終わりの時、始まりの時と共に

 35、

「終わったよ、オルトン君」

 血塗れの右手を着ていたローブで拭いつつ、適当に割った窓から外にいるオルトンへと声をかける。

 そしてしばらくエイトは待って、オルトンが到着した。最初にエイトが潜入して、オルトンの障害となりえる構成員は全て始末していたから、オルトンはあっさりとエイトと合流できた。

「……おつかれ、エイト。アンチ・クランのみんなはどこにいる?」

「あぁ、そこの部屋にいるんじゃない? ギオーナの野郎が何か出てきたからさ」

 そうエイトが指し示した部屋の扉を開けて、オルトンは仲間だった者達と再会する。

 アンチ・クラン全員が驚いていた。誰もが予想していなかったようだ。

 オルトンは手早く、全員の拘束を解いていく。そしてハリスを揺さぶって目を覚まさせた。

「……オルトン?」

「ハリスさん、今すぐ残った仕事を終わらせてください。もう脅威はエイトがほとんど取り除きました」

「やっぱ、エイトも来たのか……」

 ハリスは気絶していたにも関わらず、すぐに立ち上がり皆を先導する。目指すはワン・モアの首領であるモナクの部屋だ。

「……オルトンも一緒に来る?」

 ハリスは皆を引き連れてモナクのところへ向かう前に、オルトンにこう問うた。

 オルトンは黙って首を横に振る。意思表示はそれだけだった。

「そう……じゃあ、またね」

 ハリスとの会話はこれっきり。オルトンはこれ以上、この施設に長居をするつもりはなかった。

「エイト、手間をかけさせて悪い。これで俺のやりたいことは終わりだ」

「あっそ。手間ってほどじゃないからいいよん。ただお別れを言いに来ただけなのは驚きだけどさ」

「俺なりのケジメってやつだ。何のケジメにもなってねーって言われるかもだが」

「いいんじゃない? もう残りはハリスがやってくれるんだし、この街にすら用はない」

 オルトンとハリスはワン・モアの施設を出る。玄関のあたりで、男性の絶叫が聞こえたが、すでに他人事。きっとモナクが始末されたのだろうが、見に行くつもりはない。オルトンはハリスを信用しているからだ。


 数時間後。日が昇りたての時。

 ハリスはエイトと出会った場所で宣言した。ギヨナタウンからワン・モアを消し去ったと。高らかに。仲間たちと共に。

「これからは、もう自由だ! ワン・モアに怯えて暮らすこともない! ギヨナタウンは皆の街に戻った!」

 誰も見下さないように、高いところには昇らない。自分も民衆の一部であることをアピールするように、人と同じ目線で宣言する。

 これだ、人間としての最後の仕事。そう思って、誇り高く声を張り上げる。仲間たちもそれを祝う、ただハリスのことを見つめているだけだが、この喜びの気持ちを伝えるには眼だけで充分。

「我々は、永遠に自由だ……ッ」

 その言葉が最後となった。

 ハリスの人生の幕引き。それと同時に、アンチ・クラン全員の人生が終結する時が始まった。終わりの始まりだ。

 民衆は自由となった。だから、アンチ・クランという組織に恐怖する。あらぬ誤解といえる、疑い。疑惑の念が、民衆を包んでいた。

 恐怖と力の象徴であったワン・モアを倒すような組織。そんな組織が街にいてたまるものかと、たった一人が言い出しただけで、皆がその意見を受け入れてしまう。

 悲鳴、絶叫。怒りと憎しみ。すべての負がここにある。

 民衆の数と貧弱さを知っているからこそ、アンチ・クランは反撃するのを躊躇い、遅れてしまった。


 民衆は弱いほど、正義に強くなる。その真理を、アンチ・クランという組織は死ぬ間際に悟ることになった。


 遠くで眺めていた。オルトンとエイト。

「これが人間ってやつなら、全く憧れもないねぇ。改造少女を造ったような連中なんだから、こうなることって最初から想像ついてたけど」

「憧れなくていいさ。人間ってのは、弱い方が賢しくて、意固地なんだ。自分を脅かそうとする者には強く威張るけど、脅かされたら虫けらと同じ」

「虫けらにしちゃ、やけに強いね。恩を仇で返してるんだから、少なくとも畜生より劣ってない?」

「あぁ、劣ってるさ。動物は恩を感じるのに、人間は返さないことがある。だけど、それが人間って奴なんだろうな。きっと恩返しをしないことが、人間の幸せなんだ」

「これが、オルトン君の望んだ結末?」

「いいや、全然違う。こんなのは望んでない。アンチ・クランのみんなにも、幸せになってほしかったけど、それじゃ民衆が幸せにならない。だからもう、俺はこの街にもう何も望んだりしない」

「だから、旅に出るっての?」

「お前にも、幸せになってほしいからな」

 二人は街に背を向けて、荒れた大地に一歩を踏み出す。

 いつの世の中でも、全員の幸せはありえない。しかし、幸せを諦めたりしないのが人間という生命体だ。たとえ他人を蹴落としても。

 オルトンとエイトは、蹴落とさなくて済むような幸せを求めて、旅へと逃げる。


 二人だけの逃避行。人間からの、脱走。純粋に、幸せを求めて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

超戦闘兵器改造少女は、人間作戦実行中だからって危険はありませんか? 有機的dog @inuotoko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ