第11話 コーヒー豆の始まり

 コーヒーを人類が嗜むようになった歴史の始まり。

 当然のように諸説ある。


 一説には、「モカマタリはイエメンです」でも紹介したモカ港のあるモカの街。そこで王様の娘に恋をして追放された男が、追放された先の森で見つけた元気になる不思議な木の実。これがコーヒー豆という話。

 おお、恋をした憐れな男!! コーヒーの豆の作用で恋をしたわけではないが、叶わぬ恋のお話が、ここでつながっているとは!!


 あの歌も、そんなエピソードをベースに歌詞を考えたのだろうか?? では、この説を追及していけば、インドの偉いお坊さんとコーヒーもつながるのだろうか?


 そして、もう一つは、エチオピアの山羊飼いカルディの話。

 大手のコーヒーショップが脳裏に浮かんで消えた人も多いのではないだろうか?

 あのカルディのヤギのマークも名前も、このカルディ起源説に由来する。


 カルディの山羊が食べて踊り出す不思議な木の実。それを煮て飲めば、頭がスッキリして元気になることが発見されて広まったのだと。


 いずれの説にしても、コーヒーは、つまり薬としての役割が期待された飲み物であったと。

 そして、ドリップして飲むのではなく、そのまま食べたり煮出して飲んだりしていたようだ。


 ターキッシュコーヒーとしてその煮出しスタイルは残っているが、誰かがきっと、粉避けて飲むの面倒い! と思ったのだろう。

 ヨーロッパに渡ってからドリップが発明されて現在のコーヒーのスタイルが広まった。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る