第1話 すべての始まり
|
33
|
2,425
PV
|
|
第2話 戦国モノのWeb小説みたいな大河ドラマが視たくなったらしい
|
36
|
2,062
PV
|
|
第3話1日1回限定ガチャ箱は、1回まわすのにコインが1個は必要
|
29
|
2,383
PV
|
|
第4話 俺のゴッドアイアース
|
31
|
2,032
PV
|
|
第5話ガチャの傾向
|
29
|
1,952
PV
|
|
第6話多治比元就さまとの邂逅
|
28
|
1,969
PV
|
|
第7話陣借りしましょそうしましょ
|
31
|
1,909
PV
|
|
第8話予言(予告ともいう)
|
28
|
1,849
PV
|
|
第9話創業未だならず。毛利治部少輔興元、逝く
|
24
|
1,841
PV
|
|
第10話武田刑部元繁、動く
|
24
|
1,801
PV
|
|
第11話有田城に吹く嵐の前のなんとか
|
25
|
1,740
PV
|
|
第12話対安芸武田家。現状の確認
|
25
|
1,697
PV
|
|
第13話宮庄経友さんと知己を得る
|
27
|
1,648
PV
|
|
第14話有田中井手の戦い 前哨
|
26
|
1,599
PV
|
|
第15話有田中井手の戦い 開戦
|
28
|
1,649
PV
|
|
第16話激突!安芸武田軍 VS 毛利・吉川軍
|
27
|
1,571
PV
|
|
第17話漁夫の利を得ようか
|
27
|
1,544
PV
|
|
第18話三入高松城攻略戦
|
27
|
1,563
PV
|
|
第19話有田中井手の戦い。論功行賞
|
28
|
1,570
PV
|
|
第20話俺が貰った村は
|
26
|
1,593
PV
|
|
第21話一向一揆?知らんな!
|
29
|
1,542
PV
|
|
第22話(子を)産めよ(食べ物を)増やせよ地に(喜び)満ちよ
|
29
|
1,544
PV
|
|
第23話尼子経久と八岐大蛇 ~出雲にて~
|
28
|
1,507
PV
|
|
第24話姫さま誕生と畝方神社の勧請申請
|
25
|
1,504
PV
|
|
第25話秋祭り ~謎の出雲商人来襲~
|
28
|
1,515
PV
|
|
第26話出雲に初詣に行く(尼子に新年挨拶をしに行くともいう)
|
29
|
1,467
PV
|
|
第27話経久さんと都合のいい起請文を交わす(多分裏になにかいる)
|
29
|
1,390
PV
|
|
第28話私鋳銭と内政の時間の終わり
|
24
|
1,415
PV
|
|
第29話久光。死んでしまうとは情けない・・・
|
29
|
1,424
PV
|
|
第30話大内氏が安芸(広島)に侵攻してきた
|
23
|
1,434
PV
|
|
第31話吉川経基さんを偲ぶ会
|
28
|
1,442
PV
|
|
第32話石見銀山攻略戦 ・・・の影でこそこそ
|
25
|
1,419
PV
|
|
第33話ござるござるよ貫蔵くん(偽名)と煙蔵くん(偽名)は
|
24
|
1,322
PV
|
|
第34話さらに東に西に手を伸ばす
|
29
|
1,306
PV
|
|
第35話一年の計と嫁取り問題
|
25
|
1,371
PV
|
|
第36話城を造ることになった
|
27
|
1,317
PV
|
|
第37話日刊ガチャ キャラック船ビクトリア号を作る(全120巻)繰り返すけどガチャ
|
26
|
1,335
PV
|
|
第38話西条鏡山城の戦い 前哨戦
|
25
|
1,284
PV
|
|
第39話鏡山城の戦い
|
23
|
1,280
PV
|
|
第40話矢滝城が完成(土台のみ)と幸松丸さまの今後
|
26
|
1,267
PV
|
|
第41話多治比元就さま毛利元就さまになる
|
25
|
1,329
PV
|
|
第42話学校を作ることにします。先生はヤバイ人です。
|
23
|
1,254
PV
|
|
第43話明(中国)で上がる煙
|
23
|
1,268
PV
|
|
第44話寧波の乱
|
23
|
1,258
PV
|
|
第45話市杵島号進水
|
26
|
1,219
PV
|
|
第46話石見(島根西部)矢滝山。愛宕司箭院の開山式
|
25
|
1,221
PV
|
|
第47話坂氏の乱
|
26
|
1,212
PV
|
|
第48話カニ大将出陣
|
23
|
1,212
PV
|
|
第49話節分(閑話)
|
25
|
1,194
PV
|
|
第50話高橋氏を蹴散らして元就さまが来た俺のところには九州から大きな馬が来た
|
27
|
1,220
PV
|
|
第51話山陰大永の師走崩れ
|
24
|
1,182
PV
|
|
第52話反撃大内氏のターン
|
22
|
1,136
PV
|
|
第53話和議は花いちもんめのリズムで踊る(押しては引いて先に進まない)
|
22
|
1,164
PV
|
|
第54話痛い引き分け
|
23
|
1,111
PV
|
|
第55話大天狗(興仙)さんになんとなくバレた
|
21
|
1,148
PV
|
|
第56話矢滝城の小競り合い
|
23
|
1,138
PV
|
|
第57話石見(島根西部)の平定
|
22
|
1,140
PV
|
|
第58話領地が増えた
|
21
|
1,181
PV
|
|
第59話芸南への道
|
21
|
1,185
PV
|
|
第60話大内軍再来
|
21
|
1,106
PV
|
|
第61話宇夜弁ぱわーあっぷ!
|
22
|
1,095
PV
|
|
第62話佐東銀山城の戦い 対陣
|
22
|
1,099
PV
|
|
第63話大内軍、戦略的転進(撤退)
|
22
|
1,110
PV
|
|
第64話海賊衆討伐戦
|
20
|
1,108
PV
|
|
第65話安芸は晴れ京に掛かる暗雲
|
22
|
1,094
PV
|
|
第66話建仁寺の恵心さん
|
22
|
1,060
PV
|
|
第67話ガチャドロ茶釜からはじまる文化人生活?
|
22
|
1,074
PV
|
|
第68話嫁(仮)に逢いに行き帰りにテンプレに遭う
|
23
|
1,063
PV
|
|
第69話うましうまし
|
23
|
1,072
PV
|
|
第70話茶会で広がる知りあいの和。和!
|
24
|
1,083
PV
|
|
第71話官位を貰う
|
22
|
1,069
PV
|
|
第72話石見(矢滝城)に戻って安芸(吉田郡山城)に向かう
|
22
|
1,039
PV
|
|
第73話疱瘡神襲来
|
23
|
1,061
PV
|
|
第74話疱瘡神撃退
|
23
|
1,061
PV
|
|
第75話施薬院欧仙(仮)
|
22
|
1,057
PV
|
|
第76話大内氏の没落
|
22
|
1,092
PV
|
|
第77話周防・長門の今後
|
23
|
1,062
PV
|
|
第78話 細川と三好の両天秤
|
22
|
1,064
PV
|
|
第79話久しぶりの今年の方針会議
|
22
|
1,053
PV
|
|
第80話ダブル祝言と南九州訪問
|
22
|
1,096
PV
|
|
第81話主上(後柏原天皇)崩御
|
22
|
1,044
PV
|
|
第82話続く訃報。今川修理大夫逝く
|
21
|
1,020
PV
|
|
第83話大岩瀬合戦(前編)
|
20
|
1,001
PV
|
|
第84話大岩瀬合戦(後編)
|
19
|
969
PV
|
|
第85話別府の温泉で大内義興さんに、出会った♪
|
22
|
1,008
PV
|
|
第86話攪拌同盟?いえ単なる怪しい一団です!
|
20
|
927
PV
|
|
第87話賊を撃退し義興さんの依頼を受ける
|
21
|
939
PV
|
|
第88話 豊後上原館の乱(前編)
|
21
|
986
PV
|
|
第89話豊後上原館の乱(中編)
|
19
|
1,049
PV
|
|
第90話豊後上原館の乱(後編)
|
21
|
1,016
PV
|
|
第91話 京に舞う戦塵 ~事前のおさらい~
|
24
|
1,014
PV
|
|
第92話どこぞの光の巨人の物語ですか?
|
22
|
912
PV
|
|
第93話やんごとなきお茶会
|
22
|
921
PV
|
|
第94話 紅茶会と討伐軍
|
20
|
901
PV
|
|
第95話 前哨戦 八上・神尾山城の戦い
|
19
|
918
PV
|
|
第96話 将軍足利義晴は逃げ出した 管領細川高国は逃げ出した
|
19
|
884
PV
|
|
第97話 桂川原の戦い
|
20
|
898
PV
|
|
第98話 塩冶興久の乱
|
19
|
1,007
PV
|
|
第99話九州島津氏の混乱
|
21
|
886
PV
|
|
第100話 田手畷の戦い
|
21
|
869
PV
|
|
第101話 発動 阿輸迦(アソカ)作戦
|
20
|
864
PV
|
|
第102話 阿輸迦(アソカ)作戦 上陸
|
19
|
831
PV
|
|
第103話 阿輸迦(アソカ)作戦 大友義鑑、本拠地を落とされたことを知る
|
19
|
817
PV
|
|
第104話阿輸迦(アソカ)作戦 勢場ヶ原の戦い
|
21
|
823
PV
|
|
第105話 郷のつく人による又四郎くん保護し隊(ゴウレンジャー)
|
20
|
831
PV
|
|
第106話 島津(宗家)は大友についた
|
18
|
840
PV
|
|
第107話 戸次川(大野川)沿いの戦い
|
17
|
825
PV
|
|
第108話 大友を詰めるために
|
17
|
833
PV
|
|
第109話 和睦の条件
|
17
|
828
PV
|
|
第110話 大友の降伏 伊東も降伏
|
16
|
820
PV
|
|
第111話 少弐氏の滅亡と同時に知る黒歴史の書
|
20
|
847
PV
|
|
第112話西で残ったのは島津だけとなりました
|
18
|
819
PV
|
|
第113話 九州統一
|
17
|
871
PV
|
|
第114話 主上への九州平定の報告と近畿の勢力確認
|
16
|
864
PV
|
|
第115話 一年の計は1月にあり
|
17
|
846
PV
|
|
第116話 有能な人と縁を結ぶ(とても大事)
|
17
|
858
PV
|
|
第117話 来島騒動 その1
|
17
|
838
PV
|
|
第118話 宇都宮氏の臣従
|
16
|
817
PV
|
|
第119話 伊予川(重信川)・石手川の戦い
|
15
|
826
PV
|
|
第120話 道後地獄
|
15
|
782
PV
|
|
第121話 土佐侵攻
|
15
|
773
PV
|
|
第122話 大内義興逝く
|
15
|
779
PV
|
|
第123話 清洲騒乱
|
16
|
799
PV
|
|
第124話 織田信秀の下剋上成る
|
17
|
792
PV
|
|
第125話 興仙さんweek(ほぼ閑話)
|
16
|
751
PV
|
|
第126話 甲斐の麒麟と渾名される男
|
15
|
779
PV
|
|
第127話 甲斐の虎 武田信虎
|
15
|
771
PV
|
|
第128話 関東享禄の内乱
|
14
|
726
PV
|
|
第129話 尼子と一条の臣従と九州探題
|
16
|
793
PV
|
|
第130話 京への上洛と依藤城の戦い
|
17
|
771
PV
|
|
第131話若狭武田の合流と因幡山名の降伏
|
16
|
714
PV
|
|
第132話 将軍足利義晴さんの合流
|
16
|
711
PV
|
|
第133話 鹿苑院の茶入と大物崩れ
|
16
|
678
PV
|
|
第134話 因果応報 管領、細川高国逝く
|
17
|
701
PV
|
|
第135話 京は治まりそうで治まらない 軍事的にも文化的にも
|
16
|
732
PV
|
|
第136話 臥茶七曜
|
13
|
702
PV
|
|
第137話 あっちで激怒、こっちで激怒、そっちで激怒で京の周りが荒れる
|
15
|
706
PV
|
|
第138話飯盛城の戦い
|
17
|
693
PV
|
|
第139話一向一揆軍、大和に襲来
|
15
|
656
PV
|
|
第140話烏合の欧仙軍、三ツ星(茶釜)を掲げ大和に入る
|
14
|
671
PV
|
|
第141話 弱った所から喰われていくのが習い
|
14
|
665
PV
|
|
第142話 滅びゆくいっこう宗の第10世宗主
|
16
|
672
PV
|
|
第143話 天文への改元
|
17
|
667
PV
|
|
第144話甲斐への誘い
|
16
|
661
PV
|
|
第145話 新型戦艦『角盤』就航
|
17
|
660
PV
|
|
第146話 海雲さんと悪い話
|
17
|
628
PV
|
|
第147話 紀伊の海賊
|
18
|
630
PV
|
|
第148話 尾張守護代との会談
|
17
|
682
PV
|
|
第149話 沢庵漬けたぶん欧仙漬けになる
|
17
|
657
PV
|
|
第150話 甲斐に入る
|
17
|
634
PV
|
|
第151話 泥かぶれ
|
17
|
633
PV
|
|
第152話 再会、俺と信英
|
17
|
661
PV
|
|
第153話 信英(友)か躍進しなかった事情
|
19
|
663
PV
|
|
第154話 比叡山が何やら騒がしい
|
15
|
667
PV
|
|
第155話 月か赤いですね(謀将たちの悪だくみ)
|
14
|
641
PV
|
|
第156話 ぴかぴかに金色に光った争いの種をまく
|
15
|
647
PV
|
|
第157話 では、諸君。狩りの時間だ
|
15
|
624
PV
|
|
第158話 断じて猫〇スではありません
|
15
|
629
PV
|
|
第159話 とある弾正さんとの打ち合わせ
|
17
|
641
PV
|
|
第160話 姫山城の戦い-集結-
|
15
|
639
PV
|
|
第161話 姫山城の戦い -猫時計-
|
16
|
625
PV
|
|
第162話 姫山城の戦い - 赤松氏滅亡
|
18
|
651
PV
|
|
第163話 細川晴元厄介事を押し付けられる
|
16
|
631
PV
|
|
第164話 北条さんの背中が煤けた模様
|
18
|
646
PV
|
|
第165話 親族で因果を重ねる
|
17
|
621
PV
|
|
第166話 淡海乃海に舞う雪
|
15
|
612
PV
|
|
第167話 閑話 波浪院の百鬼夜行
|
14
|
606
PV
|
|
第168話 欧州の影
|
16
|
641
PV
|
|
第169話 小田原城陥落する(切っ掛けが酷すぎる)
|
14
|
622
PV
|
|
第170話 後北条氏の没落と延暦寺の帰属
|
18
|
645
PV
|
|
第171話 近江を巡る周囲の情勢
|
16
|
622
PV
|
|
第172話 山科言継さん尾張に(海路で)行くらしい
|
17
|
882
PV
|
|
第173話 朝顔の婚姻
|
14
|
453
PV
|
|
第174話 毛利法度目録 4.21版
|
15
|
431
PV
|
|
第175話 濃尾三を襲う天災
|
15
|
428
PV
|
|
第176話 欧仙!ダイオワンは確かにあったぞ!!
|
14
|
418
PV
|
|
第177話 東海道を駆ける風雲
|
15
|
436
PV
|
|
第178話 優秀な物欲センサー
|
15
|
426
PV
|
|
第179話 京極飛騨守高延のターン
|
14
|
425
PV
|
|
第180話 動く六角と机上演習
|
17
|
426
PV
|
|
第181話 南で動いたのは六角だけではない模様
|
15
|
406
PV
|
|
第182話 近江国人を切り崩す
|
15
|
409
PV
|
|
第183話 毛利軍出陣!え?なんでアレがこんな所いるの?
|
14
|
409
PV
|
|
第184話 どこかで見たような策
|
14
|
411
PV
|
|
第185話 賤ケ岳の西 とある湖岸への揚陸作戦
|
15
|
417
PV
|
|
第186話 六角の堅田崩れ
|
15
|
394
PV
|
|
第187話 六角の脱落
|
14
|
409
PV
|
|
第188話 近江討伐その後のアレコレ
|
17
|
606
PV
|
|
第189話 三河は沼。いいね?
|
15
|
380
PV
|
|
第190話 立志未だならず松平清康逝く
|
14
|
357
PV
|
|
第191話 小山田虎親、ライフル銃の真実を知って壊れる
|
16
|
370
PV
|
|
第192話 山科本願寺跡地ここを復興の第一拠点とする
|
13
|
359
PV
|
|
第193話 新たな救荒植物(暑い所限定)
|
15
|
355
PV
|
|
第194話 台湾への本格進攻(開始)
|
13
|
359
PV
|
|
第195話 台湾海賊の討伐戦
|
13
|
316
PV
|
|
第196話 台湾海賊拠点の制圧
|
14
|
315
PV
|
|
第197話 台湾侵攻のための準備
|
15
|
311
PV
|
|
第198話 準備は整った模様
|
14
|
334
PV
|
|
第199話 娯楽にも武器にもなるもの(そのとき天に緑の光龍が翔けたという)
|
15
|
331
PV
|
|
第200話 台湾の落としどころ
|
15
|
364
PV
|
|
第201話 (史実的な意味で)剣豪将軍(になる予定の子供)誕生
|
16
|
310
PV
|
|
第202話 現在の勢力と新たな縁(ほぼ説明回)
|
14
|
342
PV
|
|
第203話 空のスクロールと食客
|
14
|
324
PV
|
|
第204話 朱金のマモノ襲来
|
14
|
308
PV
|
|
第205話 そういえば別府に明礬温泉とかってあったよね?
|
14
|
309
PV
|
|
第206話 本国寺の変
|
14
|
295
PV
|
|
第207話 征夷大将軍返上の意思
|
14
|
324
PV
|
|
第208話 伊豆の噂
|
12
|
306
PV
|
|
第209話 善を勧め 悪を懲らしむ 道半ば 夜明けの露は 我が身なりけり
|
12
|
303
PV
|
|
第210話 足利幕府の終焉と後継指名の回避がもたらしたもの
|
13
|
312
PV
|
|
第211話 創業いまだ成らずして 今川氏輝ついに逝く
|
14
|
324
PV
|
|
第212話 中部で色々と囁き種を蒔く
|
15
|
300
PV
|
|
第213話 新年の方針会議を前に
|
14
|
284
PV
|
|
第214話 今川彦五郎と太原崇孚、戦国に顕現す
|
13
|
311
PV
|
|
第215話 小山田虎親、完全に武田に取り込まれる
|
13
|
281
PV
|
|
第216話 斯波軍ホイホイ
|
11
|
288
PV
|
|
第217話 今川彦五郎、罠を張る
|
11
|
249
PV
|
|
第218話 今川彦五郎の元服
|
11
|
276
PV
|
|
第219話 花倉の小話的なあれこれ
|
11
|
222
PV
|
|
第220話 東海地方は落ち着いて・・・
|
12
|
285
PV
|
|
第221話 史実では三大悪人と呼ばれた二人が出会った
|
11
|
229
PV
|
|
第222話 恐るべし本願寺の耳
|
10
|
280
PV
|
|
第223話 大内義隆くんが大きな船に乗ってやってきた
|
10
|
235
PV
|
|
第224話 だが断る(確実)
|
11
|
198
PV
|
|
第225話 この紋所が目に入らぬか(相手が知らないと滑る案件)
|
11
|
193
PV
|
|
第226話 加賀の地は無人の地を行くように
|
9
|
180
PV
|
|
第227話 来たのは麒麟か駄馬か(前編)
|
9
|
177
PV
|
|
第228話 来たのは麒麟か駄馬か(後編)
|
8
|
173
PV
|
|
第229話 文化の巨人逝く
|
9
|
126
PV
|
|