第13話 サイカの目的
「イカルに、ある感染症の症状が出た。原因が未だに特定できていないから、予防もできない感染症よ。あの施設の子供たちは一般より発症率が高い上、進行が異様に早い。イカルは治療が追い付かず、心臓に重篤な障害を負った」
サイカの口調は、あくまで無機質だった。
「病気になりにくいようにと、免疫に関わる部分も弄ったせいかもしれない。研究室ではずっと、この問題の解決策をいろんな方法で探ってる。でも今回、『街』の上層部からとんでもない指示が降りてきたの」
「とんでもない指示?」
「……あの『街』がいくつかの区画に分かれてるって話したでしょう。三年前に就任した『街』の統括所長が人工臓器畑の人で……どうも、生体ドナーの可能性も視野に入れてるみたいで——」
あ、何かまた耳慣れない単語が出てきた。
「そのために、イカルは今、装置に繋がれた状態で生かされてる」
一瞬、巽の脳裏にフラッシュバックする光景があった。白いベッドに横たわり、いくつもの管で繋がれた幼い子供——
腹の底の冷える思いがした。心臓が不快なざわめき方をしている。意味ははっきり分からなくとも、嫌な予感しかしない。
その先を、聞きたくないと思った。
サイカが、平坦に告げる。
「アトリから摘出した健康な心臓を、イカルに移植しろ、と」
途端、巽の胸の奥から、どうにも形容し難い感情が湧き出した。背筋を、氷のような何かが這い上がっていく。
「つまり、イカルを生かすために、アトリを殺すってことか?」
「えぇ、その通りよ」
「何だよ、それ……」
「あらゆる角度から子供の生きる可能性を探れ、実験体を無駄にしないように、って」
「……胸糞悪ぃ話だな。命を何だと思ってやがるんだ」
続くサイカの声は、一層暗く、震えていた。
「結局、さっき巽さんが言った通りかもしれない。残ったのが、
この技術に問題はないのか。先ほど感じた疑問への、一つの答えのようなもの。
問題はきっと、技術そのものに限ったことじゃない。
これは本当に、映画の中の話ではないのか。むしろ、そうであればどれだけ良かっただろう。やはり自分は、物語の主人公にはなれそうもない。
「……俺は高卒で、学が無ぇからさ。そういう頭のいい奴らが考えることなんて、一生理解できねぇと思うわ」
「同じ教育スタッフチームのメンバーは、その指示に反感を持つ人ばかりだったけど、『街』の中でも立場が弱くて……抗議した私は、スタッフ失格だそうよ。だいぶ上の方の人からそう叱責を受けた」
「はぁ。俺から見たら、あんたにそう言った奴こそ人間失格だね。そもそも子供を道具としてしか見てねぇだろ」
「そうね……」
揃えた膝の上で、両の拳がぎゅっと握り締められた。
「ようやく目が覚めたの。自分がどんな恐ろしいことに手を貸していたのかって。こんなのはおかしい。
サイカは固く瞼を閉じ、静かに息を吐く。まるで痛みを堪えるみたいに。
再び開いたまっすぐの瞳には、強い意志の光が灯っていた。
「だから、アトリを連れ出したの。私には、それ以外にアトリの命を救う方法がなかったから」
巽は左隣で眠るアトリに目を向ける。彼は何か夢でも見ているのか、口を動かしながらむにゃむにゃと何事かを言っている。
「ん? 何だ?」
「……これ……おいしいねぇ……」
思わず吹き出してしまった。
「おう、朝になったらまた何か食べような」
小さな頭に、ぽんと手を置く。
こんな子を、いったいどうしたらモノ扱いできるのか。
「アトリさ、あの追っ手が来た時、咄嗟にこの上のスペースに隠れただろ。すげぇ賢い子だと思ったよ、俺は。連れて行かれなくて良かった」
「……えぇ」
よく見ると、アトリの手にはまたトラックのおもちゃが握られていた。よほど気に入ったのだろう。
「それで、『街』を出たはいいけど、その後どうするつもりなんだ?」
「アトリの戸籍を、取得しようと思ってるの」
「戸籍? どうやって?」
「アトリとイカルの生物学上の母親が、私の姉なの。姉は以前、私と同じ特A区画で研究者をしていた。自分の卵子を使ってデザイナーベビーの開発実験をしていたのよ」
そう言えば、サイカの姉がアトリの母親だと聞いていた。
「結婚と同時に退職して、今は北九州にある九慈大学病院で医師をしてる。もう『街』とは無関係よ。だから姉を母親として、出生届を出してもらうの」
「あれ? 出生届って、誕生から二週間以内とかじゃなかったっけ?」
「期限が過ぎてても、ちゃんも手続きを行えば受理されるのよ。出生証明書がないから、法務局に相談する必要があったりして、かなり煩雑にはなるけど」
知らなかった。
「DNA鑑定すれば、姉とアトリが母子であることを証明できる。戸籍さえあれば、あの人たちも下手なことはできないはずよ」
「なるほど」
実験施設で生まれた無戸籍児だからこそ、生かそうが殺そうが問題にならないのだ。
「というか、姉妹揃ってあの『街』にいたんだな」
「……父が、『街』の設立メンバーの一人で。三年前に定年退職して、今は名誉理事なんだけどね。機密保持のために、関係者はだいたい縁故で集められてるの」
「へぇ……それなら、親父さんに相談したら何とかしてもらえるんじゃねぇの? そんなお偉いさんならさ」
白い頬が、ぴくりと動く。
「いいえ、それは無理ね……名誉理事なんて名前だけで、何の決定権もないもの。そもそもあの人が、アトリみたいな子を助ける話に賛同するわけがない」
「あー……そう」
父娘間に、何かしら拗れた事情でもあるようだ。底冷えするような声が怖い。
「えぇと、それで、お姉さんには話を通してあるんだな?」
「もちろんよ。まずは姉の勤め先の病院で、アトリの体調を確認してもらうことになってる」
「体調? アトリは元気だろ?」
「今のところはね。でも、いつどこから感染症が引き起こされるか分からない。それにアトリ、偶然ちょっと珍しい血液型なのよ。輸血にも少し心配のある身体だから」
「あぁ、それで、アトリが
——血は……出てないわね。良かった……
大袈裟だと思ったが、感染症のことを考えれば、神経質になるのも無理はない。
献血者も、
「何かあったとしても、姉が協力してくれる。姉は、命を救う仕事を選んだから」
しかしサイカは、どこか苦しそうに目を伏せた。
「アトリはそれで助けられるかもしれない。でも、イカルのことは……結果的に、見捨てたようなものね。戸籍を取得した後、アトリは私が育てるつもりよ。それが私にできる、せめてもの償いだから」
呟くように発せられたはずのその言葉が、なぜだか重い響きを残す。
償い。
いったい何のための、誰のための『償い』なのか。
良くない。そういうのは、非常によろしくない。
アトリが、これから先の人生を生きるためのことなのに。
彼女自身にもアトリにも、そんな
巽は居住まいを正した。
「あのさ、これは例えばの話なんだけど」
「えぇ」
伝えたい言葉がある。
「トラックは、前にしか進まねぇだろ」
サイカがぱちりと瞬きし、表情を固めた。ちらとわずかに逸らされた目は、しかしすぐさまこちらに戻ってくる。
「……バックもできるわよね?」
「あぁ、そりゃ多少はバックもするさ。必要な時はな。だけど基本的には前に進むもんだろ。そうじゃなきゃ、預かった荷物を届け先まで運ぶことはできない」
「えぇ、まぁ、そうね……えぇ……」
形の良い眉が、ごく小さく
「つまりだな。何が言いたいかというと、目的を果たすためには前に進むしかないってことだ」
それは、どんなことでも同じはず。
「もちろん、時にはバックしたり後方確認したりすることも必要だ。でも、やるべきことをやるためには、何よりもまず、しっかりと前を見なきゃならねぇんだよ」
力強く言い切る。我ながら良いことを言った。心の中で、自分に対してサムズアップする。
対するサイカは、睫毛一本動かすことなく、どうともつかない曖昧な顔をしたまま、巽のことをじっと見つめている。
あれ、ちょっと伝わりづらかったか。
咳払いを一つ。
「えぇと、あのな、要するに今のは——」
「いえ、あの、大丈夫よ。あなたの言いたいことは何となく分かったから」
でも、とサイカは口元を押さえる。
「……ごめんなさい、ちょっと、もう限界……ふふっ」
そう言って、肩を震わせてくつくつと笑い始めた。
今度は巽がきょとんとする番である。
自分が言ったことへの返答としても、これまでの彼女の態度からしても、この反応は意外だった。
おかしくて堪らないといった様子のサイカが、なおも嫋やか笑みを零しながら、巽に視線を向けてくる。
「もう、変な人」
その瞬間、心臓が勢いよく跳ねた。かぁっと一気に体温が上昇する。
「あー……変だったか、はは……」
何これ。本当に何これ。
照れ隠しで、がしがしと頭を掻いた。
「まぁ、なんだ、事情はよく分かったよ。俺は、あんたの行動は正しいと思う」
「……ありがとう」
サイカの声から、零れ落ちるような安堵を感じた。ずっと気を張っていたのだろう。
「ちゃんと安全第一で北九州まで乗せてくから、安心してなよ。あと少しだし、何事もなく到着するだろ」
「えぇ、ありがとう……よろしくお願いします、巽さん」
さらりと揺れる髪。赤い唇は、柔らかな弧を描いている。自然に細められた目は潤んでいるようにも思えて——
一瞬ぼうっと見惚れてしまい、巽ははっとして眉に力を入れた。
「……よしっ、そろそろ休むか! あそこにあるのが宿泊所だ。朝七時には出発したいから、ちょっとでも長く寝た方がいいぞ! 俺はざっとシャワー浴びてから、この上で寝るよ」
突然大きな声を出したせいか、アトリが「うーん」と唸った。しかしそのまま再びすぅっと寝付いたので、二人で視線を交わして軽く微笑み合う。
胸の奥が、ほのかにそわそわ温かい。
「私、チェックインしてくる」
「おう」
車を降りて宿泊所へと向かう細身の後ろ姿を見送って、ぺしぺしと両頬を叩く。
しっかりしろ、巽 晃一。
いい歳して、というか、たまたま車に乗せているだけの相手だぞ、と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます