五月

ー皐月ー

第12話 柏餅

「あ。いらっしゃいませ」

 水茶屋で使用した銘々皿めいめいざらを洗い、ふたたび店の外に出た小夏こなつは、そこに立っていた紳士に笑顔で声をかけた。


「柏餅を、いただけるか?」

 ぶっきらぼうに声をかけられる。「ありがとうございます」と頭を下げながらも、この辺りでは見ない顔だな、と思った。


 まず、外見が違う。

 鳥打帽とりうちぼうに背広、という洋装だった。

 年は三十代後半だろうか。ひょっとしたら、四十代かもしれない。だが、父親の重太郎じゅうたろうのように腹が出ているわけではない。すっと伸びた背筋や、がっしりとした肩幅に、お武家様かもしれない、とおもった。


「申し訳ありません。蒸し上がりまで、あと少し、お待ちいただけますか?」

 床几台しょうぎだいを手で示し、「よろしかったらおかけください。お茶をお持ちしましょう」と促す。


「茶はいい。だいぶん、待つかな」

 腰をかけ、足を組む様子は、みとれるほど流麗だ。小夏など、洋装をしたことがないが、随分と着なれた様子だった。


「いえ、もう、こうやって話をしていると、すぐです」


 小夏は笑い、今日は店頭に出している蒸籠せいろを一瞥する。

 白い蒸気が青空に向かって、しゅわしゅわと上る様子は、見ていて気持ちいい。


(だけど、暑いのよねー……)


 たもとたすきがけにし、二の腕に近いところまでむき出しにしているが、それでもかまどの側は熱い。肩口で汗をぬぐいながら、ちらりと店奥を見た。


 外でさえこれなのだから、厨房の伊織いおりなど、地獄ではないだろうか。


 何度か大丈夫ですか、と声をかけたが、「真夏はもっと地獄」と涼しい顔で笑われた。


「今日はやはり、柏餅が売れるか?」

「五月の節句でございますからね」


 笑顔で応じながら、おや、と小首を傾げる。

 声はぶっきらぼうだが、随分と気さくに話しかける御仁だ。


「さっきまで、行列ができてました。お客様はよい時期にいらっしゃいましたよ」


『五月の節句と、七夕。それから大晦日は、大変になります。覚悟してください』


 桜が散り始めたころ、伊織がまじめな顔でそう言った。


 ちょうど、店頭の商品が変わり始めたころだ。

 桜餅や花見団子が姿を消し、柏餅や鮎菓子が代わりに登場した。


『柏餅、露店、餅。もう、これが……。これが、毎年さいあく……』

 最後には泣きごとのようになっていたが、あまり実感としては沸かなかった。


 忙しいと言えば、五十鈴屋いすずやも行事ごとに忙しい。

 そのようなものだろう、とおもったのだが。


「朝、六時ごろからお客様が並ばれていたんですよ。もう、びっくりしました」

 笑いながら小夏が言うと、「六時かね」と、紳士も目を丸くする。


 もちろん、それに間に合うよう、深夜から伊織や小夏も動いている。


 小夏は客さばきだけだが、大量の餡を作る伊織は、数日前から張り詰めていた。


 主菓子や、普段使いの和菓子を作っているときの伊織は、楽しそうでもあるが、数日おきに餡を作る時の彼は別人だ。小夏さえ声をかけられず、厨房にも入れない。


「店頭と、それから厨房でも蒸すんですが、飛ぶように売れて行って……」


 ある程度の計算なら、小夏も千寿堂せんじゅどうに来てからできるようになったが、それでも咄嗟とっさになると、よくわからなくなる。


 そんなとき、カワウソと子狸が釣り銭を入れているざるの側から、顔を出して教えてくれたりして、朝から助かっている。


 その二頭は、というと。

 現在、お駄賃だちんとしていただいた柏餅を持って、大橋の方に行ってしまった。川を眺めながら、食べるのだという。


「やっぱり、節句だからかね」

「それだけでなく、伊織さんのお菓子がおいしいからです」


 断言すると、紳士はぽかん、と小夏を見上げた。「だって」。ふん、と胸をそらせた。


「この大通りだけでも、何軒も菓子屋はあるんですよ? だけど、早朝からいままで、ずっと列が引きも切らないのは、千寿堂うちだけです。これは、伊織さんのお菓子がおいしいから……」


「小夏さん。そんな、ちょっと、やめてください」

 不意に背後から声がかかり、振り返ると、次の蒸籠を持った伊織が店から出て来た。


 相変わらずの作務衣さむえ姿だ。頭に巻いた手拭てぬぐいが、さっきと違う柄だと気づき、ああ、やっぱり熱いんだ、と気の毒になった。汗でグズグズになるから、すぐに取り換えるのだろう。


「千寿堂の看板娘のおかげですよ」

 くすり、と微笑んで見せるから、顔が熱くなる。「わ、私なんて……」と急いで額に浮いた汗を拭う。


「お客様。いくつお求めですか?」

 話を変えるために、小夏はわざと大声で紳士に尋ねた。


「そうだな。十ばかり、いただこうか」

 小夏は返事をし、伊織は蒸籠の蓋を開ける。もわり、と上がった蒸気に目を細め、小夏は手早く柏餅を取り出した。


 強く香るのは、柏の匂いだ。さわやかでいながら、喉の奥を刺激する、香辛料に似た独特の香りもかすかにある。


「やけどに気を付けてください」

 手伝いながら伊織が声をかけてくれるが、朝からもう何度もしていることだ。「ありがとうございます」と笑顔で応じ、柏餅を経木きょうぎの皮に十個包んだ。


「おいくらかね」

 持ち運びしやすいように紐を括りつけていると、紳士が伊織に声をかけている。蒸籠を新たに乗せなおしながら、にこやかに伊織が値段を告げた。


 立ち上がった紳士が、札入れから紙幣を取り出し、手渡す。伊織が釣りを出そうとすると、首を横に振られた。


「釣りは結構だ」

「いえ、しかし……、お客様……」

 伊織が狼狽うろたえている、ということは、結構な額だったのかもしれない。おどおどと小夏も様子を伺っていたが、紳士に手を伸ばされ、とりあえず商品を渡した。


「桜の時期に、わたしの家の者が世話になった。遅れたが、礼を」

 鳥打帽を軽く持ち上げ、会釈をする紳士を、ふたりでぽかん、と眺めていたが。


「あの……、洋装のおじいさん」

 呟く小夏に、「ああ!」と伊織が声をあげた。

 あの桜茶をお出しした、高齢の男性だ。


「あの方、もう大丈夫ですか?」


「まったく。うるさいぐらいにね」

 まじめな顔でそんなことを言うから、ふたり同時に吹き出してしまう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る