第32話 ママのまま②
「おかえり、光くん」
「......ただいま」
たった数日なのに、懐かしい響き。
紺色のジャージに身を包んだ日ノ宮さんが、リビングにぽつんと立っていた。
「どうした、向こうでなにか悪いことが?」
「違うの、ただ......会いたくて」
必死に
俺はまた勘違いしそうになる。
「父さんなら、まだ会社に」
「聞いたんだよね、全部」
なんのことか、聞くまでもなかった。
朝も葵にその話をしたばかりだ。
「桐人さんが連絡くれて。わたしの身の上をもう話してしまったよって。勝手にしてごめんって謝られてね」
謝るのはこっちなのに。
そう言いながら、日ノ宮さんの視線がリビングの棚へ。幼い俺を抱えた父さんの写真が、花の模様のついた写真立てに飾ってある。
母さん手作りの写真立てだ。
しばらく眺めて、俺のほうに向き直る。
「学校に知られてから、しばらくクラスの子たちに冷たい態度を取られてたんだけど。今日、葵ちゃんがいっしょにご飯食べよって。大丈夫だよって言ってくれたの」
そうか。
葵は頼みをちゃんと聞いてくれたんだな。
自分も仲間外れにされる可能性だってあるのに、それを承知で行動してくれた。
「光くんのおかげ、だよね」
「俺じゃない、やったのは葵だ」
「でも誤解を解いてくれた」
話によると、非行少年との付き合いやいかがわしい施設の利用、援助交際まで疑われたそうだ。
今までいっしょに飯を食っていたというのに、平気な顔して陰口を叩くとは。
「ありがとう、光くん。それから」
すっと俯く日ノ宮さん。
ポニーテールが垂れて横顔にかかる。
「言わなくてごめん」
「......」
「怒ってる?」
「怒ってはない、けど。最初はさすがに理解できなかった。短いとはいえ、いっしょに暮らしてたんだ。話す機会ならあっただろうに」
日ノ宮さんはなにも返さない。言い訳のひとつでもあれば、黙って納得したのに。沈黙が、俺の中にたまっていたものを刺激する。
「ああ、俺は信用されてなかったって。頼りないと思われてたんだなって」
「違う、それは違うよ」
「なにが違うんだ?」
「だって、わたしはママだから」
瞳に涙をためて。
悲痛な声を発した日ノ宮さん。
髪が顔にかかろうが、椅子にちょっとぶつかろうがお構いなしに。
こんな日ノ宮さんを、初めて見た。
「また、ママかよ」
「約束したから」
「......父さんと?」
「うん。桐人さん......光くんのお父さんは店のお客さんだった。お仕事で飲みにくると、よく話しかけてくれて。最初は制服で働くわたしに驚いてたけど、次に来たときにはお手伝い用の服をくれて、次第に家族の話までするようになって」
父さんのお節介は飲みの席でも、か。
混じりっ気なしの善意は、夜の街で新鮮だったらしい。日ノ宮さんはすぐに父さんに懐いたという。
「もちろんお子さんのことは知ってた。桐人さんが胸元に忍ばせた少年の写真をよく見せてくれたから」
それが、俺だったってわけね。
どうりで、初対面で驚くわけだ。
小さい子が出てくると思ったら、男子高校生、しかも隣の席の生徒が現れたんだから。
「桐人さんはね、家族を求めてた。自分じゃなくて、光くんに」
「俺?」
「幼い頃、お母さんを亡くした可愛い息子のためにママが欲しいんだって。どんな困難でもともに立ち向かって、ともに成長してくれる、絶対の味方」
絶対の、味方。
吸い寄せられるように日ノ宮さんを見つめる。
あの日、日ノ宮さんが言ってた。
......なんだっけ。ああ、そうだ。
家を出るときは見送りをして、そばにいないときは安全を願って、誰かに恋をしたときは全力で応援する、家族。
それが父さんが求め、日ノ宮さんがなろうとした絶対の味方、ママだったんだ。
「自分からママになるって手を挙げたの。だから、光くんに弱いところなんて見せられない」
ママは、息子の守護者じゃないと。
体育服姿のママはそう言う。
口を固く結んで、耐えて。
でも、それは......
「それは違うよ、日ノ宮さん」
「違う、って、なにが?」
「どんな母親だってひとりの人間だ、弱い一面もある。それに俺はもう高校生だ、大人じゃないが子どもでもない。親と同じ、ひとりの人間になろうとしてるんだよ」
「ひとりの、人間」
「そう。もう、幼子のように守るだけじゃない。前を歩くんじゃなく、肩を並べて歩くんだ。弱くても、くじけてもいい。すべてを俺に教えて。悲しみも苦しみも、全部」
手を引く親も、隣で歩く親も。
日ノ宮さんは知らないだろう。
だから、完璧に憧れる。
でも、俺に必要なのはそんな母親じゃない。
「日ノ宮さん、言いたいことは?」
「......え?」
「あるでしょ、ここに来た理由」
言っていいんだよ。そう促す。
悲しみも苦しみも全部共有したい、と。
すると、たがが外れたように。
日ノ宮さんの目から大粒の涙が溢れだす。
両拳を握って。絞り出すような声で。
「わたし......この家に、戻りたい」
日ノ宮さんは思いを吐いた。
俺は自然と日ノ宮さんに駆け寄った。
そして、その細い肩を抱きしめた。
日ノ宮さんは一瞬動揺を見せたが、すぐに俺の胸に顔を寄せた。
柔らかな感触。
とくん、とくんと少し早い鼓動が聞こえる。長い黒髪がさらりと頰に触れて。
体温を全身に感じながら、俺はそっと口を開いた。
「言っとくけど、俺はママだとは認めないよ」
「......な、えっ」
「日ノ宮さんは家族だ。だけど、ママじゃない。同じクラスの友人で、隣の席の女の子。そして、普通の高校生なんだから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます