ようやく陸上部設立!?#02
「お待たせしました。教頭先生に貸してもらいました。事情は説明したので自由に読んでいいですよ」
大越先生はそう言ってペラッとした紙を差し出す。
「ありがとうございます!!」
『ありがとうございます!!!!!!』
僕が代表して部活動規定を受け取る。そして図書室に戻り紙を見る。図書室は静かで何かの作業にはうってつけなのだ。もちろんちゃんと本も借りているから±0ということで。
じゃあ、僕がこの内容をまとめてみるか……。とも思ったけど長すぎるのでざーっと見て、部活動設立についての項目を探す。
「あったぁーーー!!」
『マジで!?』
雄治の声に残り三人が叫ぶ。
「ここはどこだか分かってますか?」
あっ……。司書さんだ……。目が笑わない怖い先生だ……。
「と、図書室です」
「次叫んだら一週間利用禁止にしますよ」
本が大好きな大輝にとって一週間利用禁止はきついな。そう思って大輝を見ると呻いている。
『ごめんなさい』
そう言うと司書さんは戻っていった。
「で、どこだ?」
大輝が小声で雄治に聞く。
「ここ、ここ。『部活動は部員10人以上、顧問1名、副顧問1名が揃った際、部名、部員、顧問、副顧問、活動内容などを記入し、担任の先生に渡すこと。その後、職員会議・臨時生徒会総会が開かれ、どちらか、またはどちらともで過半数の賛成があったとき、部活動設立が認められる』だってさ」
あまりにも長い文章に雄治は肩で息をしながら言い切る。
「なるほど。とりあえず設立できることが分かってよかったじゃないか」
その大輝の言葉にかぶせるようにして5時間目の予鈴が鳴った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます