第1節 魔法妨害の真実への応援コメント
ロッシェかっこよすぎんか……
でもこれ、エルディスを追い詰めてしまうことにならないのでしょうか。感覚的に、あのタイミングでやりあったらロッシェの圧勝だった気がするのですが、エルディスがそれを自覚していたらまた嫌な手段を講じそうな……?
続きがわくわく。
作者からの返信
ロッシェさんかっこよすぎなんですよ〜〜(੭ु ›ω‹ )੭ु
前回の薄藍の小鳥では蚊帳の外だったので、今回はめちゃくちゃがんばってくれています。
こういう時、ほんと頼りになるんですよねぇ。
おっしゃる通り、かなりエルディスさんは追い詰められております。
ロッシェさんがやっちゃった方が早かったのですが、やはりリトの父親のせいか心のどこかで遠慮しちゃっているのかもしれませんね。
追い詰められたエルディスは果たしてどんな暴挙に出るのか。
|ωΦ)フフフ…ぜひぜひ続きをお楽しみくださいっ☆
第6節 あめ玉にこめられた主治医の想いへの応援コメント
危地にあるほどロッシェのキャラって引き立ちますよね〜。(傍観キツネ)
作者からの返信
こういうピンチな展開でロッシェさんはほんと頼りになりますね。
けど、意外と本人もいっぱいいっぱいで、父親のトラウマも発症していて余裕がないせいで、だいぶキレ散らかしておりました(笑)
次登場してくるあたりからは平常運転になっていると思います^^*
第2節 近況報告と仕事の埋め合わせへの応援コメント
この人たち、仕事人間だな……と思っていたらロッシェが突っ込んでくれました。笑
ロッシェは頼もしいなぁ〜。
作者からの返信
ライズくんだけでなく、改心したリトも立派な仕事人間になっているのでした。
お仕事楽しいんでしょうね!
お仕事どころじゃない緊急事態なだけに、ロッシェさんも思わずツッコミを入れてしまったようです(笑)
第7節 最後の2つの扉への応援コメント
なんだろう、エルディスは明らかに虐待親なんですが、歪んでいてもリトに対する強いこだわり、愛情を感じさせるところがありますよね。そこが怖ろしくもあり、どう転んでいくのか興味深いところでもあります。
作者からの返信
ですです、歪んではいてもリトに対する愛情はあるのですよね。
リトからすれば怖すぎですし、二人の間に開いた溝は深すぎるしで、割と深刻な事態なのでした。
相手が強い魔法使いなだけに手強いですし、どう解決していくんでしょうね。
次回から現実に戻って、リトが行動していきますよ〜!
第4節 緋色の魔法使いと人間の少女への応援コメント
ルベルかっこいいいい!!
エルディスはどうするかな?
作者からの返信
ルベルちゃんほんとカッコいいですよねぇえええ!
エルディスはどうするつもりなのか。
底知れないあの微笑みがディスさんは不気味なのです……(((゚Д゚)))ガタガタ
自キャラなのに、作者の私もこわいです……。
第5節 大好きなキミのためにへの応援コメント
エルディス、ホラーやん…。虐待親ほど許せぬものはないキツネでした。この苦境を打開するには仲間の助けが必要ですね。道を切り拓いたラディアスは勇敢。リトは応えることができるのかな? がんばれ!
作者からの返信
エルディスがリトの記憶奪うあたりは今でも読み返すと心が痛くて、作者の私にもダメージがきます……(><)
まさしくキツネさんのおっしゃる通りエルディスは虐待親で、サイコな悪役なので彼のやることなすことすべてホラーちっくな展開になってゆくのです。息子のリトでさえ話が通じないという……。
ほんと高位の精霊使いってロクな人がいないですね(((;°▽°))
この苦境を乗り切るには、まさしく仲間の力が必要です。
でも記憶を奪われてしまったせいで、人脈そのものが奪われてしまった。
だからこそラディアスが策を巡らせて道を切り拓きました。このあたりはちょっとBでLな設定になっちゃうんですけど、彼はほんとうにリトのことが大好きなんですよね。命懸けの作戦に打って出たのはそういうことだったりします。
記憶がなくてふらふら状態のリトは果たしてエルディスから逃げ切れるのか!?
次回、ラディアスがリトに手渡したバトンは別の人物が請け負っていくことになります!
第2節 夜中の訪問者への応援コメント
リト、優しくなったなぁ。身体は幼くなっても、内面は成長している部分があるんですね。
転移魔法が便利すぎて羨ましい☆
作者からの返信
リトは初期と比べれば優しくなったんですよね。
まともになったのはライズくんのおかげですが、優しくなったのはラディアスとラァラと一緒に住むようになってからのようです。
人の気持ちがわかるようになれたのは、ほんと大きな成長ですよね^^*
魔族のテレポートも翼族のウイングリープほんとに便利な魔法ですよね☆
第2節 魔力の強さは親譲りへの応援コメント
ラァラ強い!! 天然というわけでもなく、しっかりとした覚悟をもってパパに対峙しているのが頼もしいですね。リトは良いパートナーをもった…。
作者からの返信
キツネさん、こちらも読みに来て下さりありがとうございます^^*
ラァラちゃんはヒロインなのに、作中ではやたら強いですね!
むしろリトがヒロイ……(ry
彼女はこれでもゼルスにいた翼っ子なので、リトよりも色んなことに耐性があったりします^^*
エピローグへの応援コメント
通知を見逃していて今読み終わりました_| ̄|○
それぞれ良い結末(一応エルディス含 笑)を迎えたと思いますし、良かったですねえと一同に声をかけたい感じです。
個人的には異色の父子対決と天狼さんの独特な雰囲気が印象的な作品でした。
完結、お疲れさまでした。
リトとラァラはお幸せに……!
作者からの返信
どっぐすさん、いつもありがとうございますー!
一応エルディスも正当な裁きを受けることができたわけですし、みんなそれぞれ良い結末を迎えることができて良かったです(^^*
リトにとって一番の天敵はエルディスだったんだと思います。
エルディスも牢屋で反省して欲しいところですけど、彼は反省しなさそうですね……。
ヴァースが出るのはほんとに終盤なのですが、ほんといいキャラしてるなあと思います(^^*
リトとラァラは自分たちのペースで関係を深めてゆくのだと思います。
最後までお付き合いしてくださり、ありがとうございました!
エピローグへの応援コメント
完結おめでとう!
まさかこの物語が完結する日が来ようとは……ですね。鴉シリーズ、ラディアスやラァラちゃん、リトとティスティル帝国周りが無事に決着づいて、私としても感慨深いです。
セリオさんはずっと自分の中で、思い悩んできたんだろうなぁ。
退行はしちゃったけど、リトも更生して彼女もできて幸せそうで、一番安心しているのは彼でしょうね。ひとまず、お疲れ様でした。
リトは後見人孝行をしっかりするのだよー!
作者からの返信
ありがとうございます!
ようやく完結しました!!
らーくんも救ってあげたかったので、私としても最後まで書き切ることができて嬉しいです(^^*
リトもライズくんのおかげで更生できたようなものなので、友人も恋人もゲットできたよかったです。きっとセリオさんが一番安心してるんだと思います。
親孝行ならぬ後見人孝行(^^*
まだ時間もあるし、ゆっくりやっていくのではないでしょうか。
はとりんも最後まで読んでくれてありがとうです!
第5節 不機嫌な名誉顧問と天狼の解説への応援コメント
危険の正体は傍迷惑な上司だった! カミルはリトにだと八つ当たりしやすいんでしょうねぇ(笑)
いろいろ文句は言っても、カミルは精霊に対して危害を加えることはしないですし、最善の結果に至ったんじゃないでしょうか。らー君もこれでようやく、自由になれたわけですね! 良かった!
作者からの返信
そうです、危険の正体はカミル様でした! きっと八つ当たりしやすいんでしょうね。遠慮しなくてもいいと思われているのかもしれません……(笑)
ヴァースさんは精霊ですし、やっぱりここはかれに出てきてもらうのが最善なのです。らーくんも晴れて自由の身ですし、今は療養しつつ好きなことをしながら家族とゆっくり過ごせたらいいなあと私も思います(^^*
第4節 狐の主治医と天狼の眷属への応援コメント
白いお人vsエルディスさんの捕物帳も見てみたかった気がしますが……ろくなものじゃなさそうですね(笑)
くあらんの妖狐好きが炸裂したところで、らー君も元気になってきてよかったです。ラァラちゃんもヴァースさんも馴染んでいるようだし、ティスティルはいい国ですよねぇ。
風翼鳥の雛っぽい……可愛い^ ^
作者からの返信
白い人vsエルディスさんだと、きっと白い人無双で終わったんだと思います(笑)
ふふふ、ついにコウキくんもカクヨムデビューなのです!
彼は世話好きで面倒見いいところあるので、らーくんと相性いいんですよねぇ。
自分の足で大陸に出てきてるし、黒曜姫さまに保護してもらえてるので、妖狐達の中でも一番辛い目には遭ってない子になりました。
ヴァースさんも居心地良さそうだし、ラァラちゃんも無事もとの学園生活に戻れているので良かったですよね!
蒼い小鳥は風翼鳥の雛っぽいですよね。
言葉はまだ話せないようです(^^*
第4節 狐の主治医と天狼の眷属への応援コメント
天狼さん、僕にも蒼い小鳥くれないかなあ(ぼそっ)
作者からの返信
蒼い小鳥可愛いですよねー!
鳥だけど天狼の眷属なのです。
まだ雛らしく言葉は喋れないみたいですね(^^*
第3節 黒曜姫、動くへの応援コメント
五年前の話?と思いましたが、羽鳥さんのコメントを読んで旅物語の9-2を読み返して参りました(笑)
おなつかしゅう面々も、あのときの印象のままですね。安心する自分が居ます(^_^)b
作者からの返信
前話を執筆してる段階では、ロッシェさんが付いてくる予定はなかったんですが、なぜか一緒に行くと勝手に動き始めまして……(いわゆるキャラが勝手に動くというやつです
伏線回収のためだったのだなあ、と書いてる私が一番納得しました(笑)
鴉シリーズは旅物語から続くお話なので、こうして書くことができて良かったです。
リンドちゃんは5年経っても変わらないですよね!
黒曜姫は上司なのでリトには厳しいですが、基本的には優しくてやわらかい印象ですよね。
カミル様には相変わらず苦労しているようですけど……(笑)
長く続いた主治医も次回でエピローグとなります。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
第3節 黒曜姫、動くへの応援コメント
一応補足しますと、五年前の話は「少女と賢者の旅物語」、「9-2 未来をその手の中に」の回収となっております^ ^
ここにきて衝撃の事実が明らかになったわけですね! カミル様……(笑)
どうせ、先代のエルディスさんが放置しているうちにカミルが開発部乗っ取ったんでしょうから、結局は父親のせいということに!
何にしても、一安心一段落ですね……。いろいろ地雷は踏み抜いてますが、これからは黒曜様もいろいろ気を回してくれるでしょう。
リンドちゃんはどんな時でもキラキラしてるなぁ、としみじみ。
作者からの返信
羽鳥様、補足ありがとうございます!
リトも知らない衝撃的な事実です。なにせ所長として就任する前の話ですもんね……。
それはきっと黒曜姫も同じで、エルディスさんが出奔したのは建国王時代でしょうし、カミル様による乗っ取りは防ぎようがなかったんだと思います。
とりあえず黒曜姫の後ろ盾もゲットできたので、ひと段落ですね。
まだまだ大変なことも待ってるけど、らーくんも安心して眠れることでしょう。
リンドちゃんはロッシェさんがらーくんを連れて来たという今の瞬間に立ち会えて感動してるんだと思います(笑)
あの時の黒曜姫の決断がらーくんの帰還につながったのなら、みんな報われてハッピーエンドですよね!(まだ終わってない
次回がエピローグとなる予定です。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです!
第2節 おかえりなさいへの応援コメント
懐かしいですねー。
いや、旅物語読んだのはそんなに昔じゃないんですけど。(笑)
意外に思ったのは、ロッシェって力はあまり無いんですね?まあ細身ですもんね。
作者からの返信
懐かしいですよねー!
リンドちゃん正確に描写できてるかやや不安ですが、登場させることができて私も嬉しいです。
そうそう。ロッシェさん腕力はそこまでないんですが、指の力——握力がめちゃくちゃ強いらしいのです。
素手だけでも戦えちゃうタイプですね。
第2節 おかえりなさいへの応援コメント
良かったですねぇ、黒曜姫さま。そしてお久しぶりのリンドちゃん!
彼女はこの再会を、目をキラッキラさせて眺めていたことでしょう^ ^
往生際が悪い上にめそめそ泣き出すらー君おかしすぎますね。子供か。
どうせ自分から決心つけるなんて一生無理でしょうから、いい切っ掛けだったと思います。
さて、説教タイムかな!?
作者からの返信
黒曜姫さま自身が切望していた再会を私が書いていいものかと思いつつ、しっかり書いてしまいました(^^*
リンドちゃんも嬉しいですよね。
ロッシェさんも一緒ですしね!
らーくんは周りが背中押してあげないと、いつまで経っても戻れなかったでしょうし。
きっとよかったんだと思います。
次回は黒曜姫のお説教タイムですね!ロッシェさん巻き込まれてるけど(笑)
第1節 主治医の転院とこれからのことへの応援コメント
ラディアスが駄々を捏ねている姿は、
可愛いと思いました。
駄々を捏ねた結果、
女王陛下へ直接乗り込むことになってしまい、
状況がラディアスにとって、さらに悪化してしまう。
ラディアスの心中を察すると、
「頑張って生きてっ、ラディアスっ」と、
声をかけてあげたくなりました。
リトの女王陛下に直接会うという決断は、
大胆で真っすぐで、カッコイイですっ(・v・)
作者からの返信
王宮戻ることを嫌がって駄々こねるのは、本人にとって結構切実なのですが、らーくん駄々こねるのはほんと可愛いですよね!
女王陛下はらーくんの妹にあたるので、お兄ちゃんな彼にとって顔を合わせづらいのですよね。
ただでさえ、身体は重傷ですし。
心配かけちゃうのが分かっているんだと思います。
とはいえ、こういう機会にやや強引に連れ戻さない限り、今後らーくんは王宮に戻らないと思うので、もう頑張るしかないですね!
自国で頼れる相手と考えた時、リトの頭に浮かんだのがらーくんの肉親である女王陛下だったのだと思います。
大丈夫!リトもしばらく王宮に通報せずにらーくんを匿ってたので、リト自身もタダで済むはずがありません!!(ぇ
第1節 主治医の転院とこれからのことへの応援コメント
懐かしい名前が…黒曜姫(^∧^)
この世界は人の体は精霊の力で維持されているんでしたね。東洋医学の気の話のようでなかなか親近感があります。
作者からの返信
なんと言ったってティルティルの女王陛下ですからね!
開発部は一応王立で、黒曜姫が関わっていたりするので、リトも黒曜姫とは仕事柄顔を合わせる機会があるみたいです。(不真面目な時代はよく懇々と説教されてた裏話があります/笑)
ですです。エレナーゼの世界観はほんと面白いですよねー。
第1節 主治医の転院とこれからのことへの応援コメント
ついに連れ戻されちゃうか、らー君……。
今の状態見たら姫様がどれほど心を痛めるかはわかるでしょうし、帰りたくないのもわかりますけどね。駄々こねるらー君も可愛いけど……(笑)
治療する医師がカミルでないことを祈りましょう!
作者からの返信
ついにらーくん帰宅です!
姫様は今のらーくん見たら悲しむでしょうし、帰った後の諸々の処理とか面倒なことも山積みなので、それも申し訳ないのかもしれませんね……。
こういう機会でもないと、強引に帰れませんし。
黒曜姫様、さすがにらーくんに担当させる医者はカミル様にはさせない、よね?(目逸らし
第5節 再会への応援コメント
明けましておめでとうございますっ!
私が普段の生活の中で、
気にもしていない「名付け」という行為が、
運命の繋がる不可思議な瞬間になっている、
天狼との一生涯続く契約シーンは、
私を少し神妙な気持ちにさせてくれます。
ラディアスが元気になって良かったです。
ラディアスはライズの家で、
ゆっくり出来たらいいなあ(・v・)
作者からの返信
うちはとはつんさん、昨年は大変お世話になりました^^*
今年もよろしくお願いします。
名付けは精霊にとっては特別なのですよね。
ラディアスとヴァースが出逢ったのもある意味運命なので……。
ライズくんはビックリするでしょうけど、あたたかく迎えてくれそうです^^*
第5節 再会への応援コメント
再会よかったねー!
そして、名付けの儀式もおめでとう!(笑)
ライズ君は医者だし、いざって時にはいろんな方面に顔もきくしで、安心ですよね。しかし、留守中に家が燃やされたっていうのはラァラちゃんもショックよね、可哀想に……(ノ_<)
作者からの返信
無事に再会を果たしました!
そしてヴァースさんも名前付けてもらえて嬉しそうです(^^*
ライズくんは人脈あるし、一緒にどうするか考えてくれそうだしとリトは考えたんだと思います。
そこで暮らしていたわけだから、ラァラちゃんも大事なものあったと思うんですが、ぜんぶ灰になっちゃったと聞いてショックを隠しきれなかったみたいです。ほんと可哀想……。
第4節 氷月は緋色の魔法使いに別れを告げるへの応援コメント
これは腐れ縁になる感じでしょうか……( ̄▽ ̄;)
まだまだ冷戦は続く……予感……?????
作者からの返信
エルディスさんは腐れ縁でもいいんでしょうけど、たぶんロッシェさんは嫌だと思います(笑)
ロッシェさんがここまでエルディスさんにキレ散らかしてるのも、自分自身の生い立ちゆえ、というよりもトラウマ発症してるせいなんだと思います……。過呼吸起きてましたし^^;
彼だけでなく見ている周りの人達はいい加減決着をつけてほしいんですけど、リトはどうするでしょうね?
最後まで書いていきますので、引き続き楽しんでもらえたら嬉しいです(^^*
第4節 氷月は緋色の魔法使いに別れを告げるへの応援コメント
めっちゃ嫌いあってるくせに、何でこの二人こんなに相性がいいのか……。というか、エルディスさん寂しい老人かっ(笑)
ロッシェも帰還ですね。状況的に、ライヴァンで合流する感じでしょうか。
作者からの返信
この二人、会話させるとめっちゃ相性いいですよね!
エルディスさんは隠居するような年齢なので、もしかすると寂しかったのかもしれませんね。それにしてもリトやらーくんにとってはたまったものじゃないと思いますが……。
ロッシェさんもようやく帰還です!
ここまで付き合ってくれて本当にお疲れ様でしたと労いたいです(笑)
ライヴァンに行く方がらーくん的にも安心でしょうけど、どうなるんでしょうね?
第3節 家族のもとへへの応援コメント
ラァラの行動が想像の斜め上でした……凄ぇ( ・_・;)
やるならロッシェかと思ってました。
思い切りがいいです!
作者からの返信
ラァラちゃんは生い立ちが特殊なので、上手に立ち回れるのですよね。
一応大人しくはしてたんですが、使い魔になるのはどうしても避けたかったようです。
思い切りがよすぎて、リトもびっくりです(笑)
第3節 家族のもとへへの応援コメント
ラァラすっごい行動派ですねっ。
誰よりも先にエルディスを刺しちゃうなんてっ。
それも結構な出血量っ。
エルディスの、仕返しが凄そうでおっかないです。
天狼の念を押す問いに、それでも会いたいと即答するラァラ。
ここに来て俄然、存在感が増した気がします。
砂漠でラディアスがどうなっているのか、
気になってしまいます(・v・)
作者からの返信
さすがのラァラちゃんも、魔法で使い魔にされるのは嫌だったようで強行手段に出ました^^;
この子は生い立ちが結構特殊なので、実はこういう立ち回りできる子なんですよねぇ。
しっかり魔法唱えられないようにしてるあたり、すごい子なのです。
ディスさんはどうかなー。とりあえず、唯一の取り柄の魔法は使えなくなってるので、後はどうするかですね。
どうしたいか当人に尋ねるあたり、天狼さんはやっぱり精霊なのですよね。
もうすぐらーくんとの再会です。
楽しみにしていただけると嬉しいです(^^*
第3節 家族のもとへへの応援コメント
血塗れラァラちゃんと血塗れが移ったリトを見たら、らー君びっくりするのでは(笑)
そして、エルディスさんの生死を確認もせず行っちゃう二人ね……^^;
何にせよ、ようやく再会できそうですね!
作者からの返信
みんな血塗れである意味ホラーですよね。らーくんまた卒倒してしまいそうじゃ……。
ディスさんの生死確認はきっとロッシェさんがしてくれるのではないでしょうか(目逸らし
やっと再会できそうです。
きっとリトもラァラちゃんも、そしてらーくんも待ち遠しいですよね!
第1節 魔法妨害の真実への応援コメント
うまく封じ込めているように感じますが。どうなんでしょうねぇ……
なお、なぜか嵐の大野君が貴さんの背中に隠れる『うたばん』鉄板ネタを思い出しました。あれとは全然ちがうはずなんてすけど(笑)
作者からの返信
エルディスさんも魔法使いで肉弾戦が苦手なので、ロッシェさんが優位になれるんですよねえ。
その代わり、エルディスさんは精神攻撃が得意なのですが……。
たしかに雰囲気は近いものがあるかもです!
頼られたら頼られたでロッシェさんも嬉しいらしく、なんかこの二人仲良しですよね(笑)
第1節 魔法妨害の真実への応援コメント
ロッシェの几帳面なメモがが可愛いですっ。
ちゃんと大嫌いなエルディスにも、
ですます調で書いているのが、じわじわ来ます。
エルディスの魔力を打ち消すとは、ロッシェ強いっ
リトがささっと彼の後ろに、隠れるところが好きです。
ロッシェは顔には出さないでしょうが、
頼られてテンション上がったのかなー? なんて想像してしまいます。
ロッシェとエルディスの、氷のようなバチバチ感が凄いですね。
リトがその場にいなかったら、
直ぐに殺し合いが始まりそうな、緊張感がありました。
ゾクゾクゾクっ(・v・)
作者からの返信
置き手紙、いちいち丁寧でなんか可愛いんですよね(笑)
生い立ちゆえに剣士なんですけど、ロッシェさんって精霊との相性的には魔法の素質もあるんだと思います。
リトとしては魔法かけられるのはもうこりごりなので、ロッシェさんを盾にしたんですが、きっと彼本人はリトに頼られてテンション上がっちゃったんでしょうね!
きっと、リトがいなかったらロッシェさんバトってたんだと思います(笑)
ディスさん相手にはやけに好戦的なのです。
第1節 魔法妨害の真実への応援コメント
ロッシェの後ろに隠れるリト可愛い(笑)
普段いろいろ我慢しているだけに、感情が露わになったロッシェはちょっとした危険人物ですよね。エルディスさんも、魔法使えなければ打つ手ないでしょうし。
まあ、開発部とライズ君はカミルが手出しさせないだろうけど……^^;
作者からの返信
ロッシェさんがいれば魔法も怖くないと気付いて、盾にし始めました(笑)
本人も嫌がってないようだし、いいのかな?
ディスさんを牽制するロッシェさんはきっと怖い雰囲気に映るんだと思います。
ですです!
開発部はカミル様の庭ですから、きっと手出しは難しいかと(笑)
第6節 厨房ジャックへの応援コメント
まあ匙が無くてもフフフ……というのはおいときまして(笑)
天狼さんこのノリで三分間クッキングの放送に交じってほしいですね。人気出まくり間違い無しだと思いますが。
作者からの返信
天狼さんのノリならm三分間クッキング楽しくなりそうですよね!
ただあまり器用じゃないみたいなので、被害甚大な気も……(笑)
第6節 厨房ジャックへの応援コメント
自分ちの厨房なのに、ジャックするとはこれいかに。しかし楽しそうだから良いのでしょう(笑)
白米のみのお粥は、味がなくって食べにくいですもんね。らー君いくらでも元気になりますように。
そして、君が知らないところで色々あったんだよリト君。てゆか、本人まだ口移しについては知らないんですね!
作者からの返信
厨房ジャックに関しては、リトが一番違和感を感じているのではないでしょうか(笑)
らーくんお魚好きなのもあって、白身魚入りのお粥にしたんじゃないですかね。きっとリトの想いがつまったお粥です。
そうなんです、リトは口移しのこと全く知らないんですよー!
だってロッシェさんも自分からは絶対明かさないでしょうし……。
第5節 天狼はヒトの食事について考えるへの応援コメント
仲良しの空間へようこそwww
かわいいです!
この世界では風精霊は水が苦手なんですか。木火土金水の相生・相克のような関係があるんですね。
霧吹きでプシューとやってみたいです( ̄∇ ̄)
作者からの返信
突然かわいいこと言い出すから、天狼さんはほんと可愛いのです(^^*
エレナーゼでは、風属性の弱点って水属性なのですよね。
きっと霧吹きでワンコみたいにびっくりしちゃうんじゃないでしょうか(笑)
第5節 天狼はヒトの食事について考えるへの応援コメント
仲良しの空間とは……(笑)
食事と水が必要、って思い至っただけ偉いのかもしれません。しかし、ちゃんと介護できるのかな!?
厨房乗っ取って病人食作るって、本人たちは真剣だけどなんか笑えますね……
作者からの返信
天狼さんのセリフって、いちいち面白いというか可愛いですよね(笑)
精霊だから人の身体のしくみって解らないよねえ、と思ってしまいました。
らーくん動けないから、天狼さんが食べさせるしかないんですが、果たして食事介助できるのだろうか……。
病人食作るために厨房ジャック……、たしかに側から見たらシュールですよね(笑)
第5節 青き守護獣、緋色の魔法使いに会うへの応援コメント
天狼さん余裕なのか遊んでいるのかただの素なのか、いずれにせよ頼もしいことです。エルディスを飲む勢いですね!
作者からの返信
風精霊だけあって、天狼さんはかなりマイペースなのでディスさんも自分のペースには巻き込みにくいみたいですね(笑)
かれは謎の安心感がありますよねぇ。
第5節 青き守護獣、緋色の魔法使いに会うへの応援コメント
流れが変わってきましたねー、よきかな^ ^
質問することで浮かぶ考えを知るため、探り合いみたいなアプローチをしてるんでしょうけど、なかなか堂に入った態度ですね、天狼さん(笑)
作者からの返信
尋ねられたら答えを頭の中で巡らせますもんねぇ。
天狼さん賢い!
風属性らしくかなりマイペースなので、ディスさんも自分のペースに巻き込めないんでしょうねぇ。
第4節 精霊への願いごとへの応援コメント
天狼さん可愛すぎます。
ラディアス-リトの信頼関係を微笑ましく思っていそうなのも何だかいいですね!
作者からの返信
この天狼さん、めっちゃ人懐っこくて可愛いんですよー!
こうして両者と接して、それぞれの優しい思いを垣間見れて微笑ましかったんだと思います^^*
第4節 精霊への願いごとへの応援コメント
終始気を悪くもせず、にこやかに笑う天狼が可愛いです。
そして尻尾も素直で元気っ。
一方ですっと目を細めたり、ゆったりと腕を組んで尻尾を揺らす所など、
涼やかさも感じました。正に風のような性格だと思いました。
かわいいっ。(・v・)
作者からの返信
天狼さん、めっちゃ可愛いですよねぇ。
人懐っこいのか、それともリトとの相性もいいのか楽しそうです^^*
まさに自由を司る天狼なだけに、マイペースですよね。
第4節 精霊への願いごとへの応援コメント
楽しそうだなぁ天狼さん。隣のロッシェは今ごろ聞き耳立ててることでしょう(笑)
これでらー君の無事も知れたし、後はどうやってラァラちゃん助けて合流するか、ですね!
作者からの返信
天狼さん人懐っこくて、楽しそうですよね。
隣にいるロッシェさんも突然の天狼の登場にびっくりしてるんじゃないでしょうか(笑)
ラァラちゃん救出のため、次回からリトがどう動いていくか。
きっとロッシェさんも助けてくれることでしょう(^^*
第3節 病み上がりと獣の訪問への応援コメント
僕も寝ているときに巨大な精霊狼さんにのしかかられたいですねえ。牙も見えるとか最高じゃないですか( ̄∇ ̄)
作者からの返信
性格が穏やかで友好的なら、のしかかられるのも悪くないですよね!
至近距離だったので牙はバッチリ見えます('∇')
第3節 病み上がりと獣の訪問への応援コメント
はじめまして、うちはとはつんと申します。
来ましたね青き天狼っ。
獣好きなので、俄然テンションが上がってしまいますっ。
二人はどうやって会うのかなと思っていたら、
中々強烈なファーストコンタクトっ!
目を開けたとき、至近距離に牙があったら、
私ならそのまま気絶して、
また夢の中へ行ってしまうかもしれません。
「俺を食うのか?」と言われて、
ちょっとショックを受けている所が好きです。
大きな体躯でぷくっとする、可愛いイメージが浮かびました。
次回以降の、二人の会話が楽しみですっ。(・v・)
作者からの返信
うちはとはつんさん、コメントありがとうございます〜!
いらっしゃいませ!!
狼いいですよねぇ(*´ω`*)
この子は風属性らしく自由な気質なので、めっちゃ可愛いんですよ〜。
見つけたものの眠っていたので起きるまで待っていたようですが、リトからすればびっくりですよね!
最初はびっくりしたものの、彼も魔術師で精霊には詳しい方なので、「あ……、精霊だ」と解ったみたいです(笑)
天狼さん、人が大好きなのでショックだったのかもしれないですね!
精霊だけど天狼さんは結構重要な立ち位置で活躍していく予定なのでお楽しみにです^^*
第3節 病み上がりと獣の訪問への応援コメント
悪夢からの起き抜けに、巨大狼がのしかかってきてたらびっくりですね!
でもこれで、ようやくリトもらー君について聞けそうでよかったですね^ ^
作者からの返信
夢見が悪かっただけに、巨大狼にはびっくりしたようです。
心臓止まりかけたり、起き抜けに狼にのしかかられたりと、リトも忙しいですよね……。
らーくんの情報も聞けそうですけど、リトは天狼さんのマイペースについていけるか!?
次回に期待です^^*
第2節 主治医と青き巨大な獣への応援コメント
おお、助け(?)が……!
精霊さんなら砂漠も……と思いましたが、ここに現れたというのは偶然なのでしょうか。
作者からの返信
思わぬ助けが登場です^^*
あの辺りはもともと天狼の縄張りだったのかもですね。
助けてますし、どうやららーくんのことは気に入っているみたいです。
第2節 主治医と青き巨大な獣への応援コメント
天狼さん! 最悪の状況で最高の出会いですね!
こんな展開はエルディス氏も予想していなかったでしょう……^ ^
リトもびっくりでしょうが、この先はきっと良い方向へ転がりそうですね。
作者からの返信
そうです、ここで天狼さんの登場です!
まさか砂漠に天狼がいるとは思わないですもんね^^*
らーくんを置いて行っちゃいましたが、天狼さんはリトに果たして会うことができるのか。
お楽しみにです^^*
第6節 あめ玉にこめられた主治医の想いへの応援コメント
その飴欲しいですね(何)
てのはおいといて、それぞれが持ち味を見せたやり取りだったんでしょうね。きっと。
作者からの返信
らーくんに聞いたところ、この飴は非売品のようでした(笑)
ロッシェさんはディスさんと会話したくないくらいイライラしてるんですけど、彼といい感じでやり取りしてるんですよねぇ。
第6節 あめ玉にこめられた主治医の想いへの応援コメント
笑っていられる状況でもなくなってきましたが、しかしロッシェ嫌味と罵倒が冴え渡っておる……(笑)
エルディスさんの笑顔を剥ぐとかどれだけだよ、っていうね。&静かに激昂中のラァラと。
無事に朝は来るのでしょうか!?
作者からの返信
だんだんキレ散らかしてる感じのロッシェさんです(笑)
まあ、彼の生い立ちとこの状況を考えると無理もないんですけどね!
ディスさんの笑顔を剥がせることができるのは彼くらいなんじゃないでしょうか。
ラァラちゃんは今は静かですけど、何か行動を起こしそうですよね。
無事に朝はくるのか。
朝が来る前に次回はらーくんの視点に戻ります^^*
第4節 緩和剤のゆくえへの応援コメント
(内心どうかはおいといて)ロッシェが行動に関してはおとなしい感じが。
と思いましたけど、自分が読んでいる限りではロッシェはイライラを行動に即反映させる感じではなかったような気もしました。
エルディスがどうするつもりだったのかも謎ですが、ロッシェの「出来る範囲」が何なのかも期待ですw
作者からの返信
たぶん、リトが目の前で倒れてしまってしかも容態が危ない感じなので放っておけなくなっちゃったんですよねぇ。
リトの生死が問題なかったら、攻撃的な行動に出てたんでしょうけど……^^;
次回は医者でもないロッシェさんが、ほんとに頑張ってくれる予定です!
書いてた当時のノリがちょっとアレですが、楽しみにしててくださいね(^^*
第4節 緩和剤のゆくえへの応援コメント
婉曲的押問答! で笑ってしまいました。いや、笑えるシーンじゃないんですが、キレ気味のロッシェ可愛くない?
エルディスさん、実は正体が魔物なんじゃないかってくらいに駄目駄目ですよねぇ。そのうちラァラちゃんに手痛い反撃受けるんだぜ。
作者からの返信
とっさに、よく「婉曲的押問答」なんて言葉出てきたね、と私も書きながらおかしくなってました(笑)
ディスさんと相対してる時のロッシェさんって大抵怒ってるので、なんか可愛いですよね。
そうそう!ラァラちゃんがこのまま黙って見てるだけなわけがないですもんね!
ディスさんは彼女には完全に油断してますが、どうなるでしょうか(^^*
第3節 緋色の魔法使いは残酷な真実を告げるへの応援コメント
リト!?って思いましたが、発作ですか。
ここで倒れるとロッシェが制御不能になりそうですけど( ̄▽ ̄;)
作者からの返信
やっぱりらーくんやロッシェさんの懸念通り倒れてしまったのでした……。
果たしてロッシェさんはどう動くか!?
目の前で倒れた友人も彼はきっと放っておけないでしょうし、どうするんでしょうね……。
第3節 緋色の魔法使いは残酷な真実を告げるへの応援コメント
リト、やっぱり倒れちゃいますよねぇ。そしてラァラちゃんは相変わらずしっかりしている……(ノ_<)
銀闇さん頼れば探すことは可能ですもんね。
次話、ロッシェが何やらかすかを心配しつつ……^^;
作者からの返信
やっぱり倒れてしまいました……。結構大変な展開なのにやるべきことをちゃんと解ってて、ほんとラァラちゃんは頼もしいですよねぇ。
らーくんを探し出すための手立てをちゃんと理解して、銀闇さんも頼ろうと考えてるんだろうなぁ。
ロッシェさんは、どうでしょうね。
なんだかやる気十分みたいですし(笑)
私も心配です(オイ
第2節 近況報告と仕事の埋め合わせへの応援コメント
ライズ氏、有能(◎_◎;)
しかも情が深いって最高じゃないですかー。
作者からの返信
ライズくんはほんと有能なんですよー。
開発部のお仕事を愛しているので、責任感を持って真面目に取り組むんですよねぇ。
おまけにどこまでも情が深いですもんね。
さすが光属性です……(^^*
第2節 近況報告と仕事の埋め合わせへの応援コメント
着服の話に笑う……(笑)ライズ君は本当、仕事熱心ですよねぇ。
二人の仲良さそうな様子にロッシェは妬いたのかもしれませんな^ ^
作者からの返信
ライズくんにとって、もうリトの着服は日常茶飯事なのです……(笑)
開発部のお仕事好きなんでしょうねー。
さすがに仕事の話となるとロッシェさんは入り込めないですもんね。
焼きもち妬くロッシェさんかわいい。
第1節 失われた帰る場所への応援コメント
このままエルディスが何もしてこないということは無いと思うのと彼の能力を考えると、本当に安心できるところって今は無さそうな気がしてしまいます(笑)
作者からの返信
ディスさん、長く生きてるせいで精霊使いとしては強い方ですからね……。
ライズくんの借りてる家は一応ウィントン家の別荘ですし、居場所は知られそうですもんねぇ。
第1節 失われた帰る場所への応援コメント
もう、困った時のライズ君、みたいな……。しかし、言動がとにかくとんでもないですよねぇ、エルディス氏は^^;
ロッシェも危なっかしい感じがするし、上手い作戦思いつくといいのですが。
作者からの返信
リトって困った時ライズくんのところにすぐ行きますよねー!
まあ、人に頼れるようになったんだから良かったです(笑)
ディスさん、まさか燃やしてしまうとは……。
ロッシェさんはロッシェさんで別方向でやる気になってますし、リトとしては穏便に事を進めたいようです。
第7節 最後の2つの扉への応援コメント
こわー……笑
子どもリトは可愛いですが、エルディスが怖すぎて完全にBGM:メトロポリタン美術館でした。
猛暑には最適ですね!(何)
作者からの返信
私も書いてて怖かったです!
エルディスさんは私の悪役キャラの中でも一番怖いです……。
セリオさんはそんな父を持つちびリトを不憫に思って、エルディスさんに関する記憶を魔法で飛ばしたんですよね。
第7節 最後の2つの扉への応援コメント
ちびリトがどことなく舌ったらずなところに、親に放置されてた影響が現れてるなぁと……。リトの家庭環境なかなかに凄絶ですよね^^;
セリオ氏の口からサイヴァの名前が出てきて、あーそんな昔かぁ、と。
作者からの返信
リトといいライズくんといい、ティスティルの貴族達はそれぞれに複雑な事情を抱えてますよねー。
エルディスが姿を消したのは三百年以上前なので、まだサイヴァ様が現役の頃なんです(^^*
ある意味、建国王様もリトにとっては恩人なんですよね。
編集済
第4節 6番目と7番目の扉への応援コメント
なるほど、この記憶にある人を亡くしたからと……。そういうことだったんですか。
また扉が出てきたということは、またリトは続いて何かを見ることになるということでしょうかね。
作者からの返信
ですです。
リトは天才型の魔法使いではないんですが、精霊との相性はいいので悲しみに打ちひしがれていた時にバンシーに取り憑かれちゃったって感じです。
次は茜色の扉ですね!
今度はどんな人がでてくるのでしょう?
楽しみにしていただければ嬉しいです(^^*
第4節 6番目と7番目の扉への応援コメント
リトの病気の原因が明かされるのは、ここがはじめてですよね!
ラァラちゃんといい彼女といい、意味深な発見を残していく……。
精霊でも、バンシーはやっぱり怖いですね(笑)
作者からの返信
そうなんですよね!
一応設定として決めていたものの、詳細に出したのは初めてなんです。
ラァラちゃんは相変わらずカッコ可愛いですよね。
二人ともそれぞれリトの精神的な支えになっているという……。
それはともかく、やっぱりバンシーこわいですよね……。
第3節 4番目と5番目の扉への応援コメント
今回は温かい描写が多くて、いい感じでポカポカしてきました…
@歯医者の待合室(笑)
作者からの返信
ライズくんとの記憶は優しくて、なんかあったかくなりますよねー(^^*
どっぐすさん今日は歯医者ですか。
頑張ってくださいっ!
第3節 4番目と5番目の扉への応援コメント
こうして来ると、リトは優しい人との出会いに恵まれてますよねぇ。らー君……彼のことを思うと胸が痛い(ノ_<)
ライズ君も所長リトには結構ひどい目に遭わされましたが、エルディス氏を思うと、なんか変なところだけ受け継いじゃってたんでしょうねぇ。(しみじみ)
作者からの返信
そうなんですよねぇ。
ライズくんといいらーくんといい、ほんとに人の縁に恵まれていますよね。
そう、私も書いてて気づきました。
初期のリトがやってることはディスさんがやってることと大差ないというか……。
なんだかんだ言いつつ、この人たち親子だったんだなーと(笑)
優しい人たちに出会って、友人たちに囲まれるほどの性格に変化できて良かったなぁと思います(^^*
第2節 2番目と3番目の扉への応援コメント
ロッシェとフェトゥースの会話があるのは両者の関係の理解が深まってありがたいです。
……ところでゼオ氏の尻尾は熱いんですかね?
作者からの返信
この頃になるとだいぶロッシェさんとフェト国王も仲良しになってて微笑ましいですよねぇ。
旅の終盤あたりで、きっと自分の弟をリトに紹介したんじゃないかなーという感じです。
ゼオくんの尻尾は炎なので熱いと思いますよー!
旅物語でウサギ兄さんがあちちって言ってたような記憶が(^^*
第2節 2番目と3番目の扉への応援コメント
断片的だけど、リト自身とリトの交友関係が少しずつ変化してるのがわかりますよねぇ。
ライヴァンも、いい国になったなぁと、しみじみ思います^ ^
作者からの返信
リトの成長と共に、リトの交友関係も良いものになってますよねぇ。
フェトさまもなんだか楽しそうですし、良かったなあと思います(^^*
第5節 三重の制約とカルスタ砂漠への応援コメント
こわっ( ̄○ ̄)
このカルスタ砂漠というところは、現実世界の砂漠と同じようなところという認識で大丈夫ですか?
もしそうならそんなところに放置ってきっついですね……
作者からの返信
ディスさんこわいですよね……(ノ_<)
ですです、現実世界でいう砂漠と同じようなところですー。
なぜ砂漠になったのかというと、どこかの火竜が怒りに任せて大地を焼いたせいで精霊バランスがおかしくなったから、ということみたいです。
このあたりははとり様の竜ゆめの終盤あたりで語られていたりします。
なので、ディスさんのしたことはかなり酷いことです。
ラディアスはどうなるのか、無事リトやラァラたちに再会できる日はくるのか。
頑張って書いていくので、お楽しみにしていただけたら幸いです(^^*
第5節 三重の制約とカルスタ砂漠への応援コメント
カルスタ砂漠ー! そんな恐ろしい場所にテレポートできるとか、エルディス氏いったいどんな生活送ってきたんでしょうね……。
ここは特殊な地域なので、助けてくれそうな存在もなくはないわけですが、それにしても苦しい(ノ_<)
どうなっていくのやら、です。
作者からの返信
ほんと、なんでカルスタ砂漠なんてところに行ったことあるんでしょうね、この人(笑)
絶望に包まれてしまったらーくんですが、当然このままでは終わりません。
今まで必死に頑張ってきた分だけ、悲劇ではなく幸運へと繋がっていくと思いますっ。
第4節 緋色の魔法使いと人間の少女への応援コメント
ルベルが出てきた( ̄○ ̄)
ゼオちゃんの名前も…!
ルベルはここで退く性格では無いですよね。偉い笑
作者からの返信
ルベルちゃん、めっちゃ頼もしいですよね!
大人相手でも一歩も退かないところは相変わらずのようです^^*
ゼオくんとも親交あるので、仲良くやってるみたいですね。
第4節 緋色の魔法使いと人間の少女への応援コメント
勇ましい系女子! ルベルは頼もしいですよねぇ。雨だろうと意に介さないところは、ロッシェとそっくりです(笑)
しかしエルディスさん……これはもう悪い予感しかしない^^;
作者からの返信
ルベルちゃん頼もしいですよねぇ^^*
雨苦手なはずなのにまったく平然としていて、なんだかカッコかわいいです!
エルディスさん、どうするんでしょうねぇ……。
第1節 教授の助言と緋色の魔法使いへの応援コメント
本当に父親は悪いやつなんでしょうか……
皆が隠している気もする……
作者からの返信
どうなんでしょうね。
リトの父親を知っているのは、リトよりも長く生きている大人達なので気になるところですよね。
第3節 過去をたどる旅へへの応援コメント
この回の冒頭、一瞬事後かと思ってびっくりしました(笑)
プロローグも読み返してみましたが、リト視点だとこういうことだったんですね。
作者からの返信
事後……(笑)
まあ鴉シリーズそっち系の方がたくさんいらっしゃいますもんね!
ロッシェさんが悪ノリしすぎるせいかもしれません^^;
そうなのです。
基本、記憶喪失中はリト視点を省いてるんですが、プロローグはリト視点で書いていました。
第3節 過去をたどる旅へへの応援コメント
セロアさんに解説されてるロッシェ……(笑)
それでも、必要とあらばちゃんと父親モードに入るんだから、まったくもうですね!
プロローグのリトの心境、父親への複雑な想いとか、なかなかせつないものが。
上手くいきますように^ ^
作者からの返信
セロアさん、相変わらず人間観察好きですよね(笑)
ロッシェさんの面倒見の良さはなんだか書いていて微笑ましいです(^^*
リトは無事に記憶を取り戻せるのか、見守ってやってください。
第2節 託された願いと不安な涙への応援コメント
こ、これは……笑
でもこれ生で見てみたかったですね。アフターケアも含めてロッシェ色っぽそう!
作者からの返信
前半は割と真面目だったんですけど、後半はやっぱり悪戯心には勝てないロッシェさんなのでした(笑)
記憶ある時もない時も、ロッシェさんとリトの絡みは結構好きなのです(^^*
第2節 託された願いと不安な涙への応援コメント
泣かせてるぅ!
あそこまで今の状況とらー君の気持ちを分析しておきながら、悪戯心に抗えないとか、本当に困ったやつですね!
悪ノリに乗ってくれなくて、ちょっと寂しいのかもしれないですね(笑)
作者からの返信
ロッシェさん泣かせてしまいました!(笑)
前半は真面目モードだったんですけどね。
やっぱり根っこは変わらないという感じでしょうか。
リトが全くの別人になったようなものなので、寂しいのもあるんでしょうねぇ。
第5節 迷子の夢魔はライヴァンの宰相に会うへの応援コメント
ルウィーニの描写・言動を見ていると、今のリトは相当可愛いんだろうな、と(笑)
ロッシェとの相性に期待します(?)
作者からの返信
やけに素直だし言葉もカタコトだしで、きっと可愛く見えるんでしょうね(笑)
次回は手紙に応じてロッシェさん出てきますが、果たして……?
第5節 迷子の夢魔はライヴァンの宰相に会うへの応援コメント
ルゥイ登場の安心感が(笑)
ロッシェは子供好きだけどいじめっこでもあるので、心配ですよねぇ^^;
しかし、改めて、楽しそうに執務をしているフェト国王が感慨深いですなぁ……。
作者からの返信
ルゥイさん登場すると、なんだかホッとしますよねぇ^^*
私も書きながら、フェトさまも心に余裕出てきてる感じで良かったなぁと思ってました。
第4節 ライズと緋色の魔法使いの攻防への応援コメント
これは乗り込みそうな…
成算が無いことはしないようなタイプにも見えるので、なにかやらかすのかなぁと楽しみにして待たせていただきます(笑)
作者からの返信
この人、フットワークそんなに軽くないはずなんですが、息子が絡むと行動的になりますよね(笑)
ぜひ、楽しみにお待ちください(^^*
第4節 ライズと緋色の魔法使いの攻防への応援コメント
開発部の面々も個性的な人が多いので、ライズ君の苦労たるや……。それでも、単純な実力では上回るレイゼルさんとかスティル君がライズ君の言うことを素直に聞いているのも、彼の人望なんでしょうね(笑)
つくづく底の知れないディスさんですが、ライヴァンに乗り込むつもりなのかなぁ。国際問題……^^;
作者からの返信
名誉顧問を含め、開発部は個性的な人がほんと多いですよね!
レイゼルさんもなんだかんだ言ってライズくんの言うこと聞いてるし、だんだん開発部に馴染んでいってるような気がします(笑)
ディスさん、ライヴァンに乗り込むのかなー。
楽しみにお待ちください(^^*
第3節 作戦成功の報せへの応援コメント
なかなかの緊張感…(;^_^A
これ第二ラウンドありそうですね!
作者からの返信
らーくんサイドだと、やっぱりなかなかの緊張感ですよね!
本人やっぱり怖がっているのですけど、今までになく頑張っています。
それがなんだか感慨深いですね……。
第3節 作戦成功の報せへの応援コメント
おーぅ、ディスさん怖ッ!
案外あっさり引き下がりましたが、絶対に心中は乱れてますよね。開発部に乗り込むのか……あそこには白い人もいるし、大丈夫だと信じたいです(・・;)
作者からの返信
ディスさんこわいですよね!
気がついたらいなくなってるので、内心焦っているのではないでしょうか。
白い人、出てきてくれると安心なのですけどね……。
第2節 ライヴァン王城へへの応援コメント
相変わらずフェト様ってば優しいんだから、もう……。これはアレですね、口煩い臣下の皆様に後からじっくりと説教コース(笑)
何にしても、ライズ君の願いは最良な形で叶えられたようで!
作者からの返信
フェトさま優しいですよねー!
私も書いてて拘束しないんかーい、とツッコミそうになりました(笑)
それはそれでリトにとっては本当に良かったんですが^^*
ライズくんの祈りは届きましたね!
良かったね、ライズくん!
第1節 月色の狼と迷子の鴉への応援コメント
そういう人だってのは知ってましたけど、ライズ氏……健気ですなぁ……
思いを受け取ってリト氏には頑張ってもらわねば!
作者からの返信
ライズくん健気ですよねー。
ほんといい子だなぁ、と書いていて癒されます(*´ー`*)
記憶喪失リトは迷子状態なので分かっているのでしょうか。
次回、ライヴァン王城へと場所が変わりますよ〜^^*
第1節 月色の狼と迷子の鴉への応援コメント
あぁ……ライズ君のこの安心感が、癒しですね!(ノ_<)
ライヴァン王城は広くていろんな人がいますから、どこへ出るのか……心配ですよねぇ。リト、頑張れっ。
作者からの返信
ライズくんは登場するとなんだかホッとしますよね〜。
光属性だなぁ、と思います^^*
ライヴァン王城へ飛ばされたリトは、果たして――。
楽しみにしていただければ嬉しいですっ。
第5節 大好きなキミのためにへの応援コメント
カミル様はとくに詳しい説明なしに魔法剣をくれていた、と…(笑)。でもちゃんと役に立っているようで。
エルディスの逆襲がありそうですがどうなりますかね~
作者からの返信
肝心な説明は一切なし、なところがなんだか彼らしいですよね……。
ディスさんは出し抜かれて黙ったまま……でいるはずないですもんね。
どうなっちゃうんでしょうか!?
第5節 大好きなキミのためにへの応援コメント
おぉぅ、らー君……(ノ_<)
君は本当にリトのことが好きなんだなぁと思うわけですが、何だかんだで自分の生存をあきらめていないところに、成長を感じますね……。
リト、素直に頷いてるけどちゃんとたどり着けるのかな?
作者からの返信
らーくん、ほんとリトのこと好きですよねぇ(笑)
基本的にネガティブなんだけど、それでもリトを助けるために頑張っちゃうんだなぁと思いました。
今のリトはなんだか頼りないですが、ライヴァンへ行くことができるのでしょうか?
次回から旅が始まります^^*
第4節 衝撃の結末に、主治医は決意するへの応援コメント
作戦決行...ちょっとギャフンと言わせる予定とかだったりするんですかねー。
それにしてもエルディスの「元気がないようだね」などの判り切ったことを聞いてくるSな感じがいい味です。笑
作者からの返信
はとり様の「旅医者と空色たまご」でもそうですけど、らーくんはただでやられっ放しじゃないし、結構策士な一面もありますので、なにか考えがあるようですね!
ディスさんのようなキャラを表に出しても大丈夫だろうか、と思ってもいたので、どっぐすさんのコメントに一安心しましたε-(´∀`;)ホッ
ほんと、この人はとことんいじめ抜くのでらーくん可哀想ですけど……^^;
私、こういうSっ気がある人、結構好きなのです。
第2節 小鳥の反撃への応援コメント
ラァラは正当防衛。酷い魔法を使われそうになりましたものね。覚悟が定まっているのが格好良い。
とはいえ、エルディスさん、なんか不憫になってきた……?
作者からの返信
ですです、ラァラちゃんは正当防衛なのです! たぶん彼女もわかっていてやってるところはありますね^^*ほんと肝が据わってる頼もしいお嬢さんです♡
エルディスさんは重症とも言える怪我も負って、魔法使いには必須の声が出せなくなってしまいました。
このまま大人しくしてくれればいいんですけどね……^^;