応援コメント

【荒れ果てた庭】⑯ 『芳春/バイの能力』」への応援コメント

  • バイな色んないみすごいですー

    作者からの返信

    カタカナ二文字にはいろいろと意味合いが含ませられますよね!
    『セミ』もそうでしたね!

  • たった二文字に様々な意味を持たせているのが格好いいですね!(≧▽≦)

    どちらが勝つのか全く予想できない戦い、ハラハラと息をつめて見守ってしまいます……!(><)

    作者からの返信

    綾束さんこんばんは。
    カタカタ二文字に隠された意味、分かりやすいので読者の方も想像して楽しんでもらえるかと思いました!

  • あともうちょっとだったのに。
    すでに勝負は決したか?

    作者からの返信

    波里さんこんばんは。
    やはり勝負はなかなかつかないものですよね。
    決まったと思えばまた来週。
    そんな感じを目指してます(笑)

  • 読み応えありますねえ!
    熱い展開が続いて、だらけてるところが全然無い

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    今回は戦いのシーンを連続させながら、とにかくストーリーをつないでいくのがテーマです。
    あとは続きすぎてだれないか、それだけが心配です。

  • さよならのバイさ

    良いですねー!
    そしてさらなる展開!汗

    作者からの返信

    芳春はなるべくカッコよく書きたいな、と。
    しかし戦いはなかなかクールに進みません(笑)


  • 編集済

    扉の仕組みやバイの本性。
    色々と心を踊らせるシーンが登場する中、スズメバチというキーワードが今も私の中で印象深く残っています。
    そのスズメバチ達をコントロールしようとするファーザーは、さしずめ卵をを寄生させようとするネジレバネにも見えてきました。
    実に興味深い☆

    【追記】
    某RPGで、さんざん開けまくった宝箱、その中が空っぽだった時のショックがトラウマのように今もこびりついています。そして、それを思い出させるかのような描写。いやはや、やってくれますねぇ☆

    作者からの返信

    スズメバチって言葉だけで不気味ですよね。
    そしてネジレバネ、ググりましたがすんごい怖いですね。不気味……もちろん初めて知りました。
    実に興味深い☆

  • まさに、手に汗を握る展開!

    超能力物は面白いですね♩

    作者からの返信

    なかなか読まないジャンルかと思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
    駆け引きや、名前の暗示する能力などで工夫してみました。

  • 分裂と増殖……
    凄い能力です。

    芳春優勢に見えて、絶望感を与える。
    ダメージは大きい。
    バトルの行方が気になります。

    作者からの返信

    カタカナ二文字に能力のヒントを隠すのは、書いていて楽しい感じです。
    勝ったと見せて、相手には奥の手がある。バトルものはこういうのが王道かなぁと思いながら書いてます。

  • あれ?思いのほか芳春優勢?……と思わせてからのこの絶望感!
    バトルですね!少年誌っぽいです✨
    でも芳春は主要キャラっぽいし、ファーザーも最後の一人ならばまだまだこんなところでは死なないだろうし、どちらが勝つか予想が難しいですね!

    作者からの返信

    少年誌的なものが目標なので嬉しい感想です!
    二人の戦いは次回で決着。
    そして第一部が終了します。

  • 複製・増殖・驚愕…絶望。
    この1話に詰め込み過ぎってくらいの展開ですね。
    ファーザーの万能感が絶望的なんですけど…。

    作者からの返信

    ここでこの物語の戦い方の一つを凝縮しました。
    なんか楽しいですよね、こういう風に次々と相手を上回る展開を書きだすのは。しかしパワーインフレも心配になりますが……

  • 熱い展開です!もう春芳はボロボロで絶対絶命(>_<)
    このままじゃ負けちゃう!

    もう精神攻撃じゃなくて物理で殴っちゃえ!なんて思ってしまいました。

    作者からの返信

    ようやくという感じもしますが、盛り上がってきました。
    一応主役は京一なのですが、こちらもまたかっこよくあってほしいなと。戦いの行方はまたひねりがあります。

  • 中二っぽい熱い展開に!
    これ、冗談ではなく、バイの意味はバイセクシャルのバイだと思っていました(笑)

    作者からの返信

    もう爆走ですよ。
    ちなみに私もちょっと考えてました。
    が、不採用とした経緯があります(笑)

  •  春美の攻撃が物理的なものだったので、芳春も物理的なもの、ただし超能力っぽいような、念力みたいな何かをを勝手に想像していたのですが、激しい精神バトルでした。予想外でワクワクしました。体の動きはないのに、凄く消耗しているのが分かります。凄いです。
     バイの意味が三つもあったんですね。京一のサキの素直な名前と能力と比べて、「芳春っぽい」感じがしました。

    作者からの返信

    今回は精神戦ですが、現実の光景は地味ですね。その分を空間無視・常識無視の世界観で対比させてます。
    カタカナ二文字の名前は、読む方もいろいろと想像できるのではないかと、地味に仕掛けております。