四季折々の暮らしの中の香り、においの記憶、不思議な出来事などを綴ります。
※カクヨムコン3中間選考通りました!
「あやかし冥菓見本帖」https://kakuyomu.jp/works/1177354054884556736
富士山を望む清らかなせせらぎの町でくり広げられる、人とあやかしと甘いお菓子が紡ぎ出す、ちょっと不思議な物語です。和菓子にまつわる蘊蓄も語っています。
応援してくださった皆様ありがとうございます!
現在、番外編連載中です。
※スマートニュース×カクヨム「連載小説コンテスト」に応募中です。
「本を買いに行きました」https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605676
本好きさんが街を歩いていると、いろんなものが見えたり、声をかけてきたり。
予定のない休日に、ちょっとした隙間時間に、本を買いに行きませんか?
※「あなたの街の物語コンテスト」で優秀賞をいただきました。
「くちびるに甘し糀を」https://kakuyomu.jp/works/1177354054882091031
尚、コンテスト公式サイトで、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)でご覧いただけます。
※「カクヨム異聞選集~本当にあった怖い話・不思議な体験コンテスト~」で最終選考対象作品に残りました。
「奥越奇譚」https://kakuyomu.jp/works/1177354054883752163
選考会のレポートが2017年12月15日発売の『幽』Vol.28(KADOKAWA発行)に掲載されています。
文学・幻想・SF・伝奇・怪奇・歴史小説を読むのが好きです。
美木間は「みこま」と読みます。
フォローにつきましては、こちらからは、現在、作品メインでさせていただいております。
よろしくお願いします。
カクヨムオンリーです。
…続きを読む
レビューを書いた小説
壮大なスケールで描かれる歴史絵巻です。 戦争を描く中で、その壮大さ、戦術、戦略の面白さ、人物たちのカッコよさに痺れるとともに、穏やかに眠っているようでも、死は死以外のなにもので… 続きを読む
★★★Excellent!!!
守城のタクティクス/氷月あや
襄陽《じょうよう》は水陸の交通の要だ。 戦乱の世が訪れるたび、必ず争いの的となる。 こたび、ここで語るのも、襄陽を巡る宋国と金国の戦の記録である。 主人公の名は、趙萬年《ちょ…
★118 異世界ファンタジー 完結済 71話 215,183文字 2018年2月9日 18:59 更新
暴力描写有り 戦史 戦場ゲリラ戦 水上戦 奇襲籠城 攻城知略 兵法異民族 貴種戦う兄貴 戦うヒロイン奇跡も魔法もなく怪力乱神を語らない中華風異世界ハイファンタジー(のふり)
★★Very Good!!
炭都胎界/小川茂三郎
カーボン素材の需要に沸き立つ、北海道三笠市にある新幌内炭鉱。大規模な崩落事故が起こった。石井は避難の集団から一人離れて、深層にある道具を集め地上を目指すことにした。 〈人物紹介…
★27 SF 完結済 15話 21,685文字 2017年3月20日 06:00 更新
残酷描写有り暴力描写有り 北海道炭鉱カクヨム版伊藤計劃トリビュート
★★★Excellent!!!
駅で辿る江戸文化/夏炉冬扇
東京都には網の目のように鉄道が張り巡らされ、多くの駅があちらこちらに在る。 そんな駅周辺、江戸時代はどうだったのだろう? それぞれの地で江戸の文化を紐解いて行こうと思う。 ※ …
★55 エッセイ・ノンフィクション 完結済 9話 9,180文字 2017年9月5日 16:33 更新
近くに住んでいても知らなかった場所、実は有名なのかもしれないけれど自分は知らなかった場所、作者が旅という非日常の中で立ち寄った場所への焦点の当て方に心惹かれます。 次は、何処… 続きを読む
★★★Excellent!!!
旅の小川/小川茂三郎
そんなに旅をしているわけではない私が、旅した時に見たあれこれ。気軽に書いてみます。 札幌在住なので北海道中心になると思います。タイトルは『旅のラゴス』からとってます。 また大好き…
★6 エッセイ・ノンフィクション 連載中 10話 12,877文字 2017年5月5日 00:00 更新
残酷描写有り暴力描写有り性描写有り 旅行
★★Very Good!!
心の疲労回復に効く読書/@kokekko
その時々の心のありようを言葉にしてくれる本を選ぶのは難しい。 本屋さんでの立ち読みは相性の良い友人を探す様で、楽しいものです。 良書は、悩みを持つ読者が自ら答えを出せるように…
★61 エッセイ・ノンフィクション 連載中 34話 48,702文字 2018年2月13日 18:12 更新
★★Very Good!!
★をつけた小説
心霊・オカルトを真面目に考察する話。/輝井永澄
心霊現象、オカルト、超能力、都市伝説、宇宙人、占い、まじない、呪い…… そうした「なにか怪しげなもの」について、真面目に考察をしていくコラム集です。 筆者が知る限りのことを書い…
★16 エッセイ・ノンフィクション 連載中 3話 7,287文字 2017年8月12日 03:08 更新
『源氏物語』に行こう/桜井今日子
スマートニュース×カクヨム「連載小説コンテスト」参加作品です。 古典でお馴染みの『源氏物語』を読みやすくご案内します。 源氏物語54帖のうちの抜粋した巻の【超訳】と平安時代の風…
★47 詩・童話・その他 完結済 30話 96,014文字 2018年3月26日 06:00 更新
スマートニュースコンテスト源氏物語堅苦しくありません話し言葉でわかりやすく平安時代超絶ハイスペックイケメン光源氏楽しく親しみやすくがモットーです
白河千桜の世界遺産手帳/紺藤 香純
【スマートニュース×カクヨム「連載小説コンテスト」参加作品】 白河千桜(しらかわ ちお)は、旅行代理店に勤務する23歳。 横田英一(よこた えいいち)は、栃木県日光市出身の25…
散歩生活/石嶺 経
★10 エッセイ・ノンフィクション 連載中 19話 8,420文字 2018年4月13日 19:04 更新
爪紅の調べ/安芸咲良
南海の島国・瑠玻羅王国。 この国にはとある伝説があった。 宮廷楽士試験を受けに王都に出てきた琉心は、ひょんなことから王女の楽の師となる。 玻璃姫と称される王女朱麗と惹かれ合う琉…
醒めない夢なら寝てればいい /春木のん
ごくごくありふれた日常だったり、少し足を踏み外してどこか現実的ではなかったり。一瞬で終わる人生のようなショートストーリー。 一話ごとに完結しています。お好きなところからお読みくだ…
カラス姫って、なんですか? 角がある人魚って、なんですか?/橘ゆえ
「人魚の匂いが惹き寄せる」神々とあやかしと人間の和風ファンタジー ミステリーあり、ほんのすこしホラーあり、胸きゅんな恋愛はわりとあり もふもふ、獣耳あり。 この作品は、ハッピ…
都の空の朧月/帆乃風 総持
本編末尾にて、ネタばれなしのショート番外編を掲載!平安京への入り口にどうぞ。 久の宮家復興のため、紀乃は乳姉妹である藤の宮を玉の輿に乗せようと、思い悩む日々。それが急に言い付けら…
神送りの夜/千石峻之
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出た…
かぐら子さんのカフェにはあやかししかやって来ない/カクレナ
「ハマグリが夢を見ているね――」 その一言が、僕とかぐら子さんの出会いだったんだ。 とある田舎の港町に住んでいる高校生の〝僕〟は、ひょんなことから謎の女性かぐら子さんのカフェで…
《完結》いちゃジレほのラブー桜雛八幡宮物語🌸 巫女と准教授は今日も歴史と恋に突っ込みます!/(ΦωΦ)結愛みりか
すったもんだ、ほっこりのご当地密着焦れラブミステリー。 「皆さまようこそいらっしゃいました。お詣りありがとうございます😊」 ここは飛騨高山の桜雛八幡宮。 焦れラブ奥手巫女こ…
嘘から出たフォント ~いのち短し、恋せよ、デザイナー~/菖蒲あやめ
【嘘も方便 〜永久のいのち、楽しめ、フォント〜】 さあ、魔女の夜宴《サイド・ストーリー》を始めましょう。 嘘も本当も、フォントも嘘も綯い交ぜにした饗宴が、幕を開けるっ! ¶ …
ボタニカルショップ ウィルオウィスプ/景崎 周
特に趣味もなく、色恋沙汰にも疎く、突如声と職までもを失くした笹森すみれ24歳。 ないない尽くしのすみれは、失意のまま田舎で愛猫と暮らす祖母の元に転がり込む。 そして、ド田舎生活十…
和桜国のレディ/冬村蜜柑
ときは大晶(たいしょう) 和桜国(わおうこく)の若き宮廷魔術師主席・紫乃宮圭人(しのみや・けいと)は、女王陛下の観桜会で騒ぎを起こした少女・田原いろは(たはら・いろは)を何故か「…
西天の長波 ~女傑王玄策の天竺行~/kanegon
唐の貞観21年(西暦647年)、18歳の娘、王玄策を正使とする使節団は唐の都長安を出発し、天竺に向かった。 しかし使節団員たちは癖のある者ばかり。副使の蒋師仁には、この旅が平穏無…
シェアハウス殺人事件/柳森 乙樹
美味しい食事に素敵な女性に囲まれた憧れのシェアハウスで殺人事件!? 読者様への挑戦 隠し扉という章を用意しております。 推理に自信があるかたは、隠し扉を飛ばして読んでくださ…
あの日、あの時、君といたモノクロームの夏。/ayane
桃弥と音々は広島に住んでいながら、平和な日本に安住し、戦争も原爆も近くて遠い存在だった。 ある日、桃弥の家に大崎時正と名乗る男子が現れる。 時正は1945年の広島に住んでい…
魔法少女サマーキャンプ/ ピクルズジンジャー
由緒ただしい意地悪な魔女の孫娘・モモは、絵本や児童文学に登場する正統派の魔女として活躍することを期待されている。 しかしモモは現実世界で絶賛放送されている魔法少女番組「キューティ…
千羽鶴、承ります/紺藤 香純
【カクヨムコン恋愛部門参加作品】 俯きがちに千羽鶴をつくっていた彼女は、綻ぶ花のように微笑み、千羽鶴をつくっていました。 相変わらず、黒目がちの大きな双眸は印象的で。 ちょ…
スプーンに時雨/六月ナツミ
完結しました ♡ 結花のバイト先のカフェには すてき店長「時雨菜月」がいて 今日もラテアートをご機嫌に描いている。 しかし、実は、その「時雨」は 男、いえ、女だったのです。 …
眺めることは罪ですか?/群馬
読書の真実を照らし出す あなたがしているのは読書なのか はたまた常識に縛られた行動なのか これは「速読」をしていた時周りから言われた発言に対するものに等しい。 あくまで個人的…
福音のマーメイド -福井ロコドル活動記-/足羽川永都(エイト)
GitHubからの転載です。 https://github.com/8novels/evangelical-mermaids ---- 以下引用 ---- 福井のご当地アイドル…
れーかんにっき/アイオイ アクト
※都合により第9回の内容を変更して公開しております。 これは筆者とその家族が体験した科学では説明できない、いわゆる「心霊体験」を記述するノンフィクションである。 ほぼ全て筆…
★85 エッセイ・ノンフィクション 連載中 19話 45,881文字 2018年4月4日 21:43 更新
夢見るエンジン/氷月あや
東京、立川。 戦時中、祖父が飛行機を造っていた町。 くたびれたぼくが漫然と生きる町。 祖父の形見のオイルライターで、祖父の好きだったセブンスターに火を点ける。 紫煙が立ち上る。…
血梅の枝/おぼろつきよ
大学生の千枝は梅の咲く頃、 新選組の土方歳三のふるさと、 東京都日野市へ史跡巡りへ出かけた。 そこで見つけたものは・・・・・・ ※「流山の別れ 土方歳三物語」のスピンオフです。…
メイキング・オブ・ツキのトヨタラシヒメ――島根の伝説より/FZ100
島根県石見地方のお姫様にまつわる伝説を紹介しつつ、それらの登場人物をモチーフにした魅力的なキャラクターは創造できないか試みています。拙作「ツキのトヨタラシヒメ」「小豆原の根なし杉…
小説書きのための歴史資料(16世紀イギリス)/赤坂 パトリシア
今回、『酒浸り聖女』を書くにあたって、色々と調べました。 歴史書はたくさんありますが、小説を書くのに必要なのは生活のなされ方で、これ、なかなかこの時代の一般書は見つかりにくいんで…
ケーキと紅茶のマリアージュ/安芸 空希
メニューを見ても、内容がわからないケーキや紅茶ってありません? 名前や見た目が気に入ったとしても、それがどういった商品なのかはさっぱり 1人だったら、たとえ合わなくても笑え…
1人でも多くの読者にカクヨムを読んでもらい、1つでも多くレビューいただくにはどうすればいいか?/婆雨まう(バウまう)
カクヨムを始めて、あれ、なんかイメージと違う。もっとこうしたほうがいいのかな。もっとこうすれば多くの読者に読んでもらえるのかな。そう思ったこと、ないですか? 門外不出、秘伝のタレ…
菜の花ルリユール/日野 祐希
高三の夏、菜月は自分の進路に悩んでいた。 自分は何をやりたいのか。その答えを見つけられず、焦る菜月。 そんな彼女が出会ったのは、一人の年老いた職人だった。 職人が見せる魔法の…
瀬戸内レモン/市來 茉莉
蜜柑いっぱいの島で、同級生だった。30歳を過ぎ二人はビジネスで島にて再会。 彼は元ヒットメーカーの珈琲屋。彼女は若くして『未亡人』、夫が遺した果樹園の女主人になっていた。 元々…
あなたの街の、食べ物語/時差エリリン
2016年「あなたの街の物語」 コンテスト応募のエッセイまとめ。 続きはあるかないかわからないが、 日本のどこかで食べ歩きをするのは 普通に続くのだろう。
★8 エッセイ・ノンフィクション 連載中 2話 4,790文字 2017年3月19日 17:26 更新
キモノ・サルベイション/梅戸藤花
一話完結2000字程度で、どこからお読みいただいても大丈夫なエッセイです。難しい着物の話はありません。 祖母の旧宅を遺品整理(まだ死んでない)ついでに探索したら着物がザクザク出…
幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。/二宮酒匂
町のおんぼろな自動販売機、そのそばにはいつも着物姿の女がいる。 軽やかに歌う彼女は「人ならぬもの」。 主人公の“ぼく”は、彼女を除霊しようと塩を投げつけるが…… ラブコメ。 …
ピースを求める風の町/ライライ
小説家の男が、太宰治の名作『津軽』に『風の町』として登場する青森県蟹田町を訪れます。太宰の歩みを追った彼がこの『風の町』で様々な気持ちを交錯させ、過疎化の進む現実から見出すものは…