応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「キル」とはこれまた物騒な二文字ですね……(><)
    そして、ファーザーはいったい何を企んでいるのでしょうか……?((((; ゚Д゚))))

    作者からの返信

    綾束さんこんばんは!
    カタカナ二文字のネーミング、スッとキャラクターの特徴が入り込むので気に入っております。
    キルに関してはストレートですけどね。

  • 京一君、今まではお父さんのことを信じていても、突然、失踪して三か月も立てば、春美さんの言葉に揺れてしまいますよね……(><)

    作者からの返信

    京一君、とにかく普通で素直でいい子なんです。
    そういう普通の京一君だからこそ、主役にふさわしいのかなと。
    京一君はこれからも色々と翻弄されていきます。

  • ハリガネもチルドレンの一人でしょうか?
    京一と春美の新コンビも面白そうです。

    作者からの返信

    ハリガネは第二部からのキャラクターですね。いろいろと知っている様子ですから、物語をさらに広げてくれるはずです。

  • 芳春、どうなったのか気になっていました。
    まさかのファーザーとドライブ。しかもスポーツカー。
    ちょっと前まで殺し合っていたのに。
    しかし生きていれば芳春にもまたチャンスがあるはず。

    作者からの返信

    まさかのファーザーとドライブ。
    まぁほとんど拉致に近いですね。
    芳春は苦難が続くのですが、まだ活躍するシーンがないという、ちょっと可哀そうな展開でもあります。

  • 三か月もファーザーに囚われているなんて……(><)
    芳春の精神状態が不安です(><)

    にしても、二人は三ケ月もの間、何をしていたのでしょう……?

    作者からの返信

    芳春にとっては苦難の状況が続きます。
    ここはなんというか弓を引き絞っているところですね。
    ここを超えることで強くなる、それもまた少年漫画の王道かと。

  • 春美と共闘ですね。
    色々と問題ある春美だけど、京一は現在孤独で情報も断たれている状態。
    ここは会うしかありません。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは。
    第二部は共闘からスタートですね。
    やはりかつての敵と手を組んで戦う、というのは王道ですから。


  • 編集済

    ファーザーは恐らく物語を左右する重要人物ですよね。
    とんでもない人物なのかなーとぼんやりと思っていますが。

    作者からの返信

    奥森さん、こんばんは。
    ファーザーは重要人物ですね、子供に対する親の役割ではありますが、なんともひどい親です。
    ただどうしようない大人ってのも現実的にワンサカ存在するよなぁと思いつつ書いてます。

  • 未成年なら、部屋を借りるのも一苦労だったでしょうね……。
    あの異常な出来事が夢かと思えるようになってからの、新しい事件。これ、京一くんにはかなりのストレスですよね(><)
    三か月の間に、お父さんも芳春もどうなっているのか気になります……。

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは!
    部屋を借りるのって大変なんですよね。
    お金もそうだし保証人とか面倒なシステムばかりですよね。

    ちなみに「空白期間」って他の人の作品でもそうですが、妙に気になるんですよね!

  • 【血だまりの庭】への応援コメント

    実験ではなく虐待からナチュラルに誕生したっぽいですね。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは。
    笑い男も早々に登場予定なので、ちょっと生い立ちなどをプロローグ風にして小出しにしました(笑)

  • 【血だまりの庭】への応援コメント

    ひぇぇぇぇ……:;(∩´﹏`∩);:
    これだけですでに、笑い男が危険だとわかりますね……(><)

    作者からの返信

    あ! もう読んでくれたとは……感謝の気持ちで一杯です。

    ちなみにこういう話はこの物語だけなんですよね。
    自分でもかなりの異色路線なのですが、ずいぶんと気合入れて書いてます。

  • 京一の一日がひどすぎて笑ってしまいました。
    コメディ映画の流れも感じます。
    シリアスな状況なのはわかっています。
    しかし京一がボヤいてコンビニに行って部屋が爆発。
    ここまでやられると京一も笑うしかないのでは。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは。
    そう、どこまでも真面目な世界観ではありますが、妙なコメディーも含ませております。大根で殴ったりとか。
    そして最後は部屋の爆破。当人は大変ですが、傍からみればコメディーすれすれです。

  • 圧巻のシーンですね!
    感動してます、メチャメチャすごいです!

    作者からの返信

    奥森さんこんばんは!
    お読みいただきありがとうございます。

    今回はちょっとバイオレンス風味ですね。
    三人称ということで情景描写なんかも多めに書いております。

  • まさかの爆発!?Σ( ゚Д゚ノ)ノ
    これ、京一くんはたまたま難を逃れたのか、ここにも仕込みがあるのかとか、考え始めるとキリがないですね(><)
    第二部も楽しみです!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束さんこんばんは。
    京一くんの災難はまだまだ始まったばかりです。
    どうもみんなが京一くんの周りをうろつき、良からぬことを企んで……という感じで物語は突き進みます。

  • ファーザーも認める唯一の完成作、笑い男。
    対するは大いなる失敗作、京一。
    いずれは戦いそうです。

    作者からの返信

    波里さんこんばんは。
    次章では早速の笑い男登場の予定です。
    出し惜しみはナシです(笑)

  • ハラハラしました――っ!(><)
    段落ごとのマークが気になっていたのですが、夏雄のマークはジョーカーなのでしょうか?

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは。
    ハラハラしていただけると嬉しいですね!
    そんな声が聴けるのもホントうれしいです。

    ちなみにジョーカーです。ホントはもっといい絵文字を捜したんですが、それしかないんですよね……

  • こんばんはー!
    楽しんでおります!

    作者からの返信

    奥森さん、こんばんは。
    かなり毛色の違う作品でありますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
    ちなみにこちらは一人称みたいな三人称で書いてます。

  • たった二文字に様々な意味を持たせているのが格好いいですね!(≧▽≦)

    どちらが勝つのか全く予想できない戦い、ハラハラと息をつめて見守ってしまいます……!(><)

    作者からの返信

    綾束さんこんばんは。
    カタカタ二文字に隠された意味、分かりやすいので読者の方も想像して楽しんでもらえるかと思いました!

  • あともうちょっとだったのに。
    すでに勝負は決したか?

    作者からの返信

    波里さんこんばんは。
    やはり勝負はなかなかつかないものですよね。
    決まったと思えばまた来週。
    そんな感じを目指してます(笑)

  • 初めは芳春がワルで狙われたファーザーがピンチかと思ってました。
    今では芳春を応援しています。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは。
    芳春もけっこう生真面目な性格なので、書いてて応援したくなりますね。
    でもまだまだ苦難は続きます。

  • ファーザー、やっぱり一筋縄ではいかないのですね……:;(∩´﹏`∩);:
    芳春のトラウマを持ち出してくるこのやり方、強敵ですね……(><)

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは。
    コメントいつもありがとうございます!

    ファーザーはどこまでも不敵な感じのキャラクターですね。
    常に優位に立っているような存在です。
    まぁちょっと昔の父親像をまとめたような感じです。

  • ファーザーのこの余裕っぷり、すごいですね……(><)
    翻弄される芳春が気の毒に思えてきます……(><)

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは。
    ファーザーはあくまで父親的存在として芳春に立ちはだかりますね。
    芳春も彼の前では子供に立ち返ってしまう、そんな風に書いておりました。
    しかし戦いはまだ始まったばかり! 楽しんでいただけると嬉しいです

  • 心のスキを突くのが上手いというか、口が達者というか。
    能力以前の問題です。
    ファーザーの格上感、揺るぎありません。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは!
    ファーザーはやはり一枚も二枚もウワテ。
    父と子の力関係、それも幼い時の、なイメージですね。

  • 春美さん、大金を持っていたんですね!Σ( ゚Д゚)
    京一さんと春美さんの微妙なすれ違いがコミカルでいい味です(*´▽`*)

    作者からの返信

    春美さん、なんとなくセレブですからね。
    作者として、春美の財布に100万円を入れておきました!

  • 春美を勢いのままやってしまえばよかったのに。
    しかしこの状況だと、負傷しているし能力も使いこなせていない。
    お金は取ったのでこれで良しとするべきかも。

    作者からの返信

    春美には勝ってましたが、やはり女性を痛めつけるというのは書けないものですね。
    冒頭の芳春のキックが精いっぱいでした。

  • 巻き戻しを文章で描くのって難しいと思うのですが、すんなり感じ取れました(*´▽`*)
    初めて得た能力、なかなか使いこなすのが難しいようですね……(><)

    作者からの返信

    巻き戻しのシーンは難しかったですね。
    映像ならばフィルムを逆回転させるだけ。
    でも文章なので、痛みなんかも吸い込まれるだろうなと、そのあたりも突っ込んで表現してみました。

  • まだ能力に慣れていないけど、使いこなせたらかなり強力!

    作者からの返信

    異能の能力、超能力、やはり男子としては憧れますよね。
    最近はゲーム世界のチートばかりが人気ですが、こんな展開もまたいいものかな、と。

  • 京一とリンクするこうの構成。巧いなと感嘆しています!(*´▽`*)

    寿命をツケにした悪魔との取引……。
    無事に済むのか、ハラハラします……(><)

    作者からの返信

    ちょっと面白い仕掛けかなと思って書きました。
    想像というかイメージの世界観のはずなのに、二人の見ている光景が一緒。
    書き始めた当初に試したい構成だったんですよね。

  • この悪魔のようなバイも芳春のもう一つの人格っぽいです。
    ファーザー達も殺されて当然な何かをしてきたのでしょう。

    作者からの返信

    今回の物語、あくまでひとつのシーンを舞台にしてますが、いろいろと背景を書くようにしています。
    ただ書きすぎないようにもしていたりして、そのあたり色々と想像していただけるとうれしいな、と。

  • リボン、包み紙、サンタのぬいぐるみ。
    からの次の段落の落差。
    激しかったです。

    辛い体験から多重人格になった京一。
    サキの力で現実の世界の危機を乗り越えることでしょう。

    作者からの返信

    こんばんは。
    落差というのはなんかいいですよね。
    こう真逆の展開になる感じ、こういうのをもっと積み上げていきたいですが、やりすぎるのもダメそうですね(笑)

  • ひゃあぁっ、と読んでいて背中がぞくぞくしました……!:;(∩´﹏`∩);:
    京一も芳春も、痛々しい過去を背負っているのですね……(><)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    今回の物語はけっこうダークなんですよね。
    でもそれだけでは終わらない予定です!

  • ファーザーのどっしりと構えている感が……。
    一筋縄ではいかぬ気配がひしひしとしますね……:;(∩´﹏`∩);:

    作者からの返信

    ファーザーは大人しそうに見えて、けっこう肝が据わってるタイプですね。
    悪役の造形にはいつも苦労しております(笑)

  • 確か京一くんのパパでしたね。ガラスを集めまくって、いざ京一くんと対面する日がきたら、どうさせようとしていたのか気になってきます。そもそも論で、このガラスたちを利用して、幼少の京一くんをコントロールしていたのかもしれませんなぁ☆

    作者からの返信

    そうです。京一パパです。
    家ではガラスを置かないくせに職場ではガラスを集めまくっていた。考えてみれば、京一クンはパパの職場に行ったことがないということになりますね。
    まぁ真逆の方がインパクトがあるかと思ってそうしたんですが、細かく考えてはいけませんね(笑)

  • 追われる物音に微かに聞こえる誘いの声。文字を追いかけているのに映像が浮かびます。恐怖心を煽る描写が上手いと改めて感じました☆

    作者からの返信

    愛宕さんこんばんは。
    映像が浮かぶと聞くとうれしいですね!
    今は本当に久しぶりに読み返しつつ投稿してますが、結構直すところがあり、ビックリしてます……

  • ファーザーが殺される様子が想像できません。
    すでに芳春は負けています。

    チルドレンの生き残り。
    能力。
    これらの言葉にワクワクしてきます。

    作者からの返信

    波里さんこんばんは。
    生き残りとか能力、ちょっとワクワクするキーワードですよね。
    私もそういうフレーズ大好きですので、いろいろと散りばめてみました。

  • タイトルのサイコガーデンはそういう意味でしたか。
    しかし京一を導く声の主は誰なんでしょう?

    作者からの返信

    サイコガーデンにはもうちょっと仕掛けがあるんですが、うまく書けているかどうか……。
    とはいえ足りないところは読み手に任せようかな、と(笑)

  • 芳春の態度から、ファーザーの底知れぬ不気味さと大物感がただよってきています。

    作者からの返信

    ファーザーの不気味さの演出はなかなか難しいですね。
    大物ってなんかつかみどころがないという気が。
    小物悪役の方が書きやすい気がしますね。

  • 油絵の人物って……。
    軍服で鼻の下のチョビ髭とくればあの人しか考えられません。

    作者からの返信

    やはり軍服でちょび髭はあの人ですよね。
    でもなんかこの辺の扱いは難しそうですからね、徹底的にぼかしてます。そのはずです(笑)

  • このままやられっ放しでは主人公がすたる。
    反撃を、スカッとする反撃を望みます。

    作者からの返信

    波里さんこんばんは。
    もちろん反撃はあります。
    なんといっても目指せ少年漫画ですから!

  • ひゃああぁぁっ! この、追われている者の緊張感! ハラハラします……!(><)
    ほんと、引きが巧いですね~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束さんこんばんは。
    ホラー風味と思って書いてましたが、なかなか難しいものです。
    緊張感が出ていたならうれしいですね。
    ちなみに引きは今回のテーマの一つですね。気になる続きはまた次回! というのをやってみたかったんです。

  • ファーザーなる人物達は、過去にいったいどんな悪行をしてきたのでしょう……?
    続きが気になります!( ・`д・´)

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは。
    綾束さんの好みの路線とはだいぶズレてるかもしれないですが、読んでいただきとてもうれしいです!
    ファーザーの悪行もいずれ明らかになります。
    とにかく悪い人たちですね。

  • 夢で出会ったのはさすがにノーカンじゃないと。
    次回で京一は何かの能力を発動しそうです。

    作者からの返信

    やはり能力を手に入れる過程というのは物語の面白さの一つですよね。
    そう言うシーンが好きなので、ちょっと長めに入ってます。

  • ファーザーというのが京一の父。
    夢で殴ってました。
    春美はかなりの長身ですね。
    彼女の京一に対する評価が笑えました。
    大根で思いっきり殴ろうとして、かわされてしまうのもコントです。

    作者からの返信

    モデルさんといえばやはり高身長ですからね。
    そこだけでもかなりのインパクトありますよね。
    でも大根で襲い掛かるお茶目な一面があるという……

  • ハルミさん、優しいんだか恐ろしいんだか……でも、こういった雰囲気がサイコな感じなんでしょうね。近寄りがたい存在のはずなのですが、不思議と近寄ってみたい気持ちの方が強いです。きっと愛宕はマゾなんでしょうね(笑)

    作者からの返信

    愛宕さんこんばんは。
    そしてコメントありがとうございます!
    危ない人ってなんか目を吸い寄せられますね(笑)
    それはマゾでなくともそういうモノです。なにか常識からずれた人って、いいキャラクターになりやすい気がしますし。

  • ガラス嫌いに何か秘密がありそうです。

    作者からの返信

    波里さん、こんばんは。
    お読みいただきありがとうございます。
    今回はちょっと伏線を張ってすぐ回収しての繰り返しが多いんです(笑)

  • かなり個性的な二人組……。
    春美の変貌ぶり。
    容赦なく蹴飛ばす芳春。
    そしてハグ。
    なんだかんだで相性はいいのかも。

    作者からの返信

    もう暴力前提でのお付き合いというとこでハチャメチャな二人です。
    でもこういう人たちが依存しあっている姿はなんか切ない感じもするかな、と。

  • 【夢の庭】への応援コメント

    プロローグでバッチリ心を鷲掴みにされました。
    これからこの物語を追いかけていきます。

    作者からの返信

    波里さんこんばんは!
    こちらは現代を舞台にしたアクションものですかね。
    古き良き朝日ソノラマ的な雰囲気に持っていきたいなぁなんて。

  • 恐怖の限界、その先に……覚醒ですねー!^-^

    作者からの返信

    こんばんは。
    やっぱり覚醒ですよね。
    このフレーズが素敵ですよね(笑)

  • やっぱり関川さんの文章は読みやすいです、好みです!

    作者からの返信

    コノハナさんお読みいただきありがとうございます。
    文章褒められるのは嬉しいですね。
    いつもありがとうございます!
    お互いコンテストを楽しみたいですね!

  • ガラス恐怖症という設定、興味深いです(*´▽`*)
    お父さんの存在も気になりますね……(><)

    作者からの返信

    綾束さん、コメントありがとうございます!
    ガラス恐怖症というのは実在してなさそうですが、まぁそれはそれです。
    この後これがいろいろと引き金になっていきます。

  • 【夢の庭】への応援コメント

    サイコガーデン、続きがすごく気になってたので嬉しいです!
    カクヨムコン参加で勢いをつけて、ぜひとも完結目指してくださいー。
    応援してます、MAXですー!ヽ(^。^)ノ

    作者からの返信

    コノハナさんこんばんは!
    そう言っていただけてうれしいです。
    まぁとにかく参加したくってですね(笑)

    でも本編の続きを書くいいきっかけになるかもしれないというのもあるんです。推敲しているといろいろと復習できますからね。

  • 【夢の庭】への応援コメント

    同じ夢を繰り返し見ることってありますが、これは恐怖ですよね。独自の切り口、続きが気になります。

    作者からの返信

    春川さん、こんばんは。
    お読みいただきありがとうございます。

    同じ夢ってありますか!
    私も数年ごとで見知らぬデパートを舞台にした夢を見たことがありました。
    まぁこういう夢ではなかったのですが、ひょっとして同じような夢を見る人がいるかもしれないなと思いつつ書いてみました。

  • 【夢の庭】への応援コメント

    テンポのよい切り替えに、わくわくしちゃいます!(≧▽≦)
    続きも楽しみにしております~(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束さん、こんばんは。
    お読みいただきありがとうございます。

    読みやすさを中心に手直ししているところです。
    楽しんでいただけることを祈りつつ、お互いコンテストを楽しんでいきたいですね!

  • まだまだ物語は続きそうですね。
    再開を楽しみに他の作品を拝読させていただきます。

    作者からの返信

    雪世さん、お読みいただきありがとうございました。
    そしてこの場ですが、嬉しい評価も寄せていただきありがとうございました!

    サイコガーデン、この辺りで転職の影響もあってすっかり止まってしまっているのですが、ラストまでなんとか書きあげたいと思っております。
    時間かかるかと思いますが、覚えていてくれるとうれしいです!

  • 春美が横槍を入れる展開は予想外でした。

    一応、春美と京一の当初の敵対関係は和らいできたようですが、今後の芳春と京一の関係性が気になりますね。敵対関係になるのか、仲間になるのか。

    作者からの返信

    ラストは春美嬢が締めました。
    春美はなんとなく絵的に映えるキャラクターなんです。もちろん私の脳内の話ですが。
    ただ冒頭の京一の夢の中では春美と京一は敵対関係になってます。このあたり、実はまだプロット的に詰められていないんですよね。春美が動き出すままに放置した結果ですね(笑)

  • ここでサキの力が生きてくるのですね。
    やはり負担が大きい力のようですが、この必殺の攻撃を読み切れば京一の反撃するチャンスが来そうです。

    しかし「シン」のアドバイスを受けている「フォール」はそれすらも予測しているかもしれない。油断できない展開になりそうです。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは!

    サキの能力は構成的に便利なんですよね。
    でもそれだけに出どころ、出しどころ、に迷いました。どうせまた巻き戻し、なんて思われるのは避けたかったんですよね(笑)

  • 京一が完全に能力を使いこなしてきましたね。

    それにしても「レイ」がなくともこの実力。
    このまま圧倒するのか。
    それとも「フォール」というのも笑い男の「力」の一つで、彼もまだ全力は出していないのか。

    作者からの返信

    京一もいよいよ能力を開花させていきます。
    同時に笑い男も隠していた能力を披露してゆく。
    この繰り返しがまぁ少年漫画の王道なのかと。

  • 主人公の、一人なのにチームで戦っているような感覚は良いですね。

    それにしてもドクの能力は「回復」でしたか。
    てっきり「毒」か「読」か何かの意味合いで、毒薬のプロだとか心を読むとか相当癖のある力なのかと思っていました。

    そういえば、昔好きだった戦争ものラノベや戦艦ものアニメだと軍医は「腕はいいけどお酒好き」というキャラクターがお決まりだった気がします。

    作者からの返信

    カタカタ二文字の名前っていろいろ連想させて面白いですね。
    ドクも今はドクターのドクですが、毒の意味も考えております。
    そうそうお酒好きのドクターっていうのはなんか惹かれますね。
    たぶん心理的なストレスを癒すためか、もともとチャランポランか。どちらにしても職業とは真逆の性格設定ですね。

  • 一つの能力と人格を解き放つために、それに起因するトラウマが甦るということなのでしょうね。

    京一の精神的な負担が大きそうです。

    作者からの返信

    今回の物語の肝の一つがこのトラウマを乗り越えるということです。
    それが過去の状況を再生し、キャラクターに厚みを持たせられるのではと。
    戦いを主体にしつつ、過去も描いていく、というのが目標ですね。

  • 展開的には春美が切り札を出しても笑い男にはまだまだ底があるんじゃないか、と感じさせますね。

    それにしても春美は流れとして、もう京一の仲間になったとみていいのでしょうか。

    作者からの返信

    物語ではトリックスターというのがあるそうですよね。
    物語をかき回す道化的な存在でありながら、核心にいるモノ。
    春美にはそういう役割を与えたいのですが……トリックスターってやっぱりよくわかりませんね。

  • ここに来て笑い男自らの登場なのですね。

    主人公京一とファーザー、笑い男の三つ巴の敵対関係で話が展開するのでしょうか。

    作者からの返信

    笑い男登場で第三の陣営です。
    三つ巴戦、じゃんけん的な強弱関係もいいかなと。
    しかしなかなかこの設定も難しいんですよね。
    サイコガーデンはこういうのを放り込みすぎてます(笑)

  • 春美の過去も壮絶だったのですね。
    チルドレンとは違う形で同じような力を手にいれたようですが……。

    ファーザーからしてもイレギュラーな存在なのですかね。

    作者からの返信

    雪世さんこんばんは!
    チルドレンとは別の方法で同じ能力を手に入れたのが春美ですね。
    こういう存在というのは物語的に面白いかな、と。
    しかし春美嬢の存在がトリッキーでなかなかストーリー作りが難しいんですよね。書いてみてわかりました。

  • 続きを待ってます

    作者からの返信

    真夜さん、はじめまして。
    そしてお読みいただきりありがとうございます!
    長い話になってますので、お付き合いいただき感謝の気持ちで一杯です。

    続きを待ってます、の言葉はなによりもうれしいです。
    実情は絶賛難航中ですが(転職したりでバタバタが続きまして(笑))、とにかくラストまでは書きたいと現在も没ネタの山を築いております。

  • ゴムマリの男。
    一番最初の夢の中で現れた京一の敵の中で、未だ登場していなかった最後の一人ですね。

    このキャラクターも今後の展開で重要な存在になっていくのでしょうか。

    作者からの返信

    京一の夢に出てきたキャストはとりあえず集合です。
    今はなんとなくストーリーが当初予定からずれてきて、この最初のシーンがちょっと枷になっていたりして(笑)
    でも最初のイメージで進むのも大事な気がするんですよね。
    これもまた創作の苦しみですね(笑)

  • こういう主人公の潜在能力を引き出すために危機的な状況に追い込む展開は王道ですね。

    それにしてもこれほど多くの人間を操っている「笑い男」の力はどんなものなのか。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは。
    潜在能力というのはやはり追い詰められて発動しないと、というのは約束事というよりも刷り込まれていますね、きっと。
    今回はとにかく漫画的な王道パターンを目指しつつ、ちょっとヒネリの聞いたものを目指してます。

  • キルのビジュアルが尖っていて、格好いいですね。
    文章を読んでいてもイメージしやすいです。

    最初の予知夢に登場したということは彼も京一の前に敵として現れるのでしょうか?

    作者からの返信

    キルは特に漫画っぽく映えるような外見を目指しました。
    普段はあまり服装のことは書かないんですが、三人称の場合だとなんとなく書きやすいんですよね。
    ちなみに雪世さんの作品はけっこうしっかり外見が描写されていて、脳内に映像が結びやすい印象があります。もっとも女性陣の話ですが(笑)

  • ファーザーの狡猾さにますます磨きがかかってきましたね。
    半分洗脳しているようなものですね。

    催眠暗示の動画を見せるのも、他にもどんな催眠をかけられているかわからないですし、逆らえないように支配するには効果的ですね。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは!
    洗脳ってのはやはり恐ろしいですよね。
    されてる方は異常さに気付かないものなんですが、今回は暗示の動画を見せることでますます混乱させている、そんな設定ですね。


  • 編集済

    暗示を最初にかけておいて後になってからキーワードで発動するように仕組む。
    いわゆる後催眠ですね。
    危険な兵器には最初から自分たちに刃向かえないように最初から安全装置を付けていたわけですね。

    京一にはいくつか心の中に扉があった、ということは彼の能力は「サキ」一つではないわけですね。

    こういう能力バトルは定番ですが、それだけにどう料理するかが腕の見せ所ですね。
    私のなかの中二心が刺激されます。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは。
    精神での戦いとなれば対抗手段はやはり催眠術的なものかと。

    京一の能力については次の章でさらに展開していきます。読み通りですが(笑)
    なんか戦い物って楽しいですよね。
    逆再生とか変なシーンに力が入ってますね。

  • 予知能力の描写が格好良いですね。

    一番最初に晴美の攻撃を避けることができたのはもしかして無意識に先読みを使っていた?

    作者からの返信

    逆回しの映像はありますが、文章で書くのは珍しいかなと。
    なので映像では分からない、痛みが吸い込まれる描写も入れてみました。

    ハルミの一撃をかわした時ですが、書いてはいないのですが、サキの影響が実はあるというのが裏設定です。放りっぱなしのほうが謎めいているかな、と(笑)

  • バイも芳春の別人格で何らかの能力を秘めているのですね。
    ワーグナーの曲を聴くのが能力を引き出すスイッチ。

    それにしても、寿命をとられるのはリスクが大きいですが、それに見合う力なのでしょうか。

    作者からの返信

    別人格が能力を持っている。今はすでにある設定かもしれないのですが、そもそものアイデアが浮かんだ時には(だいぶ前の話です、年数は書きませんが)、まだあまりなかったはずなんです。
    まぁそれはさておき、寿命の取引というのはなにか不気味さが漂いますね。

  • 京一の心象風景か、精神世界なのでしょうか。
    主人公が何かに覚醒する準備段階としての演出として面白いですね。
    ただ、それ以外にもいろいろ伏線が張られているような……。

    作者からの返信

    こういう異空間的な感じはゲームとかでもありますよね。
    場が緊迫してもそこは時間が止まっているような世界。今回はそこが不気味な屋敷的な感じで、ホラー風味が出ればなぁと。

  • この物語は三人称なだけに情景描写に力が入っていて、映像的に話が進んでいる気がします。
    アクションシーンも迫力ありますね。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは!

    サイコガーデンのテーマは一人称に寄せた三人称がテーマでした。
    (ところどころ一人称になっているところもあると思いますが……)
    とにかく視点を交互に動かして、臨場感を出したいなぁとそんなことを思って書いてます。


  • 編集済

    【夢の庭】への応援コメント

    こんばんは。

    何やら独特な導入ですね。
    この作品はまだ連載中のようですが、今後の展開に期待しつつ拝読させていただきます。

    主人公の夢はどんな未来を暗示しているのでしょうか。気になります。

    作者からの返信

    雪世さん、こんばんは!
    なんとこちらにまでお越しいただきありがとうございます。

    かなり異色作となってますね、こちらは。
    楽しんでいただけると嬉しいです。

  • 第三部お疲れ様でした。
    最後のファーザーを殺す。
    まだ戦いは終わっていない。
    ゾクゾクしますね。

    迫力あるバトルシーン、ハラハラの連続でした。(っ´ω`c)
    第四部楽しみにしています。

    作者からの返信

    ayaneさんお読みいただきありがとうございます!
    戦いはこれから! で幕引きにはしないつもりで頑張っております(笑)
    第四部が転換点なのでなかなか悩ましく書いております。

  • 一気に第三部まで読んでしまいました。

    辛い過去故に開花した能力……読んでる方もぐっと憐憫の気持ちになりました。

    多重人格を呼び覚ました京一のバトルシーンも白熱具合が半端なくてビックリです!

    そして、ファーザーたちが行ってきた実験、笑い男の位置付け。どれもとっても気になります!

    続きを楽しみにしています。
    無理なさらず、どうぞ創作の神の御心のままに。ずっと待ってますのでー。^-^

    作者からの返信

    一気に読んでもらえるとまた嬉しいですね!
    今回はとにかく戦闘シーンメインでその中に物語を埋め込むような感じですね。あとは視点の切り替えがテーマでした。
    続きは絶賛難航中ですが、早い再開を目指してアイデアをこねくり回しております。

  • すごく濃密な戦闘シーンで……どきどきハラハラしました!

    そして、まだ誰を応援したら良いのかわからない。

    分からないから、どんどん読み進めてしまう。

    関川さんの計算通りすっかり読者も踊らされております!

    作者からの返信

    ハッ!
    返信が遅れてました。すみません!
    サイコガーデン読んでいただきありがとうございます。だいぶ路線が変わってますので、楽しんでいただけるといいな、と思いつつ。
    元のネタは漫画の原作応募に書いたものなんです。原型はとどめてないですけどね(笑)

  • お疲れ様です。
    想像以上に深く謎が残されてますね。
    パスワードというワードが気になります。
    人為的にON,OFFできるということは、やはり明確な目的があっての存在なのでしょうね~。
    人格の入れ替わりが多いから深い、思えばまだ序章ですものね、謎が解かれるわけもないです。
    4章も拝読しますよ。

    作者からの返信

    は! 読んでいたのに返信し忘れてました……
    すみません。
    ということで第三部もようやく終わりです。
    おっしゃる通り、いろいろとその辺が伏線にもなってます。
    いろいろと伏線をばらまいたのが、今になって首を絞めてます(笑)
    今は第四部のプロローグでまだ悩んでいるところです……

  • こうして芳春の場面を読むと、物語はまだまだ序盤のような気がしてなりませんね♪
    あらゆる角度から交錯した人物関係がまた物語の深みを更に引き出していますし、過去の謎や登場人物達の目的が隠された展開は読み手を引きつけますね☆

    お時間空くようですが、楽しみに待っていますm( __ __ )m

    作者からの返信

    ようやく第三部終了です。
    とにかくここまでありがとうございます!
    ここらでいったん、もつれてきた糸をほどきつつ、次のビックリ展開を考えております。

  • 三章の執筆お疲れさまでした。

    最後までスタイリッシュで飽きのこない展開とアクションに満足です(^-^)

    いくつかの謎を残しつつ、次への期待感満載なラストに、早くも興奮してしまいました。

    しばらくインターバルを取られるとのことですが、無理をせずに頑張ってください!再開を楽しみに悶えながら待ちます(笑)

    作者からの返信

    ここまでお読みいただきありがとうございました!
    とりあえず第三部のエンディングまでたどり着きました。
    なんかこう「おぉー、こう来るのか!」なんて感想のあるラストを目指してみました。
    実は最初の構想からずいぶんとズレてきてまして、四部からはちょっと仕切りなおすことにしました。


  • 編集済

    こんにちは~^^

    第三章【終】お疲れさまでした!
    芳春の再登場で、この作品の奥深さと味わいの良さが改めて認識できました。
    運転手だった女性を謎のままに残していくのも素敵です☆

    次章は、どんな展開が待ち受けているのでしょうか?
    再開は果たされるのか。それとも新たな難敵に立ち向かわねばならないのか。
    今から楽しみで一杯です♪

    【追記】
    改めて、ここまで読み進めてみても面白い仕上がりだなと感じます。
    次章以降の展開を楽しみにしておりますぞ☆

    作者からの返信

    ようやく第三部も終了です。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    芳春のファンも多いようですし、ここはやはり彼にしめてもらうのがいいかと(笑)

    最後はやはりまた謎を散りばめてのエンディングでしたね。
    引きもまた大事ですからね!

  •  やっと芳春が出てきました。
     しかも、特に能力を使わずに圧勝ですよね。彼の頭の良さが光りました。
     京一、春美も、無事でしたし、芳春も逃げ出してきました。とりあえず、一段落ですね。
     そして、第三部完結、おめでとうございます!
     リアルがお忙しいのですよね。無理はなさらず、関川さんのペースで第四部をお願いします。 お疲れ様でした!

    作者からの返信

    ラストは芳春の再登場です。
    そろそろ忘れられるといけないので(笑)
    とにかく冷静で、容赦のない感じにちょっと成長させてみました。
    ということでようやく三部の終了です。
    いつもありがとうございます!

  • 力の入った第三部お疲れさまです。読んでいて迫力に引き込まれました。インターバル宣言が早くも惜しいですね。直ぐにでも続きが読みたい気持ちでいっぱいです。

    作者からの返信

    ようやく第三部も終わりました。
    長かったですね。いろいろと話を仕込んではおりますが、ここまでスーパーで戦って、学食で戦って、の二回戦しかしておりません(笑)
    すぐに続きが読みたいといっていただけるのは、なにより嬉しい言葉です。いつもありがとうございます!

  • レイはゼロの意味だと勝手に解釈してます。
    基本人格?プロトタイプ?色々考えてしまいます。
    今の所、本能の塊って感じでしょうかね。
    統合人格に抑えられてる剥き出しの本能みたいな?
    楽しみに次回を待ちます。
    しばらくお預けになるかな、レイは。

    作者からの返信

    カタカナ二文字だといろいろと解釈が可能、というのが我ながらいい設定カナと(笑)
    ちなみに読みはいいところをついております。
    あとはやはりレイズナーの暴走コンピューターですよね!

  • 攻守が目まぐるしく入れ替わるバトル、やっぱ王道です。
    気になるのは、祈った神って、誰だろう?とか思いました。
    抽象的な神では無いような気がします。

    作者からの返信

    バトルものは双方の想いが見える方がなんか楽しいですね。
    神と書いてシンと読ませる相手ですが、なんとも胡散臭い感じに仕上げております。
    カタカナ二文字からしてフォールの別人格という設定ですが、実はもう一声の仕掛けを考えております。

  • 今回レイの登場はお預けかと思っていましたが、最後の最後で出てきましたね!
    恐ろしさと強さの片鱗が垣間見えてより一層レイが能力を出した時にどうなるのかが知りたくなりました!
    けれども、その時が来るのはとんでもなく酷い事態に飲み込まれてからのようですね……
    それを楽しみに思う春美もやはり狂気じみていますね(|| ゚Д゚)

    春美と京一のタッグはしばらく続きそうですね。
    さて、芳春達はどうしているでしょうか……?

    作者からの返信

    まさかのレイがラストでちょっと出演を果たしました。
    本当はもっと底知れない恐ろしい存在として書きたかったんですが、今はこの辺りが限界のようです。
    まぁ再登場した時にこの辺りがもっとうまく書けるようになっていればな、と思っております。

    芳春は次回に登場予定です!
    で、第三部が終了です。

  • レイの存在が不気味すぎますね。こんな人格を抱えている京一の秘密が気になってしまいます。

    今回はドローですか、笑い男は負けたと思っているかもしれませんね。

    そして屈辱戦へとなっていくのか?

    面白さが加速してきました!

    作者からの返信

    レイは本当はもっと不気味な感じにしたかったんです。しかしこの辺りが限界でした。書体が変えられたら、なんて思ったところですね。他にも口調とかもいじりましたが、どうもしっくりこなかったんですよね。
    こういう所はまだまだ足りないなぁ、なんて思いつつでした。

    そしていろいろと波乱含みで次の第四部へと流れていく感じです。

  • あれだけ激闘に次ぐ激闘で、幕引きは意外とあっさりだったのが気になります。レイが出てきたことに関係する伏線っぽくて、嫌な予感がしてきました。

    作者からの返信

    バシッと決めても良かったんですが、それで話が終わってしまいそうで、また次戦となりました。
    ということでラストはいろいろと新しい風呂敷をひろげつつ、吞気な宴会で締めるという、これもまた一つの王道かと(笑)


  • 編集済

    種の発芽条件。ぼんやりとですが揃ったような気がしてきました。戦いの後の散らかしっぷりなのに、飲み代を払おうとする京一くんの人の良さが素敵です☆

    さり気なく登場したレイのおかげで、これから起こる予想図も深みが増しましたね。「最初から本気で」戦う未来も楽しみです (*´∀`)♪

    【追記】
    改めて読み返すと、大学という舞台が大きな意味を成していたことがわかりますね。ビールも牛乳もネクターもコーラも揃っているところって、なかなかありませんもんね☆

    作者からの返信

    実はこれらのタイトル……雰囲気だけで選んだ言葉です。あまり内容を反映してないのです。つまり考えすぎは禁物です。

    京一はやはり律儀なところがチャームポイントですね。なんか小心者というか。でもヒーローにはそういう弱点も必要かな、となるべく機会を見てはエピソードとして入れてあります。

    レイもいよいよチラっと登場し、次の4部へと流れていきます。

  • 長い戦いでした。最後はちょっとコミカルな感じでほっとする幕切れでした。
    ビールとコーラと牛乳を一気飲みでお腹を壊さないかどうか心配ですw

    作者からの返信

    ずいぶんと長く戦ってきましたが、ようやくの幕引きです。
    ラストはやはりちょっと明るい感じにしたいな、とこういう形になりました。
    お腹を壊してもドクが治す、という設定にしてあります(笑)

  •  前回も予想外でしたが、今回も予想外。
     前回はドッキリした予想外でしたが、今回は読了感ほんわか、というか、ホッとしたというか。
     レイが出てくるのは予想していませんでしたが、確かに可能性としては充分にあった、と思います。が、レイが春美に頼み事をするなんて!? でも、凄く面白そうです。これからどうなるんでしょう?
     京一は約束を守って、皆のリクエストを飲んでくれましたね。落ち着いたあとで飲むのかと思ったら、戦闘直後のその場所で、とは! 京一のチームワーク、いいですね。
     ……そして、ケンが心配です。

     ところで、あの、今日は金曜日なのですが、先週に引き続き、投稿日がなんか変ですよね。
     早く読めて嬉しいのですが、でも、なにか問題が起きているのでしょうか……?

    作者からの返信

    いよいよ戦いも幕引きです。
    あまりにささやかな宴の回ですね(笑)
    例の登場は意外でしたでしょ?戦いの中に登場するのが、お約束だと思いますからね。
    ここでまた不安感と期待感を持っていただいて、第四部へと移行する作戦ですね!
    ケンの不在も、やはり伏線として仕掛けておこうかな、と。

    そしてまたしても金曜日に公開……どうも00時台の予約投稿は、ちょっと様子が違うみたいなのですね。やはり当日に仕込むのがいいみたいです。


  • 編集済

    ブハー!
    あぁ、苦しかったです。まだ心臓を握られているかのよう☆
    一文字一文字が生きているような感覚で、読み手の心臓を鷲掴みしてくれますね。や〜、ほんと素晴らしいです!

    そして、彼女の出番☆
    忘れていたわけではありませんが、絶好のタイミングで登場ですね ( ^ω^ )

    【追記】
    第2ラウンドがあると思うと、楽しみが待ちきれなくなりますね☆

    作者からの返信

    うれしい感想をありがとうございます!
    書いてる本人もずいぶんと息苦しい思いをしておりました。だんだんと濃くなっていくんですよね、いろいろと。
    ということで最後は華やかに春美嬢がいいとこどりです。
    介入しないと約束していたはずなんですケドね(笑)まぁ性格的に素直じゃないですからね。

  • なんだか漁夫の利をかっさらおうとしている第三の性格。
    まさかのハルミ独り勝ちかっ(笑)

    作者からの返信

    やはり唯一のヒロインですからね、作者も甘々ですよ(笑)
    決着がつかないのもどうかと思うんですが、決着つけてこのままエンディングというのもさすがに無理があるかなと。

  • 最初から最後まで、うまく呼吸が出来なくなるくらいに緊迫感がありました!

    春美については、前話を読んだあたりでふと「そう言えば春美ってこの闘いをずっと見守っているのだろうか?」と気になったんです(´∀`*)
    恐らくサキが忘れた頃に出てきたので、春美のことも思い出したのですけど、まさかこのトドメの瞬間に介入してくるとは予測していませんでした。

    そして、忘れていないと言えば、芳春と夏雄も時々思い出してはどうしているだろうと思っています。

    京一もフォールも第二ラウンドで戦えるまでに回復するには時間がかかりそうですし、この先の展開も楽しみです✨

    作者からの返信

    緊迫感、こだわっていたので褒めていただきありがとうございます。
    春美のことはなるべく触れないようにしていました(笑)意外性を出すためですね。続けて読むとアレですけど、毎週連載だとけっこうこういうのが効いてくる気がしますね。私も思い出すのが大変です。よく見返してますけどね。
    そして芳春の事も思い出していただきありがとうございます。
    内緒ですが、次の次で登場予定です。
    忘れた気分になっててくださいね!

  • フォールはなかなかしぶといですね。。

    そして勝負は第2ラウンドに持ち越し!

    作者からの返信

    第二ラウンドはしばらく先になる予定です。
    ついでいうと第三ラウンドまではしない予定ですね(笑)
    いつ終わるか分かんなくなりそうですしね!

  • まさに死闘でした!フォールの生死を超えた殺意への執念!見事でした。

    よく限界を越えて、と言いますが、この戦闘は限界を越えた戦いだったと思います。

    そしてまさかのラスト!第二ラウンドとは何か、今から期待感が半端ないです!

    作者からの返信

    ようやく二人の決着です。
    思い返せば、あっという間の出来事なんですが、淡々と長々と書いてまいりました。
    限界を超えた死闘、そこを感じ取ってくれたのはやはり嬉しいです。なんとかそういう雰囲気を出したいと思っておりましたので。
    第三部はもう少しだけ続きます。

  •  京一の勝利で決着がつくかと思ったら、そうはいかず、けれど、まさかの春美!
     予想外でしたが、これは嬉しい展開でした。

     あの、それから、余計なことかもしれませんが、このエピソードは昨日一度公開されてから非公開にされましたよね?(土曜日じゃないのに更新されてラッキー! と喜んで読んでいました。でもすぐに非公開になったので、曜日を間違えられたから一度非公開にされたのかと)
     そのせいだと思うのですが、PCのベルのマークの通知とスマホアプリの通知は昨日のうちに来ていて、今日の公開のタイミングでは通知されていません。定期更新なので皆さん、気づかれると思うので問題ないと思いますが、一応、ご報告です。

    作者からの返信

    ここで春美の登場です!
    やっぱりいいところを持って行くというキャラクターなので。
    一応、忘れてもらうようにはしていたのですが、うまくミスリードというのが出来ていましたかね?(笑)

    それと今回の公開ですが、いつも通りにちゃんと予約を入れてたはずなんです。で、昨日もう一回推敲しておこうとしたら、予約どころか、編集済みまで戻ってたんです。
    まさにミステリー……ちょっと飲んでたせいかもしれませんが(笑)

  • 京一もこれまでか、と思いましたが先読みビジョンでよかったです(*_*; それにしても体がボロボロですね…戦いに勝ったとしても病院送りになりそうな。

    作者からの返信

    せっかくの先読み能力ですからね、この辺りが使いどころかと。
    しかしやりすぎは禁物ですね、話が進まなくなります(笑)
    この戦いももうじき決着です。

  • 皆さんと同じく、フォールの手に堕ちたのかと絶望的な気持ちになりましたが、サキの能力だったとは!

    けれども京一の限界を越えている状態にはやはりハラハラしてしまいますね(><)
    これで決まらなかったら京一の命はないのではと思ってしまいます💦

    作者からの返信

    サキを無口にしてあまり登場させなかったのが伏線でしたが、さすがに分かりづらかったですね(笑)
    描写を飛ばしましたが、この間、サキは自分の部屋にこもり一生懸命サイコロを振っておりました(笑)

    京一対笑い男ももうじき終演です。最後まで楽しんでいただければと願うばかりです。

  • 全員の能力を集結し使い分けないと互角にすら戦えない相手、緊迫してきましたね、ずっとしてるか。

    作者からの返信

    もうすぐこの緊迫も終わります。だいぶ引っ張ってきましたから(笑)
    戦いの結末まで楽しんでいただければと思いつつ、まだ引っ張れないかな、なんて考えつつ書いております。

  • サキの能力は、このハイレベルな戦いに付いていけないと思っていました。しかし、やってくれましたね!

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    サキの能力は物語的に便利なんですよね、でもこれを繰り返しているとマンネリ化する危険も多々あるわけで。
    ということで出しどころが難しいなぁとシミジミ思ってます。

  • 先読み能力!京一がやられてしまったと完全に思ってしまいました(^_^;)ここに差し込んでくるあたり、流石だなと思いました。

    京一も限界にきてますが、この一撃で全てが決まりそうで、ちょっとハラハラが抜けません!決まるのか、あるいは別展開か。極限同士の戦いは、やっぱり熱いですね!

    作者からの返信

    ここで先読み能力です。
    毎週連載なのでそろそろ頭から消えたころかな、と(笑)

    いよいよ第三部も残りわずかです。
    一応書き上げてますが、調整などがワンサカとあり、毎週苦労の連続です。心に残るシーンになればな、と。