第30話 譲れない信念

 ——成果を上げて、世の中の役に立つ人間になりなさい。


 物心ついたころから、繰り返し聞かされた言葉。

 姉ほど優秀ではなかったサイカにとって、それは紛うことなき呪詛だった。

 自分なりの努力は、望まれた結果には繋がらず、父を落胆させただけ。どれほど藻搔いたところで姉には遠く及ばず、費やした時間が無駄にも思えた。


 だが、むしろ。

 やる気を挫かれたのは、父をたしなめた母の言葉だったかもしれない。


 ——女の子なんだから、そこまで厳しくしなくてもいいんじゃない?


 自分ではどうすることもできない、生まれついての仕様を理由に免除され得てしまったら、この努力は真に無意味なのではないか、と。


 凡庸な女には、それらしい人生がお似合いなのだろうか。

 足元から伸びる道は、気付けば勝手に狭められ、その先にあるであろうゴールは影も形も判らなかった。




 実家には、実家特有の匂いがある。

 身体に染み付いているはずのそれを、帰省するたび実感する。

 玄関を開けた途端、その匂いと共に湧き上がってくるのは、一言ではどうにも言い表せない感情だ。

 それは恐らく、何百回何千回と繰り返した「ただいま」の瞬間に抱いていた、さまざまな想いの残滓に違いない。

 個々の判別が付かないほど入り混じったその中に、今日と似た気分の日はあっただろうか。


 例えば。

 十代のころ、サイカは何度か家出をしたことがあった。

 きっかけはもう思い出せないほど些細なことだったし、大概こっそり彼氏や友達の家に泊めてもらう程度のものだった。母親や姉から端末に心配のメッセージを受けて、数日後にはあっさり帰宅するような。

 大それたことをしたつもりでいたのに、結局のところ何も変えられずにすごすごと戻ってきてしまう。

 どうしようもなく無力で惨めだった、あの時と同じに違いない。



 格子状のサッシの玄関引き戸は、記憶にあるより重い。

 久々に帰った姉妹を真っ先に出迎えてくれたのは、母親だった。


「おかえり、二人とも。遠かったでしょ」


 昔と変わらない声と笑顔に、張っていた気持ちが少し緩む。

 デジャヴだ。しかも、つい最近の。一昨日、すぐ隣にいる姉に出迎えられた時も同じ感じだった。

 どちらかというと、チカは父親似、サイカは母親似だ。だが、こうした仕草やそこから受ける印象で、姉と母が似ていると感じる。家族なのだ。


 父親は、居間のソファで新聞を読んでいた。サイカたちが部屋に入っていくと、おもむろに顔を上げる。


「おかえり」


 よく通る低い声。定年退職後の余生だというのに髪をきっちりと撫で付け、襟付きのポロシャツにスラックスという服装。

 常に厳格で、自分にも他人にも甘えを許さない男は、相も変わらず緩みがない。


 父の前に立つと、いつも知らず知らず背筋が伸びる。

 お前は役に立つ人間か。大人になってからも、そう問われている気がして。

 ゴールはいったいどこにあるのだろう。未だに行く先を見失った迷子のようだ。


 母が出してくれた麦茶に口を付けたところで、早々にチカが話を切り出した。


「お父さん、電話で説明した件なんだけど……」

「あぁ」

「さっそくだけど、これを見て」


 チカは端末を操作して、二つの表を空中投影する。先日サイカが見たのと同じものだ。


「右がツグミ。左がアトリ。同じ血液型でしょ」

「そうだな」


 父の返事はごく短い。しかしチカは臆せず続ける。


「お父さんも知ってる通り、パンデミック以降、極端な献血者不足で血液のストックは不十分よ。こんな珍しい血液型ならなおのことね。もちろん、今はアトリもまだ六歳だから献血は無理だけど。これからツグミが成長していくのに、同じ血液型を持つアトリがいた方が、何かと安心でしょう」


 父親がわずかに眉根を寄せる。


「その『アトリ』の双子の片割れが死にかけているそうだが、『アトリ』自身は大丈夫なのか」

「今のところ、まだ猶予はありそう。だから妙な実験の材料にするぐらいなら、ツグミのために生かしておいてほしい。そのことを、お父さんから研究所の統括所長に申し入れてもらいたいの」


 設立メンバーとはいえ、現在は名前だけの名誉理事である父親には、『街』の研究内容に関する決定権がない。

 だが、むしろ大事な孫娘にまつわる忖度の話であれば、実験体の子供一人の取り回しくらい都合を付けてもらえるはずだ、というのがチカの目論見だった。

 しかし、彼女はこう続ける。


「……というのは建前よ。私、頭に来てるんだ。大事な我が子を人質として利用されて、黙っていられるわけがない。お父さんだって、そう思うでしょ?」


 ——アトリを助ける理由、血液型のことだけだと正直弱いわ。お父さんに動いてもらうには、これが一番いいと思う。あいつら、名誉理事の孫娘に手出ししたんだから。


 それがチカの立てた作戦だった。

 姉の言うことは理解できる。だが、釈然とはしない。

 よりによって『街』を作った男に、そんな頭の下げ方をせねばならないなんて。


 対する父親は、やはり淡々とした口調で言った。


「『アトリ』に関しては、どうすることが最ものかということを考えるべきだろう」


 鋭い視線がサイカへと向く。


「ところでサイカ。今回の件では、ずいぶん大胆なことをしたと聞いた」


 来た……

 気付かれない程度に小さく息を吐いてから、サイカは改めて背筋を伸ばした。


「えぇ、そうよ。私は『街』の禁を破って、アトリを連れ出した」

「そうらしいな。国の最高機密である実験体を『外』に出す。それがどんな事態を招くのか、お前には分かっているのか?」

「……私は何の言い訳もしないわ。お父さんの顔に泥を塗るようなことをしたのは、申し訳ないと思ってるけど」


 二人の顔を見比べたチカが口を挟む。


「あの、でも、そのおかげでアトリがツグミと同じ血液型だって、きちんと確認できたんだよ。サイカがアトリを連れてきてくれたから——」

「姉さん、いいわ、大丈夫」


 姉の擁護の声を遮り、サイカはきっぱりと言った。


「お父さん、少しだけ私の話を聞いてください」


 一つだけ、深呼吸する。

 逃げない。正面から、立ち向かう。


「確かにアトリは、イカルの比較対象のための個体よ。二人揃ってなきゃ、研究としては意味がないってことも知ってる。でも、役に立つか立たないかで、あの子たちの命を大人が好き勝手するなんて、許されることじゃない」


 心臓が騒いでいる。まるで血液が沸騰するように。


「イカルは優れた知能を与えられた子だった。でも、それだけじゃない。小さいなりに大人たちの期待に応えようとして、ずっと気を張ってた。情緒不安定なことが多くて、よく泣いてたのよ。すごく頑張り屋さんで、偉かった」


 何もかも覚えている。子供たちの今までの姿を。


「アトリは、いつもイカルを励ましてた。イカルが自分よりずっと難しいことを学んでることを知ってて……少しでもイカルが笑顔でいられるように、面白いことを探してきては、教えてたのよ」


 ずっと近くにいたからこそ、分かることがある。


「アトリは、周りをよく見て自分で動ける賢い子よ。それに、いつも前向きだった。あの子の明るさに、イカルだけじゃなくてみんなが励まされてた」


 胸の底から何かが湧き上がってくる。

 目の奥が熱い。駄目だ、泣くな。

 喉が詰まるのを、どうにか振り絞る。


「みんな、いい子よ。どんな子であっても、一人残らず、大事な子なのよ」


 ——アトリはアトリだ。他の誰かの代わりにはならない。大人が子供を守るのに、何の理由もいらねぇだろ!


 一人ひとりの笑顔を、鮮明に思い出せる。

 これまで出会った子たちはみんな——お別れをしてしまった子たちも、今も『街』で過ごしている子たちも。

 眠りに就いているイカルも、そしてアトリも。


「誰も、他の誰かの代わりにはならない。アトリはイカルの代わりにならないし、逆もそうよ。『実験体』なんかじゃない。役に立つかどうかなんて関係ない。大事な命を持った『人間』なのよ」


 それは何も、『街』の中だけに限ったことではないはずだ。


「与えられたものばかりが全てじゃない。誰にどんな可能性があるのか、誰にも分からない。それを尊重せずして、何が未来のためよ」


 父親と、ずっと視線が膠着している。決して逸らさない。逸らすわけにはいかない。


「私はアトリを守りたい。それが、自分の果たすべき役目だと思うから。もちろん『街』の禁を破ったことは事実だし、たくさんの人に迷惑をかけた。『街』へ戻って、受けるべき処罰は受けるわ」

「……覚悟の上、ということか」

「そうよ」


 この一件は、『ふくしま特別研究都市』の名誉理事たる彼にとっての汚点となるだろう。愚かな過ちを犯した娘を、きっと彼は許さない。

 だが、何の後悔もなかった。自分が正しいと思うことをした。教育担当者として、久梨原クリハラ 才華サイカ個人として、できる限りのことを。

 例え、世の中の役に立つような成果は上げられなかったとしても。悩み抜き、藻搔いたことに意味はあるはずだ。


 サイカは静かに息を吸い込み、そして吐き出した。


「だから、親子の縁を切ってください。これは、あなたとは無関係の者が起こした事件です。その代わり——」


 そして、正座した自分の膝元に両手を揃えてつくと、深くこうべを垂れた。


「お願いします、アトリを助けてください。アトリの命を、助けてください。この先も、生かしてあげてください。どうか……お願いします」


 言葉尻は消え入ってしまった。

 喉はからからで、指先が痺れている。

 我ながら、なんてみっともない姿だろう。

 だけど。


 どんなに無力でも。どんなに惨めでも。

 自分には、守るべきものがある。


 しばらく、誰一人とて口を開かなかった。古い壁掛け時計の秒針だけが、かちこちと時を刻んでいる。

 張り詰めた沈黙に耳が痺れ始めるころ、低く重い声が降ってきた。


「サイカ、言いたいことはそれだけか」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る