白き永遠(とわ)のヒカリ
最終話
夜が訪れた公園をひとり歩く。
灯りに照らされないよう気をつけながら。ぬいぐるみに思いを馳せながら歩いた夏。あれから色々なことがあった。
クリスマスイヴ。
私がここにいるのはあることを叶えるため。
「お姉さん」
可愛らしい声が私を呼び止めた。
振り向いて見えたのはひとりの女の子。
美夜ちゃんだ。
「こんばんは、美夜ちゃん」
声をかけると美夜ちゃんは嬉しそうに笑った。
闇の中鮮やかな、黄色いジャケットとパステルピンクのセーター。
透君はすぐに現れた。
紺色のダッフルコート。私を見上げる顔は、初めて会った時よりも親しげに見える。
「お姉さん、僕達に会いに来たの?」
「うん、今夜はクリスマスでしょ? 美夜ちゃんの誕生日をお祝いに来たの」
「そっか、よかったね美夜ちゃん」
ふたりは顔を見合わせ笑い合った。
これからサンタクロースが現れて、ケーキが食べられると知ったら。ふたりはどんな顔をするだろう。
クリスマスのパーティーがしたい。
場所は公園。
私がそう切りだしたのは食事中のこと。
——公園? どうして?
翔琉君の問いかけを前に心が痛んだ。
過去に喰い殺した子供達、彼らのそばにいることの残酷さ。それは翔琉君にどれだけの翳りを呼ぶだろう。
それでも叶えてあげたいと思った。
美夜ちゃんが
クリスマスイヴ、美夜ちゃんの誕生日。
透君との約束を……果たしてあげたい。
——私が出会った子供達の亡霊。夢を叶えてあげたくて。
翔琉君が黙り込み、訪れた沈黙の中。揚羽さんの手の上に現れた小さなサンタクロース。『サンタさんだ‼︎』と声を弾ませたのはココア。
——クリスマスの日、楽しそうな琉架のそばでワクワクしてた。ツリーの飾りつけ、ボクも手伝いたかったんだ。ねぇひかり、ボクは子供達と友達になれるかな? ケーキとご馳走、一緒に食べられるよね?
——ココアが先頭に立って盛り上げればいいか。僕達の最初のイベントはクリスマス。ひかり、他に希望は?
——螺子君がサンタクロース役で、揚羽さんはプレゼントを準備してほしいの。ケーキとご馳走も。
——亡霊が食べられるものを……か。僕はなんでも屋みたいだな。
——ごめんなさい。ケーキを食べるの美夜ちゃんの大事な夢だから。
——そんな顔をしないでくれ。いい土産を置いて僕は旅に出れるんだから。
——土産? 旅ってどういうこと?
驚いた翔琉君と立ち上がった紗羅ちゃん。
ふたりのこわばった顔と私達を包み込んだざわめき。旅に出ることを揚羽さんは誰にも言ってなかった。
——揚羽がいなくなったらどうするのさ。古井戸を彷徨く餓鬼達、食べるものがなくなるんだけど。
——出してもらえるお菓子、とっても美味しかったのに‼︎
——食べることに困ったら彼らは地獄に帰っていくさ。そうすれば古井戸のまわりを散策出来るようになる。みんなは知らないだろう? 古井戸のそばに咲く綺麗な花を。召使いさん? お菓子はほどほどがいいんだ。ほら、この頃頬っぺが丸く……これ以上は言わないでおくか。
『もうっ』と呟いた紗羅ちゃん。椅子に座った時の寂しそうな横顔。
食事が進む中、紫音さんの逆鱗に触れることになった。理由は時雨さん達に声をかけるか話を持ちだしたこと。
——翔琉君、アンティークショップの人達に声をかけていい? パーティーとか好きそうだよね、黒神さん。
——三嶋さん、それは黒神夢衣のことですか?
紫音さんが問いかけてきた。
銀縁眼鏡をはずした顔、見えたのは冷ややかな目つき。
——まさか、呼ぼうとしてませんよね? 目玉だらけの化け物を。
——黒神さんは人形の姿だし怖くないですよ?
——どんな姿をしていようと、おぞましいものに変わりはありません。
——優しい方なんです。プレゼントを持ってきてくれるかもしれないし。
——僕の聞き違いでしょうか。化け物がプレゼントを持ってくるなどと。
険しい顔つきと苛立たしげな声。
重い空気に包まれる中、声を上げたのは莉亜さん。
——紫音に代わって私が謝るわ。紫音はこう見えて、幽霊や化け物が苦手なの。彼らを前に理性を保てる自信がないのよ。
『ククッ』と笑った揚羽さんの横で紫音さんは咳払い。思わぬ形で紫音さんの弱点を知ることになった。
——悪いけどひかり、紫音がいいと言うまでは呼べそうもないね。今回は僕達だけでいいかな?
——うん、ありがとう翔琉君。
アンティークショップの人達は呼べなかったけどみんなが公園に来てくれた。翔琉君が化け物だなんてふたりには言えない。それでも
「私と一緒に来てほしいの」
「何? 私達、公園からは出られないよ」
「大丈夫、ちょっと歩くだけだから」
美夜ちゃんと手を繋いで歩く。
私を見上げる顔に、子供の頃のはるかが重なった。
「私のほかに会えた? ふたりが見える誰か」
「ううん、でもお姉さんと話せるだけで楽しいよ。それにね」
「美夜ちゃん、僕に話させてよ。化け物が現れなくなったんだ。夜の公園を歩く人達、ちゃんと家に帰ってるんだよ」
「そうなんだ」
「美夜ちゃんが喜んでるし僕も嬉しいんだ。お姉さん、化け物はどこに行ったんだろうね」
「わからない……けど、ひとつだけはわかるの。化け物はもう、人を襲わないって」
「それ、女の勘ってやつ?」
私を見上げ、透君が笑った。
私達を包む闇と冷たい風、なのに温もりを感じるのはなぜだろう。亡霊になりながらも誰かの幸せを喜んでいる。それはふたりの想い合う心が紡ぎ続ける優しさ。
「ここに来てほしかったんだ。……揚羽さん」
私の声に続いた指を鳴らす音。
闇を照らす光の中みんながいる。
テーブルの上に並ぶクリスマスケーキとご馳走。
サンタクロースがプレゼントの上を舞う。黒い翼を羽ばたかせて。
「お姉さん、あの人達は」
「私の大事な人と、願いが呼び寄せた世界の住人達」
「そっか、みんな来てくれたんだ。美夜ちゃんの夢を叶えるために」
「透君との約束を果たしてほしかったの。美夜ちゃん、透君と一緒に」
「ケーキ……食べれるの?」
美夜ちゃんの弾む声が闇に溶ける。
私達を見てる翔琉君とテーブルの隅に座ってるココア。翔琉君の肩に触れた麻斗さんの手。ご馳走を皿に分け、飲み物をグラスに注ぐ紫音さんと紗羅ちゃん達。揚羽さんはどこにいるんだろう。
「私達の世界に来ない? ぬいぐるみの名前はココア。あの子ね、ふたりと友達になりたがってるの。ご主人様の翔琉君と執事の紫音さん。召使いのみんなもいい人だし、サンタクロースは天使の螺子君」
「お姉さんの大事な人は? 青いリボンの男の人?」
「そうだよ、彼は麻斗さん。どうかな? 私達と一緒に」
顔を見合わせた美夜ちゃんと透君。少しの沈黙のあとうなづきあった。
「ありがとうお姉さん。私達の世界はここでいいんだ」
「どうして? 寂しくないの?」
「私達の大切な場所だから。お姉さんとあの人達が来てくれるなら……他には何もいらない」
「行こう美夜ちゃん。パーティーの始まりだ」
ふたりが駆けだした時、白く冷たいものが空から降ってきた。
気まずそうな翔琉君。その顔に笑みを呼び寄せたのは美夜ちゃんの明るい声だった。
クリスマスイヴを彩る真っ白な雪。
一瞬だけ見えた白く輝く
「鳴沙」
揚羽さんの声が聞こえた気がした。
姿は見えない……だけど今確かに。
「ひかりさん」
麻斗さんが近づいてくる。
艶やかな黒髪をなぞる雪。
「どうしました? みんなの所に」
「麻斗さん、揚羽さんは?」
「旅立ってしまったようです。指を鳴らしてすぐ、彼の姿は見えなくなった」
突然現れて消えていく不思議な人。
揚羽さんらしい旅立ち。だけどやっぱり言わせてほしかった。『ありがとう』って。
「麻斗さん、闇の世界も悪くないって思えてきたの。眩しいものも綺麗なものも鮮やかに見えて……もっと早く気づきたかったな」
「僕は素晴らしい世界だと思ってました。ずっと前から」
麻斗さんの顔に浮かんだ穏やかな笑み。
「ひかりという名の……君がそばにいるから」
何も出来ないと思ってた。
何の価値もないって思ってた。
だけど彼は、私に光を感じてくれた。
春になったら家族に会いに行こう。
私の死を受け入れた先に、見つけた幸せを感じることが出来るなら。
闇の世界で出来ることを見つけていく。
愛する人と一緒に。
私を支えてくれる……仲間達と共に。
〈漆黒の残酷童話・完〉
漆黒の残酷童話 月野璃子 @myu2568
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます