第32話 ひるむな

◇◇◇◇


「あ。お手伝いしますよ」

 厨房の暖簾をくぐって、小夏こなつ伊織いおりに声をかける。ガタガタと戸を揺すらせ、伊織は最後の雨戸を閉めているところだ。


「大丈夫ですよ。こちらは、これでしまいですから。あ……」


 厨房や店内からの光の方が眩しいからだろう、少し目を細めてこちらをみやる。

 だが。不意に近づき、小夏の頭に鼻を寄せ、嬉しそうに笑った。


「良い匂いがしています。今日の夕飯はなんですか?」

「振り売りの兄さんから、いいサンマを買ったんです。それをさっき、庭で七輪を使って焼いていたので……」


 思わず自分の肩口に鼻をつけた。そんなに匂いがついただろうか、と恥ずかしい。


「無理しないでくださいよ。買ってきて、並べればいいのに、小夏さんはすぐ頑張って、何かしようとするから……」


 腰に手を当て、じっとりと睨まれ、小夏は小さくなる。


 なんとなく家事の手を抜くと罪悪感があるのだ。伊織は、「そんなのはどちらかがすればいい」というが、主に働いているのは伊織だ。


 菓子屋というのは、商品は小さく、軽いが、材料はことのほか重い。粉、豆、砂糖。どれもが袋に詰められ、中には小夏一人では持ち上がらないものもある。


 それを伊織は軽々と扱い、夏は蒸気が上がり、息さえ苦しくなりそうな厨房で頑張って仕込みをしているのだ。


 これ以上彼に何かをさせてはいけない、と、時間をみつけては、安く仕入れた材料でご飯を作ったり、つくろい物をしている。


「お風呂、先につかわれますか? それともご飯、用意しましょうか」


 もっと、ゆっくりしたらいい、水茶屋を回しているのは小夏さんなんだから。空いた時間はのんびりして、と小言が続くのを断ち切るように、尋ねる。


「……そうですねぇ。どちらの方が、貴女の手間をかけさせないんでしょう」

 苦笑いで応じた時、「もし」と、一枚だけしめていない入り口から声がかかった。


「相済みません。もう、閉店なのですが……」

 客だと思った伊織が、丁寧にそう告げたのだが。


「あ……。三田さん……」

 ふと、声を漏らして動きを止める。


「夜分だとは思いましたが、この時間の方がお手間をとらせないか、と」


「どうぞどうぞ」

 伊織が招き入れたのは、材木問屋三田の若旦那である尚三郎しょうさぶろうと、八重やえだった。


此度このたびは、千寿堂さんがお骨折ほねおりいただいた、ということで、ひとこと礼を、と」

 きっちりと腰を曲げる尚三郎に、伊織は慌てた。


「そんな……。いや、あの、それは小夏さんでして、ぼくではなく……」


 ちらちらとこちらを見やる伊織に、小夏もぶんぶんと首を横に振る。

 自分のおかげではない。あの場で小夏が踏ん張れたのは、伊織がぎりぎりのところで、持ちこたえてくれたからだ。


「いや、どうぞ。あの、頭をお上げください。あ。むさくるしいところですが、どうぞ、お茶でも飲んでいってください」


 いつまでたっても顔を起こそうとしない尚三郎を促し、伊織は厨房に向かう。そこを抜け、住居部分に連れていくつもりらしい。


 伊織に続く尚三郎について行こうと、八重も足を向けたが、「お前はここにいなさい」と、ぴしゃりと言いつけられた。


 八重に向けられた言葉だけでなく、その目に、小夏までもがすくむ。

 随分と、このまえの棚幡たなばたの晩と違う。


「……私のこと、わらっているんでしょう」

 尚三郎と伊織が暖簾の向こうに消えた途端、吐き捨てるように八重が言いだして、小夏は目を見開いた。


「そんな……」

 ゆるゆると首を横に振る。八重に嗤われることはあっても、嗤うことなどない。


「嘘ばっかり。馬鹿にしてるんでしょう、私のこと」

 急に、どん、と肩口を突かれて、思わずよろけた。「馬鹿になんて……」。繰り返すのに、また、肩を押される。


「嗤ってるくせに。だまされた馬鹿な奴、って」

 よろけたところを、今度は、ぐいと襟をつかんですごい力で引き寄せられた。たたらを踏みながら、それでも必死に踏ん張る。


「ねぇ、私のこと、見下してるつもりなの?」


 間近に顔を寄せられ、凄まれる。


 呼気がかかるほど近くにあるのに。

 目鼻は全くわからない。


 ただ。

 真っ黒な塊が、顔があるであろうところで渦を巻いていた。


「八重さんが……」

 小夏はその、渦に向かって声を発した。


「そう思うのは、いつも八重さんが、他人をそう思っているからではないですか?」


「はぁ!?」

 ぐい、と襟をさらに強く握られ、息が苦しい。必死にもがくが、爪を立てて引き離すわけにもいかず、堪えながらそれでも、言い続けた。


「嗤う、とか。馬鹿にした、とか。いつも八重さんは、他人をそう見ているんでしょう。誰かを嗤ったり、馬鹿にしたりして過ごしておられるんでしょう。だから」


 勢いをつけて後ろに足を引くと、なんとか襟から八重の指が離れる。荒い息を繰り返し、距離を取りながら、小夏は言う。


「なにかあったとき、自分も同じように嗤われるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないか。そう思っておられるようですが……」

 こぶしを握り締め、ぎゅと膝裏に力を入れる。


「誰も、八重さんのことなんて気にもしてません。みんな、それほど他人に興味なんてありはしないんですよ。貴女、自意識過剰なんです」


 冷淡に言い放つと、「誰に対して言ってんのよ」と怒鳴りつけられるが、ひるむな、と自分を鼓舞した。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る