第22話
紫音さんが扉を開けると、翔琉君と麻斗さん、揚羽さんが私達を見た。
テーブルに並ぶのは、キリエさんが準備してくれたティーカップが並んでいる。お茶菓子はフルーツが乗ったパンケーキ、キリエさんの趣味は意外と手が込んだものみたい。
「おおお、お茶はハーブティーです。ハーブの名前はですね」
「名前なんていいよキリエ。僕としたことが紫音に言い忘れるなんて」
なんだかご機嫌ななめな翔琉君。もしかしてミルクティーを淹れるつもりだったのかな。
紫音さんにうながされ、テーブルへと急ぐ。耳元に響く『マシュマロ、マカロン♪マシュマロ、マカロン♪』という紗羅ちゃんの呟き。
揚羽さんが戻ってきたのが嬉しくてしょうがないみたい。揚羽さんっていうよりも、もらえるお菓子が楽しみでしょうがないんだな。
麻斗さんの隣に座った私と、照れながらも翔琉君の隣に座った紗羅ちゃん。
翔琉君は頬杖をつきながら、ティーカップを見つめている。
「みんな揃ったところで、話を始めようか。結論から言えば、蜃気楼という店は黒神夢衣の隠れ家さ」
揚羽さんの手の上に現れた、小さな少女人形。
広告の隅に写っていたものと同じ。人形はすぐに燃えて、灰になって消えた。
「黒神夢衣は、今見せた人形の中で生きているんだ。もっとも」
揚羽さんはハーブティーを飲み私達を見回した。
「黒神夢衣から聞いたんじゃない。店の店主が言っていたことだ」
パンケーキを食べた翔琉君が『まったく』と呟いた。
「人間界には物好きがいるんだな。目玉だらけの化け物を、孫と呼ぶ人間がいるなんて」
「孫? ……黒神夢衣を? 誰なんですか?」
揚羽さんの艶やかな唇が笑みを浮かべた。
「店の店主さ、時雨愁という老人」
時雨愁さん。
どんな人なんだろう、夜にしか開かないアンティークショップ。人ではないものも訪れる場所。そこで働いてる時点で、普通の人じゃない気がするけど。
「面白い老人だった。僕を見るなり言ったんだから、『君は、漆黒の化け物の子供だね?』と。どうやらこの店は、人ではない者達の溜まり場らしい。そして僕もそのひとりになってしまったようだ。翔琉も新たな客人になってみろ」
「嫌だね。おぞましい化け物に混じって店に入るなんて」
「僕のように、化け物の体を持たない者が他にいるかもしれないのに?」
「ふん、そんな屁理屈聞くもんか」
食堂を包む沈黙の中、キリエさんがパンケーキを食べる音が響きだした。私達の視線に気づくなり、慌てたように両手で口を覆う。翔琉君に言われた『黙って』という命令を聞き続けてるみたい。おかげでスムーズに話し合いが進むけど。
「これは僕の直感だが、時雨愁も人ではない何かだろう。どんな過去を持っているかは聞きだせなかったが、僕達が
「永遠の命、
ふたりの話はひとつの疑問を呼び寄せる。
どうして、今まで考えてなかったんだろう。この世界に来た時から知らなきゃいけないことだったのに。
聞くのが怖い、それでも聞かなくちゃ。
聞いて、受け止めなくちゃ。
返ってくる、聞きたくない答えを。
「翔琉君。それって、私と麻斗さんも同じなの? この姿のまま……永遠に」
「今さら、何を聞いてくるのさ。そうだよ、ひかりは僕と同化したんだから。麻斗だって、元は僕が作りだしたんだし」
この姿でずっと、生き続ける。
それが意味することは、遠い未来にある家族との永遠の別れ。死ぬことも、生まれ変わることも許されないままに生き続ける。
死ぬのは怖い。
だけど、生き続けることにも恐れは生まれていく。1番の恐怖は、私を知る人達すべてがいなくなる未来。家族だけじゃない、同級生や先生……私に関わった誰もがいなくなった世界を生き続けるなんて。
光に照らされれば迎えられる、消滅という名の死。
だけど、与えられた命を自ら捨てることは許されない。
もうひとつ、聞いておかなくちゃ。
この姿で生き続ける、それが秘める恐ろしい意味を。
「翔琉君、私は子供を生むことは出来るの? 母親に……なれる時は」
「たぶん、生まれはしないよ。ひかりの命は僕に喰われて時を止めたんだから。紫音も召使い達も、時を止めた状態で生みだした」
「……そんな」
どうして、考えてなかったんだろう。
大切なことだったのに。
幸せにだけ目を向けていた。ちょっと考えればすぐに気づいたはずなずのこと。
少しずつ、受け止めていくしかない。
だけど……だけど。
力なく、席を立った。
黒神夢衣のこと、アンティークショップのこと。みんなが私を助けようとしてくれてる。話し合いを続けなきゃいけないってわかってる。
だけど頭の中がぐちゃぐちゃで、何も……考えられない。
「ごめんなさい。少し……休ませてください」
「ひかりさん?」
麻斗さんが私を見つめている。
優しさが痛みになって私を貫く。何度愛し合っても、子供を生むことは出来ない。愛する人の子供を宿せないなんて。時が止まることの残酷さを……こんな形で。
「顔色が悪い、僕も部屋に」
「ごめんなさい。少しだけ、ひとりにさせてくれませんか?」
「ひかりさん、大丈夫なの?」
紗羅ちゃんが私を見上げている。
ごめんね、心配させちゃって。
私のための話し合い。
黒神夢衣から守ろうと、みんなが動いてくれた。
だけど今は、ここにはいられない。
「ごめんなさい、少しだけ休ませてください」
力が入らない。
それでも歩かなきゃ。
今は、少しだけ眠ろう。何も……考えたくない。
***
ベッドの中で目を閉じる。
何も見えない闇、だけど眠れないまま静かな時が過ぎていく。
眠りたい。
眠りたい。
お願いだから眠らせて。
何も考えたくない。
だから眠ることにだけ集中する。
眠っても何も解決しない。
わかってるのに眠ろうとする。私って……ほんとに馬鹿なんだから。
「赤ちゃん……お母さんに、なる」
幸せなお嫁さんになること。
それは子供の頃、1番最初に浮かんだ夢。
お母さんを見ながら思ってた。大きくなったらお母さんみたいになりたいって。
はるかが生まれた時のワクワクした気持ち。妹が出来たんだって喜びと、想像した子供達に囲まれた未来。
眠りたい。
夢を見ることが出来ればいいのに。子供を生んで、麻斗さんと育てていく日々を。リアルなほど惨めな気持ちになるんだろうな。それでも
「惨メ?」
闇の中に声が響く。
いくつもの声が混じったような声。
もしかして、黒神夢衣?
まさかね、この世界に現れっこない。
ただの幻聴だ。
「幻聴?」
また……聞こえた。
「ホントウニ、幻聴ダト思ウ?」
私に問いかける声。
まさか、近くにいるの?
黒神夢衣が。
「イルワ。アナタガ、目ヲ閉ジテ作ッタ闇ノナカニ」
目を……閉じて?
黒神夢衣が、この世界に現れるはずはなかったのに。
でも揚羽さんは、自在に闇を操っている。私が家に行った時がそうだった。すぐに家に行くか、距離を置いて近づいていくか。私が望んだように闇を操った。
揚羽さんだけじゃない、翔琉君も黒神夢衣も……自在に闇を操れるんじゃ。
逃げなくちゃ、黒神夢衣から。
目を開けて、闇を消す。
「話ヲスルダケナノニ?」
話?
話をするだけって本当に?
「本当ヨ。私ハ、嘘ヲツクノガ嫌イダモノ。私ハ……嘘ヲツイタ人ニ殺サレテ、バラバラニサレタンダカラ」
殺されて、体をバラバラにされた。
原因になったのは彼女を騙した嘘。
「ソウヨ、私ヲ殺シタノハ嘘ツキ。聞イテクレル? 私ガ黒神夢衣ニナッタ理由ヲ」
どうして、私に?
「アナタハ素直ナ人ダカラ。会ッテスグニ分カッタ、アナタハ私ヲワカッテクレル人ダッテ」
黒神夢衣と話してる。
翔琉君が知ったらどう思うだろう。たぶん、なんらかの憎まれ口を言ってくるんだろうな。
「不思議ナ人、アナタハ」
どうして? 何が、不思議なの?
「自分ヲ喰ッタ化け物ト、仲良クシテルナンテ」
仲良くなんてしてるつもりはないけど。
生きていく場所も帰る場所もここしかないから。死んじゃってるのに生きてるなんて変だけど。
それでもここが、この世界が今の私の大切な場所だから。
「ソウ。私モ……今ハ、幸セナノ。ヤット居場所ヲ、見ツケラレタカラ」
アンティークショップのことね?
揚羽さんから聞いた。
店主さんが、あなたを孫だって。
「ソウヨ、私ヲ大切ニシテクレル。可愛イ人形ヲ、私ノ体ニシテクレタノ」
闇の中に響く、いくつもの声が混じった笑い声。
黒神夢衣が……笑ってる。
「私ガ人間ダッタ頃。殺サレル前ノ私ハ、友達ト喧嘩ヲシタアトダッタ。悲シクテ苦シクテ、ドウシテイイカワカラズニイタノ。私ニ近ヅイテ来タ男ハ、友達ノ恋人ダッタ。ダカラ信ジテシマッタノ。優シクシテクレルノハ、私ガ恋人ノ友達ダカラダト。ダケド」
嫌な予想が私の中を巡る。
絶対に当たってほしくないものが。
「彼ノマンションニ入ッテスグ、私ハ襲ワレタノ。彼ハ抵抗スル私ノ首を締メタ。死ンダ私ノ処理ニ困ッテ、彼ハ私ヲ……バラバラニシタ」
やっぱり。
彼女は理不尽な理由で命を奪われた。
「首ヲ締メラレナガラ、私ハ考エテタノ。嘘ヲ見抜ク力ガ欲シカッタッテ。人ノ思イヤ嘘ヲ見抜ケタラ、殺サレハシナカッタカラ。漆黒ノ化ケ物ハ私ニ力ヲクレタノ。思念ヲ読ミ取ル力ヲネ。最初ニ目ヲ奪ッタノハ……私ヲ
殺シタ男」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます