き、適切に縫合するためには何が必要か?
新興国の妨害を回避し必要な道具を集め、再現不可魔法”竜斬”を求め、仲間とともに東奔西走する。
剣と魔法の中世ファンタジー長編。

◆点数評価:
・作品のオリジナリティ:
・キャラクター:
・ストーリー:
・世界観:
・文章力:

◆良かった点:
ネタがとてもいいですね!
竜の手術という「答」に至るための「式」をあの角度から打ち出してくるとは、本当にお見事です。
あらすじを見た瞬間、読みたいと思わせられるだけのオリジナリティと期待感がありました。
緻密ながら小難しさを感じない設定も好印象。
謎理論はその場ではそれっぽく見えますが、結局は穴を埋めきれずに破綻するものですので、今後もぜひ意識して作品に盛り込んでいただきたく思います。

◆改善すると良くなりそうな点:
文章の結びが「る」の連続だったり、「た」の連続だったり、単調な点が気になります。
リズムは出るのですが、がっつり読ませる系の物語に文章表現の多様化は必須。ぜひご注意を。
また、物語においてドラマではなく、淡々と記されたキャラの一挙一動を見せてしまっていることも問題です。
情報を取捨選択してひとつの動作に描写を絞り、そこに込められたキャラの心情を書き込んでみてください。見せるよりも魅せる演出を。


今回作品が取り上げられた方も、そうでない方も、講評を通じて作品改善の手がかりを掴んでいただけたでしょうか。いま執筆中の作品に反映し、これから始まる第3回カクヨムWeb小説コンテストへの参加をお待ちしています。

第3回カクヨムWeb小説コンテストは12月1日から開催します。

kakuyomu.jp
▼おしえて改善点! カクヨムWeb小説コンテスト応募作品反省会 kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp