第10話
近所の公園のベンチに座り、マカロンを齧りながら舞が言った。
土曜日の昼間の公園はにぎわっているが、二人の纏う空気は重く、このあたりだけ朗らかな雰囲気から切り離されていた。
「営業だったと思う?」
「ううん」
「アオのお父さんとお母さんってさ」
「うん」
アオに両親がいないことはよく知られていることであった。低学年の頃はよくからかわれた、というのもあるが、イベントに参加するのはいつもさくらで、誰もアオの両親を見たことはない。
舞には一度話したことがあった。両親はある日突然いなくなった。おそらく、アオを置いて二人でどこかへ行ったのだと思われる。今はどこでなにをしているのか見当もつかない。
視線をどこへやればいいかわからない為、アオは地面を歩く蟻を目で追い、舞は空を見ていた。
「さっきの、お父さんか、お母さんだったのかもしれないね」
「知れないねって、気にならないの」
「なるけど」
気にはなる。なんの話だったのか聞きたくはある。が、さくらはまず嘘をついてさくらを遠ざけようとした。話してくれるかどうかわからない。アオが黙っていると、舞が耐えかねて口を開く。
「返せって言ってなかった?」
「言ってた」
「また一緒に暮らしたいってことなんじゃない?」
「うーん」
父と、母のことを思い出す。二人はいつだって幸せそうにしていた。喧嘩をしているところは見たことが無い。しかし。アオはあまり、父と母と話をした記憶がない。遊んでもらったとか、絵本を読んでもらったとか、そういう記憶がない。夜になればアオは自分の部屋に放り込まれて、父と母の寝室には入れなかった。それがおかしいことだと気付いたのは最近だ。すると、二人がいなくなった理由は一つしかないように思えた。
「お父さんとお母さんは、私の面倒を見る時間が惜しかったからいなくなったんだ」
「は? どういうこと?」
「そんなことしてる暇があるなら、二人でいたかったんだよ」
虐待をされたという記憶もない。食事を与えられなかったこともない。ただ、割かれる時間は最低限か、それ以下であったように思う。
「運命だって、よく言い合ってた」
運命の相手だから、離れているのがなにより辛いのだと言っていた。
「私は、言われたことがなかったけど」
そんな親が今更娘に接触を図って来たとして、果たしてまともな理由だろうか。アオはぼんやりと考える。まともな理由であれば、祖母はあんなにも怒らないのではないか、と思う。
「そんなの、でも、」
舞はカメラを握りしめて、続きの言葉を飲み込んだ。無責任に「そんなことはない」とは言えなかったのだろう。
気にはなる。親なのだから当然だ。愛して貰えたらきっと嬉しいとも思う。少しくらい愛情があったのだと信じたい気持ちもある。けれど。
「それでいいの? 会った方がよくない?」
「会っても、きっと目も合わないんじゃないかな」
「そんなひどいの?」
「脚色されているかも」
六年前のことだ。アオは笑ったが、あまり舞を和ませることはできなかった。
「合田さんは?」
「え?」
「アオが言えば、調べてくれるんじゃないの?」
はじめて会った時、そんなことを言っていたなと思い出す。しかしあれ以降言われることはないし、聞こうとも思ったこともない。
「いいよ」
「会うのが怖いとか?」
「それもあるのかな」
「私は会った方がいいんじゃないかと思う」
楽観視している、という風でもない。アオは舞と目を合わせてしばらく舞を見つめていた。もう一度考える。会うべきか会わざるべきか。あるいは、会いたいか会いたくないか。
「私は」
「うん」
「お父さんとお母さんのこと、嫌いじゃないよ」
「……うん、アオはそうだと思う」
「けど」
置いて行かれたことを恨んでもいないけれど、そういう大人になってしまうのはどうかと思う。そして、自分はそういう大人の子供であることに気付いて、いつも、――いつもはここで考えるのをやめて薙刀を振りに行く。父と母がどうであっても、自分はあくまで自分であると思いたい。祖母はしっかり父を育てたのだし、今でも元気で健康でいる。そんな祖母の血も自分には流れているはずだ。
会いに行っても、きっと思い知ることになる。自分に興味のない父と母の姿を見せられることになる。
「――さっきの電話は、しつこい営業だったってことにする」
舞は何も言わなかった。
なにかを期待してもしかたない。今の生活を気に入っていた。戻りたいと思ったことはない。
「これは、伴雷くんには言わないでね」
「わかった」
アオはもう一度地面を見る。蟻は、零れたマカロンの欠片を見つけて、持ち上げたところだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます