第24話 アリの巣
俺たちが黒獄虫の巣の中に入ると、内部は洞窟のようだった。
奴らがアリと同じ性質の虫っぽいので、おそらく中はアリの巣状態で入り組んでいるのだろう。
慎重かつ急ぎ足で進んでいくが、黒獄虫が出てくる気配はない。
「黒獄虫いないわね。全部逃げちゃったのかしら」
「わからんが油断はしないほうがいいぞ。いざとなったら俺は元の姿に戻るから、なるべく近くにいろよ。そうじゃないと助けられないからな」
「わかってるわよ」
そうしてさらに歩き続けると、何度目か分からない広い空間の部屋にたどり着いた。
だがこれまでは何もなかった。だが今回の部屋には大量の巨大な、人がスッポリ入るようなサイズの繭が転がっている。
それも部屋のいたるところに大量にだ。足の踏み場もないレベルで。
数えきれないが千くらいあるのではなかろうか。
「繭……ああ、そういえばアリって幼虫から成虫になるのに、繭をはさむんだったか」
確か小学校の理科で習った気がする。
アリにサナギ形態のイメージはない人も多いと思う。でも実は普通に幼虫、サナギ、成虫と育つらしい。
「じゃあこいつら全部、黒獄虫になるの……?」
エリサは周囲の繭を見てすごく嫌そうな顔をする。
彼女は恐怖こそ魔法で消しているが、嫌悪感などの類は残っているようだ。
「まあ後でこの巣は潰すから大丈夫だ。その時に繭も一緒に潰れるだろうし。放っておいて奥に……」
「……ダメよ。この繭を解体すれば、あいつらの弱点が分かるかもしれない!」
エリサは意気揚々と繭のひとつに近づいていく。
すごいな。俺は自分の身体と同じくらいの大きさの繭なんて、絶対に解体とかしたくないのだが。
「エリサ。そもそも繭を解体したとしても、アリの弱点など分からないとは思うが……」
「ダメで元々よ! 私たちには少しでも情報が必要なの!」
エリサは持ってきていた杖を大きく振りかぶり、繭めがけて勢いよく叩きつけた。
グシャリと繭が凹んで潰れ、中からドロッとした液体が漏れ出てくる。うわ気持ち悪い。
「ああもう! ベトベトしてちぎりにくいわね!」
エリサはそんな液体とかをもろともせず、潰れた箇所から繭を手で引き裂こうとする。
正直見てるだけで気分悪くなってくるのだが……目を背けてもいいだろうか? そう思った瞬間だった。
繭から、人の手が出てきた。
「いいっ!? 人の手!? サナギになる前の食事の残りか!?」
いきなり始まったホラーに飛び上がりそうになるが、エリサは全く動じずに繭の中身を睨んだ。
「違う! よく見て! 繭の中に人が入っているのよ! ほら!」
そしてエリサは繭から出てきた手を引っ張ると、五体満足の人間が繭から出てくる。
ど、どういうことだ!? なんで繭から人間が!?
「そんなバカな!? アリがなんで人間を繭の中に!? 連れ去った人間を繭に入れてるのか!?」
「……たぶんそう。この人、うちの国の鎧を着てるもの。ところどころ溶けてはいるけど」
確かによく見れば繭から出てきた人は、胴体部分に鎧を着ていた。
そして静かに呼吸をしているので生きているようだ。
そうなるとアリたちは連れ去った人間を、繭の中にいれて巣に保管しているというのか?
俺は部屋いっぱいに転がる、無数の繭を見回す。このすべてに、人間が入っているのか? そんなの……。
「……なんのためにこんなことを?」
思わず疑問が漏れ出ていた。
これがクモというならば分かる。あいつらは捕らえた得物を糸でくるんで逃げられなくするからだ。
だがアリはそんなことするイメージはない。
いやそもそもだ。
「なあエリサ。最後に連れ去られた人間って、最低でも七日以上前だよな?」
俺が来てからは小人たちは誰も連れ去られていない。
そして俺がこの世界に来てから一週間は経っている。つまりこの繭から出てきた小人は、最低でも一週間以上前に連れ去られたということになる。
「……そうね」
エリサも俺の言葉の意図に気づいたようで、難しい顔をして頷いた。
俺たちは生存者がいないかとアリの巣に入ったが、それは奇跡を信じるというかダメ元での考えだった。
……普通に考えれば、連れ去られた人は死んでいるはずだ。食事を与えるなどして、意図的に生かしでもしなければ。
「……もういくつか繭を壊してみるわ」
そう言うとエリサは近くの繭に近づく。中に人がいるのを考慮して、今度はゆっくりと杖で叩き始めた。
そしてしばらくすると繭が壊れ、また中には人間が包まれている。
さらにいくつか壊すが、すべて中に人が入っていた。
「……まじか」
思わず声が漏れていた。
思い出したことがある。小人たちは黒獄虫は人を殺さずに連れ去って、そこから食べると言っていた。
別に彼らが嘘をついていたわけではない。なにせ小人たちはこの巣の中に入れたことがないのだから、連れ去られたなら食われるのだろうと考えるのは当然だ。
だが実際は違っていた。連れ去られた人間は何故か繭に入れられていたのだ。
この部屋の繭全てに人が入っているなら、相当の数が生きていることになる。
いやそれどころの話ではない。繭がある部屋がここだけとは限らないのだ。
もし今まで連れ去られた者のうち、その一割でもまだ生き残っていたら……。
「スズキ! この人たちをこのまま町まで運ぶことはできるかしら!?」
「アリの巣から出すのはちょっと無理そうだな……迂闊に外から掘ったら崩れる恐れもある」
「じゃあ町の人を連れてきて繭を全部割ろう! もしみんな生きてるなら、こんなのすごいよ!」
エリサはすごく興奮しながら笑っていた。
--------------------------------------
次話から不定期投稿になりそうです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます