第31話 振袖

「……顔だけでなく、意固地いこじなところまで、姉にそっくりとはな」

 どすり、と音を立てて椅子に腰かけると、ゆうは深く息を吐いた。ひじ掛けに頬杖をつき、小夏こなつを眺めやる。


五十鈴屋いすずやの小娘を、どうしても助けたいのか?」

 問われて、小夏は、ぐ、と小さく下唇を噛んだ。


「五十鈴屋の八重やえさん、というより……。五十鈴屋を……。いえ、五十鈴屋で働くみんなを助けたいのです」

 ごくりと唾を飲み込み、勇を見る。


「私がお金を持ち帰らないと、五十鈴屋はあるだけの私財をなげうって、三田さんにお金を支払うでしょう。そうすると、五十鈴屋がもたず、大きく傾くのは目に見えています。そのとき、一番 わりを食うのは、きっと、下働きのあねさんたちや、下男げなんさんたちです」

 顎を上げ、背に力を込めて小夏は話し続ける。


「仕事がつらいときや、暴力を振るわれて痛かったとき。いつも、守ってくれて、かばってくれて……。助けてくれたのは、そんな人たちでした。だけど、経営が悪くなって、一番に切られるのは、きっと、彼らです。たくわえがある人ばかりではありません。きっと、路頭に迷うことになります」

 ちらり、と小夏は伊織いおりを見上げる。


「伊織さんは、私を優しい、と思ってくださっているようですが……。正直、五十鈴屋、というより、五十鈴屋が傾くことによって、姐さんたちに被害が及ぶのが、耐えられないです……。五十鈴屋のおかみさんや、旦那さんに対する、こうのような気持では、ないんです……」

 気まずいおもいで伝えたが、それを非難する声も視線も、投げつけられはしなかった。


「従業員を解雇する辛さは、人一倍わかっているつもりだ」

 勇は、ぽつり、と呟く。


「ならば、わかった。材木問屋の三田の……。その、八重の婿に直接金を貸そう」

 はっきりと言い切る勇に、目をまたたかせてみせると、苦笑される。


「別に条件はもう出さない。だからそんな顔をするな」

 ほう、と詰めていた息を吐く。全身から力が揮発するようだ。ぐらり、と上半身が傾ぎ、伊織に慌てて支えられる。


「五十鈴屋を挟むと、またそこで金を抜かれそうだし、自分たちの手柄のように持っていくだろう。それはしゃくに障る」

 ふん、と勇は鼻を鳴らした。


千寿堂せんじゅどうの、わたしの姪である小夏が、用立ててくれ、というので手配した、と言って金を渡す。しっかり、恩を売って、ついでに教えてきてやろう」

 頬杖をついたまま、目をすがめる。


「金を借りる、ということは喉元に牙をあてられることと一緒なのだよ、と。いつ、がぶり、とやられても文句は言うな。それが嫌なら、たやすく借りるな、と」

 言うなり、「さて」と、上半身を伸ばし、青柳に目をやる。


「あれを、持って来てくれ」

 言われた青柳は、心得て部屋を後にした。


「ああ。座って茶を飲んでくれ。勧めなくて悪かったね」

 洋卓の上でもはや冷め切った湯呑を一瞥し、つまらなそうに勇は言うが、なんだかもう、力ばかりが抜けて、小夏は手を伸ばす気にもなれない。


祝言しゅうげんの日は、十一月、三日だったか」

 ゆっくりと長椅子に座りなおす伊織に、勇が問う。


「はい。あの……。ぜひ、はなださまも、よろしければご参列ください」

 伊織は、ちらりと小夏に視線を走らせるので、「ぜひ」と力強く訴えた。


「五十鈴屋には断られましたから……。私側の親族が、いないんです」

「仲人の葉田はだ様と、ぼくの兄弟子の鳩羽はとばだけでは、どうにも格好がつかず……」

 ぺこりと頭を下げる伊織を、しばらく無言で見続けていたが、「まぁ」と、咳ばらいをする。


「その日は、青柳に言って、予定を開けておこう」

 途端に、小夏と伊織が声を揃えて「ありがとうございます」と礼を述べる。


「……たいしたもてなしはできませんが、よろしくお願いします」

 そう続けた伊織に、勇は一瞥をくれただけだ。


「こちらでございます。旦那様」

 部屋を訪れた青柳が手にしていたのは、たとう紙だ。確認するようにうなずくと、小夏に目を向ける。


「もう、祝言の日に着る衣装は手配したのか?」

「あの……。はい。阿弥陀あみだ寺さんのゆかりのかたから、お安く貸していただけることになって……」

 一応、白無垢の手配はしていた。


「これは、姉の振袖なんだが」

 勇が言うと、青柳は「失礼します」と断りを入れ、たとう紙を広げて、中を小夏に見せる。


 それは、目にも鮮やかな、赤地に七宝文様が描かれた振袖だった。


 裾の方に羽を広げているのは、二羽の鶴だ。柄といい、生地といい、小夏や伊織では到底手が出せる代物ではない。


「母が絶対に売らなかったものだ。多分、これを着せて、嫁に行かせたかったんだろう」

 吐息混じりに、勇は言った。


「よかったら、祝言の日に、着てやってくれないか?」


「……あの、いいんですか?」

 ためらいがちに尋ねると、勇は深くうなずいた。


「姉もきっと喜ぶだろう」


「七宝文様は、仏教の七つの宝を意味しております」

 青柳が、振袖に視線を落としたまま、そっと話した。


「それが、輪のようにつながっておりますことから、『輪』と『和』をかけまして、ひとのご縁の尊さを伝えているのだとか。また、鶴は、生涯を通して伴侶を変えません。たったひとりの伴侶と添い遂げると申します」

 目を細め、青柳は小夏を見た。


「貴女様に、本当にふさわしいお着物かと存じます」

 きづけば、ぎゅっと伊織が手を握っていた。目が合うと、ひとつ、うなずいてくれる。


「ありがとうございます。使わせていただきます」

 小夏を代弁するかたちで、伊織が礼を告げる。


 小夏は。

 その隣で。

 ただただ、涙を流して母からの着物を見ていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る